退職後の傷病手当について

このQ&Aのポイント
  • 鬱病による退職後の傷病手当金の請求の可否について疑問があります。
  • 退職前には一度も傷病手当金を受け取っていない状況で、退職後の手当金の請求は可能でしょうか。
  • 健康保険組合に問い合わせたが、明確な回答が得られず、支給対象かどうかわからない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職後の傷病手当について

前々から鬱病を患っており、1年間の病気休暇を頂、会社に復帰しました。 しかし、復帰後の産業医との面談で有給休暇を取得するために軽減勤務が長くすることができずに叱責を受け、次第に産業医との面談が嫌になり、無理をして会社に行きました。 その結果、鬱病が再発してしまい、昨年の7月には有給休暇と欠勤で一度も出社することなく退社しました。 退職に伴う手続きも全て郵送で行い、健康保険組合はどうする?と聞かれ、どうすればよいのか判らずに任意継続加入で継続して同じ健康保険組合に加入しました。 退職前には、病気休暇だったため傷病手当金は一度も受給しておりません。 この場合(7月は、疾病の為に休み、退職し、体調が良くなった9月にハローワークには受給延長を申請しています)は、退職後の傷病手当金の請求は不可能でしょうか? 本日、体調が良く、人と話ができる状態でしたので任意継続している健康保険組合に電話しましたが、たらいまわしで、結局、支給対象なのか、対象外なのかすらわかりませんでした。 文章が判りにくい表現があり、申し訳ございませんが、どなたかお詳しい方、ご回答、アドバイスなど、よろしくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipi_1971
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

任意継続加入で同じ健康保険組合に加入しているのでしたら傷病手当金の請求は出来ると思います(私は出来ました) でも、加入している健康保険組合によっても違いがあると思うので、加入している健康保険組合の確認は必ずした方がいいです。 傷病手当金と失業保険は、同時には申請は出来ないはずです。

bohe1019
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 「任意継続加入で同じ健康保険組合に加入しているのでしたら傷病手当金の請求できました」とのことなので、もう一度、体調の良い日に親切な担当者を選んで電話で確認してみます。

bohe1019
質問者

補足

「傷病手当金と失業保険は、同時には申請は出来ないはずです」 その様ですね。任意加入している加入組合から退職時に会社から貰った離職票はどうしましたか?と聞かれましたので、「そのまま、自宅にあります」とお伝えしたところ、ハローワークに行き失業保険の受給資格延長(正式名称は違うかも?)の手続きをする様に言われました。 面倒でしたが退職後4カ月の11月に医師の診断書と一緒に、必要な申請書類をハローワークに提出して受給資格延長をして無事3年間の延長となりました。

その他の回答 (2)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.3

健康保険組合に連絡し、傷病手当金申請用紙を複数枚、送付してもらう。 (1)自分で必要事項を入力。請求期間は『無給になった日』~『退職日』 (2)医師に必要事項を書いてもらう。 (3)会社に郵送する。会社で必要事項書入→健康保険組合で審査→約2ケ月後に入金。 上記は初回だけ。以下はこれから毎月。 (1)自分で必要事項を入力。請求期間は『退職日の翌日』~通院日 (2)医師に必要事項を書いてもらう。 (3)健康保険組合に郵送する。→健康保険組合で審査→約1ケ月後に入金。 お大事に。

回答No.2

在職中の欠勤4日目が無給でしたか? 無給だったら傷病手当金の受給権が発生していますので、退職後の分も傷病手当金の受けることができます。 在職中に受給権が発生していないときは、傷病手当金は受けられません。 任意継続被保険者の傷病手当金は廃止されています。

bohe1019
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 少し納得しました勤務先から退職月の勤務表を「原本に相違ないと言う証明書ともに提出」と言われたり、色々複雑な事を言われて、混乱して、また電話しますと伝え電話を切りました。 勤務表(原本に相違ないと言う証明書と上長のサインと捺印)は、既に頂いており、勤務表上の出勤状態は下記の通りです。 有休・有休・有休・土・日・有休・欠勤・欠勤・欠勤・欠勤・土曜日・日曜日・欠勤・退職 です。 欠勤した日は、無給です。 ご回答内容を見る限りでは、傷病手当金は支給される可能性が高いですね。 健康組合にもう一度電話してゆっくりわかりやすく教えていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 傷病手当金受給中の退職

    最近うつ病かもしれないと思う症状がありまして近々医院にて受診して もらわなければと思っています。 また、勤めてる会社は3月20日にて退職します。(解雇です) うつ病か何かは不明ですが、しばらくは休養が必要だと感じるので 医者の意見を求め、休職し、傷病手当金の受給手続きをしていきたいと思っています。 しかし、平成19年4月から法律が改正され、平成19年4月以降で、 健康保険の任意継続者の傷病手当金の受給ができなくなるとの事で、 3月20日以降の退職後は傷病手当金は出ないのか?出るのか?がどうなのか分かりません。 3月の20日までは出るが、それ以降は出ないのでしょうか? それとも、退職前に、受給していたのなら退職後も出るのでしょうか? ※健康保険被保険者の期間は1年以上あります。 ※退職後の健康保険は任意継続します。 また、失業保険については健康保険の傷病手当金の給付日数が完了する日か、完治する日まで、受給延長の手続きをすればよいのでしょうか? 詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 退職後の傷病手当金の金額

    鬱病のために今年の1月から休職をして傷病手当をもとに生活をしています。 外国運輸の健康保険組合なので給与の85%を月額受給していましたが、会社側からこれ以上の休職を認めないという通達がありやむなく5月末で退職することになりました。 退職をする場合でも任意継続をすれば傷病手当は受給出来るけれどもかなりの減額になると会社の契約社労士から聞いて困惑しています。 同額の手当てを受給出来ると安心していたのですが本当なのでしょうか? ご存知の方教えて頂けないですか? 宜しくお願い致します。

  • 退職後の傷病手当金の金額

    鬱病の為に今年1月から休職をして傷病手当金をもとに生活しています。外国運輸の健康保険組合なので85%を月額受給していましたが、会社側からこれ以上の休職は認められないとの通達がありやむなく5月末で退職することになりました。 退職する場合でも任意継続すれば傷病手当金は受給できるがかなりの減額(60%の受給)になると会社の契約社労士から聞いて困惑しています。 同額の手当金を受給できると安心していたのですが減額は本当なのでしょうか? ご存知の方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当について 4

    2/末で退職ですが、傷病手当てを継続するのであれば、保険は任意継続をしたほうがいいと 言われましたが、保険組合に確認をしたら、今後任意継続の保険料が高くなるので 国民健康保険の方がいいといわれたのですが、国民健康保険では、退職後の傷病手当は 受けられないのですか?また、病状が回復したら働く予定ですが、いったん扶養にはったら 手当ては、受けられないのでしょうか?

  • 傷病手当と退職後の受給について質問です。

    傷病手当と退職後の受給について質問です。 現在私はうつ病で傷病手当をいただきながら休職させてもらっています。 休職して6ヶ月が経とうとしています。 会社を退職することを考えているのですが、体調はあまりいい状態とはいえません。 この場合、退職すると傷病手当はもらえなくなるのでしょうか? 失業手当や健康保険任意継続など、難しくよく分かりません。 すぐに仕事につけない状態なので困っております。 一番いい受給などの方法、種類、やり方など、分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退職後の傷病手当について

    昨年から病気で2回手術入院をして、その都度会社を長期欠勤したので、2回傷病手当を頂きました。病状がおもわしくなく今月に会社を退職しました。加入していた健康保険組合から国民健康保険に切り替えましたが、退職後も傷病手当を頂けると聞いていたので健康保険組合に問い合わせた所、また今月分の傷病手当請求書を送って下さいと言われましたが、今月は直前に退職を決めた為、2日間だけ有給休暇を消化したのちに、退職したので期待していません。その後に支給されるかどうかが気がかりなので、詳しいことがわかる方いらっしゃいましたら、ご回答お願いします。そして今後の傷病手当の申請は脱退した健康保険組合になるのでしょうか?それとも市役所に申請するのでしょうか。併せてご回答頂けたら幸いです。

  • 傷病手当金受給中に退職した場合

    傷病手当金受給中に退職し、退職後も傷病手当金をもらいたいと思っています。 その場合健康保険は、国民健康保険か、社会保険の任意継続のどちらか安い方に入ろうと思っています。 退職後も傷病手当金をもらい、保険をどちらか安い方から選ぶということはできますか? 解答、よろしくお願いします。

  • 退職後の傷病手当について

    メンタル休職を経て退職しました。 休職中は傷病手当を受け取っていました。 退職後は任意継続ではなく国民健康保険に加入します。 任意継続でなくても傷病手当は受け取れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職後に傷病手当金を受け取るには?

    退職後に傷病手当金を受け取る為には 在職期間内に3日以上連続して仕事を休む必要があるのでしょうか? (退職後は、現在の健康保険を任意継続にします。 健康保険には6ヶ月以上加入しており、 かかりつけの医者からは診断書を出して 給付を受けられる様にしてくれると言ってくれて います。) 仕事を休む必要がある場合、有給休暇を使ってはだめなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 傷病手当金について

    私はうつ病のため7月から会社を休職しており、11月に就業規則により退職となりました。その間傷病手当金を受給し、それで何とか生活してきました。 その後、社会保険事務所に健康保険の任意継続の手続きに行き傷病手当金の申請書ももらってきました。 そして申請書に医師の意見を記入して頂き、社会保険事務所に提出すると、「任意継続の人は受給できません」と言われてしまいました。 その後調べると確かにそのとおりでした。 私自身、社会復帰にはまだまだ遠い状態で、やっとの思いで事務所まで行ったのにとてもショックです。 手当金がないととても生活が出来ないので、もう一度支給してもらう方法はないでしょうか? どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。