• ベストアンサー

学歴ってそれほど大切なのでしょうか?具体的にどう大切なのでしょう?

学歴は「プライド」や「世間体」以外にどう大事なのでしょうか? 私は俗に世間からは一流大学だと言われる関西の国公立大学出身です。 自分が好きな専門で進学し、大学では楽しく勉強し、スポーツもやりました。今は自分の専門を使いながら様々な仕事をしています。 一緒に仕事をさせていただく社長さんたちの中には高卒や中卒の方もいらっしゃいますが、「お前は優秀やなあ。オレは学歴ないから…」などとおっしゃいます。ただ、実際、仕事の力もあり、人間的にも魅力にあふれ、経済面でもすごくお金儲けをされています。私などは彼らには到底及びません。 専門的な職業は当然「資格」として大卒や院卒が必要な場合はあると思いますが、それ以外に「学歴」ってそんなに意味があるのですかね? 一流と言われている会社でも、「○○」大学だからできて「□□」大学だからできないなどという仕事上の差はそれほどあるのでしょうか? 自分は学歴など気にしたことがありません。実は後になってスポーツのインストラクターになりたくて、大学に行かずに専門学校に行くべきだったかなあと考えたこともありました。 皆様のご意見などをお聞かせいただければ幸いです。 よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

私も世の中に出るまでは、学歴による区別に絶対的な意味があるのか疑問でした。しかし、今は学歴による区別が必要だと考えています。学歴の差は知識や頭のよさの差ではなく、考え方の差に大きく出てくるものと感じています。  日常の仕事をこなしているだけだと実感し難いと思いますが、何かちょっと問題がおきたときの対応で、ちゃんとした大学を出ているか分かります。  少し大げさに聞こえるかもしれませんが、入試というのは実力だけの世界ですね。俺はこんなに頑張ったんだと凄んで見せても不合格は不合格です。だからちゃんとした大学を出ている人は、仕事をする際、問題が起きて最終的に手に負えなくなるような場合にも、いろいろ手を考えて、結果を重要視して行動しているのがよく分かります。  高卒や中卒の人は、たかだか自分の受験といった事ですら満足に対応できなかった人が大半のため、頑張ってもうまく行かないことなどよくあるといった考えの方が大半です。自分はやることはやったという主張の部分ばかり目立つんです。 >実際、仕事の力もあり、人間的にも魅力にあふれ、  長年やっている仕事をこなすのがうまいのは 当たり前です。高卒や中卒の人たちは、実力だけ で現在の地位にあるのではなく、自分は頑張って いるという主張を認めてくれるいい上司など に可愛がってもらって、その業界でうまく 生き抜くノウハウを仕込んでもらって 何とか生きているんです。普通は気がつき難い と思いますが、予想していなかった事態に 対応しなければならないようなときに 柔軟性の欠如、責任感の持ち方に学歴の差が 如実に表れます。

apex-fox
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。必ずしもすべてには当てはまらないんでしょうが、なるほど…非常によくわかりました。納得できます。

その他の回答 (5)

  • erikohime
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.6

私も実は高卒なんですが、学歴コンプレックスを持ってました。 しかし、私はある話で学歴について気にしていたことがちょっとした話で無くなりました。 大学卒の人が、同じ職場の人(高卒)に「お前は高卒だから○○ができないんだ」とバカにしつづけていたそうです。でも、本当に賢い人、頭がいい人、自信のある人はそんなことを言わないですよね!?それを知って周りを観察してみたところ、なるほどと思いました!私の会社ではそんな学歴なんかで差別する人はいないのですが、知り合いの職場ではかなり学歴差別があるらしいのです。結局、本当に自信のある人は「○○大学だからできて□□大学だからできない」なんて絶対に言わないし、実際もそんなことなんてありえないと思います。○○大学でも勉強せずに遊んでばっかりいたパープリンだっていますよね(笑)! 質問者さんも学歴を気にしたことがないそうですね。自分に自信があり、周りに人に対しても思いやりと尊敬の念があるからだと思います♪

apex-fox
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。学歴以前に人を馬鹿にする人間はダメですね。どんどん人が周りから離れていくと思います。

noname#48457
noname#48457
回答No.5

なにか、自分は質問者さんからとてつもない自信を感じました。 >自分が好きな専門で進学し、大学では楽しく勉強し、スポーツもやりました。 だからなに?って感じです。 >私など、彼らには到底及びません。 あたりまえでしょ。上司なんだから、、 あなたは、今はまだ、日本の教育制度に沿って進学しただけで、社長は自分で道を切り開いています。 どちらが、力がありますか? 到底、あなたはかなうはずがないですよねw >スポーツライターになりたくて 専門学校にいけば、なれるもんじゃないでしょ! 学校をでれば、何でもできるなんて勘違いしてませんか?? 自分は、学歴とは、 チャンスを与えてくれるものと思います。 別に、学歴がなくても、生活は出来ます。ただ、今の社会では、高卒じゃ仕事がないよ。って社会だから大学に行くのです。 それからは、自分の力でしょ、(学校で学んだことを生かしながら) あなたよりもいい大学を出てる人がいて、あなたは その人との関係、上手くいってますか??(笑 自分は、学歴なんて考えたことがない。なんていってますが 自分はそう感じませんでした。

apex-fox
質問者

お礼

「学歴とは、チャンスを与えてくれるものと思います」この言葉がすごくわかりやすいです。ありがとうございました!

apex-fox
質問者

補足

ご意見どうもありがとうございます。スポーツライターではなく、「スポーツインストラクターです」専門学校などを出て専門知識がなければなれませんので…。学校を出ればなんにでもなれるとは一言も言っていません。揚げ足を取るわけではありませんのでご容赦下さい。「自信」はあります。それは別に大学とは関係ありません。今まで自分が人から評価していただけた部分があるとすれば、それは学歴とは何の関係もなかったということです。社長さんたちは上司ではなく私は自分で経営する自営ですので取引先の社長さんのことです。あいまいな表記スイマセンでした。私よりもいい大学を出てる人とも多く付き合いがありますが、日常に学歴の話とかが出たことはほとんどありません。まあ、自信を見せるために質問をしたわけではなく、周りを見ていると学歴がそれほど関係のある場面が見当たらないので質問させていただきました。

  • lemon-7
  • ベストアンサー率15% (22/140)
回答No.4

No1さん~No3さんがおっしゃられている以外の事を言いますね。 私は学歴のあるなしは自分をコントロールする力・持久力・計画性のあるなしに関わっていると思ってます。 もちろん、元々の天才肌で受験を難なく切り抜けられた方も中にはいるでしょうが、大半の難関大を受験した人は相当努力したと思います。 高学歴の人は報われるかもわからない受験にむけて、日々自分のしたい事などを我慢し勉強に励みます。 難関大に合格できた人ほど、自分の欲求(遊びたい・昼寝したいなど)をコントロールし、長期間の受験をペースを崩さずに勉強し、合格までの最短距離をはかり計画しているのです。 低学歴の人は早々に任務(勉強)を放棄しているのです。 社会に立ったときに、こういう人たちに重要な任務(仕事)を預けられるでしょうか? 時間がとてもかかるかもしれませんし、はたまた放棄してしまうかもしれませんよね。。。 勉強は(ほぼ)万人が嫌いなものです。 でも、だからこそ自分の能力が発揮できる良い機会なんです。 嫌な事・やっかいなものに対して自分がどうアプローチしてきたか、それが問われているのではないでしょうか? さて、質問者さんの文にあった社長さんたち、その方たちは稀ではないでしょうか? そういう方たちは、高学歴の人よりも何倍も努力したと思います。(低学歴の人には社会の上層部の人たちは冷たいですのでね…) そういう方は尊敬に値すると思います。

apex-fox
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

apex-fox
質問者

補足

よくわかります。ただ、その判断基準が「勉強」になるところが自分には理解できないんですよね。小さい頃から家の商売を手伝う子供もいると思います。遊びに行きたいのに無理やり手伝わされて…。でもそれに耐えていくうちに立派な商売人になっていって…など。自分が自営をやっているからわかるんですが、使える人材を見てみると、大卒と高卒以下の割合は半半なんですよね。だから学歴を基準にできないんですよね…。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

高等学校以下の場合には. 学年によって学ぶ内容が異なります。結果としてその内容を使うのであれば学歴が大きく関係します。しかし.使わなければまったく関係しません。 これが「使う職場か使わない職場か」の違いが大きく出ます。 大学以上ですと.「何をするか自分で決定し自分で調べて自分ですべて行う」という方針に変化します。 人に言われるがま指図にしたがって行動する職場に勤めるとこの「大学で学んだこと」は一切利用されません。しかし逆に自分で何かをしようとすると咲いていでも大学を出ていなければ考え方ができません。

apex-fox
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「人に言われるのではなく、自分で決める、行う」その考える力を養成する場所としての大学ということですね。よくわかりました。

回答No.1

学「歴」が重要なのではなくて、「学」歴が重要なのだと思います。つまりその人についてまわる記号としての価値より、その人が如何に学問を修めたか、あるいは修める能力があったか。 ただし、それも人間の一部の能力を見ているに過ぎません。大学入試自体は条件反射的な情報処理能力を競う試験ですから、高学歴=情報処理オタクということは言えると思います。仕事をしていく上で、社会を生きていく上で、情報処理能力も大切ではありますが、問題を発見する力、独創的に考える力、粘り強く持続する力、体力、人間力などいろいろな能力が必要で、情報処理能力はそのうちの一部なのでしょうが、最も簡単に試験しやすいのでしょう。 ただ、やはりそれなりに世間から評価されている大学では、大学に入ってからいろいろな能力を試し、それを磨く機会が圧倒的に多いです。チャンスが広がるし、自分を知ることにもなると思います。 社長さんたちは当然、独創性や持続力、人間力など、何かしら人より秀でるものがあったので成功したのでしょう。プロ野球選手は運動神経が人一倍優れていたのでしょう。一方サラリーマンは情報処理能力以外は何の取り柄もないからサラリーマンをしているとも言えます。

apex-fox
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!「それなりに世間から評価されている大学では、大学に入ってからいろいろな能力を試し、それを磨く機会が圧倒的に多いです」という一節に感銘を受けました。大学出ても評価されない人間はたぶんその機会を生かせなかったということなのでしょうね。

関連するQ&A

  • 低学歴って

    低学歴って 世間的に見て低学歴ってどのあたりの学歴をさすんでしょう。 世代によって違うんでしょうか。 中卒 高卒 専門学校卒 短大卒 無名4大卒 有名私立卒 一流私立卒  地方国立卒 旧帝京卒 どの辺りが低学歴といいますか? 歯科学科や薬学部、音大等はどうでしょう。

  • 高学歴の人は低学歴の人をどう思っているのですか

    高学歴(一流大学卒)のお方は、低学歴(中卒)の人をどう思っているものなのですか?

  • 学歴について

    学歴は人生にどれくらい影響するものなのですか?中卒、高卒、専門卒、大卒の場合など

  • 何故、低学歴の人は高学歴の人を馬鹿にする傾向が強いのですか

    何故、高学歴(一流大学卒)の人は低学歴(中卒)の人を、低学歴の人は高学歴の人を馬鹿にする傾向があるのですか?

  • 何故、高学歴(一流大学卒)の人は低学歴(中卒)の人を

    何故、高学歴(一流大学卒)の人は低学歴(中卒)の人を、低学歴の人は高学歴の人をバカにする傾向があるのですか?

  • 学歴不問に大卒が応募!

    これをきいてどうおもいますか?率直な意見をきかせてください。 中卒~大学院卒、職業不問、人事採用等、たくさんのコメント待ってます。(長文です) 学歴不問とは、失礼かもしれませんが、本来中卒・高卒を想定していらっしゃるのでしょうか!? 希望の職種は、肉体労働いわゆるブルーカラーです。私は、大卒です。ある理由で、精神的な負担が大きいホワイトカラー希望ではなく、ブルーカラー希望です。面接では、なぜ大卒なのに肉体労働を志望するのかということについて明確な理由がなければ不採用もしくは、和を乱す可能性がある(いろんな意味で)として、敬遠されるのでしょうか? 個人の問題として、社会は実力主義であるとわかっていつつも、心のどこかに大卒のプライドがあり、学歴がないものをさげすむ心があります。ただし、結果を残してこそ誇れる大卒であり、結果をのこせなければ中卒以下と言い聞かせています。これらをどう思いますか? 例えば、大卒が少ない職場に、専門卒がいると見下されたりするのでしょうか?逆に、高卒が多い職場に大卒が入ると、双方がやりにくいのでしょうか?特に、高卒の方にお聞きします。大卒なのに、俺らと同じ仕事するなんて馬鹿じゃねえの!? かしこぶった話をしようものなら俺らをみくだしている! 仕事もできないのに、なんで給料が違うのなどなどやっぱり、おもっているのでしょうか。 またそうであれば、採用されればどのようにふるまうのがよろしいですが。ご指導お願いします。   

  • 女性から見た男性の学歴

    特に、大学卒業した女性に聞きたいです。 結婚相手として、男性の学歴は気にしますか? ・中卒でもOK ・高卒でもOK ・専門・短大卒でもOK ・大卒ならOK ・難関大学卒じゃないとダメ! 合わせてその理由も聞かせて下さい。

  • 学歴コンプレックス

    学歴コンプレックスがあります。28歳の中卒の男です。高校には行きませんでした。 今の時代、どこの求人にも高卒以上のようなことが書いてあると自分でもうまく言えないコンプレックスがあります。 仕事はしているのですが、学歴が高卒と中卒では社会や世間で全然見方が違うので、 学歴コンプレックスの為だけに「高卒」の資格を取るのは間違っていますか?時間と経済的には問題無いです。

  • スポーツ選手の学歴

    スポーツ選手の学歴について、お尋ねします。 普通、学歴を言うときは、○○大学、○○学部卒と書かれますよね。 しかし、スポーツ選手の場合、○○大学出身とは、書かれていても、○○学部出身というのは、見たことがありません。大卒スポーツ選手は、スポーツ以外どんな勉強をしているのでしょうか?また単位不足で留年というのも聞いたことがありません。まさか、単位もとらず、卒業している、あるいは、研究生みたいな形で、大卒扱いにならないなんてことはないでしょうね? 因みに、ヤクルトの古田選手兼任監督は、まともに立命館大学の入試を受けたと聞きましたが、何学部だったんでしょうかね?

  • 研究職と学歴

    大学の教員ではなく企業の開発・研究職についてですが、さまざまな学歴の人がいると思います。最終学歴が専門学校の人もいれば博士号を取得している人もいます。 研究職として同じ土俵で仕事をすると実力差はどうなのでしょうか?専門学校卒の人が東大院卒の人より研究能力が高いなら首席研究員や室長クラスになれるのでしょうか? 某化学の専門学校の進路実績を見ていて、一流企業の研究員になっている人がたくさんいたので気になりました。教えてください