• ベストアンサー

初期の遠心ポンプ

初期の遠心ポンプはどんなものだったのでしょうか?形状や性能等分かる範囲で教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

医学分野でも血液を扱うものとバキュームではまったく異なります。 血液を分離し、PRPを選択したり、比重によって利用しながらというのは現在とほぼ同じものが初期から使われています。しかし、人工心臓や生体臓器移植に体外還流として使われたポンプは初期はピストンタイプで、連続運転型のスクリュー遠心ポンプは羽部分が直線型でした。しかし、内側で血球が破壊されたり、微小血栓を作り易かったので10万円以上する使い捨てフィルターを通して輸血しながらでした。それが、現在になるまでにはいろいろな実験を繰り返して、流線型の渦巻きタイプになってきたのです。 バキュームは真空に近い必要はなかったので、掃除機の小型のものを水をフィルターにして使っていたのはかなり古くからです。しかし、これも、ウイルスの排出などを防ぐように進化して、現在の型へと進化してきました。詳しいことは医用器具の歴史でなく、過去の医用器具の本を大学の図書館で調べると出てきます。

noname#4476
質問者

補足

連続運転型のスクリュー遠心ポンプは羽部分が直線型というのは、絵とか写真はどこかのサイトで見れますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠心ポンプ

    遠心ポンプの形状として、インペラー型・コーン型・直線流路型がありますが、それぞれの利点と欠点は何でしょうか?

  • 遠心ポンプ

    人工心肺の遠心ポンプの後負荷と拍出流量の関係について教えてください。

  • 「遠心ポンプ」と「歯車ポンプ」と「ねじポンプ」の…

    「遠心ポンプ」と「歯車ポンプ」と「ねじポンプ」の使い分け 「遠心ポンプ」と「歯車ポンプ(ギヤポンプ)」と「ねじポンプ(スクリューポンプ)」の使い分けについて、教えていただきたくて投稿します。 3者は、液体の粘度によって使い分けるものと理解していました。 つまり、低粘度では遠心ポンプ、中程度の粘度の場合は歯車ポンプ、高粘度の場合はねじポンプを使うことで、効率をそれほど低下させることがないと理解しています。 しかし、ある会社から、水のような低粘度でスクリューポンプを使っているとの情報があって、なぜかと聞かれています。いろいろと考えて見ましたが、どうしても理解できません。低粘度でもスクリューポンプを使う利点は何かあるのでしょうか。ぜひ、アドバイスをお願いします。 皆さんからの回答に改めて感謝します。 皆さんからのアドバイスにしたがって、いろいろと調べてみて、かなり判ってきましたので、これで質問を閉めます。 閉めるに当たりポイントを付与することができるのですが、お二人にしか付与できません。回答をいただいた5人の方全員に付与したいのですが、できませんので代替として「該当なし」で閉めます。 本当にありがとうございました。

  • 遠心ポンプの特性についての質問です。

    遠心ポンプの特性についての質問です。  遠心ポンプに順方向に落差をつけて水を流し込んだときの水車としての発生エネルギー効率は、どのくらいになるでしょうか。又揚水発電などでは、逆方向から流し込んでいますが、順方向と逆方向で効率はどう違うのでしょうか。ポンプは、汎用の遠心ポンプを想定しています。

  • 遠心力の計算

    遠心力の計算  外径φ60×内径φ40の円板(質量:44g)があります。  内径形状φ40部はスプライン形状になっています。  この円板にシャフト(スプライン形状)を挿入し(すきまばめ)  2000回転で回転させると、遠心力により落下方向の力(44g)が減少すると、思うのですが。その理論式を教えて下さい。  ※44gの円板が高速でまわされることによって遠心力で下に  落ちにくくなると思うのですが、それを具体的な数値で表したいです。  

  • 遠心ポンプの選定について

    高圧多段ポンプにおいて、 「水温が上がると効率が良くなる」と聞きました。 調べてみると、水温が高くなるとまず蒸気圧の関係から 吸込性能は悪くなる(キャビテーションが起こりやすくなる)? ようです。 あとは水温が上昇することで比重が小さくなり、吐出量 が増加する(或いは、同じ吐出量でも吐出圧が下がる?) ことを指しているのかと思うのですが、どうなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 遠心ポンプの軸動力

    遠心ポンプで、吸入水面より25m高い水槽に揚水するため、こうけい200mmの鋼管を全長120m配管した。この管路に毎分4.8t送水するには、ポンプの軸動力をいくらにすればよいか。ただし、この吐き出し量におけるポンプ効率を80%、鋼管の管摩擦係数を0.03とし、直管部分以外の損失は考えないものとする。 という問題がテストに出るそうなんですが、さっぱり分かりません。 効率η=0.8 全揚程H=25 ρ=1000 Q=4.8m^3/min なので η=Pw/Pe Pw=(ρgQH)/1000 でやってみたらPe=24.5になってしまいました。 教科書の答えは30.4kWになっていました。 何方か公式ごと教えていただけないでしょうか? ちなみにテストは明日です。(泣)

  • ポンプ性能曲線と流体密度の関係

    基本的なことですみません。 今、遠心渦巻きポンプの転用を考えています。 転用によって流体密度が大きくなるのですが、この時Q-Hの性能曲線はどうなるのでしょう?

  • 遠心器の遠心半径について

    現在病院で遠心器を使用しています。検査キットの説明書に3000gや4000gの表示があるのですが、遠心器の表示は回転数(rpm)です。遠心半径と回転数から遠心力は求められると思うのですが、この遠心器を購入したのが20年前のため、取扱説明書がありません。遠心半径とは自分で測ることはできないのでしょうか?他に何か良い方法があればご教授ください。(ちなみに現在遠心器のメーカーに問い合わせていますが、物が古いのでわからないかもしれません。)

  • 万有引力と遠心力

    非等速円運動では物体から見た場合接線方向の慣性力を考えますが、この問題ではどうして考えていないのですか?接線方向の遠心力と中心逆向きの遠心力の合力が右向きの遠心力と捉えるのはどこが違いますか?また接線方向について考えることは高校範囲では少ないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、製品PX-M885Fを使用しているが、プリンターエラーが発生し、コード034841が表示されていると述べています。対処方法を教えて欲しいと頼んでいます。
  • EPSON社製品であるPX-M885Fを使用している質問者は、プリンターエラーが発生し、コード034841が表示されていると報告しています。解決方法についてのアドバイスを求めています。
  • 製品PX-M885Fの質問者は、プリンターエラーが発生し、コード034841が表示されていることを報告しています。対処方法を教えてほしいと質問しています。EPSON社の製品に関する質問です。
回答を見る