• 締切済み

主人の姪のことで相談です。

noname#109975の回答

noname#109975
noname#109975
回答No.8

きっと、これまでにも色々細かい事があったんでしょうね。 そして、今回の事で怒りに火がついた・・・ と言った感じでしょうか。 「親しき仲にも礼儀あり」という言葉を、ぜひ教えてあげて下さい。 この子も悪いのですが、周りの大人たちが1番悪いですね。 こんな非常識なことを当たり前のようにしていると、困るのはこの子本人なのに。 結婚して嫁姑間でも揉めそうな予感ですね。 人生長いのに、この子の、この先が可哀相に思えてきました。 この子を本当に可愛い!と思うなら、回りの大人がしっかりすべきですよね。 あなたの旦那さんはとても優しそうな(あなたにも、姪っ子さんにも) 感じですけど、もう少し空気を読んで欲しいですよね。

HappyTK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。これまでも細々したことが色々あって・・・。 一番最初に、彼女を非常識だ!と思ったのは、今の主人と一緒に住みはじめて1週間後に 彼女が泊まりに来たときです。 こちらでも以前、相談させていただいたのですが、引っ越して1週間で部屋はまだ片付いてないし、 私はヒドイ風邪で体調悪いし・・・で、そんな時、彼女が泊まりたいと。 その時も主人が勝手にOKしてしまい、私が聞かされたのは彼女がくる4日前ぐらい。 さすがにそこから断るわけにもいかず、泊まりにきてもらったのですが・・・彼女が我が家に 来たのは夜中3時でした。その時もビジュアル系バンドのライブで知り合った友達と 遊んでたとか言ってました。 初めて泊めてもらう家に遅くなるという連絡もナシに夜中3時にお邪魔するなんて、私の感覚では あり得ないことだったんですが・・・。当の彼女は全く悪気なく、この時間までどれだけ楽しく 遊んでたかをものすごいハイテンションで、パンツ丸見えの座り方で30分位語ってました・・・。 主人はおっしゃる通り、優しい人なのですが、あっちにもこっちにも良い顔をするので・・・。 結局、しわ寄せは全て私に来ている気がします。 何も揉め事が無い時は、優しくて良い主人なんですけどね。 本当にもう少し空気を読める人になってほしいです。

関連するQ&A

  • 私の両親が泊まりに来る際、主人にはどう伝えればいいのでしょうか

    私の実家は地方にあるので、両親が上京する際には私や弟の家に泊まりに来ます。泊まりに来る日にちや確認など全て私に連絡があり、その後私が主人に伝えていましたが… 先日そのことで主人に、私の両親は礼儀が無い、ここは娘だけの家ではなく主は自分なのだから電話で一言何で自分にお願いしますと言わないのか、それで気持ち良くどうぞと言えるのだから、とかなりの勢いで怒っていました。本人は批判をしているわけではない、常識・当たり前のことを言ってるだけだと言います。 その後両親が来た際に、今後は私だけではなく主人にも一言事前に言ってほしいと言ったところ、母親は泣き出し、自分の時は自分が伝えて 父親はそれでOKだったから分からなかった、気を使えないのがいけなかったんだね、もう泊まりには来ないから、とのこと。 主人は仕事でいなかったので、後からそのことを伝えると何で泣き出すのか分からない、当たり前のことを言っているだけだといいます。 泊まりに来るのは歓迎するけど、事前の一言を言ってほしいというシンプルなことだと。私もそのように親に伝えたのですが…。 確かに人それぞれだと思いますが、皆様は両親が泊まりに来る際は どうしているのでしょうか。 うまく言えませんが、取り返しのつかないことになっているのではないかと思い、とても悩んでおります。

  • 嫌いな姪(長文です・・・)

    以前http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3357609.htmlこちらで相談させていただきました。 前回はたくさんの回答をいただき、自分でも自分自身の感情を見直せたので、回答くださったみなさんに感謝しています。 前回の続きなのですが、このことを主人に話してみたんです。姪の主人に対する気持ちは、一時的なものだからもう気にしないようにするしかまわない、だけど、私に対する態度はやっぱり気に入らないので、主人から叱ってもらえないかと伝えました。 けれど、考えが合わなくて最終的に大ゲンカになってしまいました・・・。 主人が言うには、主人から見るとそこまで失礼な態度とは思わないらしいです。姪が私のことを本当の家族と思っているからこそ、逆に何でも言えるんじゃないかと。子供なりに私をからかってるだけで、実際、イヤミみたいなことだけじゃなく、おまえを慕うような発言もたくさんしてると・・・。(私にはそう思えることは最近は全くなかったのですが) そんな風に家族と思ってくれてる、しかもたかが子供相手に、本気で腹を立てている私のほうがおかしいらしいです。 こんなことで叱るのはどうかと思うから、そんなに気に入らないんならおまえが自分で叱れ、俺は知らないと言われました。 でも私からすると、これは発言の受け取り方の違いだと思うんです。 私からすると、姪の一言一言に悪意を感じます;; 前回には書かなかった発言を書くと、私は歯並びがあまりよくないのですが、どこからそんな知識を得たのか「歯並びが悪い人って、アメリカでは貧乏な人とかおかしい人だけで、普通の人たちからはすごい嫌われるんだってー」とか、質問を主人にしていて、横から私が「それはこうじゃない?」と答えると「○○ちゃん(私)には聞いてない!」とか、「○○お兄ちゃん(主人)はママ(義妹)と一緒に住めばいいのに」とか・・・。 細かいことを言い出すときりがないのですが、家族だと思って言っている言葉にはとうてい聞こえません。 子供の言うことなのだから、とおっしゃる方もいるかと思いますが、私も精神的に幼いんでしょうね・・・。 主人は、なんでそんなしょうもないことで怒るんだと私に言ったのですが、私も子供に数回そんなことを言われたくらいでは怒りません。去年あたりからずっと我慢してきて、限界がきそうだったので思い切ってここに相談し、主人にも相談したのです。 それに、私は姪の主人に対する恋心は、子供だし一時的なものなのだと分かっているし、みなさんにもアドバイスをいただいたのでもういいんです。ただ、やっぱり姪の失礼な態度は嫌なので、それとなく叱って欲しいということを言っていたのですが、私の説明が悪いのか、最終的に夫婦喧嘩の論点が主人に対する恋心のことになってしまいます;; 主人にしたら私がその2つを同じにして考えてるらしいのですが、私は別と思っているのに・・・。(分かりにくい説明だったらすいません) 本音を言うと、私は姪のことが嫌いなんだと思います。姪も私のことが嫌いなんじゃないかと思います。 こんなままの態度なら私は家に来てほしくないし、家族付き合いもしたくないです。義妹と私は仲は良いんですが、やっぱり姪のことを思うと複雑な感情を抱くことが多いです。 さっき、私がどう思っているかを分かってもらうために、前の相談を主人に見せました。主人は読んでくれましたが、「あーもう、これで俺にどうしろって言うんだよ」と言って自分の部屋に行ってしまいました。 私はいざ話そうとすると、上手に考えをまとめられなくて言葉がつまるので、この内容も主人に見せるかもしれません。 その上でみなさんにお聞きしたいのですが、私も主人も、お互いどうしたら一番良いのでしょうか。 私がこれからもガマンしたらいいんでしょうか。 夫婦の話し合いでは、お互い平行線で進まないので、もう一度ここで第三者の意見をお聞きしようと思いました。 どうして他人の子供のことでこんなに大喧嘩になるのか、自分でも情けなくはあるのですが・・・。 感情的なまま書き込みしてしまったので、読みづらい文章かもしれなく申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 主人の誕生日にメールを送ってくる元カノの心理って?

    結婚して初めて主人の誕生日を迎えました。 記念日らしい充実した一日を過ごすことができたのですが 最後の最後に主人の元カノから主人へメールが来ました。 内容は主人の誕生日を祝う言葉と 自分の現状(少し落ち込むことがあったとかなかったとか) 主人は結婚したことを元カノにも言っていますし メールを返すことはありません 主人が浮気するのではと心配しているわけではないですが 非常識なんじゃない?と元カノへ嫌な気分でいっぱいです。 元カノはどういう心情なんでしょう? もしかして「まだ手に入るかも?」とか思ってたりするのでしょうか?

  • 主人の浮気について

    私は62才、主人は65才です。主人の定年退職で親の面倒を見るためと定年になったら田舎に帰るのは、結婚当時から暗黙の了解でした。帰って来てから5年経ちますが、主人の趣味は山登りでした。田舎に帰る前でも職場の仲間数人とよく登山には行っておりました。こちらに帰って来てからも山登りと称して(山には登っていたようですが)数ヶ月に1度出掛けておりました。 「誰といくの?」と聞くと友達。の返事。普通名前を云う人ですがいつも友達。でした。 昨日その友達が女の人だと確信しました。朝何となくリュックの中を見ると下着と(これはいつも温泉に入ってくるので問題無いのですが)例の男の人のあそこが元気になるクスリが入っていました。そのまま送り出しましたが、腹立たしい思いもありメールで一言送りまた一言送りしました。機嫌良く帰宅しましたが私がメールした事には一言も触れませんでした。寝る前に(以前ケンカしたときに一緒の部屋に寝たくないのと犬と一緒に寝ているので)主人の部屋に行き 追求したところ名前を言いそんな関係ではない!と言いきりました。すると今朝私の部屋に来て 「ただの遊びだった。すまなかった。本当にごめん」と謝りましたが、今まで騙されていた事が許せなくて情けない気持ちで一杯です。相手は同級生で旦那様もいます。お互い孫もいる歳なのに女の人が許せません。自分の主人もです。電話番号も住所も名前も分かっています。 電話してやろうか。とも思いましたが、相手もご主人がある。どっちもどっちで私は気持ちの整理がつきません。どうすれば乗り越えられるでしょうか?ご助言いただければと… 長々と気持ちが落ち着かないのでとりとめのない文章ですみません。

  • 主人の言動が理解できません

    私は、結婚生活6ヶ月の主婦です。 主人とは4年越しの遠距離を経て結婚しました。 それまでは優しかった主人ですが、結婚後の言動が理解できません。 記念日が近づくにつれ、何をしようかと相談するように最初は話を持ってきて、最終的には主人のしたいこと(たとえば野球チームのゲーム、主人の親戚のファミリーレストランへのお誘い)をします。 誕生日プレゼント、結婚記念日プレゼント、クリスマス、バレンタインデー等結婚前後、ありましたがこの中で主人からもらったプレゼントは、ガソリンスタンドでクリスマス当日購入したサンダルと板チョコです。また、誕生日はいつもしない休日出勤(してもしなくてもどちらでもよかったのこと)、結婚記念日(主人の親戚からのおさそい)クリスマス(主人の家族とランチで主人私に一言も話しかけず)バレンタイン(草野球チームへ)です。 また、主人の母親の口癖も悪く、たくさんの人、特に私に対して、○○ったれが!、何やってんだ?等、平気で言って来るのですが、私のほうがくっと耐えているとどんどんエスカレートして来ました。 そうこうしているうちに、私も姑が大嫌いになりついに旦那になんで姑が、そのような口調で言ってくるときにカバーしてくれないのか聞いたのですが、それは旦那の仕事ではないといった上に、ここ半年日常的に同じような言葉使いで私に接してきます。 話が長くなって申し訳ございません。 このように、記念日をどうでもいいように扱い、私に対する言葉遣いが荒くなり、殆ど手を貸してくれない旦那ですが、私は旦那を愛しています。今後、元の優しかった旦那に戻すにはどうしたらよいでしょうか。 心が日々苦しくなってきてどうしようもありません。 是非、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 主人の事で悩んでいます。

    主人の事で悩んでいます。 結婚して12年目の36歳の主婦です。子供が2人います。 最近主人(36歳)が会社の女の子(24歳)と頻繁にメールをしていたことがわかりました。 どれくらい頻繁かというと、会社から帰る電車の中でメール。 駅から自宅までの帰り道に電話。 休みの日は、20回以上のメール、犬の散歩中に電話。 1か月ほど毎日です。 ただ相談に乗っていたようなのですが、ちょっと度を越していると思い問い詰めたところ、 主人はかなり好きだったをようです。 私が彼女に電話で直接聞いた所、 彼女は主人の事を先輩・後輩として接していたが、恋愛感情はない。 でも主人が好意を持っているのを知っててメールや電話のやり取りをしていた と彼女は言っていました。 嘘か本当かはわかりませんが・・・ 私のばれたのと、彼女が会社を辞めたので(やめることは前から決まっていたみたいです。) 連絡は取っていないようなのです。 二人の関係は、電話とメール以外は何もなかったようです。 主人は『二度としない』と言っていますが、不安や疑惑はあります。 (これで2回目です。以前は元彼です。) 2回も同じことをされて、私には魅力がないのかと悩んでいます。 どうしたらすっきりするのか、意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 初めて主人の携帯をみてしまいました。

    一ヶ月ほど前のことです。主人の携帯のメールを初めてですが、見てしまったんです。 そこには女性の名前でメールが届いていて、そこには「…愛してる…」「…ずっと一緒だよ…」の文面がありました。 …の部分はあまりの衝撃に覚えていません。 主人に聞いてみると、その女性とは飲み屋の店員と客の関係で店に来て欲しいからそういうメールを送ってくるというのですが、しばらく話していると、その女性とは私と知り合う前からの友達だから、相談とかもあるしメールのやり取りはやめないと言うのです。ただ、そういう内容のメールはやめるように言うとは約束しました。相手は主人に明らかに好意を寄せているということがわかっているのにそれでも続けるのかというと、「友達だから」の一点張り。2人きりで逢ったり、男女の関係はないし自分にはそういう気持ちは絶対にないと言い切っています。そして、主人はメールを勝手に見た私に、気持ちが冷めたとか、信用できないなら別れてもいいと言うのです。メールのやり取りや電話はしているようです。が、2人きりで逢ったりしているのかまではわかりません。主人はどういう気持ちで私と暮らしているのでしょうか?私に何か非があったのかと尋ねると「何もない。今までどうりでいてくれたらいい。」と・・・。メールを見てしまう直前までは、誰が見ても羨むほど仲の良い夫婦でしたが、それは仮面だったのでしょうか? 何をどう考え、どうすれば良いのか自分が壊れてしまいそうです。 このまま我慢するほかはないのでしょうか?

  • 主人に依存してしまいます。

    主人に依存、嫉妬、束縛していないと、なんだか安心できません。 私は小さな頃から仲がいい家族の中で育ちましたが、実際はあまり愛された記憶がありません。 兄弟が多く、長女だった私は放っておかれることが多く、両親と寝たこともありませんでした。 一度、「お母さん、弟達と同じようにお母さんとお父さんと一緒に寝たい」って言ったら、断られたのを未だに忘れることができません。 寂しいっていう気持ちを抱えて大人になり、結婚して3年目。 結婚当初から、主人に依存しています。 主人は仕事柄、出張が多く、月の半分は家にいません。 離れると不安になります。 結婚してから、主人の女関係のことで少しトラブルがあり、それからは出張の度に変なことまで想像してしまいます。 ひっきりなしにメールしたり電話してしまいます。 この寂しいっていう感情をなくして、主人を信頼したい。 主人じゃなくても、他人をなかなか信じられないことがあります。 たぶん、イジメにあったことがあるからだと思います。 人を信じない方がいいかも、って。 でも、イジメにあったからこそ、人には優しく接しようと心掛けてるし、今、妊娠していますが、産まれてくる赤ちゃんにはたくさん愛情をあげようと思っています。 でも、今も主人を束縛してしまう自分がいます。 信じたい。 あと、過去にあった忘れたい出来事、人間は忘れることができるのでしょうか? 未だに急に突然、記憶がよみがえってくることがあります。

  • 主人とある女性のしていることが非常識だと思うのですが・・・

    主人とある女性のしていることが非常識だと思うのですが・・・ 先月二世帯住宅を出ることで質問させていただいたものです(その件は私の知り合いの弁護士のアドバイスの下、出る前に主人と話し合いを続けています)が、今回はその主人のことで皆さんのご意見をお聞かせいただきたいことがあります。 主人は小さな会社(正社員と嘱託数人、女性はいません)を経営しています。「お前を見られるのは恥ずかしいから会社には来るな」と言うので主人の会社には滅多に行きません。(因みに私は主人の会社に近い別の会社でパートしています。) 主人は数年前に仕事上で知り合ったある女性がいて、テレビや雑誌に自分のタイプではない女性が出ていると、「〇〇(その知り合いの女性)のほうがかわいい」と毎日のように言っていました。 その頃よく彼女とメールのやりとりもしていたことを最近知りました。 その後彼女は他の男性とでき婚し仕事もやめたので、一年ほど会っていなかったようです。 しかし、昨年彼女の身内に不幸があって彼女から相談の電話がかかってきたこと(私がいるときに主人の携帯にかかってきたので、話の内容でその彼女だと分かりました)をきっかけにまたメールや電話をするようになり、それまでは一日のスケジュールを言って出かけていたのに言わない日があるようになり、不信に思い初めてメールを見てしまいました。 すると、彼女の家(会社から数十キロ離れてます)の方面に用事で出かけるときは、必ず彼女に高い牛肉、お米、ケーキなどを買ってあげていたことが判りました。買い物に連れ出して欲しいものを買ってあげたりもしていました。 そのときはすぐに責めたりはせず我慢していたのですが、ある日夕食時にメールがあり、食べるのを途中でやめて30分もにこにことメールのやりとりをしているので、「電話したほうが早いんじゃない?」と言ったら「いいんだよ!うるさいな!」と言われ、彼女だと思い、ちらちら主人の後ろからメール画面を見たら、主人「また近いうちに買い物に行こう(^.^)」、彼女「またレジよろしく(^_-)」とありました。 私が「また買い物に行こうって、どういうこと?既婚者同士が二人で買い物なんておかしいし、なんでそこまで彼女に貢がなきゃいけないの?彼女も、レジよろしくって、買ってもらって当たり前みたいだし、二人とも非常識だと思う。」と怒ると、「仕事をちょっと手伝ってもらったお礼だし、日用品や食品を買ってあげてるだけだから、彼女の旦那も喜んでるはず」と、全く悪びれた様子がありません。 それからしばらくは買い物に行った様子はなかったのですが・・・ 会社は従業員が出払うと主人しか会社にいないのですが、6月、7月に数日主人の出張があり、その数日だけ留守番が必要となりました。私はちょうどパートが休みだったので、私が留守番に行くということでしぶしぶ主人も了承しました。 5月下旬に「留守番のときにやることがあったらあらかじめ言ってね」と言うと、「え、もう彼女に頼んだよ」とのこと。話が違うと怒ると、「彼女も旦那が失業して大変なんだ。かわいそうだからバイトさせてあげたいんだ。分かってやれよ」だと。 「私はもうずっと生活費ももらってないし、病気のときに医療費が大変で少し援助してほしいと頼んでも『なんでお前の病気に俺が金出さなきゃなんないんだよ』と貸してもくれなかったのに、よその奥さんがかわいそうだから分かってやれ?これじゃあどっちがあなたの妻か分かんないね」と言っても、「今さら彼女は断れない」の一点張りで、結局彼女が遠いのに車で来ることに。 ところが、彼女が子連れ(一才くらい)で来ていることが判り、しかも初日は子供が熱を出して就業時間中に病院に行ったり、翌日は自分が病院に行くからと遅刻していたことが判りました。 その後犬も連れて来ていたことを知りました。 「たとえバイトでも子供と犬を連れて来て遅刻や中抜けもするなんて非常識でしょ?私なら家も近いし、子供も犬もいないんだから、今からでも彼女を断って」と言っても、あと何日もないんだから断る必要がないと断りませんでした。 現在もうバイトは終わったのに彼女の私物(紙おむつ、ドッグフード、タオルケット、子供用のマット等)がまだ会社にあります。 主人も彼女も非常識だと思いますが、どう思いますか?本人たちはなんとも思ってないようです。 主人は恋愛感情はないといってますが、ない相手にここまでするものでしょうか?

  • 主人のメールは黒ですか?

    初めて質問します。 私は子連れで再婚をしたものです。新しい主人との間に1人子供がいます。 実は最近、主人の携帯を見てしまい、動揺が隠せません。 メールは2、3日分で、内容は主人と相手女性が言い合っているのですが、最後に「好きなら会ってもいいぞ」「好きだけど会えない」というような内容です。 主人に問い詰めたところ、2か月前に相談を受けて、2、3回会った。付き合いたいと思ったが、家族が大事だったので、断った。最近、思い出したようにメールがきた。関係はないが、少し好きだった。 と話しました。相手の女性は主人と一緒の職場で、既婚者です。 相手の女性にも電話をかけ、「既婚者で子供もありながら、どういうつもりですか?」と切り出しました。 相手は「私が一方的に好意を持ち、相談に乗ってもらいました。軽率な行動で申し訳ありませんでした。ご主人は奥さまの事を愛しておられますよ。どうか離婚など考えられず、幸せになってください」と言われました。 その後も主人と話し、どうしてもだまされていると思ったので、相手女性に電話をし、不貞行為があったかどうか証言が欲しいと言ったのですが、「そんなことはありません。私も家庭が大事ですし、2,3回相談したのは事実で、申し訳なかったと思っています。関係は全くありません。相談したことが悪かったと思っています。ごめんなさい。」と言われてしまいました。 でも、主人が好意を抱いていたと言う事が許せません。 証拠をつかんで、離婚をしたいと考えています。でも、離婚が2回目になることや、子供の事を考えると少し揺らぐ自分がいます。 メールと発着信履歴は削除したのか、2.3日分しかなく、発着信履歴は1回程度しかありませんでした。 メールだけで証拠にはならないと思いますが、私たちが離婚したら、相手の女性にも非があるので、 何らかの責任は取ってもらおうと思っています。 質問のポイントを整理すると (1)相手と主人を訴えたい。証拠はどのようにつかむか。 (2)メールと発着信履歴は復元可能か。可能であれば、何カ月分か。 (3)職場に一言言いたい(相手をやめさせたい) (4)主人や相手から証言をどのようにとればいいか。 以上です。 宜しくお願いします。