• ベストアンサー

絵が示す心理状態を教えてください 小学生の子がやたらと魚の絵ばかりを書

絵が示す心理状態を教えてください 小学生の子がやたらと魚の絵ばかりを書きます 魚は母親を示すと聞いた事があります 何か寂しい思いをしているのかと気になります 分かる方教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ウチの娘は鳥の絵ばかり描いてました。フクロウとかインコとか。 鳥が好きだからです。鳥の話題では本人がアツく語るので一目瞭然 ですね。その子供も喋れるなら、魚の話題でも振ってみてはいかが ですか。心理テストより確実ですよ。 心理テストの読解の話なら、医療の範囲ではないと思います。おそ らく「学問&教育>心理学 」あたりが適切でしょう。

noname#114439
質問者

お礼

ありがとうございます。カテゴリーを迷ったので教育の方で質問してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

・お子さんの年齢 ・性別 ・絵を描く頻度 ・色はどのようなものを主に使うのか また、魚本体に使うのか、空、水などに使うのか。 などを記入されると、専門的な方が判断しやすくなるかも知れません。 もし差し支えなければ、こちらの質問を一度終了して(ポイントとお礼を忘れないで…私の分は結構ですよ)プライバシーに関わらない程度での「絵の画像」を添付したスレを新しく立てた方が良いかも知れませんね。

noname#114439
質問者

お礼

ありがとうございます。画像添付がうまくできなかったのでまた挑戦してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.2

そういう見方をすればそう見えなくも無いですね。 大きいのがお母さんで、小さいのが自分なのかな? 寂しい思いをさせてるところが思いつくのなら、それを改善できるように努めてください。 思いつかなければより愛情を注ぐように努めてください。(親バカにはならならないように^^)

noname#114439
質問者

お礼

ありがとうございます。色々と思い当たる節があって絵も何かを表しているのかと思いまして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

描きやすいからかもしれませんね

noname#114439
質問者

お礼

確かにそれだけの話しかもしれません ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この絵を描いた人の心理状態

    絵にはその人の心理状態が現れるとききます。 この絵を描いた人の心理状態はどんな感じだと思いますか? 軽い気持ちでお応えください。

  • 絵を画く心理

    小学4年の娘がいます。学校の授業の課題で、想像というテーマで絵を画きました、その絵は大きなトカゲが数匹の虫を食べ、そのトカゲの口からは血が滴っていたそうです。私は見ていないのですが、娘を気遣ってくれた担任の先生が妻におしえてくれました。娘は、普通のこと同じように明るく・活発です。いじめられているわけでもなく、いじめていることもありません。最近、家庭での行動も異常ありません。このような絵を画く娘の心理・心の変化は、何かあるのでしょうか?心理学・人間心理に詳しい方、何卒ご意見お聞かせ下さい。

  • あなたはやっぱり私の子だ・・ 心理は?

    母親が、自分の娘に向かって、 「やっぱり、あなたは私の子だ」と言う、言い方。この心理は何か? なんだかほめてるような、家族の絆をたしかめているような、離れていかないでと懇願しているような・・。母親65歳、娘35歳。 どんな母の心理からこんな発言がよく飛び出すのか教えて

  • 描いた絵の心理分析

    描いた絵や色でその人の心理を推測する(仕事)事がありますよね。 判断する(アドバイス)する方は絵を描かれるのでしょうか? と言いますのも、当方絵を描く仕事をしていますので(建築パースが主、その他墨絵、少年ジャンプ系ギャグマンガ) 例えば自分と傘を描いてくださいとの質問にも、頭の中で何通りか構図を考えたり、実際描いてうまくいったものを選んだりします。 傘なら開いたところ、閉じようとしているところ、振り廻しているところなどデッサンのつもりで色々描きます。 絵でその人のタイプはなんとなくわかりますが、心理状態って、こんな感じでもあてはまるのでしょうか? 子供の絵でも、花や虹がありえない色で描いてあるから問題視する(注意をうながす)場合もあります。 でも、子供ってその色のクレヨンを持ってなかったり、お友達に貸してあげてたり、絵の具のふたが乾燥してあかなかったりして、テキトーに時間内に終わらせませんか? 絵を描く者はその辺が微妙ながらにわかるんですが、 絵で心理状態を図るお仕事の方は日頃絵を描かれているのでしょか? 単にテキストにあてはめてもっとも近い一般的な答えをご提供くださっているのですか? 反論とかでは全くなく、本当に疑問なのです。 (実は自分の気づかない心理をしりたいのですが、あてはまるのか不安なのかもしれません) 心理学の事もよくしらず、申し訳ありません。 お時間がある時に何かお考えをいただけたらうれしいです。

  • 小学生の絵

    小学生の時に県展とかにむけて絵を描いたり、版画を作成したりしますよね。小学生のときに描いた絵が県展で入賞して某百貨店に飾られたりしました。賞状もいただきました。でも作品は戻ってきていません。どこかに保管されているのでしょうか?まさか捨てられていたりはしませんよね? ふっと思い出してどうなったかとても気になります。子供なりに休みの日も学校に行ったり、土曜日にお弁当を持って放課後にも描いた思い出があります。  ご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 絵に表れる子供の心理について

    子供の頃、たき火の絵ばかり書いていました。 今、自分の子供時代に向き合おうとしているので、何かの心理状態の表れでは?と思い始めました。 心理の専門家の方など、おわかりになる方、いらっしゃるでしょうか?

  • 子供の絵からみる心理

    小学一年生の息子が描いた絵が気になっています。 友達家族と一緒に海に行った絵を描いたのですが、岩と砂浜が黒、海は水色、人物は本人と友達、砂浜で遊ぶ弟だけです。家族で行ったのに夫や私が描かれていないのは何か意味があるのでしょうか? 人物は青で描かれています。 絵の中の子供たちは笑っていますが、青、水色、黒だけの絵に楽しさは感じられないのです。 子供の心理に何か隠されたメッセージがあるのでしょうか? 教えてください。 

  • ナゼ男性は「釣った魚にエサをやらない」状態になる?

    私は 今 付き合っている彼氏がいます 出会った頃はメールの返信も多く絵文字もありました 付き合い始めると亭主関白でメールの返信も少なく 絵文字も使ってくれません 「釣った魚にエサをやらない」状態です。 ナゼ 男性は「釣った魚にエサをやらない」状態になる人が多いの? 私の男運がないだけですか?

  • 写生(スケッチ)している小学生の絵を覗くという行為について。

    変な質問かもしれませんが、あなた様の個人的な意見をお聞かせください。 人が通る道でスケッチをしている小学生たちが居るとします。 通りすがりの人が立ち止まって、ある子の絵を覗いて、微笑んで「上手だねw」と言って、しばらく眺めています。 その小学生は、(褒められた(#^.^#))と思ったか、(ちょっとうっとおしいし、迷惑)に思ったか分かりません。 小学生が人が通って当たり前の場所でスケッチをしていて、通りすがりの大人が覗き込んで、褒めてあげるという行為はいいことでしょうか?止めた方がいいことでしょうか? (マナー的に。) なんか、明らかな行い(活動事体)を褒めるのと違って、書いているものを勝手に見て褒めるって、ずうずうしいような気もするんですが。 自分がその小学生だったら、嫌だと思うんです。 個人的見解で構いませんので、よろしくお願いします。

  • 小学生に心理学を説明

    こんばんは。 僕は塾でアルバイトをしているものなのですが、この前小4生に心理学って一体何~??ってな感じの疑問をぶつけられました。 僕は思わず人の心の内を見るための学問だととてもいい加減に回答してしまったのですが、素人ながら違うような気がします。 そこでこの子に改めてきちんとした回答をしたいと思うのですが、小学生相手に心理学をどういう風に説明すればいいのでしょうか?できればなるべく専門用語を使わず噛み砕いた説明でさらにわかりやすいように具体例などのアドバイスもいただければありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • vasaデビットカードの期間が切れたとのメールが来ましたが、更新手続きができません。
  • 常陽銀行のサービス・手続きに関する質問です。
  • デビットカードの期限が過ぎたため、更新手続きができない状況です。
回答を見る