• 締切済み

テナントとの契約で

テナントとの契約で貸主側が社名変更しxxホールディングスとなりました。 賃料振込は口座変更案内でxxホールディングスへ送金いただいておりますが。 契約内容の一部変更事項があり、覚書をしたいのですがこの際はxxホールディングス名義で良いかどうかお教えください。 なお変更内容は( 駐車場の利用台数を増加するです。)

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。  確認しますが、テナントA社と貸主B社が不動産の賃貸借契約を結んでいたところ、B社が「xxホールディングス」に名前を変えたのですよね?  で、駐車台数を増加させる覚え書きを取り交わすに際して、A社と「xxホールディングス」との間で覚え書きを取り交わしてよいのか、A社と元のB社名で取り交わすべきか、というお尋ねなんですよね?  覚え書きの交換でよいのか?、とか、テナントのA社が「B社名でないと困る、と言っているのだがなんと返事すればいいか?」とかの質問ではないのですね?  でしたら、当然回答は「xxホールディングスで良いです」です。  名前が変わっただけで、同一法人ですから、現在の名前で法律行為をしてかまいません。というより、そうすべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テナント契約について

    ホテルテナントの出店者です。 同じホテル内に2店舗出店しています。出店(でみせ)形式の店舗と、箱物の店舗の二種類です。それぞれ個別にホテルと契約を交わしています。 昨年、ホテルが営業権を外資系会社に売却し、別会社の運営となりました。 ただ株は一部取得しており共同経営という状況にあるようです。 自分が出店している2店舗の契約は前会社名義での契約だったのですが、売却後も特に契約書の名義変更などはされておりませんでした。 先日、ホテル側から、現契約の満期(3月末)にそれぞれ次のような対応をとるとの通告がありました。 (参考までに・・・)※契約期間は2店舗とも1年間。出店(でみせ)形式の店舗は約5年間の出店実績。箱物店舗は約7年間の出店実績があります。これまで双方の異議が無かった為、契約は毎年自動更新となっていました。 (1)出店(でみせ)形式の店舗について ホテルのリブランド化の趣向に合わないという理由で、新責任者の配属にあわせていきなり3月末で契約を打ち切るという書面を手渡されました。 特に問題を起こした訳でもなく、むしろ現責任者からは実績が高く評価されていました。 もちろん自分としては退去したくはありません。 貸主からの契約解除には「正当事由」が 必要になると聞いています。 (1)の質問:「ホテルのリブランド化にふさわしくない」というのは正当事由に当たるのでしょうか? (2)箱物店舗に関して 契約当時と比べ宿泊客数も大きく減少しているので、賃料の見直しを半年前に依頼したところ、先日、逆に増額を言い渡されました。ホテル内のテナント賃料を一律にしたいというのが理由だそうです。 この店舗は他のホテル内テナントとは違い、当時、ホテルの意向に沿うコンセプトで出店する代わりとして、また、収益率も他店より低くなってしまう理由も加味してもらい、賃料を安めに設定してもらいました。全て双方で協議のうえ決定した賃料です。 交渉して、多少上げ幅を落すところまでは行きましたが、それでも値上には納得がいきません。賃上げになればどう考えても収益が見合わないのです。 再度資料を揃えて再交渉を申し入れたもののホテル側も譲りません。 出店時の改装費なども、賃料が割安という理由で全額自社負担をしており、まだその返済も終わっていません。 また、ホテルとしては今後も段階的に賃料を上げていき、最終的には賃料を全テナント一律としていきたい意向だということです。 (2)の質問:この賃上げ条件を拒否することは出来ないのでしょうか? 上記2点についてご意見を頂戴したく思います。

  • テナントの賃料怠った場合、保証金が全額帰ってこない?

    テナントの賃借契約解除時、借主が「賃料、共益費の支払を1回でも怠ったとき」貸主は保証金を全額返戻しない。 とありますが、もし借主が賃料などを怠ってしまった場合、従わざる得ないのでしょうか? 保証金も帰ってこないのでしょか?

  • 契約書で変更につぐ変更の場合はどのような書類を作成すればよろしいでしょうか

    はじめまして。 覚書について、ご教示いただきたいと思っております。 賃貸借契約書を交わしておりますが、賃料を変更することになったため一度、覚書を作成しました。その数ヵ月後、また、賃料を変更しなければならなくなったのですが、覚書に対する覚書?それとも、新しい契約書を作成した方がよろしいでしょうか。どのようなものを作成すれば良いか、是非、ご教示くださいませ。宜しくお願いいたします。

  • 賃借契約に伴う覚書の法的効力について教えて下さい。

    いま倉庫を借りてます。1年の自動更新の普通借家契約です。先日貸し主から建物の老朽化を理由に3年の定期借家契約にして欲しい言われました。もちろん断りました。すると今度は10年前の契約時に交わした覚書を立てに倉庫内移転をして欲しいと言って来ました。移転先はとても劣悪な場所でした。いまは広い倉庫の一部を借りております。その覚書にはその倉庫の全坪使用者が現れた時はそちらを優先する。契約期間にあっても15日前までに通知して他の倉庫に貸し主は変更出来る。移動についての移転料、立退料などは請求してはならないと書いてありました。契約当時、この覚書を読まずにサインしてました。また、仮に貸し主が用意した所に移転しても新たに契約をする事になるので、その時は定期借家契約ですと言われました。 お聞きしたいのはこのまったく借り主が不利な内容の覚書は法的に有効なのか?突っぱねて裁判になった場合勝てるでしょうか? また定期借家契約のむ場合フリーレントとか家賃を下げさせる、借地面積の増加とかを求めてもいいのでしょうか? なにか良きアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 2回目の覚書作成について

    賃貸借契約締結後、一度賃料の変更で、覚書を作成しております。 再度、名義変更のため、覚書を作成したいのですが、記載する内容を教えてください。 覚書の最初の部分に 平成○年○月○日付契約書(以下「原契約書」という)に関して、次の通り覚書(以下「本覚書」という)を締結する。・・・※(1) という文面を入れ、条項の中に 本覚書にて変更した事項以外は原契約書に何ら変更のないことと確認する。・・・※(2) という内容を入れています。 一度覚書を作成し、今回のように、さらに覚書を交わす場合、※(1)※(2)の文章のままでよいのでしょうか? ※(1)※(2)の部分に、一度目の覚書についても記載しないといけないのでしょうか? 特に※(2)の部分の、原契約書というのは一度目の覚書で変更した部分が含まれていないので・・・。 よろしくお願いします。

  • 賃借を予定していたテナントに根抵当権が設定されていることがわかったため

    賃借を予定していたテナントに根抵当権が設定されていることがわかったため、契約をやめようかと考えています。 通常、分譲マンションなど家を借りる際に抵当権が設定されていることがあるのは知っているのですが、テナントの場合も今回のように根抵当権が設定されていることはよくあるのでしょうか。 (1)そのテナントで飲食店を開業するつもりでしたが、競売により買受人から明け渡しを求められたときには6ヶ月の期間内に明け渡さなければならないことや、 (2)保証金も賃料の10ヶ月分で高額であるのにもかかわらず、貸主に預け入れた保証金についても返還を買受人に求めることはできないこと (3)また買受人より明け渡しを求められない場合においても、買受人より新たに賃貸借契約の締結を求められ、新たに保証金の預託を求められることがある 以上のことを考えると、リスクが大きすぎる気がしてなりません。 テナントに抵当権が設定されている場合、こんなリスクを承知で借りる人がいるのか?とも考えてしまいます。その分、賃料がやすいということなのでしょうか。 自分の判断は間違っていたのでしょうか。。どうか詳し方がいらっしゃいましたら、ご教授願いますm(_ _)m

  • 管理会社が賃貸借契約書をくれない

    駐車場の管理を管理会社Aに任せていますが、 借主との賃貸借契約書を貸主に提出しません。 私はその貸主から相談を受けている者です。 請求しても、借主用に原本を1部作っただけでコピーも取っていない為無いの一点張りだそうです。 Aとの管理契約書はありません。 相続があった為に、先代が交わしてるかどうかもわかりません。 賃料は借主がAに支払い、毎月6%の管理料を引かれて送金されています。 賃貸借契約書の保管義務は明確な規定がないようなのですが、 なにか法的にAを追求する術は無いでしょうか? 管理契約書はありませんが、賃料の集金業務を委任しているのは明らかですから、 委任契約上、業務の報告義務があるはずなので、 契約書がないということは契約内容について報告ができないわけですから、 この点について追求できますでしょうか? また、なぜか駐車場に設置している看板の契約書は2部あり、貸主にもちゃんと送られて来てます。 しかしその契約書には勝手に貸主の名前を印字し、印鑑を押してます。 とんでもない会社です。

  • 土地の賃貸契約

    土地の賃料を支払っていたのですが、貸主が借主に無断でその土地の一部を分割。 賃料の支払額は変更なし。 賃貸契約書もあります。 これはどの様に今後、すべきでしょうか? 教えてください。

  • テナントの賃貸借契約の名義変更について

    現在ある会社と賃貸借契約をむすびテナントの一区画を貸しております。レストラン用に内装をこしらえ近々オープン予定です。 しかし、経営母体の会社(仮にA社)が別の取引先から差し押さえをくらい、私どもで預かっているそのテナントの敷金も現在地裁に差し押さえを受けています。 それでもそのレストラン事業を継続するようで、経営をA社の100%子会社であるB社に移す、ついては私どもとの賃貸借契約の名義をB社に変更したいといわれています。 問題は、A社の名義として預かっている敷金をそのままB社名義と考えることはできないと思いますし(差し押さえがかかっている以上)貸主である私どもはどのような対応策をとるべきでしょうか? ちなみに、先日まで2ヶ月の家賃滞納があり、契約解除要件になるので こちらとしては解約の方向で進めたいと思っていたのですが、きれいに払ってしまわれたので、現在滞納もなく、A社との賃貸借契約は継続されている状況です。 特に問題なく賃料が入っているので、こちらとしては手の打ちようがないという感じなのですが・・・。 顧問弁護士は、A社を連帯保証人として入れてもらい、B社から敷金の差し入れをしてもらったのち、A社に敷金を返却すればよいのではといっていますが、あまり不動産に明るくないようで具体的な方策を教えてくれません。 このような例を経験された方がいらっしゃいましたら、お教えくださいますと助かります。

  • 急な、貸主変更と確認覚書を送付ってありえますか?

    2005年12月22日付けで貸主の変更についての覚書が送られてきて 同12月30日までに新しい貸主に対する賃料の支払いと覚書の送付してくれとの内容でした。 (1)賃料支払いの1週間前といのが直前すぎると思ってしまうのですが こういうことは普段あり得る事なのでしょうか? (2)部屋を選んだ理由の1つに貸主・管理が三井不動産住宅リースというのもあったのですが それが有限会社FGIインベストメント・ツーという会社になったようなんですが この会社がどういう会社なのか情報をお持ちの方はいらっしゃいますか? ネットで検索しても名前すら出てこないので少し不安になっていまして…

彼女との関係に悩んでいます
このQ&Aのポイント
  • 専門学校1年生の彼氏が、付き合ってから彼女との関係が冷淡になってきています。
  • 彼女は自分のことに集中しており、愛情表現もほとんど無い状態です。
  • 彼氏は彼女に対して不安や疑問を抱えており、真剣な話し合いをしようと思っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう