• ベストアンサー

大砲の種類の長身砲、単身砲についておしえてください。

makocyanの回答

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.2

 No.1様のおっしゃるとおりですが、ちょっと余計な補足を。 まず、短身砲・長身砲ではなく、短砲身・長砲身です。第二時大戦の戦車では、大体50口径より上を長砲身と呼ぶ口径があったようですね。  砲身の長い短いはNo.1様のおっしゃるように初速に大きく影響しますが、これはたとえば戦車砲などに最も大きく影響します。ドイツのパンテルやティーゲル戦車は砲身が長くとても強そうに見えますが、実際に連合軍の戦車では容易に太刀打ちできなかったようですよ。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。下の方が書いてくれた、上にさらに補足していただいて、大変助かります。第二次大戦中50口径以上を長砲身と呼ぶのですか、それに砲身の長さによって差が出る事はよく理解できました。詳しい回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大砲の種類の長身砲、単身砲についておしえてください。

    大砲の種類の長身砲、単身砲についておしえてください。 大砲の種類でよく長身砲(ちょうしんほう)と単身砲(たんしんほう)に分けられますが、単に砲身が長い短いで分けているのでしょうか、それとも距離の長さなのでしょうか。大砲に詳しい方教えてくださいお願いします。

  • ○○を目指して単身渡米、単身渡仏・・など。言葉はどうしていたのですか?

     色々な分野で有名な方達のプロフィールの中によく、中学卒業後、または高校卒業後、○○を目指して単身渡米や、フランスで○○を学びたいと思い立ち卒業後渡仏などというのを見かけますが、言葉はどうしていたのでしょうか?  こんなプロフィールを見るたびにいつも素朴な疑問が湧いてくるのですが。もちろん喋れない状態で行くわけですよね。特にフランス語なんて・・・。  しょうもない疑問ですいません。ず~っと気になっています。

  • レオパレスの単身パック

    今月より、レオパレスを利用するのですが、その際に「単身パック」というセットを付けることになりました。内容については消耗品とだけで、一体どのようなものが含まれているのか、詳しい説明を受けませんでした。気になっています。 どなたかご利用になった方、その具体的な内容などを教えていただけませんでしょうか。

  • 軍艦の大砲について

    軍事カテが無いので こちらに質問させてもらいます。 軍艦に装備された大砲について 色々と疑問があるので詳しい方教えてください。 以前に自衛艦が地元の港に寄航した時に公開していたので見に行ったのですが 隊員に「湾内で空砲でも撃ってくれるようなデモは出来ないですかね。」と軽く聞いたところ「とんでもない、そんな事出来ないですよ。」みたいなことを言われました、実際の射撃でも 艦外には一切出ない状況で撃つと言う事でした、確かに相当の衝撃があることは予想されます、また以前に富士の演習場で戦車の射撃を見たのですが それはものすごい衝撃と轟音に度肝を抜かれました、対して口径が大きい自走砲は 以外にも発射音は戦車よりも全然小さかった事を記憶しています、後から榴弾砲と 徹甲弾の特性の違いであることが判り 徹甲弾の凄さを改めて理解しました 。 で、艦の大砲ですが 現代の艦船じゃなくて 太平洋戦争当時の(帝国海軍時代の)戦艦は対空機関砲が(戦争後半は特に)多く据えられていますよね?しかも射手は露天の状態です、戦闘時、特に対空戦闘時には 主砲にも3式弾のような対空砲弾があるのを知っていますが、いちいち主砲発射時に 機銃操作員は艦内避難するのも聞いたことがありませんし、防御面ではすごく非効率ですよね? ただ 先に書いた自衛隊員の話を考えると 当時の大口径の主砲の発射では とんでもない衝撃が出そうな気がします。記憶では発射前にブザーなどで発射合図を出して 発射危険区域内の人間は退避をするような話を覚えているような気もします。 実際のところ 昔の戦艦や巡洋艦の主砲射撃の時の衝撃の度合や 乗員の対応法など 判りましたら教えてください。

  • 長身の方(男175以上・女165以上)に質問があります。正直にお答えく

    長身の方(男175以上・女165以上)に質問があります。正直にお答えください。 先日、一見すると私(183cm)と同じくらいの身長の男性が前方から歩いてきたのですが、すれ違ったときに相手のほうが1~2cmほど高かったのです。 そのすれ違いざまに相手が「へ、俺のほうが高いぜ」と言わんばかりにニヤニヤしながらこちらを見てきました。 それで今回このような質問をさせて頂きます。 質問は以下のふたつです。 (1)自分より少し背の高い人を見ると「チッ、負けた」と心の中で思ったりしますか?あるいはその人に嫌悪感を持ったりしますか? (2)逆に自分より背の低い人を見ると「やった、勝った」と心の中で思い優越感に浸ることがありますか? 長身の男女のみなさんのご回答お待ちしております。

  • 引っ越し多数、 短期引っ越し。単身の気軽さ。

    引っ越し多数、 短期引っ越し。単身の気軽さ。 引っ越しマニアって言葉があるか知りませんが年に何回も引っ越しされる方がいらっしゃると聞きます。 こんな人いるよっての聞かせてください。 また、住むと決めて入居したけど入居して初めて気づくことってありますね。 1ヶ月未満や数ヶ月で引っ越しをしたと言う経験の方いらっしゃいますか? 当方、単身で身軽です。 初めての一人暮らしです。不都合があっても無理せず引っ越しすれば良いやって思ったら気が楽になりました。 実際そうなれば引っ越しすると思います。 大家さんや不動産屋さんに気を使うことなんてありませんよね?

  • 戦車の砲身の向きについて

    最近テレビで戦車をよく見る機会が増えましたが、その戦車の砲身についての質問です。 親が最初に気付いたことですが、走行中の戦車の砲身が右斜め前の方向を向いているのはどうしてなんでしょうか? 私は全く気にしてなかったんですが、確かにテレビで観ると砲身が正面じゃなく右に傾いてました。 知っている方いませんか?

  • PSO2 カリーナの種類? エサの種類 スキップ等

    PSO2でマグを育てたいのですが、どれにしようか悩んだ結果、カリーナの説明の《収束砲撃》という言葉にひかれたのですが、具体的な育て方がわかりません。 そして、色々なサイトを見ると打撃特化など、色々な種類があることに気が付きました。 そこで質問ですが、カリーナの種類(○○特化など)は、何がありますか? そして、具体的なエサの種類(大剣☆×○、マイルーム☆×○など)、エサを与えるパターンなどを教えてください。 それと、できればカリーナを育てる時の、スキップのメリット、デメリットも教えてください。 ちなみにマグは、一切手を付けていない状況です。 長々と長文ですが、宜しくお願いします。

  • 夫が単身赴任していますが・・・

    結婚4年目で、1歳の子供がいます。 3月から主人が海外へ勤務しています。約8ヶ月の期間限定の勤務ですが、単身赴任です。ゴールデンウィークで一時帰国し、あとは1度だけ一時帰国する予定がありますが、本帰国まではまだ半年以上あります。とてもまじめな人で、浮気はしたことがないし、私は夫をとても信頼しているのですが、離れているだけに、浮気するんじゃないか。とか気になって仕方ありません。電話やメールは毎日してくれるのですが、ちょっとそっけない態度をとられると、それだけで落ち込んでしまいます。休みの日とか、きっと夫も静かにしたいときがあるとは、分かっているのですが連絡がないと不安になり、すぐにこちらから連絡をしてしまい、後で反省しています。私のような性格だと、単身赴任なんて、耐えられない・・・でもあと半年といいきかせています。こんな私に何か言葉を下さい・・。子供がまだ小さいので、忙しく生活を送ってはいますが、頭の中は、主人のことでいっぱいです・・・・。

  • 主人の単身赴任の生活に疲れてきました。

    前回もこちらで質問をいたしました。現況をお知らせしつつ何か良きアドバイスが欲しいです。。 主人が7月から単身赴任になり夏休みを利用し、主人の元で生活をしています。家には大学生・高校生・犬を残しての生活です。子供達も自分で色々工夫をしつつ生活を送り心配はないのですが・・。 私は情緒が不安で、苦しいのです。どうしても主人の帰りを待つようになり、昨夜も飲み会があり、とても楽しそうで。。しかも新入社員(女)も同席でした。10人くらいの飲み会の中で女性が3人です。新入社員がいることは知らされていませんでした。おじさんばかりの職場だと聞かされていました。仕方のないことですが、不安です。岡山の町で単身生活を送られた方、楽しかったですか?いろんな意味で・・。疲れて何だか言葉が見つかりません・・。良きアドバイスを。