• ベストアンサー

今すぐ起業するとしたら

もし、貴方が今すぐ起業するとしたら、何をされますか? 起業資金は600万円です。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://www.j-cast.com/2009/07/10045140.html 住んでいる地域によりますが、大都会ならカーシェアリング事業です。 現状のシステムでは魅力的な会社が少ないので、参入するチャンスは 大きいです。 今参入しないと出る幕がなくなります。

creap45th
質問者

お礼

カーシェアリングですか。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#105888
noname#105888
回答No.3

黙っていてもいいんですがヒマですのでおコタエしますね。 (1)貴方が今すぐ起業する、とのことですが、そんな人いません。  いかなる起業にも経緯や準備・職歴等がありますから。  だから設問が変だと思います。 (2)起業資金は600万円ですとのことですが、これで、どうやって起業するんですかね。  起業したら自分の給料払わないといけないでしょう。何年無給か知りませんが、だったら資金はもっと大きいはずです。  投資もなく、事前準備もなく、いきなり起業して何か売上が立つんですか。 よくわからない趣旨です。 (3)そんな簡単なビジネスあったら、自分でやるわな。  教える訳ないでしょう。 えーっと自分は起業資金150万円でしたね。数年後には年収2000万円稼ぎました。 絶対に、教えません。ありえないよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shunraku
  • ベストアンサー率36% (62/168)
回答No.1

自分の専門分野、もしくは、それなりに知識のある事で自信のあるもの。 私は、一昔前に経験もノウハウもありませんでしたが「人材派遣」関係を立ち上げて、それなりの収入にはなった事はありました。現在は当時より「守り」に入っていますので、そんな冒険は出来ません(笑) 広がりつつあるチェーン店のオーナー店長も良いかも。上手く行けば最初の数ヶ月で元は取れる可能性もあり・・・ただ失敗すると悲惨。 ま、どんな事業でも失敗すれば悲惨ですし、成功する確率よりも失敗する確率の方が高い訳で・・・。 頑張って下さい。

creap45th
質問者

お礼

チャレンジですね。頑張ります! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起業したい

    起業をしたいのですが、今、資金が100万円ほどしかなく、まず、何から手をつけていいのかわかりません。今の仕事は大手のメーカーですが、やはり、自分で、何か事業にあこがれます。まずは、リスクの少ないフランチャイズから試してみるべきでしょうか。また、自分で一から起業する場合は、まず、アルバイトか何かでスキルや取引先をある程度、確定してからの方がいいでしょうか。今すぐ起業ではなく、きっかけがほしいので、何か参考になる意見お願いします。

  • 起業について

     自己資金100万円、担保は父の所有する土地を利用し、3000万円程度の借入は可能でしょうか?現在、起業する予定の分野と同じような業種で役員をしています。ネットでいろいろ調べても自己資金が少ないと満足いく融資を受けることはできないと記載されていました。  実際に、起業された方で自己資金が100万円程度で、満足いく借入ができた方がいましたら参考までにアドバイスをお願いいたします。

  • 0円起業の運転資金

    よく0円起業/1円起業、なんて耳にしますが、 本当に、運転資金も用意せずに「0円」で株式会社を作った場合、、、 SOHOなど、自宅で一人で起業したとしても、利益が出ず自身の給料を払えないと、 会社は「倒産」ということになるのでしょうか。 ご回答をお願いいたします。

  • 起業について

    資金100万円程度で起業を考えています。 ただ5人起業して4人が5年以内に倒産するというデータがあります。 自分だけの考えで起業して失敗して借金を抱えたけど次はプロのアドバイザーに頼んで成功したというのを以前、テレビで観ました。 為替を利用して円高なら輸入、円安なら輸出をして利益を得ようと考えていますが具体的な考えはありません。 営業経験も無く、英語がしゃべれる訳でもないのでアドバイザーに相談して決めるつもりです。 資金が無いのに成功している方もいれば、あっても失敗している方もいます。 アドバイス頂けると助かります。

  • 全て自己資金で起業した場合

    全て自己資金で起業し、借入などは無い状態で、事業をやめる場合はすんなりやめれるのでしょうか? たとえば自己資金1000万円で起業。 起業後、資金が無くなりそうなので廃業する。 そうすると自己資金は減りますが借金などを背負う可能性は無いのでしょうか?

  • 起業するための資金について

    IT系で主にWEBコンテンツ企画、WEB広告業などで起業しようと考えています。IT系の場合、他の業種と違って商品の仕入れ等などにコストがかからないため、起業資金は少なくて済むとは思いますが、自分と他に2~3人を雇う予定の場合、どの程度の資金で立ち上げているものなのでしょうか? …というのも、私としては「いくらIT系でも1000万円はないと軌道に乗せるまでに大変かな?」と考えていたのですが、企業の資本金を見ると200~300万程度のIT企業が結構あります。資本金の定義もなんとなくしか把握していないのですが、これは「資本金以外にも別個に運転資金がある」ということなのでしょうか?それとも資本金とは運転資金込みの資産なのでしょうか?(つまり軌道に乗るまでは資本金も減っていく) 私は最初はかなり小さい事務所でいいので、大体次の費用で考えています。 ・最初だけかかる費用 不動産の事務所契約費 80万 PCなどの機材費 60万 ・毎月かかる費用 光熱費 10万 人件費 25万×2~3人=50~75万 これで半年間の運転資金を考えると、800万程度必要かなと思っています。(実際には諸経費でもっとかかるかもしれませんが) まとめると聞きたいことは次の3点です。 1.通常、起業する際は資本金以外にも資金があるのでしょうか? 2.規模にもよるでしょうが、上記程度の規模の場合、どの程度の資金を持って起業されているのでしょうか?(大体でも構いません) 3.運転資金は「最低でも3ヶ月必要」といいますが、現実的に3ヶ月で足りるものでしょうか? 大雑把な数字でも構いませんので、回答お願いします。

  • 0からの起業

    現在、フリーターをしています。 IT関連で事業のアイデアを持っているのでチャレンジしてみたいと考えるようになりました。 しかし、起業に関する知識がありません。 現在、本を買って読みあさってるところですが、 どの本も具体的な手続き等のことばかりでかゆいところに手が届かない感じです。 特に人脈もなく、手元の貯金は100万円ほどです。 この資金では、やはり起業は無理でしょうか? まず、何をどうしたら良いのでしょうか? 抽象的な質問ですいません…。 何かアドバイスあれば、よろしくお願いします。

  • 起業融資について

     僕は、自分のお店をはじめたいという目標があります。しかし、今勤めている会社の給料が少なくて、なかなか自己資金がたまらず、どこか起業にあたっての融資を受けられるところを探しています。  低所得者でも起業をしたい人向けの融資先を今探しているのですが、なかなか思うようにみつかりません。低所得者向けの良い起業融資について教えて下さい。

  • 資金を貯めてから起業は遅くないですか?

    文系の大学1年の女です。 起業にはお金がかかると思いますが、そういうお金はこつこつためてから起業したのですか?それとも思い立ったら借りるなどして集めて起業したのですか? せっかくアイディアが浮かんで起業を思い立っても、資金をためてから起業しようとすると、その間のモチベーションやら情勢とか変わってしまいますよね。かといって、借りるとかするのは限度がありそうですし。みなさんはお金ってどうしたのでしょうか? 私は起業する予定はまだありませんが、いつかのために今のうちからお金を貯めておこうと思います。

  • 起業するとなると・・・

    起業に関して甘く考えてはおりませんので経験者の方に答えて頂ければ幸いでございます。低資金で簡単にできるといわれている情報起業という言葉をよく耳にするようになりましたが、私は情報を売ってお金儲けする事をビジネスとはどうしても思えません。決して情報起業をされておられる方を悪くいうつもりはございません。前置きが長くなりましたが、これから未来を見据えて起業するとなるとどのような分野が始めやすいと思われますか?

このQ&Aのポイント
  • elecom pkb-mac6の後継製品の型番を教えてください
  • お困りごとの詳細をお伝えください。elecom pkb-mac6の後継製品の型番を知りたいです。
  • お困りごと:elecom pkb-mac6の後継製品の型番を教えてください。お願いします!
回答を見る