• ベストアンサー

彼とのつきあいに自信がなくなってきました

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20103/39852)
回答No.1

どの程度付き合えてるのかわからないけど。 まだお互いをきちんと受け止めきれてないんじゃない? 彼は彼でマイペースに振舞い過ぎてる。 貴方を少し置いていってしまってる部分はあるんだと思う。 逆に貴方は貴方で付き合うとはこういう事で、彼ならこうしてくれるはずで、こういう風に対応してくれる筈だという先入観が強いんだよね。 だから目の前の現実の彼と、貴方が思う理想的な彼像との折り合いがつかなくて、直ぐに不安になったりうろたえたりして。 結局疲れてしまう。 貴方のパートナーなんだから。 彼のペースにただ振り回されるだけじゃなくて、貴方なりに言いたい事があれば言えばいい。7歳下だからとかね。そんな事は関係ない。 付き合ってる同士。対等なんだよ。 それこそ中途半端に彼のペースを許したら、彼はそれで良いんだと思い込んでしまう。貴方にだって受け止められる範囲はある。限度はある。 そこはきちんと伝えないと。お互いに受け止めあえてるという手ごたえこそが付き合いをもっと深めたい、高めたい気持ちの原点でしょ? そこが弱いんだよ、貴方と彼は。 別れるという答えを簡単に出しちゃうレベルの関係なら、元々弱い関係なんだよね。折角縁あって彼と付き合えたんでしょ? だったら貴方なりに少しでもお互いに気持ちよく付き合えるように。 彼に自分を伝えてみたら。そういう事をしっかりやって。それでも彼が変わらない、貴方ときちんとコミュニケート出来ないのであれば。 それは一つの答えなんだと思うからね。 貴方の真剣なメッセージに対してどう対応してくれるかも。 貴方を思う彼の姿が現れるんだから☆

関連するQ&A

  • 結婚生活を続けていく自信がなくなりました

    既婚、子供なしです。 これまでも何回かご相談させて頂いてるのですが、、また旦那の事です。 うちの旦那は、怒ると黙秘。何も言わず、自分一人で勝手に解決してしまうんです。 一人で、というか、私以外の誰かにグチったりして、それでスッキリしてくるという感じです。 今まで相談させてもらっても、やはり「話し合い」と言うのは夫婦には大切なことだって感じてます。でも、、 その、「話し合い」が出来ないんです。 理由は、私の考え方が小さいから。何を言っても聞いてはくれません。 こんなの夫婦じゃない。 何度も、他の人にグチるんじゃなくて、私に、私の悪い所を言って。とは言ってるんですが、無駄のようです。 今日も朝、旦那に「何食べたい?」って聞いたメニューと違うモノを作ったら怒ってしまったようで、帰ってきません。 恐らく、お前は我侭、じゃぁ聞くなよ!とか思ってるんだと思いますが、 私は、知り合いに、太りすぎの旦那にピッタリのメニューを教わったので、良かれと思ったメニュー変更だったのです。最初に言えばよかったのでしょうが。。驚かしたかったんです。 それも、話し合いが出来ないので、いう事が出来ません。 友達とは深夜まで飲んだりするのに、家に帰ってきたら寝たりゲームばかり。私は家政婦か? 女友達と深夜何時間も電話。まるで恋人同士ですね。 ・・・私だって、我侭な旦那に我慢してることはたくさんあります。 なのに、そんな小さい事で怒られていては、やってられません。 今日は本気でこれからの事を考えてしまいました。 こんなことで今後を考えてしまうのは、やはり私の考えは小さいのでしょうか? でも、仕事を理由にやりたい放題の旦那にいいかげん、嫌気がさしてきてしまいました。。ちなみに、夜の生活もここ2ヶ月ありません。 もしかしたら旦那も、別れたがっているのかもしれません。。

  • もっと自信をもつにはどうしたらいいでしょうか

    20代女性です。 今まで彼氏いない歴=年齢でしたが、こんな私のことを 好きになってくれる人がいて、付き合うことになりました。 私を好きになってくれた人があらわれてくれたことはとっても 嬉しいことなのですが「本当に私でいいのかな?」と自信が もてずにいます。 彼は私よりかなり年上なこともあってか、とても思いやりの ある人ですし、私のいいところも悪いところも受け止めてくれる 心の広い人で、私には勿体無いくらいです。 私はといえば、外見は最近は可愛いといわれることもありますが 自分では良くて普通、普通以下だと思いますし...スタイルが 良い訳でもなく年下の彼女の割りに自慢できるような外見では ありません...もちろんお化粧やオシャレなど自分を磨くことは 怠ってはいませんが、元が元なので限界があります。 内面くらいは魅力的な人間になりたいと思いますが、彼とつりあう ような人になるにはまだまだ道のりは遠そうです。 彼は一応私と一緒にいると癒されると言ってくれていたり 私の作る料理やお菓子が好きなようなので、そこら辺はこれからも のばしていきたいです。 こんな私がもっと素敵な女性になって、彼とつりあえるようには どうしたらいいでしょうか。他に何か気が付いたことがあったら 何でもアドバイスいただけると嬉しいです!

  • 自信を持つには?

    私は現在結婚1年目なんですが、主人と喧嘩が絶えなくて、離婚の危機にあります。主人は喧嘩になるとすぐ自分の両親に連絡を取り、家族ぐるみで嫁一人を悪者にするので、私自身、精神的に参ってます。 そもそも向こうのご両親が勝手に誤解をして一方的に誹謗中傷して来たので、私は必死に誤解を解き、やっと誤解だった事を認めてはくれたんですが、バツが悪いのか向こうのご両親は、私とは家族間の付き合いはしていきたくないと言っています。 仕舞いには、いきなり家の父親を尋ねて、息子と別れるよう説得してもらえるよう頼んだりと、正直頭に来てしまいます。家の主人は、28歳なんですが、親から叱られた事がないので、結構自分勝手な我儘な性格をしています。結婚してから、その性格が如実に現れるようになり、私も始めは戸惑いましたが、自分の責任ですから、今では覚悟を決めて、彼と上手く結婚生活を維持していきたいと思っています。 ですが、過去にされた酷い仕打ちや誹謗中傷など、彼や彼の親、彼の仲間に対しての苛立ちがなかなか消化しきれず、悶々とします。自信もなく、我を見失い、他人と比べて劣等感に苛まれます。 私は、自分自身変わる必要があるとは思いますが、一体どうしたらいいんでしょうか?

  • 実母とのつきあいに疲れました

    わがままな実母との付き合いにほとほと疲れました。 自分勝手な母、、子供のころは 自分の親しか知らないので それが普通と思い生きてきました。 社会人となり10年が過ぎ 母がいかにわがままなのかわかってしまいました。 数日前からビデオ機が壊れたと何度も電話がかかってくるので 見に行き 壊れていたので 新品のビデオデッキを買ってあげました。 御礼の前に「使い方を教えに来ないといかんよ。」の一言。 母の無礼には慣れていますが うんざりしてしまいました。 こんな母親ってよくいるのでしょうか?

  • 12歳年下(男性)とのお付き合いについて

    30半ば、女性です。 最近、数年前から仕事で係わりのあった12歳年下の男性と親しい関係を持つようになりました。 実は今までほぼ年上(3~15歳年上)としかお付き合いしたことがなく、自分の接し方に不安があります。 うまくやっていけるコツ、年下男性の心理を伝授して下さい。 どういうところを見る、どういうことが嬉しい、などでも構いません。 下記に性格的なところを補足します。 彼は 器用で要領が良く、クール。 若い人特有のいい加減さ?面倒くさがり屋??なところもあります。 外では口数が少なく、プライドが高いです。 (でも実はシャイ、人見知りが激しく、真面目で本当はおしゃべりです) まだ3ヶ月くらいですが、週末を私の家で過ごします。 私が華やかな職業についているせいもあると思いますが、最初の頃、私に対して「都会を謳歌している華やかなお姉さん」というイメージだと言っていたこともあり、家も私もなるべく生活感出さないように努力しています。 最近は手料理を望んでくれることが多くなり(嬉しい!)少しずつ等身大の私を受け入れてもらってきたかな、という感じがしてます。 ちなみに"お姉さん"とは言っていても、彼は一人っ子らしい我の強さを持っており、私が典型的なブラコンの甘えたなので年齢の立場は逆転してしっくりきています。 大好きで一緒にいると楽しく、こんなにはっきり惚れた!と言えるのは久しぶりです。 私も年齢的に結婚を意識しないわけにはいかないので、彼と幸せな家庭を築けたら最高に幸せですが、結婚しなかったとしても、出会えて本当に良かったと思っています。 一応、プライドを傷つけたり、年上的物言いはしないように気をつけてはいますが、そのほかにも仲良くやっていけるコツ・秘訣をぜひアドバイス下さい。

  • 付き合いを疎遠に

    私の母親世代の一人暮らしの方たちと仕事で知り合い、退職後も食事をしたり、ご自宅に招かれることが増えました。 ですが最近、お付き合いに疑問が。 私が一方的に聞き役になるばかりですし、私の知らない方の噂話に悪口。高齢者になっても女性特有の嫉妬、例えばお爺様に人気者のお婆様は妬まれ噂のまとになるが、本人の前では仲良く…。 年齢を重ねてもこんなんか。と飽きれ…。 びっくりしたのが、休日の日に朝の8時前に電話が来たので、非常識と無視したのですが。 数日後、先日の朝からの電話は?と聞くと「食事に誘ってあげようと思って電話したの。」 結局上から目線なんだな。と。 もうお付き合いは、疎遠にしようと思いますが、皆さんならどうしますか?

  • 割り切ったお付き合い。

    掲示板などに、よく”割り切ったお付き合い”とかいてありますが、あれは、浮気には値しないものなのでしょか? というもの、最近主人がどうも、そのような人がいるようなのです。普通に家にも帰ってきますし、特にどうということは、ないのですが。。。 後ろめたいという気持ちは、ないんでしょうね・・ わがままかもしれませんが、自分だけを見ててほしいと思います。別に、食事とか飲みに行く事とかは、私も仕事の 人と行っていますので、全然かまわないのです。 新しい出会いをみんな求めるのでしょうね。 なんだか。。。   裏切られた感じ。

  • あり得ない先輩

    仕事終わりに先輩のクリーニングを家まで宅配。因みに仕事を途中で切り上げる始末。日曜日に平気で用もないのに電話。彼女ににやってもらえよってマジで思う。ぶっちゃけ自分勝手で平気で朝5時で車で迎え行き得意先に行く途中、すぐ寝始める。こっちは自分の仕事止めてきてるのに。皆さんどう思います?因みに自分は中途出入り社会人経験は同じ、ための先輩です。

  • 第三者から見てこの付き合い(別れ)はどう思いますか?

    個々の恋愛の仕方はさまざまだと思いますが、自分ではもうどう考えていいのわからないので、皆様の率直な意見教えてください。 昨年末4年付き合った彼氏とケンカをしました。とても些細なことでした。クリスマスも年末年始も会ってもないし連絡もしてません。その後1度会ってきちんと話をする機会を設けました。 その時彼は今すぐ来て欲しいといわれすぐに行ったのに、つく直前で遅いからやっぱ帰れ、帰ろうとしたらやっぱ暇になったから今来てといい行けば留守。電話も出ないし、寒い中待ってました。もういいかなって帰り始めてて、やっと連絡がありました。あってしばらくすると少し用があるから後で私の家によるといわれ一度帰りました。2時間たっても連絡なく連絡してみたら、“今日は寒いし仕事だからいくのやめる”って一方的に言われました。 今までいつもこんな感じで遅刻は勿論、ドタキャンや連絡の無視も平気でしてきてました。 今回は加減頭にきて、今日どうしても決着つけたいと思い、彼の家に行きました。今までもこんな感じでした。こんないい加減な彼に嫌気がさし彼は嫌がりましたが、お互い距離を置くことにしました。実際距離を置いてみると、そんな自己中な彼でも、いなくなると寂しいもので自分で頭下げてしまいそうな気分になってしまいます。4年という月日で情が移っているのもあるかもしれません。彼自身は将来結婚するつもりもないし、自分自身この性格を直しすつもりも無いと断言していますが、私とは付き合って行きたいと言っています。 私は好きではありますが、こういった状況が続くのも耐えられないし、将来考えてもらえない人と一緒にいる寛大な心など持てません。好きという気持ちがあり 彼を突き放す勇気も無いのも事実です。不安で冷静に考えられないので、厳しいお言葉でも結構です。皆様のお力お貸しください。 宜しくお願いします。

  • 彼とやり直したい

    3週間前に振られ別れました。 原因は私のわがままで自分勝手な所でした。 それを言われてから私は本当に自分勝手でわがままだったなと反省しました。 もともとクリスマスイヴの24日はケーキを頼んでいたので 手作り料理と一緒に彼の家で食べました。 自分の家に帰ってきた時にやっぱりやり直したいと思ってしまい 彼に電話してしまいました。 結果は同じ回答でした。 今すぐは無理とのことです。 せっかく楽しく過ごせたのにこんな電話してほしくなかったそうです。 私なりに自分が駄目だった所を24日に直そうとしたのですが 彼にとっては気を使っていると感じたそうです。 お互い悪い所はできる範囲努力や理解しないと必ずぶつかるしそれでは上手くいかないと伝えましたが、それは結局私がやり直したいからじゃない?と言われました。 それを言われてからどうして行けばいいのかわからなくなりました。 彼とやり直したいけどどうやって彼とつながって行けばいいのか。 1つ1つの言葉さえも自分勝手なんじゃないかと思ってしまいます。 まだ彼の考え方が分かれていないので 理解したいしもっと知って行きたいと思ってます。 荷物の事ですが彼の家に少しあります。 彼の都合のいい時に合わせますと 言ってありますが その時の接し方さえわからなくなっています。 少しでも参考になればと思いここで相談しました。