• ベストアンサー

路面凍結防止剤の代用品について

慣れない降雪の後ですが・・・ ホームセンターにいったら、凍結防止剤が売り切れでした。 ちょっとまえに見かけたのは「塩化カルシウム」となっていましたが・・・ これ以外で、コンクリートや砂利道の凍結防止の 効果が高いものはなにがあるのでしょうか? だめもとで昨夜粗塩はまいてみました。 効果はよくわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

塩化カルシウムは、塩害などがひどいため、少しでも回避するためにと言うことで、飛行場などではユリア(尿素)が使われているそうです。

aishodo
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございました。ためになりました

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

手に入るものでは化学肥料などがあります。 塩も安くっていいですよ。

aishodo
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございました。 今度シーズンがきたら試してみます。

関連するQ&A

  • 塩化カルシウムの凍結防止としての効用

    塩化カルシウムが凍結防止になるというのは聞いたことがありますが、凍結してしまった上から塩化カルシウムを散布した場合も効果があるのでしょうか。 自宅駐車場が凍結してしいまい、先日転倒/ケガしてしまいました。 氷は3~5cm程度となってしまい、破砕するのもしんどい状況です。 このような状態で塩化カルシウムを散布しても効果があるのでしょうか? 個人的には、融氷しなくとも滑り止めにはなるかもなどと考えていますが・・・。 もしくは、氷を溶かす何か良い方法は無いでしょうか。 すみませんがどなたかお教え下さい。

  • 路面凍結防止剤(塩カル?)の塊を溶かす

    自宅から道路へ出る通路が降雪後よく凍結するので ホームセンターで凍結防止剤(多分塩カルだと思います)を購入しました。使用度が少ないので残りをバケツに入れておいたところ(一部がいったん溶けて?)固まってしまいました。バケツをひっくりかえしても出ないですし、ハンマーで叩いても割れません。 なにかこの塊を溶かす方法(薬剤)はありますでしょうか。

  • 凍結防止に「水に溶いた塩化カルシウムを散布したい」のですが、効果あるでしょうか?。

    私どもの工場は、山頂にある企業団地に立地しております。 その企業団地への進入道路は、結構な坂道になっております。 めったに雪は降らないのですが、降った場合はわずが1~2センチの積雪で車が走行不能になります。 (最初の数台は坂を登れるのですが、すぐに圧雪され凍結してしまうため、その後の車が走行できなくなります。普段はほとんど雪が降らない地域ですし、降ったとしても平地で車が走行不能になるようなことはないので、スタッドレスやタイヤチェーンを装備している車は皆無です。企業団地へ進入するためだけに「冬用タイヤを準備せよ」、と要請するのは無理がありますし!。) 冬季には「凍結防止」のために塩化カルシウムをロードサイドに準備しておりますが、シーズンが終了する頃にはその塩化カルシウムが湿気を吸って「固形化」してしまっています。 固形化してしまったた塩化カルシウムとはいえもったいないので、降雪や道路の凍結が予想される前日に、水に溶かして道路に散布してはどうだろうか?、と考えているのですが、「固形化した塩化カルシウムを水に溶いて散布する」ことによって、道路の凍結防止に効果があるのでしょうか?。 2tの水に塩化カルシウムを200~250kgを溶かして散布しようと考えております。 お詳しい皆様、教えていただければ幸いです。

  • 凍結防止剤としての塩化カルシウムの役割について

    現在、理系志望一浪、化学偏差値は64程度の者です。 塩化カルシウムを路面に散布するということは、単に、凝固点降下を利用しただけなのでしょうか? また、溶媒としての水に溶ける際、溶解熱が発生するようですが、それも凍結防止に寄与していると思います。 しかし、上記以外に、塩化カルシウムと水とが反応して、何か特別なものになる、ということは無いのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 粒状の融雪材(塩化カルシウム)の持続性?について

    カテ違いかもですが… 首都圏在住の、雪に不慣れな人です(^^; 立春も過ぎたというのに、今シーズンは首都圏でも降雪が多いようです。 家の前の道路が、向かいのマンションの影になっているのですが、 雪が降った翌朝以降は、雪かきをしても凍ってしまうんです。 現在、6日に降った雪が、まだ路面凍結しています。 凍ってしまうと誰も手をつけないため、 明朝にも粒状の融雪材(塩化カルシウム)を買ってきて撒こうと考えているのですが、 また明日も雪が降るらしいので、どのタイミングで撒くべきか躊躇っています。 融雪材など使った経験もないため、お尋ねしたいのですが… 粒状の融雪材(塩化カルシウム)というのは、少なくとも、その形がなくなるまでは効果があるように思いますが、どれくらい形を留めるなり、効果が続くものでしょうか? 目には見えなくなっても、流れてしまうまで効果あるものですか? 例えば、明朝に購入した時点で撒いてしまえば、とりあえず現在の凍結は溶けるかと思いますが、 明日降る筈の雪(というよりも明後日の朝の凍結)にも効果あるでしょうか? それほど長い効果が期待できないのでしたら、明後日の朝まで待ってから撒こうと思います。 その場合でも、出来るだけ雪かきしてからの方が撒く量が少なくて済むとか、 路面が早く乾くとかメリットあるでしょうか? それとも雪かきもせず撒いても同じでしょうか? なお、マンションの管理者に処理してもらうとか、撒く事で付近に迷惑を掛けるなどのお話は抜きで、 純粋に粒状の融雪材(塩化カルシウム)の持続性?についてのご回答のみお願いします。

  • 塩の固着について

    凍結防止剤や融雪剤に使用されている塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化マグネシウム等は、吸水、乾燥により固着しますが、塩の種類によって固着する早さや固着力に差があるのでしょうか?

  • 水道が凍結してしまいました。

    今回の寒波で氷止めを忘れ、水道が凍結してしまいました。 水道管が露出してない為、ホームセンターで売っているグッズもつかえず、こまってます。 何か、よい方法はないものでしょうか、 部屋を、一日中暖めてみても、ダメでした。

  • PHなど水質が藻類に与える影響

    凍結防止剤に使われている塩化カリウム、塩化カルシウムが河川に流出したとき、PHや塩素イオンの増加等の影響があると聞いたのですが、実際にこれらが、河川中の藻類などの生物にどのような影響があるのか、また、それはどの程度で影響がでるのかということをお聞きしたいのです。 本当に一般的なお話でかまいませんので、 よろしくお願いします。

  • モルタル石灰のヒビ割れ防止に使う接着剤などについて

    木の板に石灰モルタルを縫ったのですが、細かいひび割れが 入ります。水引しないように2日ほど木の板を水の中に 漬けこんだのですがダメでした。縫って3週間ほどたちますが ちょっと衝撃を与えるとポロポロと崩れてしまいます。 水引を防止するために一般の左官屋さんは、強力な化学糊・増粘剤を使うそうですが その薬品名を教えていただけないでしょうか。 ホームセンターでたずねたのですが、係りの人も今ひとつ分からないようでした。 とりあえず自分でCIC 防水剤 モルタルコンクリート用というのを 買ってきました。これを板に塗ったり、モルタルに混ぜれば ヒビ割れ防止できますでしょうか? またモルタルを短期でひび割れなく硬く固まらせる硬化剤 みたいなものはありますか? いろいろとすみません。よろしくお願いします。

  • 市販の除湿剤と塩化カルシウムについて

    高尚な(?)カテゴリーでオバカな質問、失礼します。 自宅は湿気が多いので 薬局やスーパーなどで3個パックなどで売られている除湿剤を使用しています。 (いわゆる「水とりぞ○さん」のようなもの) しかし、湿気が多いのですぐに満タンになってしまいます。 殆どが(満タンになったら)使い捨てのものなので 容器のゴミが増える一方です。 ふと、容器に印字されてあった「主成分」を見たところ 「塩化カルシウム」とありました。 「塩化カルシウム」ってたしか凍結防止剤にも活用されていたような。。。 で、ふと思ったのですが、 市販されている袋入り(大きいですが(^_^;))の塩化カルシウムを水を捨てたあとの除湿剤の容器に再度入れて使うこと(=除湿ができる)は可能なものなのでしょうか? それとも、容器には「主成分」とあったので その他にも入っているものがあり、それがないと上手く除湿ができない、というものなのでしょうか? 化学は学生時代からかなりニガテだったので アホな質問なのかもしれませんが、お暇な方、よろしくお願いします。m(_ _)m

専門家に質問してみよう