• ベストアンサー

SDカードに書き込めない!!

futures1の回答

  • futures1
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

SDカードの外装の樹脂が壊れても不具合が起こるようです。 やっぱり精密機器なんですね。

参考URL:
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20100122_343917.html
eltaliese
質問者

お礼

樹脂が壊れるってのもどういう状況か判りませんけどねw 熱が加わったとかですかね?

関連するQ&A

  • SDカードを読み込まない!助けてください!

    ひと月ぶりくらいに、デジカメのSDカードをSDカードリーダでPCに差し込みました。 すると、読み込みません。 マイコンピュータの中にFドライブなんかもでてきません。 直接デジカメとPCをつないでも全くだめです。 別のPCにもつないでみたのですがダメです。 別のPCにはSDカードの差込みがあるので、 SDカードリーダを介さずそのまま差し込みましたがだめです。 どうやったらこのSDカードを読み込めるようになるのでしょうか? お願いします!どなたか助けてください!!!!! ほんとに困っています!!

  • SDカードが書き込みできなくなった

    SDカードをフォーマットしたら書き込みできなくなりました。もちろんロックはしてません。買ったばかりです。 メーカー A-DATA 容量 250GB CLASS10 WindowsXPのノートパソコン内蔵のカードリーダーではできますが、その場合18.2GBまでしか認識されません。外付けのものとWindows7パソコンに6~7年前に自分で内蔵したカードリーダーには認識はされるけど書き込みはできません。 最新のカードリーダーを買えば、NTFSでフォーマットしてXPパソコンで全容量を認識されるでしょうか?

  • SDカードが認識しない

    今までSDカードが認識していたのに、認識しなくなった。(内蔵カードリーダー)USB接続の外付けカードリーダーでも認識しない。どこをチェックすれば良いでしょうか

  • SDカード

    Windows xpからVistaに乗り換えPCカードは認識しますが、 SDカードは認識しません ディバイスマネージャのRicoh SD BusHost Adapter このディバイスは正常に動作していますと  なっていますが分かりません ドライバー バージョン 1.1.3.1   ドライバーの更新もしました パソコン初心なので分かりやすくおねがいします

  • SDカードについて

    SDカードとPCをコンタクトさせるのってリーダライタをUSBでつなぐのとPCカードに挿すアダプターを使うのとでは何か違いはあるのでしょうか?

  • mini SDカードの中身がPC上で見れません

    PCはXPのMCE2005です。 つい先日、OSを再インストしたばかりです。 質問をしたいのは、携帯で使用しているminiSD(パナソニック製32MB・携帯についていたもの)についてです。 OSを入れなおす前までは、ロアス社のCRW-7M23GSLというカードリーダーで、それについていたminiSD用アダプター(シャープ製)に入れて画像などをPCに取り込んでいました。 それが、OSを再インストしてから、カードリーダーをつなげても、マイコンピュータでリムーバブルディスクとしては認識されても中身にアクセスできません。 携帯に入れてる時は、ちゃんとSDカードの中身は見れます。 ちなみに、他のメモリースティックをそのカードリーダーでつないでみたら、PC上で中身が見れました。 このminiSDカードは、アダプターが故障しているのでしょうか? それともカードリーダーを買い直す必要があるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • SDカードが認識できない。

    8GのSDカードがノートPCで認識できなかったようです。 なのでUSBのSDカードリーダーを使えば認識できるのかな、と思ってるのですが、ノートPC自体が8GのSDに対応していなかったらリーダーを買っても出来ないのではないかと心配になってしまいました。 質問は、 PCが8GのSDメモリーカードに対応していないのはPCの内蔵されているカードリーダー(?)が対応していないだけで、新たに(8G対応の)USBカードリーダー差し込めばPCでは認識できるのでしょうか??

  • SDカードドライバーが認識されない

    初めての質問です。 先日Win7→Win8にアップグレードさせたのですが、既存のSDカードスロットにSDカード を差し込んでも認識されません。デバイスマネージャーではほかのデバイスで”USB2.0-CRW” にエラーが発生し、ドライバーが不明と認識されてます。 機種は東芝のT552/58FBJですが、ドライバーを検索しても存在していません。 これを解消させ、SDカードを認識できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? ちなみに外付けカードリーダーでは読み取り可能であります。内蔵型SDカードドライブのみ SDカードを変えても認識されない状況です。 回答のほどよろしくお願いします。

  • SDカードからPCへのデータ取り込み時のフリーズ

    デジカメのSDカードからパソコンにデータを移動する際に パソコンがフリーズしてしまいます。 外付けのカードリーダーを使うことでフリーズはしなくなりました。 が、以前はカードリーダーを使わずに、内蔵のSDカード差込口から 普通にデータの移動をすることができました。 パソコンをインターネットに接続してから、 フリーズするようになった気がします。 内蔵のSDカード差込口からデータを移動する際のフリーズの 原因は何でしょうか? わかる方教えてください。 SDカードはmicroSD 2GにmicroSD Adapterで、 パソコンはdynabookを使っています。

  • SDカードの認識について

    携帯のminiSDカードにアダプタをつけて直接パソコンにセットしますが、マイコンピュータを開いても見当たらず、認識しません。 デバイスマネージャーを見るとそれらしいものは ”SDA 標準準拠 SD カード ホスト コントローラ” かと思いますが、プロパティを見ても、”正常に動作しています”とあります。他にも特にびっくりマーク等の表示はありません。 SDカードを利用するのは、今回始めてです。 OSはXPなので自動認識してくれるものだと思っていたのですが、 ドライバをいれなければならないのでしょうか? またこの”SDA 標準準拠 SD カード ホスト コントローラ”というのは 削除してみても大丈夫ですか? ちなみにパソコンはNECのデスクトップ型のバリュースターでminiSDカードはau携帯付属のパナソニック製です。 よろしくおねがいいたします。