• 締切済み

21歳で無職持病持ち。こんな自分が働ける日がくるのか

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39876)
回答No.1

来るでしょうね。 でもその道のりは一歩一歩なんだと思う。 劇的に貴方が回復して、ブランクを埋めるように嘘みたいに快活でエネルギー満々の貴方が今後生まれてくるか?といえば。 それは無い。 焦る気持ちはわかるけど。今の貴方から始める必要があるんだよ。明日の貴方は今日の積み重ね。 だからこそ、毎日を丁寧に。 ドクターストップが掛かったなら。まずはドクターからゴーサインが出る貴方にたどり着くのが目標でしょ? どの位時間が必要なのか?それはわからない。 でも必要な時間は必要なだけ掛けるんだよ。 そして本当の意味で地に足をつけて前に進まないと。 中途半端に誤魔化しても直ぐに倒れてしまう。 焦らない事。 療養をしながらの就労は許可が出た。 でも貴方にとって一歩は慎重であるべき。 最初は負担の無いレベルから。少しずつ。 金銭面の負担は今は凄く迷惑掛けてるなと感じるかもしれない。 でも今すぐに返さなくても。 後で本当に回復して、貴方のペースで頑張れる貴方として少し遅れて返しても良いんだから。そこまで背負わない。 貴方の事情はわかってるんだよ。 だからこそ、貴方は周りのペースに流されないで、貴方自身が自分の一番の理解者になって、貴方にとって必要なペースで動いていく。 不況で働ける場所が~という不安よりも、場所があっても貴方が頑張れる状況を創らなければ。どこに行っても同じ事なんだよ。 沢山闇雲に履歴書を書きまくる前に。 貴方なりにこの方面で、この仕事で何とかやってみたい。 週一でもいいから何とか足がかりにしたいと。 その方向性を具体的にして。もっと絞って検討する。 雇う側は今目の前の貴方を見るんだよ。 貴方の過去は過去。今の貴方が頑張れそうかどうか。 貴方がどういう気持ちで前向きに面接に来ているのかどうか。 その貴方自身を感じたいんだよね。 だからこそ、貴方も貴方なりに自分にオッケーが出せるように。少しずつ自分を盛り上げていく。 無職で不安が続くなら、せめて仕事が出来る体力だけは落とさないように日々をもう少し規則正しく過ごす努力だって出来るでしょ? いきなり人と中に入って不安なら。最初はそういう接触が少ない仕事を選ぶ事も賢明な策。 出来る事は沢山あるんだよ。 ボンヤリ不安を抱かない。貴方のしんどさは貴方にしか分からないんだから。だからこそ、貴方自身がしっかり自分と向き合って。 今自分がすべき事をやっていく。不安なら掛かり付け医や家族がいるんだから。抱え込まないで。 今日の貴方が明日の貴方を創るんだからね☆

関連するQ&A

  • 34歳の無職ひきこもりです。

    初めまして、現在34歳の無職ひきこもりです。 今まで、会社はちょっと勤めてはすぐ辞めてひきこもり、ちょっと勤めてはすぐやめてひきこもりを繰り返してきました。 視線恐怖症と対人恐怖症が原因で今まで仕事が長続きしませんでしたし、今後、勤めても長続きしないのではないかという不安があります。 ただ、それ以前に現在は、ひきこもりにどっぷり使ってしまい、外にでるのがおっくうで外に出ることができません。 前職を辞めて1年経ちますが、今回は、ひきこもりから抜け出せそうにありません。 自分の将来が不安で不安でなりません。 ネットでも30過ぎのひきこもりはなかなかいないみたいで、自分だけなんじゃないかと不安です。 どうしたら引きこもりから抜け出せるでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 抑うつ状態 無職 独身女性の方にお聞きします

    私は、タイトル通りの女性です。 前職で抑うつ状態になりドクターストップがかかっています。 毎日ネットを見たり、スーパーに買い物に言ったり掃除をしたりする位です。家から一歩も出ない日もあります。 同じ病気の方は毎日どのように過ごされてますか? 友達と外食したりしていますか?なかなか症状が良くならず、イライラしています。どれくらいの期間で完治するのでしょうか? 無職期間が長すぎて就職活動するのも企業に良い印象を与えませんし…。

  • 20歳で無職です。

    無職なんですが一人暮らしをしようと思います。 家庭の事情で 貯金は前職で貯めた120万ぐらいしかありません。 2~3万の物件なんですが、入居審査といか大丈夫なのか不安です。 引っ越しとかはじめてでよく分かりません 今はまだ無職ですが、アルバイトしながら仕事探そうと思います 失業保険はまだでてません みなさんの意見聞かせて下さい。

  • 23歳、半年無職です。

    23歳、半年無職です。 大学は出ましたが新卒での就職はしませんでした。半年アルバイトしてその後無職で現在に至るといった感じです。 特に資格も経験もない、お金もないとすべて自分の責任なのですが正直現状に参ってきています。なるべく気持ちを落とさないようにしているのですが、したいことがわからない、先がまったく見えず不安です。 仕事は正社員で探そうと思っていますがどうしても選んでしまいます。この不況の中選ぶのは馬鹿と言われるかもしれません。 このままならもう一度アルバイトをして、それから探すのがいいのかとも考えます。WEB関連の仕事に興味があるのですがワードエクセルが少し使えるぐらいでは話にならないでしょうか。求人を見てもやはり経験者優遇というのが目に付いてしまいます。 同じような経験をされた方はいますでしょうか?またどういった気持ちや活動をして乗り越えたなどありましたら教えていただければと思います。 半年何してた・不況なのに甘え過ぎ等は私自身わかっているつもりなのでアドバイス的な回答をお願いします。

  • 無職の兄

    無職の兄 私の兄は以前勤めていた会社で人間関係がうまくいかず自律神経失調症と診断され仕事を辞めました。それからというもの家でゴロゴロ・・・携帯でゲーム?ばかりして携帯代が何万円にもなっていました。(働いていないので親が払っています。)私は新卒で働き始めたばかりです。仕事で悩んだり落ち込んだりしているときに、毎日毎日ゴロゴロとしている兄を見るとイライラしてしまいます。自分でもひどい妹だなと思いますが、兄は理由をつけて逃げているようにしか見えません。父はもうすぐ還暦で、そろそろ働いてくれないと将来が不安です。どうすればもう一度働こうとしてくれるでしょうか。私たち家族が出来ることが何かあればアドバイスお願いします。

  • 無職の人はうつ状態の時どの様に過ごしていますか?

    この度は、私の質問を閲覧して頂き有り難うございます。 早速質問なのですが、鬱病や双極性障害の様な気分障害を患っていて無職の方でいらっしゃる方は、うつ状態にはまってしまった時どの様にして過ごしていますか? ちなみに自分は、仕事での配置転換とあまりにすごい量の仕事量の増加に伴い、心身共に調子を崩してしまい、現在は双極性障害II型と診断され、仕事の方は、ドクターストップが掛かっている50歳の独身の男です。 何かしなければいけないと思うのですが、なかなか気分の方がついてこず、思った通りにならず辛いです。

  • 無職なのに収入あり

    私の長年の友人でいろいろとお互いに助け合ってきました。最近仕事を辞めて、ネット販売で現在、生計をたてています。 収入は前職の2倍以上をかせいでいるのですが、古物商の許可を取れていない状態ですので、市役所には屋号の届をせずに、無職で申告を済ませてきています。非常に忙しい毎日を送っていますが、最近車が壊れたようで、新車の購入で相談を受けたりしています。思いっきり値引きさせた後に、現金一括で購入しようとしていますが、本音では分割で購入したいようです。マンションとは違い200万から250万ほどの車ですが、彼の現状で分割購入もしくは一括で購入できるものでしょうか?又このまま税務署にばれずに生活していけるものなのでしょうか?

  • 生活保護受給者のNPO活動はOKか否か!?

    皆さんこんにちは。 私は現在精神障害(双極性障害、手帳1級)にて、 主治医からは就労のドクターストップが出ており療養中の身です。 質問タイトルにもありますNPO法人に所属して活動をする。 と云うのは、そんな事が出来るなら働けるでしょう?と指導を受けるかもしれません。 (ケースワーカーには相談したのですが今月から担当が代わり、即答出来ないとの事。) しかし療養と言っても毎日する事もなく、人と話す事すらなく、 NPOに携わる事自体が私にとっては療養となるのですが・・・。 そこまで世間様、行政は甘くないでしょうか? それとも管轄のケースワーカー次第でしょうか? 私個人としては、一早く気分を安定させ、仕事に就きたいですが、 焦りは禁物ですし、かと言って療養、社会復帰の一旦で「就労」するのは負担です。 NPOですから、理解もしてくれますし、参加できる時にできます。 どうでしょうか?やはり甘い考えしょうか? そんな事考えてる暇があればさっさと働いて俺の税金返せって言われても仕方ないですよね。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 抑うつ状態 無職 独身女性の葛藤 何を最優先にすべきか?

    私は、前職で抑うつ状態になり退職したのですが、医師からは、今秋までは働かないようドクターストップがかかっています。周りは、どんどん結婚していき幸せそうです。 それで、私も早く結婚したいのですが、無職だと相手の男性もひくと思います。ちなみに今は彼氏もいません。 職探しもしないといけないのですが、結婚願望が強く、結婚したら退職しようと思っています。こんな私ですが、まず何をすべきでしょうか?やはり、正社員の職探しでしょうか? それから結婚相手を探すべきでしょうか? いろいろ自分の中で葛藤しています。

  • この無職期間の間に何をすればいいのか分からない

    宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 この無職期間の間にいったい何をすればいいのかわかりません。 いつも、gdgdしながら、一日が過ぎて行ってしまいます。 自分の予定としてはもうすぐに就労するだろうと見込んでますが せめてその間だけでも社会復帰するのに際し、何かできることはないかと 考えています。今は毎日、英会話をしていますが学習としてはそれくらいなもんです。 なにか、社会に出るときに役立つものがあれば、教えてください。m(__)m