• ベストアンサー

よく期待しないと言いますが…

よく恋愛などでも人に期待をしないとかって 言いますよね? 確かに人に期待しないと精神的に落ちる事もなく 安定もするし、人にばっか与えてもらう事ばかり考えるのはよくないのも 分かるんですが、 なんかそれって段々無感情になってしまって 淋しいイメージ?が...ただ感じ方の違いなんですかね? そんな事して楽しいの?とか思ったりします(^^;; みなさんはどー思われますか? 色んな意見が聞けたらなって思ってます!☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.1

期待しすぎない、ということであって、何でもかんでも最初から諦めるのとは違うと思うし、相手が進んで与えてくれるものまで受け取らず拒否するのとも違うと思います。 たとえば、相手に説明も何も言わないうちから、 「私が諦めるべきなのでしょうか?」 「解ってくれません」 「そのくらいしてくれても当然だと思うのですが。」 とか言ったら、それは「期待のしすぎ」だと思います。 「言わなくても解ってくれるはず」「分からないのが悪い」という「無意識の期待」。 それをやっていると、逆に楽しくないことが増えます。 いくら仲が良いとしても相手と自分は違う人間なのだから、以心伝心でないところもあるし、相手には相手の都合も事情もある。 何も期待しなければ失望もしませんけれども、それが完全にできたら解脱している仏様レベルというか、生身の人間には無理でしょう。だからあえて、期待しない、と言ってみることでバランスを取ろうとしているのかなあと思ったりしますが。 『求めない』(加島祥造・著)という本がありますが、あらゆる生命は求めるものだからこそ、たまには求めないことをしてみたい、というような本でした。

bobotau25
質問者

お礼

chateraさんお返事アリガトございます(^ ^) とっても分かりやすくて、なるぼと! っと思いました☆

bobotau25
質問者

補足

やはり1番分かりやすくて 心にストレートに入ってきたので ベストアンサーとさせていただきました(^ ^) 色んな人の意見が聞けたので 勉強になりました! 回答してくださった皆様、 本当にありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

人間つうのは誰でも世界で一番可愛いのは自分ですから、どうしても自己中心的に考えてしまうんですね。だからどうしても「こんくらいはやってくれたっていいのに」と思ってしまいます。質問者さんは女性かなと思いますが、女性なら恋人に対して、例えば夜中に寂しくて泣きながら電話したらすっ飛んできてくれたらいいのに、なんて考えますよね。でもさ、呼び出される男からすれば、電車も動いてない時間に、タクシー代だってバカになんねえぞ、なんて思ったりするわけです。 だからどうしても元々が「期待しすぎる」わけですから、「他人に期待をしない」という程度でちょうどいいぞ、というわけです。 それに自分が他人の立場になると分かりますが、依存体質の人って結構いますよね。「友達なんだから、このくらいやってよ」みたいな人ね。こういう人って、ぶっちゃけウザいですよね。「自分で何とかしたいけどどうにもならないから手を貸してほしい」といわれたら協力しようって気にもなりますけど、最初からアテにされると「おいおい、順番が違うだろ」と思うでしょ? それと、見返りを前提に他人に親切にする人もいますよね。何か見返りが期待できる時だけ他人に親切にする。「アイツが親切にして来たら後で高くつくから気をつけろ」なんていわれるでしょ?ああいう人も良くないですよね。 恋愛の場合は、少々綺麗事ですが、究極的には「相手にどれだけ与えられるか。つまり、愛せるか」だと思います。

bobotau25
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 期待するにも色々なパターンについて答えていただき、 勉強になりました(^ ^) やはり押し付けがましい様な期待の持ち方は よくないですね! 気をつけよっと(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • barujian
  • ベストアンサー率28% (41/144)
回答No.3

手放しで恋を満喫できたら、それが一番幸せなことなんだと思います。 楽しいことを純粋に楽しいと、今をポジティブに生きる。 みんな生きられたらいいですよね。 でも過去のトラウマや、性格で、そうはいかない人もいます。 楽しい今のその先に、闇が待っている。 そうネガティブに考える人もいるのです。 わたしもそうです。 いつか、この楽しい時間は終わってしまう。 いつか、この人はわたしの前から去ってしまう。 深入りしてはいけない。 さようならをするときに、傷つきたくない。 だから『期待しない』という暗示を心にかけて、結末に備えるんです。 無感情というわけではありません。 楽しい事にも、辛い事にも、極力無心になろうと努力するのです。 精神的に落ちないとか、安定するとかいうわけでもありません。 楽しいことは楽しいですし、辛いものは辛いのです。 ただ辛い事が起こった時、覚悟があるのとないのでは、違いますから。 こんなネガティブな人の事も理解していただけると、嬉しいです。

bobotau25
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 私にも過去にトラウマがナイわけではないので まったく理解できないって訳ではないです(._.) しかし、私にはbarujianさんのいう、 覚悟ってゆうものがないのかもしれないな~ って思いました。 お互い素敵な恋をしつづけれたらイイですね(^ ^) 頑張りまーす!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ご質問者様こんにちは。 相手に対しても、自分に対しても「期待」を持つ事はとても大切なことですね。 今回は期待についてですが、期待だけではなくて自分が起こすすべての出来事には自分に課せられた責任があるんですね。割合が異なる場合もありますが、全てを相手の責任に押し付ける事は出来ないのだと思います。 期待にしても、期待するこちら側の思惑が大きければ失望もまた大きくなるものですが、その思惑はこちら側の都合であって、相手には責任が無い事ですからね。そういう期待の持ち方は間違いであると思います。 期待を寄せる人間に対しては信頼を前提としなければならないと思います。 信頼とは「信じて」「頼む」事ですね。信じることはこちら側の相手に対する姿勢ですね。「する」ということです。信じていることをすることです。頼むことは信じた相手に対して頼んだことをこちら側は「しない」ということです。頼んだ事を相手から奪う事は、相手を信じてはいない事になりますからね。この「する」事と「しない」事を自分の「責任」としてしっかり持つという事が相手の方を信頼することが出来る人間の前提なのだと思います。 期待にしても期待した自分の責任に重点を置けば、その期待が裏切られる様な事であっても、自分の心を正せば良いのですから、相手を必要以上に責める事は無くなるのではと思います。信頼関係がしっかりとあれば、期待を裏切った立場の方も、いつか与えられた期待に応えたいと自主的に自分を正すのではと思います。 期待を寄せる側は諦めるというよりは、諦めずに相手の方にその瞬間が起きるのを信じて待つ事だと思います。人間の可能性を諦めないということを態度で示すことで、相手の方に希望を与えられるのではと思います(*^_^*) ご参考になれたら幸いです。

bobotau25
質問者

お礼

回答ありがとうございました!なるほど。 期待を寄せる人間に対しては信頼する事。 そして、自分に起きた事には 自分が責任を持つ事が大事なんですね(^ ^) 信頼関係がちゃんと築けれる、 人に信頼される自分に少しでもなれたらなーって 思いました! 参考になりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 期待していいんでしょうか。

    大好きな人がいます。職場の人です。彼は今月から業務が変わる事になり私との接点がなくなりました。(顔は合わせる場所にいるのですが)その事を告げられた際、悲しくて黙ってしまったら 彼は冗談で「何でそんなに不機嫌なんですか」と。それで思わず本当の事を「だって○○さんが離れてしまうから・・」「突然いなくなるなんてやめてね・・」と言ってしまったんです。これって、どう思いますか?男性の皆さん、こう言われたら明らかに「この子、俺に気があるのかな~」って思いますか?!それ以降も彼は相変わらず笑顔で優しく接してくれます・・。そのとろけそうな優しさが・・期待してしまうんです。もしかしたら彼も私の事を想ってくれているのかな?って。少なくとも恋愛対象に想い始めてくれているのかなって。私の想いはきっと伝わっていますよね?期待していいんでしょうか・・・。

  • 思わせぶり?期待し過ぎ?

    あなたに「ステキだな、恋人になってもらいたい」と思う人がいるとします。 その人に「自分は恋愛対象に入るか?」と聞くと「入る」と言われます。 でも中々振り向いてくれません。 すると「入ると言ったし、本当に素晴らしい人だと思っているからこの先好きになってもおかしくない。でも自分は恋愛をあまりしたことがないから好きとかそういうのがよくわからない」 と言われました。 すごく純粋で真面目な人です。 異性関係の噂はありません。 一途で付き合うとかなり長く続く人みたいです。今はフリーみたいなのですが… それで、この言葉は思わせぶりだと思いますか? それとも恋愛対象に入ると言われ、期待し過ぎたのが悪いのでしょうか? これからも期待して良いのでしょうか? みなさんならどう思いますか?

  • 年齢や経験を重ねるごとに恋愛に対する期待は薄れるものですか?

    極端な例を挙げると、初彼(もしくは初彼女)ができた時と、 それ以後付き合った彼(もしくは彼女)とでは、 恋愛に対する期待度(恋愛に対する見方?)は違うものですか? 聞く話によると、本当に初めての彼(彼女)ができた時は 『「理想そのもの」と言えるほど好きで好きでたまらなくて、 集中したいから忘れようとすればするほど気になる…』といった具合だけど、 別の人と何度か付き合って別れていくうちに、 『どうなるか分からないけど…』とか、 『結婚なんてよっぽどうまくいった時だよな…』といったように、 絶えず相手の事ばかり頭にあるような (熱い)ロマンチックな感情は薄れるそうです。 こういう感情や状態って誰にでも当てはまる事なのでしょうか? 又、恋愛に対する期待が薄れていくのに 結婚まで漕ぎ付けるのは何故ですか? 恋愛や結婚に対する見方や考え方が変わるからですか? だとしたら、何がどのように変わるのでしょうか?

  • 期待しなければいい

    ある男性Aさんと、私の彼(私・彼とも30代)について話している時に言われました。 Aさんは、自分の事を「俺は繊細なんだよ。だから人に期待しないし、依存するのもされるのもすごく嫌。」というような事を言ってました。でも、それってとても淋しい事のような気がします。 今まで彼に3,4回ドタキャンされた事があり、とても嫌な思いをしたという話をAさんにすると、「期待するからそうなるんだよ。最初から期待しなければいい。」と。ドタキャンの理由はいつも同じで、お酒です。 何度もドタキャンを繰り返されると、Aさんの言うように最初から期待しなければがっかり感も軽減されるのかな、と思いました。 彼にも、ドタキャンされる度に「私は約束を破られるのが一番嫌い。私が怒るってわかっててなんで飲みすぎるの?」と言ってます。彼は平謝りなんですが、謝るくらいなら飲まなければいい。守れない約束なんてしなければいい。彼とは月に2、3回しか会っておらず、楽しみにして期待していたからすごく腹が立たちました。 恋人に限らず、普通に生活していると、家族や友達や同僚などに、”こうしてくれればいいな” ”こう言ってくれるだろう”という期待をしてしまうと思うんです。でも、全部自分の思い通りにならないというのは、大人になるとみんなわかっていて、それぞれ折り合いをつけたり譲ったりしていると思います。 しかし、その期待すら持たないという考えは持った事がありませんでした。 ”人に期待する”という感情をコントロールする事は出来るのでしょうか?

  • 期待しなければいい

    カテゴリーを変えて、再質問させてください。前回回答してくださった方々、ありがとうございました。 ある男性Aさんと、私の彼(私・彼とも30代)について話している時に言われました。 Aさんは、自分の事を「俺は繊細なんだよ。だから人に期待しないし、依存するのもされるのもすごく嫌。」というような事を言ってました。でも、それってとても淋しい事のような気がします。 今まで彼に3,4回ドタキャンされた事があり、とても嫌な思いをしたという話をAさんにすると、「期待するからそうなるんだよ。最初から期待しなければいい。」と。ドタキャンの理由はいつも同じで、お酒です。 何度もドタキャンを繰り返されると、Aさんの言うように最初から期待しなければがっかり感も軽減されるのかな、と思いました。 彼にも、ドタキャンされる度に「私は約束を破られるのが一番嫌い。私が怒るってわかっててなんで飲みすぎるの?」と言ってます。彼は平謝りなんですが、謝るくらいなら飲まなければいい。守れない約束なんてしなければいい。彼とは月に2、3回しか会っておらず、楽しみにして期待していたからすごく腹が立たちました。 恋人に限らず、普通に生活していると、家族や友達や同僚などに、”こうしてくれればいいな” ”こう言ってくれるだろう”という期待をしてしまうと思うんです。でも、全部自分の思い通りにならないというのは、大人になるとみんなわかっていて、それぞれ折り合いをつけたり譲ったりしていると思います。 しかし、その期待すら持たないという考えは持った事がありませんでした。 ”人に期待する”という感情をコントロールする事は出来るのでしょうか?

  • 年上の女性に何を期待しますか?

    5歳以上年上の女性を恋愛対象としてみた場合、 男性は、付き合うとき、女性に何を期待するのでしょうか? 人によるとは思いますが・・、 自分では、すごくイメージしにくいので、 漠然とした内容ですが、 軽い形でも、真剣な場合でも、客観的でも、具体的でも何でもかまいません。 色んな意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 自己都合?会社都合?どちらでしょう?

    私は、会社に事務をして11年以上になります。 昨年、会社の人との恋愛問題で酷い事を言われ、 精神的に不安定になりました。 不安定だったので、彼の言葉に対して必要以上に誠意を 求めたりしてしちゃったのですが、 月日が経って、精神的にたいぶ安定してました。 でも、そういって事があってから、仕事面でも彼と ぶつかる事も増えました。 仕事面で、意見を言っても、そういう感情があるからだと 決め付けられ、取り合ってももらえませんでした。 全く、その感情がない言ったら嘘になりますが、 仕事としての不満をぶつけてました。 違う感情が入るといけないので、 彼に言う前に、他の人の意見を聞いたり、 第三者を入れて、仕事について話をする提案もしてました。 でも、受け入れてもらえませんでした。 そういって揉めてるのが、社内で噂となり、 上司より恋愛感情で揉めてると決め付けられました。 弁解しても、聞き入れてもらえませんでした。 元々辞める事は考えていたのですが、 こういった辞め方は、納得出来ません。 会社の雰囲気を悪くしたのだから、辞めてもらった方がって 言われ、一度は辞める事にしようと思ったのですが、 今後の為に、自己都合にした方がいいよとか、 急に会社には来なくていいみたいな言い方をされて、 私は、こんな辞め方をしなくちゃいけないのでしょうか? 会社都合にしてもらえないのでしょうか? 私だけ悪く、彼は何も悪く無いのでしょうか?

  • 期待どおりが嫌

     なんというか、こういう質問があれば、こういう回答をするのになあという、自分のエピソードや言いたい意見があって、まさにどんぴしゃの質問が来た時に、「やった。」と思いつつ、段々回答するのが嫌になったりします。  自分が期待した通りのことが起きたのに、そのことがなぜか嫌になるというのはどういう心理なのでしょうか?  好意を持っている人に、好意を持たれるのが嫌 という自分本意の心理に近いのでしょうか?

  • 人に期待をしなくなったら更に辛くなった

    人に期待をしなくなってから、物凄く辛いです。 今までの私は、人に期待をし、「◯◯さん(誰か)がきっとやってくれるから私はしなくていいや」とか「なんで、こんな事も父はやってくれないの!!」とかと思ってきました。 しかし、それではいけないと思い、人に期待をしなくなりました。 すると自分で全部背負いこむ事になり、自分さえ我慢すれば良いんだと思うようになりました。 それが今ですが、とても辛いです。 人に甘える事がもともと下手な性格だと思うのでそれも良く無い要因だと思うのですが。 こんな事ならみんなの嫌な事を全部引き受けて苦しみながら死んだ方がましだとも思うようになりました。 人に期待をしない考えの人って、みんな私のような考えなのでしょうか? あまりに辛く、質問させてもらいました。

  • 他人に依存や期待しない

    初めまして。僕は29歳の男です。 会社の女性の先輩にいけないとわかっているのに依存してしまってます・・ 相当彼女に負担をかけていると思うし 僕自身依存している自分にしんどくなってきました・・・ そこで色々考えた結果自分自身他人に期待しすぎてるんじゃないか?と考えるようになり できるだけ他人に期待しないようにと心がけてたのですが中々上手くいかなません・・ 具体的にどのようにすればいいのでしょうか?? 皆様のお知恵を拝借させてください (ちなみに同僚には恋愛感情はありません)

専門家に質問してみよう