• ベストアンサー

7月から10月の試験に向けての宅建の学習法

7月から10月の試験に向けて 独学で受験に望みたいのですが 合格したいので 効果的な学習法、参考書、通信講座等を教えて下さい。 宅建初学者です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4862
noname#4862
回答No.2

 たびたび失礼します! 宅建については過去の問題を何度も復習することが基本です。  1日に4~8時間の学習時間があるそうなので、それを踏まえて話を進めると、  最初の3時間は分野ごとに区切って参考書を読み次の30分でその読んだ分野の過去問をこなしたらいかがでしょうか(分野別問題集は本屋で売っています) それを毎日行い全ての分野を一通りこなしたら現実的なテストを想定して50問昨年、一昨年とといてみてください。2回ぐらいやれば自分の得意分野、不得意分野がわかると思います。そしたら不得意分野を1週間徹底的に再度復習してください。(点数配分はらくらく宅建塾でも参照してください)それで再度50問テストをして自分の点数配分をよく見て苦手なところをつぶしていく。 私は本3冊(参考書、分野別問題集、過去10年分の問題と)を購入しました。一通り全ての分野が終われば2回り目のサイクルは早いと思います。3ヶ月で合格ラインに到達しました。テスト50問は1週間に1回程度(1日4時間)これの繰り返しでした。(全ての分野を4周しました)なお資料が必要な建設白書や住宅着工統計などの問題は資料を見ていたらきりが無いので10初旬に出る不動産住宅新法(雑誌)を購入して1点を確実に取りにいきました。  今からですとあと4ヶ月ですね。ちゃんとやればちょうど脂の乗り切った時期に受験できますのでがんばってください。(^^)!では。

yupiyupirara
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 学習プランはこれで行きたいと思います。 >私は本3冊(参考書、分野別問題集、過去10年分の問題と)を購入しました。 よろしければ是非、書籍名を教えて頂けませんか?

その他の回答 (2)

noname#4862
noname#4862
回答No.3

参考書:らくらく宅建塾 分野別問題集:らくらく宅建塾分野別編 年度別問題集:らくらく宅建塾年度別編 参考に!不動産住宅新法

参考URL:
http://www.shukan-jutaku.com/pub/series02.html
noname#4862
noname#4862
回答No.1

すいません。学生、社会人、フリーターですか? 通勤時間等の時間や1日の行動を簡単に教えていただけますか。

yupiyupirara
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 高卒、10年くらいの社会人経験あり あまり外出することはありません 一日に平均4~8時間くらい勉強できます 去年、行政書士の学習を3ヶ月くらい有り 今ではほとんど忘れてしまいました。 民法と基礎法学をよく理解していません。 宅建は初めての挑戦なので 何から取り組んでいいのか 何を教材とすればいいのか どんな学習プランを立てればいいのか わかりません。 アドバイスをよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう