• 締切済み

年齢や経験を重ねるごとに恋愛に対する期待は薄れるものですか?

極端な例を挙げると、初彼(もしくは初彼女)ができた時と、 それ以後付き合った彼(もしくは彼女)とでは、 恋愛に対する期待度(恋愛に対する見方?)は違うものですか? 聞く話によると、本当に初めての彼(彼女)ができた時は 『「理想そのもの」と言えるほど好きで好きでたまらなくて、 集中したいから忘れようとすればするほど気になる…』といった具合だけど、 別の人と何度か付き合って別れていくうちに、 『どうなるか分からないけど…』とか、 『結婚なんてよっぽどうまくいった時だよな…』といったように、 絶えず相手の事ばかり頭にあるような (熱い)ロマンチックな感情は薄れるそうです。 こういう感情や状態って誰にでも当てはまる事なのでしょうか? 又、恋愛に対する期待が薄れていくのに 結婚まで漕ぎ付けるのは何故ですか? 恋愛や結婚に対する見方や考え方が変わるからですか? だとしたら、何がどのように変わるのでしょうか?

みんなの回答

  • aston2000
  • ベストアンサー率20% (203/986)
回答No.4

当然違います。 学習と反省がそれらを変えます。 結婚は特に日本の場合、いくつまでにしないと遅れる、できなくなる、 そういった考えや文化があるので、逆にこれがプレッシャーとなり、 結婚しなければならない、結婚しなければ差別される、 となるのです。実際、差別されますけどね。 あなたが気にする懸念とは、要はそれまでの恋愛の失敗が現在に引き継がれて いない証拠ではないでしょうか?別れるってことは失敗が必ず存在しています。 同じような失敗を繰り返していればそう思うのは当然です。 人は反省する生き物です。二度とああいった失敗はしない、だから次はもっとうまくやる、 別れた直後はそう思っているはずですが、時間が経ったり、自分に自信がないと、 この程度でいいか、と思い、また失敗します。 ゆえに、恋愛に対する期待が薄れて行く人はプレッシャーで結婚します。 だから長続きしません。 恋愛に対する期待が高まる人だけが結婚後うまくいきます。 それをよく表すのが年齢です。 10代では誰も結婚は急ぎませんが、30代では急ぎます。 この違いは周りからくるプレッシャーです。 その者に親が死別しているなどでおらず、また知り合いも少ないのであれば こういったプレッシャーは少ないです。 恋愛しようと思って付き合う人は結婚は高い壁です。 結婚しようと思って付き合う人は恋愛の中にも結婚の要素を取り入れて考えます。 つまりこれは仕事と同じで、 テストの点数をあげようと思って勉強する人と 仕事で売り上げを伸ばそうと思って勉強する人とでは 内容はガラリと変わってきます。 だから、結婚意識の無い同棲はほとんどの場合必ず別れるのです。 私は今の彼女とは結婚をはじめから意識して付き合っているので、 いつか別れることを前提にした恋愛感覚ではおりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.3

恋愛感情は確かに変化すると思います。それは育って行くからでしょう。飛行機が離陸して上昇し、水平飛行の後到着空港の近くで硬度を下げて行くパターンに似ていると思います。 私の感じで言えば、小学校時代はまだ離陸前、中学は離陸の頃、高校から大学社会人へと次第に硬度を上げ、水平飛行に移ります。この頃がいわゆる婚期の頃でしょう。そしてある程度の歳になれば、恋愛と結婚に対する願望も薄れてしまって行きます。 恋愛を数学的モデルに例えれば、1からある数までの数字が書いた札が箱に入っている。その中から1枚の札を取り、その値で満足するか、もっと高い数字が出るかを期待して次を引くかに似ています。実の所、世の中の様々な意思決定がこのパタンです。 初めの内に高い数字を選ぶと喜びます。もっと高い数字が出るのではないかと思って引き直したが、なかなか高い数字は出ない。すると諦めた最初の札の方が良かったと思う事があります。そして何回も引き続けても高い数字が出ないと、そろそろここで満足しようと考えます。何となく似てませんか。 恋愛感情は歳と共に育ってゆきます。ですから価値観も変わります。でも必ずしも初恋が良いとは限りません。それは人様々です。若い頃の初恋の人は、実は恋愛の練習だった。その後で出会えた伴侶が実は最高の人だったというケースもあります。待ち望んでいた人に出会えれば、何歳であってもときめくと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150256
noname#150256
回答No.2

わかります。 新鮮さがなくなりますね。 しかし相手が付き合うのが初めて(自分が初めての相手)だと 感情移入して自分も相手と同じ気持ちになり、 新鮮さが再度蘇る場合があります。 >「結婚まで漕ぎ付けるのは何故ですか?」 結婚は 世間体なども含め生活だからじゃないですか。

noname#137494
質問者

お礼

回答有難うございます。 分かり易い回答ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は29ですが、20のころとは変わりましたね。結婚は二人が良ければするものと考えてましたが(大好きな人とするもの)、今は家族同士の関係とかまで考えてしまいますね。あと、年齢です。子供が何人ぐらいできる年齢かとか。 おっしゃる通りロマンチックな感情は薄れましたね。良いのか、悪いのかわかりませんがね。

noname#137494
質問者

お礼

回答有難うございます。 恋愛感情云々もありますが、「恋愛観」が何かを左右しているのでしょうかね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛を「頭」で考えてしまう(似たような経験ある人いますか?)

    恋愛を「頭」で考えてしまう(似たような経験ある人いますか?) 自分だけ?と疑問に思ったので聞かせて下さい。 普通恋愛って感情から起こるものだと思うんですが。 例は何でもかまいません。 相手が何もアクション起こさないから自分の事何も想ってないな… 相手が何も想ってくれてないから自分も相手の事あまり好きではないかも…等と、 本来なら自分が相手の事好きなら好きで良いのに、 自分が相手の事好きかそうでないかを 境遇等から(『頭』で)判断してしまうような事ありませんか? 本文に挙げたのは一例ですが、感情より「頭」で恋愛を考えた事があれば、 例えばどんな例があったか教えて下さい。     ※何故このような心境に陥るかはこの度の本題ではありませんので    それに関する意見はお控え下さい。  ◆意味が分からない人はスルーして下さい◆  

  • 恋愛経験は大事?

    現在26歳男なのですが、 人生で1度だけ彼女がいた時期があります。 その彼女と別れて彼此3年位経つのですが、 元々内向的な性格なので出会いのありそうな場所へ行く事もなければ、 出会いのチャンスが会っても自ら失っている気がします。 前の彼女は向こうから好きになってくれたので自分からアプローチをした訳ではありません。 付き合っている時はとても楽しく、別れる時はとても悲しく、 もう二度とそんな思いしたくないなとは思っているのですが、 何処かあの楽しかった時の感情を望んでいる自分もいます。 会社の人からは「彼女作らないの?」とか「積極的にならないと駄目だ」とか言われるのですが、 自分から見れば周りの人は中高生の時にお付き合いしていたりと、 恋愛経験豊富に思え、仮に自分に出会いがあったとしても 「良い歳こいて、俺みたいに恋愛経験少ない人間じゃ楽しませる事なんて出来ないよな…インドアだし…」 と思ってしまい、どうしても気持ちが引けてしまいます。 出来れば好きになった子には楽しんでもらいたいし、 期待を裏切りたくないと思ってますが、 まさか自分から「恋愛経験殆ど0です」なんて言ったら、 相手を引かせてしまうだけだと思いますし… 恋愛経験少ないと結婚してから浮気するとも何処かで聞いた事がありますし、 実際に浮気心を抱いた事が無いので浮気をしない自信はありますが、 ただ可能性として最愛の人を悲しませてしまうかもしれないと思うと、 恋愛経験って言葉がとても重要なものに思えてしまいます。 何かモヤモヤしていて上手くまとまっていないのですが、 "出会い"を実現する為には"若い頃の恋愛経験"は重要な物だと思いますか? また、女性側から彼氏の条件に恋愛経験と言うのはどれ程、重視されるものなのでしょうか? ハッキリとした回答でなくても構いませんし、男性側でお答え頂いても構いませんので、いろいろとお話を聞けると嬉しいです。

  • 恋愛経験が少なくて 重くなります

    私には片思いしている彼がいます 期間は一年ぐらいで 彼は出会った時過去の恋愛経験から恋愛モードになれない 人を好きになれない と言ってました 合コンで知り合ったのですが 恋愛経験の少ない私は 優しい彼を好きになってました 彼はきっと軽い付き合いを望んでいたと思います けれど つかず離れずの感じで 体の関係はもたず 一途に接してきました 夏に一度振られまして 彼に 俺はやめといたほうがよい 私が一途に思ってくれるのがわかるから申し訳ない 私が純粋だから気持ちを利用して傷つけたくなかった 女として興味はあったが恋愛感情はなかったかと思えば 俺を好きでいてくれてもかまわない 相談にものる と言われましたが 私は一切連絡しませんでした 2ヶ月後急に彼から連絡があり ご飯に誘われました 彼に ほっとけない 他の人に騙されると思うと嫌 私には一番優しく接している と言われ 振ったのに 優しくするから 期待や嬉しさ? ズルいな など色々感情が溢れて 泣いてしまいました 彼はずっと泣いている間 頭を撫で 抱き寄せられる感じになり 慰めてくれましたが 私がもっと友達みたいに軽く接していたら良かったでしょうか? けれど彼は私に 今遊んだりする男性はいる? 過去の恋愛経験や色々聞いてきます 彼の心理が全くわかりません 私は恋愛経験が少ないから重くなってしまい 彼に迷惑をかけているかもしれません 泣いてからは 彼は電話も出てくれず ラインの返信もありません 彼も言葉に一貫性がないというか 傷つくのが怖いのか 近すぎると離れる そんな感じもしました 連絡をかえさないというのが 私に期待させないためという答えかもしれませんが 何故振ったのに彼から連絡したんでしょう? 私は今も片思いから抜け出せず恋愛経験もなく困っています 彼をよく見すぎでしょうか? 今はラインも未読状態で 悲しいです

  • 見返りを期待しない恋愛について

    よく「見返りを期待せずに恋愛をしなさい」と言われます。僕にはどうもこれには賛成できません。もしそうなら、男は一方的に損をしつづけねばなりません。もし恋が実を結ばねば全部ムダということになりませんか?僕だって彼女にプレゼントをしたことはあります。関係がダメになったから返せ なんて言ったことありません。 性急なことは言いません。でも形は変わっても見返りは期待して当然と思っております。女性がプレゼントを受け取ってくれただけで男は満足すべきでしょうか?それとも恋愛資格がないという事でしょうか?只今、自分の感情を捨てて、押し殺して、勉強のつもりで、数名若い女性のいる、スナックに通っております。

  • よく期待しないと言いますが…

    よく恋愛などでも人に期待をしないとかって 言いますよね? 確かに人に期待しないと精神的に落ちる事もなく 安定もするし、人にばっか与えてもらう事ばかり考えるのはよくないのも 分かるんですが、 なんかそれって段々無感情になってしまって 淋しいイメージ?が...ただ感じ方の違いなんですかね? そんな事して楽しいの?とか思ったりします(^^;; みなさんはどー思われますか? 色んな意見が聞けたらなって思ってます!☆

  • 期待しない恋愛

    恋愛を他の人に質問することが初めてですが、客観的意見をお願いします。私は20代中盤で彼は30代前半。彼と、男女の関係になり4ヶ月経ちます。そんな彼は出会って4週間でアメリカへ仕事で行き3ヶ月いませんでした。始めは密に取っていた連絡も後半の1ヶ月ほどは殆ど私から。先日一時帰国した際に「最近は連絡もおざなりになっちゃって、あれだけスウィートで散々口説いておいて釣った魚にえさはやらないって感じ?!私男としてあなたを信じてるからさっ」とフザケテ言いました。(もちろんちょっと寂しいよ位のノリです)しかし、彼は「それは信じることじゃなくて期待でしょ?俺は過去にずっと待ったけど自分の元に戻らなかった経験があるから、もう女に期待しないし、女からも期待はされたくない。相手にマイナスな感情を与え、与えられるのも嫌だしそんならもう会うの辞める!何にもない人にお土産を買ってくるわけがない。」と渇が飛びました。(ティファニーのお土産をもらったのです・・)私は、言い方とタイミングがまずかったと、それ以上言うのをやめて「私もそういう経験あるけどとっても傷付いたんだね~」と収め、他の話題を振りました。少しの寂しかった気持ちを伝えたまでですが、彼の気持ちを間の当たりにし、ちょっとショックでした。私は期待しないで欲しいというのも一種の“期待”だと感じました。もちろん、私はメールや電話、沢山会うことに対しての期待ではありません。1年後や3年後も一緒に笑いあっていたい、お互いの生活の中に互いが存在し合っていることの期待です。そのことはまだ伝えていませんが、期待しない恋愛と遠距離。付き合いがまだ長くなく慣れ親しんでいる間柄でないからこそ、自分のことを本当に好きなのかとか考えてしまいます。私は今応援し続けることしか出来ませんが、何故かもどかしく寂しい思いでいっぱいです。何かいいアドバイスをください

  • 恋愛経験豊富って自慢になるのですか?

    22、大学生、男です。 僕には彼女がいます。 優しくて、可愛くて愛おしい女性です。 僕にはもったいない女性だと思います。 彼女を裏切ったりしませんし、僕から振ることはないでしょう。 ただ、今の彼女は初めての彼女ではありません。高2の時に同級生の子と付き合い、初体験の相手もその人でしたが、ひどい初体験で別れました。僕も人を見る目がなかったと思います。 前の彼女はなかったことにして、今の彼女が初めてだったら良かったと思います。 ここからが質問です。 この掲示板をはじめ、世間では恋愛経験豊富なことが勲章のようになっています。恋愛経験がない人がバカにされてもいます。 でも、恋愛経験豊富な人って、人を見る目がなく、過去の失敗や反省を生かせず繰り返してきたように思えてなりません。恋人と死別したなんてレアケースでしょう。 僕も今の彼女と別れるかもしれません。そうなったら、教訓や反省こそすれ、自慢にはなりません。最初に付き合った人と結婚できるのが理想的でしょう。 恋愛経験豊富でアドバイスする人もいますが、自分が成長してないのを晒して恥をかいてるだけだと思います。 こういう人達は、失敗ばかりしていますが、何か成長してるのでしょうか? 何をもって自慢の種にしてるのでしょうか?

  • 恋愛がロマンチックじゃない

    恋愛したいと思ってそれなりに動いてはいますがタイプの人が現れません。 (恋愛したい・恋愛したいと思っている時に限って  できないというのは自分の経験からも分かっています。  恋愛したい=ガツガツした感じではなく という解釈でお願いします) 恋愛というより「結婚」を考えた付き合いをしたいです。 勿論、最初から恋人関係の人なんていないのは承知です。 でも、もう学生ではないですし、その場が楽しい恋愛というより 将来を考えられる恋愛をしたいのです。 (年齢的な事から考えても決して焦りではありません) ですが、現実はと言うと…、 行く所行く所残念ながらタイプの人がいないんです。 だんだん活動する事自体が憂鬱になります。 周りには、顔も性格も頭も悪くないって言われています。 恋愛がロマンチックじゃないというより、 恋愛に「期待が持てない」と言った方が妥当かもしれません。 どうすれば恋愛感情が湧くのでしょうか? 私の性格は【かなり】現実的ですし…。  ※似たような境遇・心境の方おられますか?   それ以外の方も是非回答お願いします。

  • 恋愛経験少ない男です。

    初めまして、今年26歳になります。今までの恋愛経験は過去、高校生の時に彼女と言える女性と付き合った事が一回だけです。 しかも、その恋愛も半年ほどで破局。自分に積極性がなさ過ぎて、彼女の方からふられました。 それ以降全然彼女ができません。 そんな恋愛経験の少ない僕ですが、最近いいなと思う女の子ができました。ただ、恋愛経験がないためどうすればいいかわかりません。 彼女とは同じ職場で、休憩時間になんどか話す事があり、少し打ち解けました。 それで、思いきって今「度食事にでも・・・・」と誘ってみたところOKを頂けました。 思いきって誘ってみて良かったと思ったのですが、女性とのデートなんて高校生時以来・・・。 どうすればいいかわかりません。 こんな恋愛経験の少ない僕にアドバイス頂けませんか?? 因みにデートで行く場所は原宿です。彼女が原宿が好きらしく、僕も原宿は何度も行った事があるので、その話でもりあがりました。 初デートは告白・・・。とまでは行かなくても、男としてアピールしたいです。 やはり女性は僕みたいな消極的な男より、肉食系のような男性が好きでしょうか? アピールの仕方とか初デートのアドバイスとかお願します。

  • 恋愛経験がないコンプレックス

    30歳近い女性です。 これまで、男性と正式にお付き合いしたことがありません。 そのことがコンプレックスです。 現実を知らないまま恋愛に対する理想ばかりが高くなってしまっているようで悪循環です。 一般的には結婚を考える年齢なのですが、ちゃんと付き合うということを知らないのに結婚など考えられないです。 ここ数年は自分でもなんとかしようと思い、男性の集まる場所に行ったり、仲良くなった人とはなるべくデートをしたりということをしているのですが、付き合うという段階にはいきませんでした。 (自分がダメな時も相手がダメな時もあり、うまくいきませんでした。) 恋愛したいという思いは強くても相手があることなので、思いだけではダメだし行動に移してもダメな人はダメなんですかね。。 このままでは自信のなさと不安ばかりがつのってしまいそうです。 今は、一度男性と付き合ってみたいと思いがあります。 こんな私へアドバイスなどいただけると幸いです。