• ベストアンサー

乳腺炎になったのですが。

marifufuの回答

  • marifufu
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.3

私の場合は、母乳外来のある婦人科に行ったのですが、治らずらず、友人が通う、助産婦さんが経営する母乳マッサージに行き治してもらいました。その後もそこに通いました。夜中眠れず、うなされ続けた位つらかったので・・もう少しで乳腺を切らなければならなかったといわれました。良い母乳を出すための指導等もあり、ましてあの痛みとさよならできたのでよかったと思います。参考までに。

関連するQ&A

  • 乳腺炎でマッサージしてもらったけど…

    昨日の明け方、おっぱいが痛くて目が覚めました。 しこり部分を軽くしごいたり、しぼって母乳をだしてみたけど全くダメ。 朝起きたときにはものすごくだるく、頭、背中、腰が痛くてご飯を食べた直後に吐き気もしました。 熱を測ると37.5度でしたが、午後には39度まで上がりました。 出張してくれる助産師さんにおっぱいマッサージをしてもらったところ、詰まっていた箇所は開通しておっぱいも柔らかくなりました。 すすめられた葛根湯と鎮痛剤を飲んで様子をみていたのですが、おっぱいの痛みが消えません。 おっぱいには赤みも出てきたので、マッサージのもみ返し?とも思ったのですが、柔らかかったおっぱいが少しかたくなっています。 昨日のしこりほどではありませんが、もう片方のおっぱいに比べてみても少しかたいです。 熱は薬が効いてるときは37度くらいまで下がるけど、切れると38度くらいまで上がります。 頭、背中、腰はだいぶ軽くはなったものの、まだ痛みはあります。 これって、乳腺炎が完全に治ってないのでしょうか? 開通したとこがまたすぐに詰まるなんてことありますか? そもそも乳腺炎って、詰まりがとれれば熱や体の痛みもすぐになくなるものですか? 明日なら夫が休みなので病院へ連れて行ってもらえるのですが、病院へ行くべきか、もう少し様子をみるべきか悩んでいます。 みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 片方のおっぱいが痛くなりました。乳腺炎ですか?

    現在5ヶ月の子供を育てています。 昨日の夜から右のおっぱいが痛くなり、夜中に38度の熱が出ました。 今も熱はあります。 よく聞く乳腺炎の症状はシコリがあったり、おっぱいがカチカチになったりするみたいですが、とくにそのような症状もなくおっぱいは柔らかいです。 おっぱいは腕を上げたり、脇の下あたりを触ると痛いです。 カロリー取りすぎの食事のせいでこのような症状になったと思います。 このまましばらくほうっておいても治りますか? それとも明日すぐにでも病院に行ったほうがいいのでしょうか? このような症状になったことある方教えてください。

  • 乳腺炎

    乳腺炎について、色々知っている方がいたら教えてください。一週間前くらいからしこりがあり、赤ちゃんに頑張って飲んでもらっていたのですが、良くなるどころか真っ赤になってしまい、痛みも出だしたので産婦人科に行きました。 そこで薬をもらい飲んでいたのですが、良くなる気配はなくて困っていたら、友人が助産師さんのおっぱいマッサージをすすめてくれたので、行ってみました。今通って三日目になりますが、やっぱり良くなりません。 赤みもしこりもとれません。赤ちゃんに吸ってもらったり、マッサージしてやって行くようなのですが、このままマッサージに通ってしこりはとれるのでしょうか…? カチカチのしこりで膿がたまっているかもとの事なのですが、切開とかしなくてマッサージで治るものなのですか? 痛いので本当に困っています。 出産した総合病院にも電話で相談したのですが、乳腺炎やおっぱいの事は、しっかり力をいれてやっている所へ行った方がいいと言われてしまいました。 色々経験された方や知っている方がいたら、教えてください。

  • 乳腺炎について、教えてください

    こんにちは。6ヶ月の女の子の母です。 2日前(土曜)の朝より頭痛と関節の痛みを感じ、熱を計ったところ38.5度ありました。 そういえば少し右のおっぱいが痛かったな・・・と思い見てみると、赤くなっていました。しこりのようなものもあり、恐らく乳腺炎であると思います。 土日で病院も休診なので、とりあえずネットで調べた応急処置(子供に頻繁に吸ってもらう、患部を冷やす、葛根湯を飲む)を実行したところ、1日で熱は下がり、赤みもひきました。 今現在は熱はないので、授乳間隔を短めにしている以外は普通の生活に戻れていますが、胸を押さえるとやはり軽い痛みがあります。しこりも残っている気がします。 熱が下がったということは、このまま放っておいても自然に治るということでしょうか? それとも、やはり病院でマッサージや投薬などしてもらったほうがいいのでしょうか? 夫は運悪く今週いっぱいは出張で不在、実家や一時保育のできる保育園も近所にないので子供の預け先がなく、病院に行くことをためらっています。できればこのまま治ってほしいのですが・・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • 乳腺炎について

    はじめまして。 乳腺炎についてお伺いしたいのですが、いま右側のおっぱいがガッチガチになり熱が出たので、病院でロセフィンという抗生物質の点滴を受けています。 点滴を三日間受けた後、マッサージに通う予定です。 おっぱいの半分がしこりで痛みがあり、絞っても滲む程度にしか母乳が出ません…。 現時点で切開とは言われてませんが、これからの経過で切開になることはありますか?(ざっくりですみません…) また、マッサージと赤ちゃんに吸ってもらうことでひどいしこりでも治った方いらっしゃいますか?

  • 乳腺炎について

    ちょっと前から右のおっぱいがおかしいなと思っていて、昨夜物凄く痛くて眠れないほどだったので、乳腺炎だろうと思い、病院へ行ってきました。マッサージしてもらって、カスみたいなのを一杯出してもらって、物凄く楽になったし、触った感じも柔らかくしこりもなくなった感じなのですが、なんとな~くまだ違和感が残ったままです。なんとな~く痛いような・・・ もんでもらった後だからでしょうか? こういう経験された方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 乳腺が詰まってる?

    産後4ヶ月、母乳だけで育ててますが、昨日初めて右のおっぱいの上側に2ヶ所しこりのようになり、押さえると痛く赤ちゃんに飲ませても、搾乳してもそのしこりが取れずに困りながらおっぱいを左右上下に動かしていたら、上にもちあげた時にピュー!と出てくれてしこりがなくなったんです。しこりも痛みもなくなりスッキリしていたのもつかの間、昨日の夜には同じく右乳房の今度は下側にしこりが(涙)!! これも、赤ちゃんに吸わせても搾乳してもしこりが取れず、左右上下に乳房を動かしても今度はどうしてもピュー!と出なく、今もまだしこりになってて押さえると痛いです。 おっぱい自体は常にふにゃふにゃなんですが、一部分だけこのように乳腺が詰まってしこりになるようなことあるんですか!?なんで赤ちゃんに吸わせても一部分だけ詰まっておっぱい出てこないんでしょうか(涙)??これ「乳腺が詰まる」っていう状態なんですか!?このしこりが自分で取れないと、病院(乳腺外来?)に行くしかないですか(><)!?

  • 乳腺炎。切開(入院)を避けたい。

    生後3週間の赤ちゃんがいます。 先週、左胸が痛み出し、40度を超える熱が2度ほど出ました。乳腺炎だと思います。 今も乳首・乳輪の下には大きなしこりがあり、痛みを我慢しながら赤ちゃんにおっぱいをあげている状態です。 乳腺炎による熱が下がってから、3度程、桶谷式のマッサージに通いましたが、しこりは小さくなっておりません。私のしこりは非常に硬く頑固のようです。 先生に「切開になるかも。また炎症が起こるかも」と言われ、左胸が痛む度にビクビクしながら過ごしております。 赤ちゃんが小さいので「手術による入院」「母乳を止める事」はしたくありません。 ●マッサージで効果が無いと、切開になるのでしょうか?(切開の場合、入院をせず通院をすることは可能ですか?) ●薬で治りますか?(授乳は続けることができますか?) ●このままマッサージに通うべきですか?それとも病院に行くべきですか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • これって乳腺炎なんでしょうか?

    昨日朝起きると、左の胸(外側)だけとても痛くなってました。 乳腺炎かな?とも思いましたが、しこりもなくおっぱいもフニャフニャで、痛みだけあるんです。 今まで何度か軽い乳腺炎になった事があり、そのときはしこりができて触ると痛く、こどもに集中して吸わせるとすぐよくなってたんですが、今回はいつもと少し違うので不安になってます>< これは、乳腺炎なんでしょうか?

  • 乳腺炎?

    授乳一年目です。 昨日の夜から私が風邪なのか熱があり、それと同時に右の胸が痛く乳腺炎かな?と思いましたが 以前お乳が詰まったときと違う痛みで詰まってる様子もなさそうなので、熱(風邪)があるのでリンパが腫れてるのかな?と思ってましたところ、先程どうしても痛く触ってみたら脇に近いところのお乳にしこりがありました。 そのまま下に移動すると痛みと同時にしこりが続いてるのか張ってるのか。というような感触です。 もしかしたら昨夜 痛みがおきた頃からあったのかもしれませんが気づきませんでした… 風邪、熱についての診察は行ってません(昨年も風邪をひき熱が出たので受診したところ、授乳中なので出せる薬もないからポカリなど飲んでゆっくり寝てください。と言われたので) 一歳になったばかりの子供がおりますが、食事と授乳という形で おっぱいを飲む回数は減りましたが急激に減った訳でもなく、たまに すごく欲しがる時があるので その時は吸わせてます。 一応、母乳を搾ってみましたが チーズのような物ではなくサラサラした母乳が出ました。 月曜には病院へ行きたいと思ってますが、何科に受診すれば良いでしょうか? やはり乳腺炎の可能性はあるのでしょうか? 月曜、受診した時は乳癌の検査も受けた方が良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。