• ベストアンサー

おいしくて安いノンカフェインドリンク

7kobitoの回答

  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.1

ミントを卓上で育てれば、年中ミントティーを飲めますよ! 冷水に入れてもおいしいです。

white-ana
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は子供がいるのでミントはすぐ破壊されてしまうと思うので、大きくなったら試してみたいです。 急な入院などでばたばたしていてお礼が遅くなって済みませんでした。

関連するQ&A

  • ノンカフェインティー ハーブティー

    紅茶の中でも特にフルーツティー(日東紅茶のアップルやピーチ)などを好んで飲んでおりましたが、カフェインのせいかイライラしてしまうようになりました。またストレスの多い生活を送っており大好きなお茶でほっと息抜きをしたいと思っております。 イライラを抑える効果のあるハーブティーやノンカフェインのフルーツティー、香りを楽しめるノンカフェインのお茶など、おすすめのものがありますでしょうか? また、美容と健康に良いお茶などにも興味があります^^ インターネットなどで購入できてお手頃なものがあれば教えていただけたらと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 紅茶とハーブティーについて

    こんばんは! 紅茶とハーブティーについて質問します。 これからハーブティーを始めたいと思うのですが、ハーブティと紅茶の違いは何でしょうか? カフェインをあまり摂りたくないのですが、ハーブティを買うと、原材料の欄に「紅茶・(ハーブの名前)○○」と書いてあります。 初心者の私としては、紅茶=カフェイン含む。と、思ってしまいますが、それは間違いでしょうか? それとも、本来のハーブティーとはハーブのみで出来ているのでしょうか? また、ハーブティーはお水の様に、1日に何杯も飲んで良い物なんでしょうか? ハーブティーを始めるにあたって、何か気をつける点とかありましたら、宜しくお願いします。

  • ノンカフェイン

    昔から珈琲を飲むと吐き気や胃もたれするので、ずっと紅茶を飲んでました。 しかし、カフェインが強いのか紅茶を飲むと動悸がしたり気持ち悪くなるようになりました。ベルベンヌというハーブティーはリラックス作用等が有り、ノンカフェインと聞いたのですが詳しい事を教えて下さると幸いです。今パソコンが壊れてて調べる事ができません… 効能やどこに売ってるか分かる方お願いします!!

  • コンビニに売ってるノンカフェイン飲料。

    コンビニに売ってるノンカフェイン飲料。 こんにちは。 自分は精神科でパニック障害と診断されたものです。 薬で治そうかという話になっていたのですが、生活状態を話したらまずそこを改善されるように言われました。 規則正しい睡眠とカフェインを控えることなのですが、自分は後者のカフェインの取りすぎだと思いました。 今18なのですが小6まではコーラが大好きでがぶ飲みして1週間飲み続けた日もあれば最低1週間に1日は飲んでました。 中学からは紅茶にはまりリプトン・午後ティー・紅茶花伝の毎日。 1日最低でも500ml多いときは2リットルは余裕でした。 部活時代は水・麦茶・ポカリを半分ぐらい飲んでたんで薄まってたんですが・・・・ 部活に引退してからは紅茶しか飲んでませんでした。 1日3リットル以上は普通に飲んでましたね。 家には何故か紅茶が常時待機。なかったらリプトンのティーカップ。しかもつい入れっぱなしで茶葉出まくり・・・ 今更ながらさすがにやばいと思いノンカフェインの飲料を飲んでいく方向にシフトしようと思うんですが何かいいノンカフェインの飲み物ってありますか? ちなみにコンビニをよく利用するのでコンビニでよく売っている飲み物ってありますか? もちろんコンビニ以外でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 水の代わりになる飲み物にはどのようなものがあるでしょうか?

    水の代わりになる飲み物にはどのようなものがあるでしょうか? 最近暑くなってきたのでこまめに水分補給をすることが大事だそうです またダイエットにも水やお湯を飲むといいとか言われていますよね 私には腎臓石灰化というのがあるらしく、対策としてたくさん水分を取るとよいそうです。 健康のために1日に2リットルの水を飲むと良いという話もよく聞きます。 そこで質問なのですが、 この場合の水(分)というのは、本当に水でなければいけないのでしょうか? コーヒーや紅茶、ジュースやお酒などがだめなことはわかりますが カフェインの少ないほうじ茶などのお茶、 ノンカフェインの麦茶やルイボスティー、 ハーブティーなどはどうでしょうか? 水の代わりになるものがあるかどうか、 あるとすればどのようなもので、どこで見分ければいいのかなどを知りたいです よろしくおねがいします

  • こんな時に何を飲めば落ち着きますか

    コーヒーや紅茶の香りが好きなのですが、わけあってカフェイン禁止されています。リラックスしたい時に香りのいいものを飲みたいのですが、カフェインの含まれてないお茶で何か気持の落ち着く飲み物ありますか? カモミールなどのハーブティーはちょっと苦手です。 頭痛の時は何がいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • コーヒー好きですが、体がカフェインに弱いです。

    三食の飯よりコーヒーが好き、またお茶、抹茶、紅茶、ハーブティーなども好きです。いろんな種類を飲み比べするのも趣味です。 ですが、体がカフェインにとても敏感です。 眠気覚ましの某栄養ドリンク(主成分、カフェイン)を飲んだ時は、急性カフェイン中毒の症状に襲われ、大変でした。激しい頭痛、冷や汗、動悸、脳の混乱(錯乱?)、手足の震え、多弁。 今ではカップ半量飲むだけで、耐えがたい程ではないですが、冷や汗、動悸がしたり、気分が高まったり、精神が不安定になります。 元々パニック障害で、主治医から「コーヒーやアルコール、炭酸は控えるように」と言われています。 アルコールや炭酸飲料でも同じ症状がでますが、それらは滅多に飲みません。 コーヒーも最近は控えて、自宅でたまに飲む程度にしています。 お茶もノンカフェインを選んで飲んでいます。 普通に飲めるようになる方法はないんでしょうか? カフェインの作用を弱める方法など...。 また急性カフェイン中毒に陥った時の応急処置もあれば教えてください! 因みに、パニック障害自体は完治していませんが日常生活に支障がない程度に回復し、現在は薬も飲んでおらず病院へも通っていません。

  • ノンカフェインの暖かい飲み物

    ノンカフェインの暖かい飲み物教えてください。 ココアは甘すぎ。ハーブティーは味がしない。 コーヒーに近いものがいいです。 おいしい飲み方も一緒に教えてもらえるとありがたいです。

  • 市販の飲料(コーヒー飲料・紅茶)内に含まれるカフェイン量は?

    コンビニなどによく売っているペットボトルのコーヒー飲料(コーヒーと表記していない)や紅茶がありますよね?私はあれをよく飲んでいるんですが、最近軽く不眠症で原因がこういった飲料にあるのかなと思っています。でも、こういった飲料ってかなり甘くてカフェインなんてたいして入っていないと、勝手に思い込んでいました…どなたかお教えください。こういった飲料(紅茶花伝や午後の紅茶やジョージアなど)にはどのくらいカフェインが入っているんですか?ちなみに私はインスタントのコーヒーを朝、昼、夕方の三倍を飲んで熟睡できます。

  • ノンカロリー ノンカフェインのおすすめ飲料

    ここ最近、家にこもって文章を書いたり勉強をしたりする毎日を過ごしています。 その時の友として、アイスコーヒー(無糖)を愛飲しているのですが、1時間に200ml(推定)のハイペースなので、カフェインの摂りすぎじゃないかな…と心配になってきました。 何か、たくさん飲んでも大丈夫な、ノンカロリー・ノンカフェインのおすすめ飲料はないでしょうか? お茶は緑茶・烏龍茶・紅茶はカフェインが多いと聞きましたが、カフェインのない・手に入れやすいお茶もあるのでしょうか?  あと、すみませんが水以外でお願いします。(さすがに味がないとたるいので)