• 締切済み

テナント管理会社

相続した土地付き建物(テナントビル)の名義が女房と妹との連名になっています。現在女房の口座に賃貸料の振込みがあり、半分を妹に渡している状況ですが私が管理会社を起こして管理をしようと考えています。名義も変わり契約の期限も切れているために新たに契約書を交わそうと思いますが、個人間で契約を交わし管理を私がしようとした場合の重要事項の説明は不要だと考えるのですが、いかがなものでしょうか? また何か不都合とか考えられることはありませんか?教えてください。

みんなの回答

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.1

大家が直接の契約でなければ、第三者に貸す場合は、重要事項説明書は必要です。 また、質問者さんの会社の誰かが宅建主任者で宅建協会に加入しておかなくてはなりません。 >>土地付き建物(テナントビル)の名義が女房と妹との連名になっています。 この二人のどちらかが、個人名で貸す場合はOKです。 どうしても、管理会社を持って重要事項説明無しで契約したいのならば、その管理会社で不動産を登記してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私名義の建物で、妹が店舗賃貸しています

    店舗賃貸をしていた母が亡くなり、その建物の名義が私になりました。ただ、私は公務員ですので、妹が賃貸業をしています。収入も妹の口座に振込されています。その場合、確定申告は妹の名前でするのでしょうか。名義人である私の名前でした方がいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 管理会社でなく、親族がほとんど賃貸の管理をしています(長文です)

    相続で主人名義になりました貸店舗があります。 ただ、主人はサラリーマンですので実際は賃貸業には従事せず、家賃のみが入ってくるだけになっています。 しかし、職場の規定なのか分かりませんが、管理会社と契約しなければならないということなので、現在管理会社と契約し、管理料を支払っています。 ただ、家賃は今まで通り主人に支払うことにし、何か建物等で不具合があれば管理会社に連絡するという形にしていますので、家賃や経費(経理)、契約の管理は妻である私がしています。 そして、建物等に何かあれば、定年で家にいる父(別居)が全て修理し、借主さんも何かあれば父に相談をしています。 だから、管理会社さんには管理料を支払っているだけですので、何か納得できないものがありますので、解約しようかと思っています。 職場の規定にもよく読むと、親族が管理してもいいなどのことがかかれているようです。ただ、管理料として支払うことが条件のようです。そこで、 (1)父が管理会社になるということが可能なのでしょうか。  その場合、何かしなければならないのでしょうか。 (2)管理会社にならなければ、申告上管理料という経費にはならないのでしょうか。 (3)父が管理会社にならないと、父へ給料ということになるのでしょうか。 (4)他何か留意点はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • テナントとの契約で

    テナントとの契約で貸主側が社名変更しxxホールディングスとなりました。 賃料振込は口座変更案内でxxホールディングスへ送金いただいておりますが。 契約内容の一部変更事項があり、覚書をしたいのですがこの際はxxホールディングス名義で良いかどうかお教えください。 なお変更内容は( 駐車場の利用台数を増加するです。)

  • 賃貸契約の更新について(管理会社倒産)

    分譲賃貸のマンション(定期建物賃貸借契約)に住んでいます。更新期限が過ぎていますが、オーナーからは前後にいっさい連絡がありません。それだけでなく少々複雑な事情がありまして、契約時に間に入っていた管理会社が倒産してしまいました。しかも倒産時にはオーナーと管理会社との契約が切れているのです。 管理会社からオーナーが管理会社との契約を打ち切ったという通達があり、その後家賃は直接オーナーの口座に振り込んでいます。契約更新作業などのは管理会社が引き続き行うということで、実際に1回契約更新を管理会社の指示に従って行いました。しかし、その管理会社がその後倒産してしまいました。そのまま更新期限が来ましたが、オーナーからはいっさいの連絡がありません。契約書にはオーナーの口座番号のみが記載されており、連絡先はわかりません。その契約書を作成した管理会社は倒産しています。 契約期間が過ぎた今でも私はまだ住んでいます。更新料は払っていません。保険にも入っておりません。家賃はいちおう住んだぶんだけは支払っている状態(本来は翌月分の家賃を月末に先に支払うのですが、未来の家賃を払うのは不安なので1~2ヶ月遅れて支払っています)です。 私はここに住んでいて良いのでしょうか? また、ここを出たい場合、出る前に私はどうすればよいでしょうか? 実のところ、次に住む物件が決まりそうなのでそのまま出て行く準備をしていました。一方的に管理会社との契約を打ち切り、管理会社の倒産後も何の連絡もしてこないオーナーにこちらからわざわざ連絡する必要などないと思っていて調べるつもりもありませんでした。しかし、賃貸の更新時にどちらからも連絡をしない場合、契約が自動更新になってしまうようなことを耳にしまして、出た後も家賃を支払う義務が残ってしまうのかと不安になってしまいました。

  • 賃貸契約について:家賃の振込先が変更になったと連絡があった

    賃貸契約の件で、教えていただきたいことがあります。 4年前、「(株)A管理会社」というところと賃貸契約を結びました。 2年後、家賃請求を「(株)B」という企業からさせていただくが、振込先は「カ)Aカンリガイシャ」のまま変わらない、という連絡を貰いました。 その後は、「(株)B」という企業から毎月請求書が届きましたが、私は変わらず同じ口座に同じ金額を振り込む事にになるので特に気にしていませんでした。 先日、「(株)B」から、振込先の名義を変更したので、知らせる、という旨の連絡が「(株)B」から郵便で着ました。 「カ)Aカンリガイシャ」が「カ)Cマネジメント」に変更になるが、銀行/支店/口座番号は変わらないということでした。 A管理会社の口座名が変わっただけ、ではあるのですが、賃貸契約は「A管理会社」と結んでいて、「B」から請求書が来ている訳で、なんとなく腑に落ちない感じがするのです。 ・契約書の1ページ目に「賃料等の振込先」を記載する箇所があり、「口座名義人:株式会社 A管理会社」とあり、各ページに割印しています。 ・契約書の家賃の冠する記述には「甲(A管理会社)の指定する表記銀行口座に振り込みにて支払うものとする。」という記述があります。 というような事情なのですが、こちらはこのまま何もせず、単に口座名義のみ変更して振り込み続けて大丈夫でしょうか。 京都ということもあり、賃貸契約には非常に敏感なのかもしれませんが、できるだけトラブルや不利な状況になりたくない、というのがありまして、皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 管理会社(大家さん)の連絡先が知りたい。

    23歳になる妹が、収入が少ないからと言って親にアパートの家賃を払わせています。 先月、自分で払うように両親から話をし、本人も了解したはずなのに振込みもなく、連絡は途絶えました。 管理会社から、引き落とし口座の変更をする書類を送ってほしいのですが、契約時の書類を全部本人に渡しているため管理会社も大家さんの連絡先もまったくわかりません。 住所は分かるのですが、そのアパートの管理会社を調べる方法ってないのでしょうか? また、家賃を自動引き落としではなく直接振り込みにすることは その会社や大家さんによって違いますよね??

  • 賃貸マンションの管理会社がすぐに変わるのはなぜ?

    賃貸マンションに約4年ほど住んでいますが、管理会社が4回ほど変わりました。 そのたびに、家賃の振込先が変わったり、契約書を交わしたりなどめんどうなのです。 なぜこんなに、ころころと管理会社が変わるのでしょうか?この先も管理会社が変わっていくのでしょうか?教えてください。

  • 賃貸住宅標準契約書における「貸主及び管理人」の管理人とは?

    お世話になります。 私が勤めている会社がアパートを購入し、一般の方を対象に賃貸住宅として貸し出すことになりました。現在のところ、不動産業者を通さず、会社が直接貸す予定です。 この賃貸契約書を私が作成しているのですが、「貸主及び管理人」の項目にて「管理人」とは誰のことを指すのかわかりかねましたので質問をさせていただきました。 賃貸契約書における管理人とは、不動産業者を通した時の不動産会社名を 記入する項目で、今回の私の例では該当しないのでしょうか? それとも、私の会社内にて建物の管理を担当する者の名前を記入すべきなのでしょうか? また、法人が所有する建物を直接貸し出すので、重要事項説明書の交付は必要ないと理解しておりますが、これで正しいのでしょうか。 御存じの方がいらっしゃいましたらどうぞご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 管理会社が突然家賃を口座振替にし、振込手数料も私もち?これって何とかな

    管理会社が突然家賃を口座振替にし、振込手数料も私もち?これって何とかならないの… 今まで、家賃を振込をしていたのですが、本日管理会社から突然、 管理会社とある会社が集金代行業務委託契約を締結したという内容のものが送られてきて 家賃の支払いを口座振替に統一させて頂きたいと手紙が届きました。 で、必要事項と銀行の届け印を押し印の上返送くださいと書いていました。 手数料は、月額200円。 大した額ではありませんが、年間でみると2400円毎年かかります。 大した額ではないと言えばそうですが、手数料が強制的にかかるということは、 私からすれば家賃が、200円ですがアップした感覚になります。 管理会社の勝手な都合で、口座振替に統一し、その手数料を私が払わないといけないのですか? これってなんかおかしくないですか? 少なくとも口座振替にするか、これまで通り振込にするかなど私に何の選択権もなく 強制的に口座振替にするから、手数料も払えというのは納得できません。 法律的なことは詳しくないので、誰か助けて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 駐車場の管理

    駐車場の管理  いつも、回答ありがとうございます。  不動産業者です。  20台の駐車場を賃貸人から、預かって管理しています。  駐車料金は、一台8000円です。  駐車場の管理は、40年に及びます。  賃貸人は、雑貨商の自営業者です。  最近、賃貸人が、山岳滑落事故で、急逝しました。  相続人は、妻と、男の子二人、合計三人です。  仕事のことは、賃貸人が、一人で切り盛りして、決めて一人で、商売していました。  賃貸人は、急逝してしまい、相続人には、商売のことは、まるで、分かりません。子供は。二人とも、サラリーマンです。  駐車場の管理も、40年と長く、古くからの付き合いなので、 管理委任契約書など、作ってなく、お互いの口頭の打ち合わせで、決めて今日まで、やってきました。  しかし、当社が、管理している駐車場と言っても、賃貸人が、いるころは、  駐車場は、賃貸人のものであるといって、賃貸人で、駐車場管理業者、当社を無視して、賃借人を紹介して駐車場管理業者、当社を飛ばして直接、賃貸人と賃借人で、契約して、月々の駐車場料金を駐車場管理業者を飛ばして賃貸人が、受け取るようなことが、ありました。  賃借人は、直接契約することと駐車場料金を賃貸人に、直接支払うことを好み、駐車場管理業者を通すことを嫌がっています。  料金が、高くなるということです。  直接の契約者は、当社の管理している駐車場に昼間、勝手に止まっていることが、何度もあり、当社を経て契約する賃借人との間で、しばしば、トラブルを起こします。  賃貸人が、逝去して、相続人の子供たちと 管理委任契約書を  作って、お互いにそれを尊守しましょうところまでは、合意が、できたのですが、損害金のところで、相続人のわがままなところがでてきてまとまりません。  管理委任契約書を  破棄して、従前の契約書なしでも、良いのかしらと考えます。  こうした種類の管理契約は、代が、変わると従前のような認識や、信頼関係が、失われるので、相続人のきままで、管理が、はずされるのではないかと心配しています。  相続人は、従前の管理契約を破棄しないように破棄するなら、損害金を支払うようにと言う文面なのですが、賃貸人としての勝手気ままな行動を制約され損害金を払わされるのは、嫌だと抵抗しています。  我々としては、過去40年にわたって、維持していた、労務と管理収入が、突然閉ざされるので、無制限に管理を破棄するのは、やめて欲しいと言うのですが、相続人には、無視したままです。 ●Q01. この場合、突然の管理の解約に伴う、見込まれる収益を保持するように請求できるのでしょうか?  賃貸管理業者には、落ち度が、ありません。 ●Q02. また、一方的な管理の解約に対して、損害賠償を請求できるのでしょうか?  居住用の貸家や、店舗などは、急に賃貸人が、解約すると言っても、賃借権があるので、立ち退き料などを請求できます。 ●Q03. このような管理の破棄の場合、損害金を請求できるのでしょうか?  相続人を含めて賃貸人は、いつも、わがまま、勝手なものです。相手の迷惑など、眼中にありません。  別の例で、店舗つき貸家でも、今まで、長年貸していたのですが、妻が、病死して、再婚したいから、金が要る。賃借人は、ただで立ち退けなどと言っています。  閲覧者の経験や知識など、ありましたら、たとえ、ひとつでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。  敬具