• ベストアンサー

ウェブサイトを作るにあたっての手段

ウェブデザインに興味があり、勉強したいと思っている者です(ほぼ素人です ご勘弁を、、、;) ウェブサイトをつくるにあたってHTML、CSS、FLASHなどなど、色々な手段がありますよね? そこで現在広く普及している色々なウェブサイトの作り方を教えてほしいのです それぞれのメリットデメリットなども教えてもらえると幸いです また、これからウェブデザインを勉強する者へのアドバイスなどいただけるとありがたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

ウェブとは何か? HTMLとはなにか?  をまず学ぶこと。  最近は、テキストエディタ派が周囲でも増えてきましたね。オーサリングツールでは、かえって難しくなってしまったのが原因。 【引用】____________ここから 歴史的にHTMLエディタの機能を強化したのが、現在のWebオーサリングツールであるとも言える。HTMLエディタで作成するシンプルなコードはSEO(検索エンジン最適化)にも効果的であることから、一部のウェブデザイナーには見直されつつある。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Webオーサリングツール - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/Web%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB#HTML.E3.82.A8.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.BF )]より >これからウェブデザインを勉強する者へのアドバイスなどいただけるとありがたいです  とにかく最初は、テキストエディタから始めて、仕組みをしっかり理解すること。 絶対勧めるサイト  はじめてのWebドキュメントづくり ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/www/ )   そして、良いテキストエディタを手に入れること。私はEmEditor  その後で、手段、道具としてオーサリングツールを使うこと。   フリーならSeaMonkey.jp ( http://www.seamonkey.jp/ )が良いでしょうね。 今から学ぶなら、IT Pro ITpro 総合トップ ( http://itpro.nikkeibp.co.jp/index.html )  →selfup 総合トップ ( http://itpro.nikkeibp.co.jp/selfup/index.html )   →eラーニング ( http://itpro.nikkeibp.co.jp/selfup/elearning/ )     ↑しっかり学ぶには必須のサイトだね。    →HTML入門 ( http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070221/262642/?ST=elearning )  など、信頼の置けるものからはじめること。(無料の会員登録が必要) >ウェブサイトをつくるにあたってHTML、CSS、FLASHなどなど、色々な手段がありますよね?  これは並列に比較するものではないです。  車とタイヤとガソリンを比較するようなものです。

amo44
質問者

お礼

そうですね ウェブ自体を知ることはとても大切でしょうね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#150436
noname#150436
回答No.1

一から自分で製作すると言う場合には手打ちと専用ソフトを使う方法があります。 ソフトとしてはAdobe Dreamweaverなどがありますが、他にもフリーでも使えるソフトなどもあります。 WEB系に就職する場合はこのDreamweaverが使える事を条件としている所が結構あります。 つまりWEBサイト製作のための基本ツール的なものと考えて良いと思います。 対して手打ちはエディタなどにタグやコードを直接書いて作成する方法です。 専用ソフトの場合はミスが少なく手で打つよりも効率的ですが、自由度に欠けます。 自分の思い通りのサイトを作るには手打ちの方が便利な部分もあります。 また、両方を使う場合もありますし、補助ツールを使って補う場合もあります。 このへんは人によって違うと思いますが、いずれにせよHTMLとCSSは最低必須となります。 単に使えると言うだけでなく意味がわかっていないとダメですし、必ずこの場合はこのようにしなさいなどと言った決まり事のようなものがあります。 それら基礎的な事をおぼえていくのが最初だと思います。 また、ネット上にアップロードするためにはFTPソフトも利用しますし、アップロード先のスペースも必要となります。 さらに発展して行くとスクリプトなどを使ってちょっとしたシステムを作るなどが可能です。 スクリプトを作るための言語にはPHP、JavaScriptなどがあります。 また、FlashやSilverlightなどをマスターすればグラフィカルなサイトに仕上げる事も可能です。 さらにデザインやレイアウトなども必要となってきますし、検索エンジンにヒットさせるためのSEO関連の知識も必要になるかもしれません。 デザインはフォトショップやイラストレーターなどのメジャーなソフトを使って自分で絵を描いたり、写真や画像を製作したりと言ったものです。 ただし、これら全てを一人でこなす必要があるのか、手分けして行うのかは人によって違うと思います。 会社でも小さな会社もあれば大きな会社もあり、あなたがどの程度まで任されるのかと言った部分で変わってきます。 また、本格的な言語を用いて製作する事も可能です。

amo44
質問者

お礼

dreamweaverですか、、、習得します ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クライアントが更新できるウェブサイト作り

    はじめまして。 個人でウェブサイト制作を始めて一年未満のウェブデザイン初心者です。 サイト制作の際には主に Dreamweaver MX、必要に応じて Flash や ImageReady を使っています。 XHTML や CSS は何とか理解できますが、それ以外の事はまだ分かりません。 新しいクライアントから、更新が自分で行えるサイトを作って欲しいとの希望を頂いたのですが、どうやって作ればクライアントが簡単に更新できるウェブサイトが作れるのか分からず、結局この話はなくなりました。色々と検索もしてみたのですが、分かりませんでした。 HTMLの知識が全く無いクライアント自身が、簡単にサイト更新が行えるようサイトを作るには、どういうソフト、あるいは技術が必要なのでしょうか。

  • HTMLでウエブサイトの横幅について

    ウェブデザインに詳しい方、アドバイスお願いします。 HTMLでウェブサイトの横幅について教えてください 何年か前に短期のウェブデザイン講習に通い、基本的なことを教わりました。 その際、ウェブサイトを作るときの基本的な考え方として、いろんなモニターサイズで見ている人がいるので、横幅は800pxで作るのがいいと教えられました。 質問1 たとえば現在、いろんなウェブサイトを見ていると、横幅が800pxで作られているとは思えないサイトの方が多いように見えます。、現在のウェブデザインの最前線の現場では、横幅についてはどのように考えられているのでしょうか。教えてください。 質問2 たまにですが、とてもまともな企業のウェブサイトが、左に寄って表示されているケースを何件か見かけました。講習では、モニターの左右のセンターに表示されるようにコードを書くように指導されましたが、まともな企業のウェブサイトが左寄りに表示されているのを見ると、何か世間の事情が変わり始めたのかと不思議に思ってしまいます。どういうことなのか、教えてください。 よろしくお願いします

  • HP作成 table?css?

    こんにちは。 HTMLの勉強がてらHP作成をしているところです。 デザインの事なのですが、 3色の色でストライプ模様を作りたいと思ってます。 現在、テーブルで色指定をしたりしてるのですが、デザインの事はCSSを使った方がよいらしい・・という事を小耳に挟みました。 CSSを使えばどういうメリットがあるのでしょうか?? テーブル使うメリット・デメリットは? HP作成に着手したばかりであまりわかりません。よろしくお願い致します。

  • 【Web作成者の方に質問】なぜCSSレイアウトが普及しないのですか?

    Web製作会社就職希望の者です。 現在CSSを勉強し、そこそこわかってきました。HTMLから余計なものを排除できますしCSSは多くの装飾を可能にしてくれます。SEO的にみてもtebleレイアウトは時代遅れだということがよくわかりました。しかし実際は大企業のホームページでも、ほとんどがtebleレイアウトで、CSSは文字の装飾等に使われるにとどまっています。なぜCSSレイアウトが普及しないのでしょうか?N4やIE4で崩れるリスクを無視できないからでしょうか?しかしそれをいったらFLASHなども使えませんよね。 プロの方、ぜひ本音を聞かせてください!よろしくお願いいたします。

  • ウェブサイトの著作権について

    WEBショップを運営しています。 このほど、当店の過去のWEBサイトと極めてよく似たデザインのWEBショップを発見しました。 現在、当店はリニューアルしたため違うデザインのWEBサイトを表示しています。 ソースを見ると部分部分が当店のWEBサイトのものをコピーしたものと思われる箇所が多数ありました。 ソースが同じなので、カラーも同じ色が使用されています。 さらに部品も当店のWEBサイトからコピーしたらしく、色・形・ファイル名もそのまま使われています。 また、CSSファイルも全く同じものが使用されていました。 ただし、当店はHTMLのみで記述していますが、似たデザインのWEBサイトは、aspとフレームを使用しています。 しかし、表示されるレイアウトはほぼ同じです。 HTMLソースに著作権を主張できないという記事を読んだことがあります。 しかし、ソースの一部・使用されている部品・CSSファイルが同じWEBサイトの場合、著作権を主張することはできるのでしょうか? 当店のWEBサイトは、当店が作成したもので、コピーライト表示もしていました。

  • ウェブサイト制作

    これまで小さな不動産会社の自社サイトを開発・構築してきました。 CSS、HTML、FASHでWEBデザインし、不動産会社のサイトにある一般的な仕様をPERLで構築しました。 ふつうは複数人でやることを1人でやってきてしまいました。 デザイン系よりも開発の方が強いです。 頭に思いついたことをどんどん自由に設計から構築まで一人でやってきたせいか、全般的なスキルがついてしまったようです。 学生の時からWEB制作をしているので10年以上携わってきたことになります。 データベースも使って社内基幹業務ソフトも開発できます。 ふと気付いたのですが、このスキルをもっと活かせるのでは? たいていWEB制作者は分業制で、デザインやる人、プログラム組む人 など決まっています。 こういう全般的なスキルをもってサイト制作、ASP事業などで起業してみようと思うのですがどう思いますか? すでに不動産屋、美容院、旅館などに販売するようなASPパッケージも作成済みです(予約機能、お問い合わせボード、ショッピングカートなど)。実際運用しているものもあります。 このスキルをどう上手く活かせばよいか、考えています。 ・Photoshop ・Illustrator ・Flash ・Perl ・Javascript ・PHP ・Basic系言語 ・CSS ・HTML ・MySQL ・Xoops ・nucleus ほか英語 ・・・etc。

  • ウェブデザインについての質問です。

    ウェブデザインについての質問です。 http://www.yokonamiosamu.jp/ ↑このサイトの作品展示で使われているような、 サムネイルをクリックすると画像が画面の上に表示されるという仕掛けは、 何を使って作っているのでしょうか? FLASHでしょうか? HTMLは基本だけ知っているのですが、 勉強をし始めたばかりなので、もしよかったら何か参考になるようなウェブサイトを教えていただけると助かります。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ウェブデザイナーになるために、今から学ぶべきことは

    こんにちわ。 インハウスグラフィックデザイナーとして働いて二年となります。 学生時代に2,3個、ウェブデザインのクラスを履修しましたが、今の仕事では使わないというのもありウェブ知識はゼロに近いです。 ご指導をお願いいたします。 質問:ウェブデザイナーになるために、今から学ぶべきことは?     Flashのスキルはまだまだ必要とされているか? 現在:WordPressを使いローカル環境を整え、HTMLとCSS(と、ちょっとPHP)を学びながらでポートフォリオウェブサイトを製作中です。     AdobeはPhotoshop,Illustrator,InDesignは問題なく使えますが、Web・モバイル・スマートフォンのデザイン実績はありません。     DreamweaverとFlashのスキルは学生の時に使用したことあり、程度     イラストレーションが得意です。 背景:プリントメインでグラフィックデザイン専攻で大学を卒業し、インハウスのグラフィックデザイナーとして働いています。エディトリアルや、広告、パッケージデザイン等をしています。 ただ、最終的に、広い範囲でデザインをできるデザイナーになりたく、年齢的には出遅れているとは思いつつ、ウェブデザインもできる仕事に就きたいと思っています。 ウェブデザイナーの募集要項に応募するために、今の私がこれだけは勉強するべきこと、身につける知識を教えていただけますでしょうか。 ウェブデザイナーとして、紙上ではなくウェブ上でのデザイン力をつけること、SEOの勉強、と思っています。ウェブデザイナー募集要項をみていると、Flashのスキルも求められていると感じました。 アニメーションを使ったウェブサイトが減っているのかな、と思っていますが、やはりFlashはまだまだ必要とされるスキルでしょうか。 ポートフォリオとしてFlashで簡単なiOSアプリの開発にチャレンジしてみようとおもっておりますがどうでしょうか。。。 また、最低、このぐらいの知識やスキル、もしくはポートフォリオは必要というアドバイスがあればぜひ、ご指導を願いいたします!

  • 最近のホームページ作成方法

    閲覧頂きありがとうございます。 私は趣味の領域でHTML CSS JAVASCRIPTの3つで辞書を引きながら地道にホームページをつくっています。 仕事ではまったく使わないのであまり詳しくは分かっていないのですが、ある程度はできているかと思います(辞書引きながらですのでできて当たり前かもしれません....) しかし最近思うのですがホームページビルダー等の作成ソフト、FLASHなんかも普及しているのに僕のやっているWEBプログラミングはやり方が古いのではないかと感じてきております。 下手に素人がポチポチやっているよりも何かツールを使ったほうがいいのができるのでしょうか? 最近のホームページはどんな風に作るのが主流なのでしょうか? どんなことでも良いのでよろしくお願いいたします。 ちなみにFLASH、ホームページビルダーなんかは名前くらいしか知らない素人になります。

  • ウェブデザイナー

    28歳男性ですが ウェブデザインの仕事関係の会社に 未経験で転職したいため ウェブデザインの勉強をしたいんですが 今回、講習に受けたら50万円かかると言われました 内容:HTML,CSS,JavaScript,ドリームウィーバ、フォトショップ    イラストレータ、フラッシュ 妥当な値段でしょうか もしくはもっとや数位ところがあれば教えてください また、28歳で未経験の転職は 可能なのでしょうか 将来性はあるんでしょうか 教えてください