• ベストアンサー

大変で辛い職業の方へ質問です?

社会には大変でお辛い職業をお持ちの方が沢山いると思います。 そこで質問です。 私の仕事は凄く大変でお辛いという職業を教えてください。 職種、業務内容、拘束時間・・。 なんでもいいので、辛いことや大変なことを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに私の仕事は、営業で、朝から晩まで飛び込み営業です。 これも辛いですが、おそらくもっと辛いお仕事をお持ちの方がいると思います。 是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • damoi-37
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.1

私は総務課の財務・会計・経理を主とした担当業務をしています。全部で6課があって,各課から仕訳伝票と証憑書類が総務課へ回付されてきます。それを総務課の上司が検票・検証・検印の立場でありながら,盲判(めるらばん)なのです。 その書類(仕訳伝票・証憑書類)を私が本社へ送付したら毎回業務連絡が来ます。時には勧告が来ます。 私は本社へ書類を送付するだけなのに膨大な書類の内容について,私に時々電話が来ます。よく検証して送って欲しいと言うのです。 私は検票も検証も検印も権限がないので関係ない筈なのに,つまらないお叱りを頂戴しています。 本社も管理職同士の争いを避けているみたいで,そのしわ寄せを私が受けています。 私は思います。私に検票・検証・検印立場を譲ってくれたらと思います。上司の尻拭いをしているようで辛いです。 6課の中に営業のセールスがいて,得意先が厳しいようで半泣きの顔をして,私に相談に来ます。私は仕事の順序を指導します。どのような仕事でも楽な仕事はない。人と同じ事をしていてはいけない。人の数倍努力して,更に人より一歩二歩先を行かねばならないと教えます。 こうして文字で綴れば簡単に思えますが,その立場になれば,自分の仕事で精一杯なのに,さまざまな事があるので,その立場で自分にムチを打って頑張らなければ,たやすい仕事はない。 その辛さに負けた者は何をしても勤まらない。私は上司の間違いを見つけたら各課へ戻して訂正・修正を指導しています。

510322
質問者

お礼

財務、会計、経理のお仕事を一手に引き入れての大変なお仕事かと存じ上げます。 勧告、お叱り、しわ寄せ、尻拭いなどなど。 理不尽だらけですね。 その中でお仕事をしている質問者に尊敬します。 確かに、どのような仕事でも楽な仕事はないですよね。 なんだかこの言葉に励まされたような気がします。 ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職業についての質問です ***

    クリックありがとうございます(。_。*))) 私の高校の夏休みの課題で、 「自分の興味がある仕事」に実際に就いている方に取材を行うというものがあります。 私の興味がある仕事は *イラストレーター *グラフィックデザイナー *CGデザイナー *ミュージシャン *サウンドエンジニア *ファッションデザイナー *幼稚園教論・保育士 なのですが、自分の周りにこれらの職についている方がいなくて… 質問する方がいなくて困っています(;ω;*) なので、もし答えてくださる方がいれば…と、質問させていただきました。 質問内容は、 *職種名 *お名前 *仕事内容 *休日は週に何日か、または何曜日か *職業時間は何時から何時までか *残業の有無(ある場合は何時間か) *何故その仕事に就いたのか *自分のどんなところがその仕事に向いているのか *仕事をする上で一番大切にしていること *仕事をする上でのやりがい *一番大変なこと・失敗談 *おおまかなタイムスケジュール (8時・12時・17時の仕事内容) です。 質問が多くて本当に申し訳ないのですが、 上のどれかの職業に就いてる方、 また、その職業に就いていない方でも、 自分の職業について質問に答えていただけたら幸いです。 ご回答お待ちしております(。_。*))) 長文失礼しました ***

  • ハイストレスな職業

    ハイストレスな職業についている人のストレス対処法 例えば飛び込み営業とか、クレーム対応とか ストレスの多い仕事についている方はどのように ストレスを対処しているのでしょうか? それとも気にしない性格なのでしょうか?

  • 急いでいます;;職業アンケートに答えてください

    お忙しいところ、このページを見ていただいてありがとうございます。 さっそく本題ですが、学校の宿題で職業アンケートというのがあるのをすっかり忘れていまして、皆さんにアンケートをとらせていただきたいと思います。 本当は自分で誰かに聞くべきなのだとは思いますが、提出が8/31なのでかなりあせっています。 時間を割いてやってもいい、という方は以下のアンケートに答えてください。 職種は問いません。出来れば、正社員の方でお願いします。 1.職種は何ですか? 2.その職業について何年目ですか? 3.仕事の内容はなんですか? 4.その仕事に就くためにはどんな進路がありますか?(どのような資格が必要ですか?) 5.なぜその職業を目指そうと思ったのですか?いつなろうと決めたのですか? 6.仕事をしている中で大変なことはなんですか? 7.仕事をしている中で、やりがいや面白さを感じるときはどんなときですか? 8.この仕事にはどんな人が向いていると思いますか?(性格、適性、才能) 9.この職業を目指したい高校生へのアドバイスはありますか? 10.あなたにとって仕事とはなんですか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 工学系の職業

    ロボット工学や機械工学系の職業につきたいと思っているのですが、 どのような職種があり、どのような業務内容なのか、収入はどのくらいなのかを教えてください。

  • どんな職業がいいか??

    質問させて頂きます。 私は現在私大の文系に通う1年の女です。 そろそろ後期も終わり来年1年をどう過ごすか考え始めています。 それで今一番考えている事は就職についてです。 私は体があまり強くなくて、睡眠も8時間とらないと1日持たないんです。今のところはっきりやりたい事などが見つかってません。だから興味より仕事の拘束時間などを重視しています。なので社会人になって残業が多い職業は避けたいと考えています。 そこで公務員を考えています。市役所ならあまり残業などないと聞いた事があるので真面目に働いていけるかなと思っています。 しかし、このサイトでも見かけたんですが倍率がすごく高いようなのでもし試験に落ちた場合は民間に就職する事になりますが、そういった場合どのような職業があるでしょうか??

  • 職業インタビューに答えて下さい!

    課題で職業インタビューをしたいのですが、 聞きに行こうとしたお店に断られてしまって困っています。 パティシエの方、またパティシエの仕事に詳しい方は回答お願いしますm(_ _ )m インタビュー内容↓ 一日の仕事の流れと内容 →勤務時間、帰宅時間、家を出る時間など ここで勝負するというプロのこだわり この職業の意外と知られていない一面 なぜこの職業に就いたのか 仕事がうまくいかない時、どのように克服しているか 今後どのような職業人を目指したいか 社会人になる前に身につけておくべきこと 少し多いですが、全部でなくてもいいので 回答お願いします!!

  • 職業病は必ずあるもの?

    職業病は必ずあるもの? 職業病にかかりやすい仕事や、人の性質というのはあるのでしょうか? 同じ環境でもかかる人とかからない人(自覚の有無も含め)がいると思います。 合うか合わないかといった違いだけでしょうか? 以前私は福祉の仕事をしていましたが、18時間拘束される夜勤が体力的にキツかったので、長くは続けられないと感じて辞めました。 今は事務ですが、デスクワークやサービス残業などで心身ともにガタガタです。 適度に人と話せて、適度に歩いたり座ったりできて、やりがいを感じられる(ここが実は重要ではありますが)仕事はないものかと考えてばかりです。 残業自体がイヤというより、納得できないことに時間と体力をすり減らすのが許せないといった感覚です。 どこにでも苦労はつきものですので、私が弱っちいだけかもしれないとも思いますが、私は独身ですので、自分の生活と体以外に守るべきものはありません。 世の中のいろんな社会人のお話を伺ってみたいです。

  • 不祥事に強い職業を教えてください。

    世の中には様々な職業がありますが、万が一、自分が故意に、または過失で事故、反社会的行為、犯罪等を犯してしまった場合、その責任に応じて社会的責任を負わなければなりません。  その際、一般論として大抵どの職業に就いている方でもそういった不祥事を起こしてしまった場合、懲戒処分を受け場合によっては懲戒免職などの重い処分を受け、自身の築いた地位や名誉も同時に失います。その社会的制裁は自身の社会的身分や肩書の大きさなどが多ければ多い人または、その肩書や地位を利用して仕事を得ている人ほど失うものは比例して大きくなるといえます。  そこで、質問です・・・大抵の人々の職業はそういった不祥事に伴う社会的制裁の影響を多大にこうむりますが、不祥事を起こしてもほとんど、またはまったく受けない職業を教えてください。 注、暴力団や、その他明白に職業と言えないような明らかな反社会的団体は除外します。あくまで社会の中で職業と認識されている、もしくは職業といって差し支えないものからお願いします。  また、上記の質問は、懲役刑などにより物理的に拘束され職業が遂行できない状況にない場合を除きます。(たとえば執行猶予中でも普段通り仕事ができるとかそういった職業を教えてください)

  • 辛い営業をしている方への質問です。

    先日、我が家に営業さんが飛び込みできました。 ある商品に売込みだったのですが、本当に必死で 必死で売り込んできました。 安価な商品だったので、根負けして1つ購入して しまいました。 凄く営業の方は、必死だったのですが、恐らく会社から 売るように言われて、仕方なく売り込みをしていると おもうのですが、営業の方は、そんなに必死に1つでも 商品を売らなければならないのですか? まぁ営業の仕事は、業績が1番大事かと思いますが、営業の 仕事をしている方は、本当にそれで良いのですか? また、嫌ではありませんか? ちょっと営業について、批判ぽい質問になってすみませんが、 営業している方は、やはり辛いですか? また、会社から絶対に売るようにとつめられて、嫌々売っているのです か? 回答いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 男性で事務的な職業をされてる方

     27歳男性です。  事務的な職業を探してるのですが、(営業除く)中々男性で事務は、難しいと思うのですが、現在男性で事務をされている方、どのような事務のお仕事をされていますか?  お仕事内容を出来るだけ詳しくお願いします。  後、男性で事務をする場合どのような資格を持っておけば有利でしょうか。

Wi-Fiが繋がらない
このQ&Aのポイント
  • エレコム株式会社の製品、wmc-2hc-wが突然Wi-Fiに接続できなくなりました。どうしたら解決できるでしょうか?
  • Wi-Fiが繋がらない問題に困っています。エレコム株式会社のwmc-2hc-wを使っているのですが、突然接続できなくなりました。どうすれば解決できるでしょうか?
  • wmc-2hc-wを使っていますが、突然Wi-Fiに接続できなくなってしまいました。エレコム株式会社の製品なのですが、解決策はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう