• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大好きな彼がいます )

大好きな彼との関係に悩む私。どう接したらいい?

lapisblueの回答

  • lapisblue
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

はじめまして。 彼は出身大学を偽っていましたよね? もしかしたら他にも隠していることが有り、それがバレたくないがために同居を拒んでいるのかもしれません。 なので、彼に、彼という人間が好きだから、嫌いにならないからと約束して、偽っていたことがあるなら話してもらい、何でも彼があなたにさらけ出せるようにしないとだめだと思います。 一緒にお酒でも飲みながら、親身に転職に抱いている不安や怖さなどを聞いてあげたらいいかもしれません。 こんなあいまいなアドバイスしか、現状では出来ませんが、参考になれば幸いです。 早く同居できると良いですね!!応援します。

cocoa2523
質問者

補足

私は彼に対していつも不安なのですが もしかしたら他にも隠していることがある気配がします 携帯は常にロックですし 彼の部屋にひとりでいることもあるので詮索しようとすればできますが 彼を信じたいしそこまではできません 部屋に私のものも置いているので 他の女性がきたら私の存在に気づくはずだし 彼もまさか部屋には他の女性をいれないとは思いますが 最近私のしらないファンデーションやパックなどがおいてありました・・ お酒を飲んだときにも今後について聞いてみましたが ちゃんと向き合って話してくれませんでした 私の聞き方が悪かったか、それか言っても仕方ないと思っているか・・・

関連するQ&A

  • 同じ出身大学の人が・・・

    同じ出身大学の人が・・・ 最近同じ出身大学の卒業生や在学生が逮捕されている。 全くの他人なんだが、なんか寂しくなる。 地方私立の大学で一流でもなんでもないけど、私は出身大学にプライドをもってるので。 余計ショックだ。 プライドをもってこつこつがんばってる自分がバカバカしくなってきた。 いい意味でも悪い意味でも肩書きはついてまわる。 こんな嫌な思いも我慢して生きていくのが大人というものか。

  • 将来二世帯に住むことについて

    お付き合いしたいと言われていて迷っています。 完全分離二世帯住宅があり、将来そこに住むことになるからです。 彼に聞くと、そこに引っ越すのは遥か先の話。というので大丈夫かな。とも思うのですが。 私は自分の親とさえ一緒に住むとうまくいかないタイプです。 彼は、優しく穏やかで、一流大学出身、一流企業勤務で その二世帯の件以外では言うことはない人です。 どのように思われますか?

  • 彼女に対する劣等感

    こんにちは。 皆様のご意見をお聞かせください。 私には付き合って1ヶ月ちょっとの彼がいます。 私より4歳上で、29歳です。 先日、親から彼について忠告されました。 客観的に見て、 ・彼の出身大学のほうが私の出身大学より劣る ・私は某メガバンクで働いているが、彼は元信金。ここ1年は転職して外資系とも第二地銀ともいわれている銀行で働いている 上記のことから、結婚した場合彼が劣等感を感じてしまったらうまくいかなくなるのではないか、男の人はプライドがあるから・・・と。 男性はこういうことを気にするものでしょうか。 私は親に言われるまで、あまり気にしていませんでした。 私の親も、「最後は人柄だけどね。うまくいく夫婦ももちろんあるから」と言っていて、完全に反対しているわけではありませんが、不安が多いようです。今は付き合いたてで何も考えていないかもしれないけど、一緒に生活するようになって衝突したときに、彼が劣等感を感じてしまっていたら修復は難しいから、と。 特に男性の方、どう思いますか? 彼女の勤め先とか出身大学とかを自分と比べて劣等感をもったりするものなんでしょうか。

  • 人生修正したい!と思っています。強く。

    はじめまして、今年三十路を迎える社会人3年目の男性です。 最近特に自分の人生をやり直したい、修正したいと考えるようになりました。理由は自分の出身大学が世間的には一流の大学を出ていることから発生する自負心、見栄からだと思います。 ともかく自分は金をもうけることの出来る仕事に就きたいと考えているのですが、情けないながら医学部再受験という手段しか思いつかないです(かかる時間がネックです)。みなさんの知恵を拝借したいのですがよろしくお願いします。 (今は金融関係のプログラマー、SEという仕事をしています)

  • 学歴ってそれほど大切なのでしょうか?具体的にどう大切なのでしょう?

    学歴は「プライド」や「世間体」以外にどう大事なのでしょうか? 私は俗に世間からは一流大学だと言われる関西の国公立大学出身です。 自分が好きな専門で進学し、大学では楽しく勉強し、スポーツもやりました。今は自分の専門を使いながら様々な仕事をしています。 一緒に仕事をさせていただく社長さんたちの中には高卒や中卒の方もいらっしゃいますが、「お前は優秀やなあ。オレは学歴ないから…」などとおっしゃいます。ただ、実際、仕事の力もあり、人間的にも魅力にあふれ、経済面でもすごくお金儲けをされています。私などは彼らには到底及びません。 専門的な職業は当然「資格」として大卒や院卒が必要な場合はあると思いますが、それ以外に「学歴」ってそんなに意味があるのですかね? 一流と言われている会社でも、「○○」大学だからできて「□□」大学だからできないなどという仕事上の差はそれほどあるのでしょうか? 自分は学歴など気にしたことがありません。実は後になってスポーツのインストラクターになりたくて、大学に行かずに専門学校に行くべきだったかなあと考えたこともありました。 皆様のご意見などをお聞かせいただければ幸いです。 よろしくおねがいいたします。

  • 30代での遠距離恋愛

    30代女性です。遠距離恋愛2年になる年上の彼がいます。 結婚願望はそれほど強くないこともあり、具体的に彼と話し合うことはまだしていないのですが、時々、彼との付き合いに不安を感じることがあります。 私は最近転職したばかりで、転職先は好待遇です。しばらくこの職場で働きたいと思っています。 彼の職場も好待遇で、仕事に対する不満などは特にないようです。 ただし、お互い仕事を続ける限り一緒に住める可能性は極めて低いです。 そんななか、「一緒に住めないのに結婚しても」「今、結婚するメリットがあるんだろうか」という思いと、「出産にはリミットがある」「このままでは時間だけが過ぎてしまう」という思い等々があり、彼のことは好きで大事ですが、今後どうしたら良いのか考えてしまいます。 周囲からは「仕事も家庭もほしいと思うのは欲張り。どちらかを選ばなきゃ。」というようなことも言われますが、そうなのでしょうか.... 自分1人では視野が狭くなると思いますので、色んなご意見、アドバイスをお願いします。

  • 結婚について...

    28歳未婚♀です。彼も同い年で付き合って8ヶ月程ですがたまに間接的な結婚の話(自分が結婚式するならこうしたい…トカ)や、将来の話(子供はこう育てたい…トカ)をしてくる事があります。まだお互い両親に会ってないし、具体的な話はないのですが彼は結婚を考えているととらえていいのでしょうか…? 彼の家には行ったことはありますがみんなが寝てる時間とかだしちゃんとした紹介をされないのですごく不安です。兄弟の方には紹介されたので良かったですが。 彼の友達にはたくさん紹介されたり一緒に遊んだりしています。 ただ元カノさんとは7、8年付き合ったのに結婚は無かったってゆうのが怖いんですよね。長さではないと思いますが私は比較されたりしてるのかな~ってふと思う時もあります。でも私は私なので見栄張ったりすることはありません! 私は彼といると元気になります。一緒に過ごしてるととても穏やかで居心地いいし素でいられる。彼となら今後楽しく過ごしていける、そう思ってるので彼といつかは結婚したいです。 厳しいお言葉でもけっこうなので率直な意見をお願いします!長文失礼しました…

  • 留学と就職について。

    今真剣に悩んでいます(´・_・`) 相談に乗っていただけると有難いです。 私は現在 日本大学に通っている2年生です。 早慶志望で一浪しているため、みんなより1年おくれています。 私は1年浪人して日大に進学したことをとても後悔しています。 本当に毎日辞めたい思いでいっぱいです。 もちろん、自分の学力不足のせいなのはわかっているのですが、うんざりします。 正直、一浪で日大を卒業してもたいした就職先なんてないと思います この先一生日本にいるのもイヤです。 視野と可能性を広げたく 留学をしたいと考えています。 ただ、親に卒業しない限り許してもらえないので 日大を卒業した後に海外の大学に入り直すことを考えています。 今頑張って英語を勉強しているのですが、正直一流大学は難しいかと思います。 日大を出て海外の大学に行くのは どう思われますか? 就職など、どうなるか不安です。 就職に海外の大学を出る必要はないと思います。 ただ、このまま日本に居続けたくないんです。 例えば海外の底辺の大学だったとして、海外で就職は可能でしょうか? 今のところUCLAを視野に入れています。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 19 中卒 無職 ニートです

    プライドて大切なんですね。プライドなんて持っててもなんの意味もないて思っていました。 プライド=自尊心 俺がすぐ心がへし折れる理由がわかりました。 自尊心がないからです プライドの意味俺は履き違えてたのかもしれません プライドなんか持ったって誰の意見も耳を傾けることはしないから これはプライドじゃなくて見栄なんですね。 この年になってやっとわかりました。 じゃあ今後社会で生きていく上でプライドは命みたいなものですね。 もっと早く知りたかった‥ 自尊心はどのくらい大事ですか?俺の意見は物凄く大切でかけがえのないものだと思いました。 逆に今まで自分がプライド=自尊心がなかったからこそ すぐ相手の言葉に敏感に反応してしまい 傷ついたりそれだけで内気になったりしてました。 ですかこれからは自尊心を持って力強く地に足を踏んで自分を信じていきたいと思います。 本当に俺はすぐ相手の意見を聞き入れたり ある意味いいことですが 相手に言われたことを気にするタイプでした。

  • どこまでが自分の原因?どこまでリスクを取りますか?

    宜しくお願いします。20代後半男性です。 2点教えてください。 (1)転職に際して (2)キャリアに関して (1)転職に際して 転職する際に、前向きな転職と、後ろ向きな転職があると思います。 自分のやりたいことは決まっているのですが、転職してまだ2年。 転職回数が多くなるのはあまり好きではないです。 転職を考えたときに、今の職場に対する不満でも出てきます。 ・仕事がない ・緊張感がない ・スキルが身に付かない ・パワハラ・モラハラが普通に行われる (怒鳴る・無視する・などなど) などなど。だったらお前が変えろよ、って思いますよね? 提案はしているのですが力及ばず。 途中から、ここで頑張るより他で頑張ったほうが、とか 何でこの会社で頑張らなければならないのか、 などと環境の性にし始めてしまうのです。 逃げだとは思うのですが、今後の自分を考えたときに、ここで頑張るよりは他の会社で頑張ったほうが、などと思います。 自分が頑張れないのは、自分のモチベーションの管理のせいなのか、環境のせいなのか、一体どこまでをどのように自分の責任にするべきか、悩んでしまいます。 (2)キャリアに関して 自分の年齢を考えた時に、後一度くらいが最後の転職になるとは思います。しかし、もっと専門分野を身に着けたい、もっと深く勉強したい、など思うようになりました。 大学院にもどる、留学するなども視野に入れているのですが、 とてもハイリスクかと思っています。 その分野では第一人者の方の授業を受けて勉強したい、など思っているのですが、その後どうなるのか・・・ わからないのでとても怖いです。 一般論として、たった一度の人生だからやりたいことをやれば、 とも思うし、現実的になって これでくっていけなくなったら元も子もない。 我慢しよう などとも思うのです・・・。 どういう風に自分の今後を考えていけばいいのかがわかりません。 アドバイスをいただければと思います。 宜しくお願いします。