• ベストアンサー

いい表題(?)見出し(?)が思い浮かびません!

幼稚園で役員をしています。 クラスの人達から集まった回答をもとに集計して、お手紙を発行するのですが、 そのアンケート用紙みたいなものの見出しをどんなものにすればよいのか 決まらず、考えています。 アンケートはアンケートなのですが、内容が子供のあだ名や ご主人は有名人の誰に似ているか、クラス担任への質問ありますか? というものなので、 『アンケートの回答お願いします』ととりあえずしてみたものの、 なんだかしっくりきません。 なにかしっくりくる見出しはないでしょうか?!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

例えば,小さい字で「幼稚園を楽しくするための」と書き, 大きい字で「アンケートをお願いします!」と書くのはどうでしょうか? あるいは,「アンケートのお願い」と書き,その下にサブタイトルとして「楽しいコメント・質問大募集!」とか. フォントを丸ゴシックかポップ調にすれば,堅苦しくならなくていいと思いますよ.

noname#4618
質問者

お礼

しょうたさん、ありがとうございます! >小さい字で「幼稚園を楽しくするための」 これはいいかもしれません! くだけた感じにしたかったのですが、役員のお便りは『担任→幼稚園主任→園長』と 厳しいフィルターを通してからの発行なので、 固すぎるものしか考えることが出来ませんでいた。 これなら、くだけすぎずにいい塩梅になるかも。。。 今回、クラス役員がクラスのみで発行するお便りは初の試みでして、 試行錯誤で、許可がとおるギリギリのところまでくだけたいのも事実。 そこのところが難しいです(>_< フォントは丸ゴシックを検討して試しましたが、、字がちょっとつぶれちゃいました(T_T 経費削減でA4版なんです(ああっ幼稚園にまでそんな波が…) 隷書体や丸文字も検討中です。 いろいろフォント混ぜるとセンスなくってちぐはぐになるんですよね。 こういうこと好きなので考えるのは楽しいです♪ 「楽しいコメント・質問大募集!」が微妙なところです。 個人的にはかなり好きなのですが(^^; 早速、一緒に役員やっている人に連絡とります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.6

たびたび。 「お父さんは?」のアンケートについてですが、再婚の人がいたり、必ずしも自慢できるお父さんとは限らないので、「お父さん」って限定するのはちょっと難しいかも知れませんね。まあでも、確かに関心はあります。 たとえば、「奥様に10の質問」とかにして、「家で一番威張っているのは?」とか、「料理が一番上手なのは?」とかにした方が無難かも知れませんね。解答欄に選択肢として、「おじいちゃん、おばあちゃん、ご主人、奥さん、お子さん」としておけば、たとえお父さんがいない家庭があっても、不快感はもたないですよね。(おじいちゃんがいない家はどこにでもありますから) あまり少数派の人のことばかり気にしていると、何も出来ませんが、幼稚園の先生としてはクレームがくることを気にしているんだと思います。事なかれ主義になりますよね。本題からそれてスミマセン。

noname#4618
質問者

お礼

先月茶話会で、自己紹介と家族構成も話してもらいまして、 再婚等の問題はありませんでした(^^先生にも確認済みです。 (年長さんのクラスにはにはあるみたいですが) クラス全員が核家族で3世代とか4世代のおうちもなかったんですよね~ サイコロトークをした時に「ご主人とのなれそめ」というお題がありまして、 異常なまでの盛り上がりを見せておりました。 特に男前と言われているB'zの○○さんに似ているわ!この人と結婚したいと プッシュかけて成功して結婚したという方がおりまして、大騒ぎに! そうそう、そうなんです!クレームがくることを気にしているのも多々あるんです! 先生も波風立つのが嫌なんですよね。 運動会を控えているもので、園児とお父さんの競技なるものがありまして、 それまでに配布して、さあ本人を拝めるぞ!(下品な表現ですみません) という段階にこぎつけたいのです。 もしかしたら削除されそうな私のお礼。。。 読んでくれますように!! ありがとうございました。

noname#4618
質問者

補足

皆さま、どうもありがとうございました!! 連絡を取り合い、小さな文字付きのタイトルに決まりました! そのアンケートをもとにしたお便りも週刊誌バリにくだけすぎないように、 やろう♪と早々と決まり、助かりました。 本当にお手数おかけしました。。。 また、なにかの質問を見かけましたらよろしくお願いいたします(^^ ポイントを差し上げることが出来なかった方、申し訳ありません。 気持ちは皆さま良回答です!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは、mondayと申します      「おてて、つないで」  (童謡 『靴が鳴る』 より)  このアンケートは、あなたと子供の           あなたとPTAの           あなたと園の           手を繋ぐ物にしたいと思います。・・・・ なんてどうですか?

noname#4618
質問者

お礼

すいません(汗 私の説明不足ですよね(>_< クラスの役員から出したもののお便り名は決定しておりまして、 今回はそれに載せるためのアンケートの見出しが「アンケートの回答お願いします」 なので、ストレートすぎていやん~ もっとそのまんまじゃなく、アンケート!というにはおこがましいし、 しっくりくる見出しのアンケート用紙にしたい、 と考えての質問です。 クラスだけの発行なので、文頭に >このアンケートは、あなたと子供の           あなたとPTAの           あなたと園の           手を繋ぐ物にしたいと思います。・・・・ なんていれたら、素敵な感じです♪ 本日幼稚園に行ってこのアンケート内容をさりげなく先生に 話しましたら、「う~~ん」と悩んでしまわれたので、 この感じでいくとOKになりそうな予感がします。 大変参考になりました。 ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4066
noname#4066
回答No.4

 表題は、関心を持ちそうなもの。読み手が何だろうと気になる表現にしたほうがいいと思います。   「子供のあだ名」の場合では事前に一人か二人のあだ名を聞いて、あだ名だけ書いておき、見出しは「この子はだ~れ?」とか、「ご主人は有名人の誰に似ているか」については、見出しを「あなたの近くにも有名人が・・・」という具合です。  電車の吊広告のように、多少誇張した表現にすると目を引き、読んでくれると思います。

noname#4618
質問者

お礼

思いっきり、アンケートなので「この子はだ~れ?」とかに するのはかなり厳しいです。。。 しかし、アンケートの中でも小見出し感覚でいくとイケそうです! これですと、週刊誌の表紙や電車の中吊り広告っぽく楽しそう♪ >「あなたの近くにも有名人が・・・」 コレみちゃったら、「えっ?!なになに~~?!気になるっ!」という 気持ちになります。 くだけすぎると却下されてしまうので、なかなか難しいですが、 役員で話し合って、検討してみます。 参考になる回答をありがとうございました!! 助かります(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

No1のしょうたです。 ちょっとした変更(?)なんですが、「幼稚園を楽しくする」よりも、「幼稚園をもっと楽しくする」の方がいいかも知れませんね。前者だと、つまんないみたいな印象を与えるので(笑)。 それから、案を上奏するときには、イチオシ案とボツ候補案をさりげなく出すのがポイントです。最終的にはイチオシ案に誘導するわけですが、「担任、主任、園長先生のおかげですばらしい書類になりました!」って持ち上げておけば、丸く収まりますね。 それから、フォントについて。 なぜ、丸ゴシックがつぶれてしまうのかわからないんですが、隷書体や丸文字は避けた方がいいと思います。お使いのプリンタがインクジェットなら、少しいい紙を使えばきれいに印刷できると思いますよ。 どうしても無理なら、むしろ手書きの方がいいと思います。ポップ調(参考URL)で書いた方がいいかも知れませんね。太いペンでゆっくり丁寧に書き、細いペンで詳細な部分を仕上げればいいですね。 せっかくなので、もう少しアイディアを追加しておきますね。 小さい文字のところを・・・ ・幼稚園と父母の情報交換のための ・明るく、ほがらかな稚園ライフのための あたりはどうでしょうか。ご参考までに。 ちなみに、うちの家内も昨年度、会長をやってまして、よくそういう相談を持ちかけられました(笑)。

参考URL:
http://www.taka.co.jp/popworld/pwte/pwte.htm
noname#4618
質問者

お礼

再度ありがとうございます! 私も手を加えるつもりですので、ご心配なく(^^ 幼稚園”ライフ”なぞもいれると楽しいかな~なんて考えてもおります。 (くだけすぎか?!) >案を上奏するときには、イチオシ案とボツ候補案をさりげなく出すのがポイント なるほど!サービス業の人がするようにすればいいんですね! 了解いたしました! フォントなのですが、我が家はマックユーザーなのですが、 最初から入っているのしか使用していないんです。 なので、丸ゴシックが1種類しかなく、A4サイズにおさまるように 見栄えをよくするためにバランスを考え、文字をちっちゃくするとですね… ひっじょーに読みにくいのです(T_T 試しの印刷は普通紙で印刷用の原本はインクジェット紙を使用しております。 隷書体は前回のPTAからの茶話会のお知らせのお便りの時に タイトルで使用しましたら、とっても評判が良かったんです! (柔らかい感じがしてよかったらしいです) 先程、幼稚園にいきまして「お父さんはどんな人か?」というアンケートを したいと主任にかけあいましたところ、「う~~ん」とあやしい返事(汗 お友達とお父さんとの関係とか知ることっていいことだと思いますよね! お父さんの参加する園の行事の時なども楽しみが増えるはず・・・ しょうたさんもお父さんの立場からすると、クラスの他のお父さんて 興味ありますよね?! あっ!すいません、ちょっとした愚痴になってしまいました。 >幼稚園と父母の情報交換のための このことを先生に話したらいいかも。。。 奥様は会長さんでしたか~大変ですよね。お疲れさまでした。 相談持ちかけられるなんて、頼りになるご主人でうらやましいです。 うちは・・・「う~ん、わかんないな~。それでいいんじゃない?!」と 生返事なもので・・・(;_; 参考になります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eikirinn
  • ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.2

思いつくままに・○○通信・○○だより・チャンネル・倶楽部・クラブ・幼稚園のお庭に咲く花の名前・木の名前、園章に入っている、シンボルマークの名前。幼稚園らしく、ニコニコたよりとか、太陽通信とか、元気っ子クラブとか、園長先生のなまえが鈴木さんならリンリン通信とか、ぐるっと見回せばいくらでも素材はありますよねえ。 因みに家の子の保育園のお便りはさくらんぼ通信です。お庭に大きな桜の木があるので。何か浮かびましたか。役員のお仕事大変でしょうでど、がんばりましょうね。

noname#4618
質問者

お礼

すいません、役員で出すものは『○○さんのおともだち』で決まったんですが、                 ↑クラス名 アンケート用紙の見出しが決まらなくて質問させてもらいました。 説明不足&質問下手ですいません(>_< 素敵なアイデア教えて下さい! 他力本願な私…でも…でも、自分でも考えて煮詰まっております(涙) 役員は後2名おりますが、クラス担当は私で2名の方は クラスだけではなく、園全体のPTA活動をしているので、 アイデアを思いついたらということで出してもらっています。 私より、数倍も忙しい役員さんなので、思いついたものか 私が絞って考えたものから選ぶというのがベストです。 長々とアイデアださんとうらむぞよ節になってしまいましたが、 素敵なヒントでもありましたらよろしくお願いします! (あ~っ!!しつこくてすみません(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 担任が職務怠慢?

    私の担任の事なのですが、 私の担任はクラスでとったアンケートの集計や担任がやるべき業務を 生徒にやらせる事が多々あります。 自分がやるべき事を生徒にやらせてお金を貰うなんて 完全にナメてますよね。 こういう担任をどう思いますか?

  • ☆私「偶然じゃないのかな?」 ★友人「仕組まれてるのでは?」

    子供の学校のクラス役員(保護者会)は1人なのですが、学校で「授業参観」があるので受付の手伝いをして欲しいと、保護者会から子供を通して手紙がきました。急だったので担任を通じてお断りしたのですが、担任は私が選ばれていた事は知りませんでした。 今の役員さんとは子供の関係でちょっとお付き合いがありますが、私の知らないうちにその役員さんが私に手伝って欲しいと指名していたなんてことがあるのでしょうか?例えば役員の集まりの時に「各クラス1人、役員とは別にお手伝いを出してください」と話し合いがあって彼女が私を選んだ…ということがあるのでしょうか。彼女から私にそんな話は全くなく、保護者会からの手紙だけです。 私は偶然選ばれたんだと思っていたのですが、お断りする前に別の友人に手伝いを変わってもらえないか話したところ「偶然にしてはおかしいのでは?」とその友人が言うのです。 友人は何でも悪い方に考える人で友人の言い分は、その役員さんはマルチをやっていて私が商品を買ってしまったことがあり(マルチと気付いたのは買った後で、もう関わりたくないです)、マルチ(前に買った商品がもうなくなる頃だから、また買わせようとしているのでは?)のことがあるので私を選んだのでは?とのこと。また、クラス30人も居るのに私になる偶然ってどんな確率?とも。だから彼女が仕組んだのだろうと言うのです。 だったら彼女が直接「今度手伝いお願いね」とも言ってきそうに思うのでそれは考えすぎだョ、と思いましたが、私が暢気なのでしょうか?役員の彼女とはマルチの事があるのでこちらから積極的に連絡取る気はなく、友人と話しているだけで真相ははっきりはしませんが、皆さんだったらどう思われますか?

  • 入院中の方に、今日亡くなった方への香典を包むことをお願いしてもいい?

    中学校でクラス役員をしています。 同じクラスの役員のかた(生徒の母親)が亡くなりました。 通常、こういったこと(クラス一同での香典)は‘学年役員’と呼ばれる方が先頭だって取りまとめてくださるのですが、私のところには担任から連絡があったので学年役員さんと話し合おうと思い、電話したところ、ご主人がでて奥さんは今日入院されたそうです。 私ともう一人役員がいるのですが、クラス一同とは別に、役員一同で香典を包もうということになったのですが、この入院している学年役員さんも入れたほうがいいのでしょうか? 入院している方に香典を出していただくようにお願いすること事体いいのでしょうか? 学年役員のご主人にはクラスの方が亡くなったことは話しています。 「何かあったら、連絡ください」と言われました。 外科的なものではなく、内科のほうで入院したようです。 よろしくお願いします。

  • どうしたらいいのでしょうか?

    私は、学校(公立中学校)の三年生学年代表のものです。 先ほど、執行部にやって欲しいことのアンケートを集計していたら ある先生を侮辱する内容が多かったのです。 このことは、執行部顧問の先生に言うべきなのでしょうか? また、「身の回りのことをできない執行部にほとんど点数はありません。『特に三年の学年代表』」と書かれていました。 自分自身そんなには傷ついていないのですが、言ったほうがいいでしょうか? また、一番身近な執行部の先生が、その侮辱する内容の多かったクラスの担任なのですが、他の先生に渡したほうがいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • アンケートなどの%の出し方がわかりません。

    保育園の役員をやっています。(30代女性です。) アンケートの集計を任されてしまいました。 アンケートは全部で80枚あります。 質問のカテゴリーごとに その%の値を出さなくてはいけないのですが やり方がわかりません。 例えば80枚中の1カテゴリーの回答が 満足20  不満55 どちらでもない5 の、場合、それぞれ何%になりますか? また、その計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校のクラス替え

    高校のクラスと担任はどういう風に決めているのでしょうか? 私は違うクラスの友達と同じクラスになりたいです。 私の学校は2年生から5つのコースにわかれます。 スポーツ、一般、理系、文系、幼児の5つです。 私は文系を選びました 文系は2クラスらしいのですが 絶対担任が英語の先生だったら嫌です。 国語の先生のクラスになりたいです。 (1)高校のクラスと担任はどういう風に決めているのでしょうか? (2)友達となれる可能性はありますか? (3)担任は文系なら文系の先生がなるものなのでしょうか? 担任に聞いたら、まだ集計していないといわれました。 (8月に集めました) 回答よろしくお願いします!

  • Excelでの集計の仕方について

    集計の仕方について質問です。 アンケートのような形態の、「1.良い、2.どちらとも言えない、3.悪い」というような質問で、1が何人、2が何人というような集計の仕方がしたいのです。 集計というとどうしても「1」と答えた人が10人、「2」と答えた人が3人、「3」と答えた人が5人として集計すると縦計算をし、1=10、2=6、3=15というような形に出てきてしまいます。 どうように、複数回答可というようなアンケートでも同様な集計がしたいのです。 どうやったらよいのかわからないので、教えて下さい。

  • 校長が保護者に発信するアンケートについて

    小学校(公立)の校長が毎年2学期末に「教育活動についてのアンケート」を封筒付きで保護者宛に配ります。アンケートは封筒に入れて子供に渡し担任経由で校長に戻るわけです。記名も自由です。 担任が見ないので、安心して、担任、学校への不満が書けるのですが、どうやら校長は、記名のものはもちろん、それとわかるものは担任に「こんな意見が出てるよ。」と渡しているようです。 これでは筆跡ですぐに誰が書いたのかバレてしまうのでこわくて書けません。 何のための無記名、封書付きか、  そもそも校長宛に出したのに勝手に担任に見せるのは不正行為だと思いますが。 今年もアンケートが手元にあります。 アンケートとともに抗議の手紙を入れたいのですが。 どのように書けばいいでしょうか。 それともこれは仕方ないことでしょうか。

  • 教育委員会にイジメのことを・・・

    クラスの男子5,6人からのイジメに合っています。数名の女の子たちが被害に合ってます。 イジメの内容は言葉の暴力です。あだ名を決めて、すれ違うときや授業中当たると、そのあだ名を言ってきたり、キモイやウザイ。わざとくさい咳払いをされます。あだ名も傷つくようなあだ名ばかりです。 友達もそのことが原因で学校を休んだり体調を崩すコも出てきました。 来年もその人たちと同じクラスになるのが怖いです。特に嫌なのがイジメの中心人物の3人です。 その3人とクラスを変えてもらえるように先週、担任に頼みました。 担任は学年主任の先生に話しておく。と私たちに言いました。その結果どうなったのかを聞きに言ったところ、もう変えれないみたいなことを言われて、全く親身になってくれない感じでした。 それで教育委員会に相談してみようかってことになったんです。 教育委員会に相談すれば、校長にすぐ伝わってクラスも変えてもらえる。みたいなことを聞いたのですが、 校長たちが私たちをイジメた男子に私たちが教育委員会に相談したことを話したりして、 その男子たちに「チクった。」とか言われるのがまた怖いんです…。 以前1人の女の子が先生に相談したところ、その先生が男子たちを怒って、 「チクった。」とか言ってますますイジメが酷くなったことがあるんです。 教育委員会に相談しても、校長たちはその男子たちに怒ったり反省文とかって無いままクラスって変えてもらえますか? あと暴力とかはされてなくて、全て言葉の暴力で証拠が特に無いんです。それでも相手にしてもらえますか? --------------------------------------------------------------------------------

  • フリーの集計ソフトを探しています

    フリーの集計ソフトを探しています アンケート調査を取るのですが アンケートの集計ソフトを探しています。 アンケートの回答は 選択肢ではなくて 例えば「お勧めの絵本を教えてください」とか 答えがさまざまな物になるようなものです。 希望としては 出た回答を用紙を見ながら入力して行くと 最後に集計が出るような感じのものを探しています。 回答の内容ごとにカーソルを同じ回答の場所に移動させたりするのではなくて ただ打ち込むと最後に集計が出るような物があれば良いなと。 集計の結果は Aがいくつ Bがいくつ と数字だけで グラフや表はいりません。 OSは XPです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 住所録をExcelに変換する際、年賀状の出受部分も表示させたいという要望があります。
  • 現在、住所録をExcelに変換すると年賀状の出受部分が表示されない問題が起きています。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスを利用して、住所録の年賀状出受をExcelにする方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう