- 締切済み
- 困ってます
SDカードドライバーが認識されない
初めての質問です。 先日Win7→Win8にアップグレードさせたのですが、既存のSDカードスロットにSDカード を差し込んでも認識されません。デバイスマネージャーではほかのデバイスで”USB2.0-CRW” にエラーが発生し、ドライバーが不明と認識されてます。 機種は東芝のT552/58FBJですが、ドライバーを検索しても存在していません。 これを解消させ、SDカードを認識できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? ちなみに外付けカードリーダーでは読み取り可能であります。内蔵型SDカードドライブのみ SDカードを変えても認識されない状況です。 回答のほどよろしくお願いします。
- yonsama88
- お礼率100% (1/1)
- 回答数1
- 閲覧数4117
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.1
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
>デバイスマネージャーではほかのデバイスで”USB2.0-CRW” >にエラーが発生し、ドライバーが不明と認識されてます。 これがカードリーダー(ブリッジメディアスロット)のことですね。 素直にデバイスドライバーの認証というか読み込みというか 失敗している状態で間違いないでしょう。 トーシバのサポートを受けることをお薦めします。(有用でもね)
関連するQ&A
- SDカードが認識されません
SDカードが「ディスクの管理」で見るとRAWになって認識されません。 カードリーダーはデバイスマネージャー上では正しく認識されています。 一度フォーマットしてもリーダーから抜いてもう一度挿すと再びRAWとなり認識されません。 カードリーダーはデバイスマネージャー上では正しく認識されています。 ほかに必要なドライバ等があるのでしょうか。教えて下さい。 PCは先日自作し、Windows7を新規インストールしたばかりのものです。 手持ちのカードリーダーで複数試したのですが、どのカードリーダーでも同様な状態です。 詳しい方がおられましたら教えていただけますようお願いいたします。
- 締切済み
- ドライブ・ストレージ
- SDカードが読み込めない・・・
HDDを新しくしてから、初めてSDカードを挿したのですが反応がありません。 調べてみたら「!」があって、 USB2.0-CRW のドライバーがインストールされていないようです。 どうやってドライバーをインストールすればいいのですか? インストール先を教えてください>< また、このドライバーをインストールすれば 読み込めるようになるんでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- SDカードを認識しないです
Windows8.1Updateの入っている、ドスパラ製のパソコンをWindows10にアップグレードしましたが、その他の機能は問題ないのですが、カードリーダーを認識せず、SDカードを入れても認識しないのでWindows7にしてしまいました。いい方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 10
- SDカードが突然認識しなくなりました。
さっきまで使えていたSDカードが突然認識しなくなりました。 SDカード自体が破損したのかもと別のSDカードをスロットに挿入しましたが、やはり認識されません。 使用機種:MacBookpro Snow Leopard 10.6.8 システムプロファイラではカードリーダーは認識されているようです。 認識されなくなる直前に、SDカードを直接取りだしました。いつもは正しく取りだす方法で取りだしていたのですが、矢印をクリックしても表示が消えず、そのまま引き抜きました。 同じような症状の方を検索しましたが、よくわからず、申し訳ございませんが、どなたか助けて頂けたらと思います。こちら海外在住の為、日本のサポートに電話で聞く事が出来ません。どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- Mac
- SDカードを認識しない
デジタルカメラに2GBのSDカードを入れて、撮影を3年くらい続けていたのですが突然「カードエラー」というメッセージが出て、認識しなくなりました。読み取り不良というより、全く認識しないといった方がよい状態です。 このSDカードのデータを復旧させる方法はないでしょうか。 以下の内容は、SDカード以外の故障ではないかを試した結果です。 デジタルカメラの場合、このカードを入れた時、電源を入れるのですがすぐに切れてしまい、カードを抜くと電源が入り、写真は本体内臓メモリに保存されます。また、別のSDカードを入れると正常に使用できますので、デジタルカメラの読み取り部の故障ではないと思います。 また、パソコンのSDカードスロットに挿入しても、メモリーカードを認識してくれません。別のSDカードを挿入すると認識します。 復旧方法ご存知の方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- SDカードが認識できなくなりました
今まで認識できていたSDカードが認識不能になりました。 ノートパソコンでSDカードスロットがついているのですが、以下のことを試したところ、パソコン側の問題なのは解ったのですが、OSリカバリ以外手はないでしょうか? 試したこと 1)同じSDカードを他のPCへ挿入→認識する 2)別のSDカードを該当PCへ挿入→認識しない 3)デバイスマネージャの確認→!マークがついており、一度削除などを行っても復旧しない すみません、なにかご教授いただければ幸いです!
- 締切済み
- 記録メディア
- SDカードを認識しない
東芝のdynabook SS を使っています。 SDカードのスロットがついているのですが、購入して2,3ヶ月で、読み取りが出来なくなりました。 USBケーブルで直接読み込めば使えるので、そのままにしてきていますが、別のトラブルで初期化しましたが、直りませんでした。 ・修理に出すしか道はないのでしょうか? ・よく故障する部分なのでしょうか。 (A4ノートを使っていたときは全然不都合はありませんでした)
- ベストアンサー
- ノートPC
- CFは認識されるのにSDが認識されない
dynabook nx です。SDカードをスロットに入れても、カードリーダーを介してUSBスロットでも認識されません。同じカードリーダーでもCFは認識されます。どうしてなのでしょうか。SDカードは数種類試しました。
- ベストアンサー
- 記録メディア
- SDカード認識しない
AH77/W windows10 SDカード認識しない デバイス等のアインストール・再インストールしても駄目 SDカードはカードリーダーでUSB経由だと開けます 本体に付いているダイレクト挿入本体が悪いのでしょうか ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
質問者からのお礼
早速質問に答えていただきまして、ありがとうございます。 やはり東芝のサポートを受けるしかないのですね。。。 driverを検索してもヒットしないがため困り果てていました 素直に東芝サポートを受けようと思います。