親戚のトラブルについての質問

このQ&Aのポイント
  • 叔母が住んでいる家から出なければならなくなる可能性がある。その理由は、叔母が借金をしており、伯父に借りたお金を返済できないため。
  • 叔母は伯父に借金をしており、少しずつ返済していたが、返済が滞り、伯父は全額返済を求めることになった。
  • 叔母が家を建て替えた際に借金をしており、その借金を返済できずにいる。伯父は叔母に家の権利を売却することで借金をなくすことを提案し、叔母は受け入れた。しかし、叔母の立場が心配される。
回答を見る
  • ベストアンサー

親戚のトラブルについて質問させてください。

親戚のトラブルについて質問させてください。 私の叔母(母の妹)がすんでいる家から出なければならなくなるかもしれないのです。 叔母の兄弟は伯父・母・叔母の三人兄弟です。 伯父は僧侶で、寺に婿入りしました。母は父と結婚し、叔母が祖母の介護もして看取りました(祖父は早くに死去)。 祖母が亡くなる数年前に家を建て替えて二階をアパートにして貸しています(たしか3部屋)。 その時の立て替えにかかるお金は伯父に借りたそうです。 少しずつ返してはいましたが、滞るようになったそうです。伯父は叔母に説教しつつも早く返せとは言わなかったそうです。 ようやく叔母も少しずつではあるが返済できる見通しがたったので、少しずつ返済したい旨伝えたそうです。 伯父は「返さなくていい」と言っていたそうです。叔母は返したかったので何度も機会があるごとに申し入れていました。 ある時、また「返したい」と申し入れたらあちらの親族で話し合いをして返答がありました。 「返すなら全額返して欲しい」と。 伯父方の経済状況が変わったこともあったらしいのですが、叔母はとても全額なんて払えません。 話し合いの末、 建物と土地の権利1/3(三人兄弟で三分の一ずつ所有)を伯父に売却することで借金はナシにする 叔母はそのまま住んでも良い。家賃収入も叔母の物。 となりました。そして覚え書きを書いてサインを交わしたそうです。 「これは一応5年ごとに契約更新するという形を取るが、お前を追い出したりしないから安心していろ」 と伯父には言われたそうです。 ちなみに売却と言っても形だけなので実際に金銭の授受はありませんでした。 当然ですが、叔母には売却したことになっている金額の税金がかかってきました。 それから一年くらいしてから、伯父が倒れて寝たきりになってしまいました。意識はありますが話したりはできないそうです。 しばらくして伯父の娘婿から連絡があり、これからは 叔母は管理人としてここに住んでもらう。 給料は支払う。家賃は伯父方で受け取る。 修繕などの費用は叔母持ち。 伯父方の者が東京に来る時は、交通費、宿泊費は叔母持ち。 伯父の医療費も叔母に一部負担してもらう。 ということを言ってきました。 叔母は納得しませんでしたが、もしそうするなら20万は給料を欲しいといったのですが そんなに必要ではないと突っぱねられたそうです。 伯父の娘婿が言っていることはあまりにもむちゃくちゃなので大丈夫だとは思うのですが、 叔母が契約更新の時が心配なのです。 そもそも5年の契約などを入れ知恵したのは娘婿だと思うので(自分の勝手な推測ですが)、おそらく更新の時に叔母を追い出そうとするのではと心配しております。 叔母の話だと、娘婿は電話してきていつまでも電話を終わらせてくれない、なだめすかしていたかと思うとぶち切れて恫喝みたいなことをするそうなのです。 自分は叔母に弁護士に相談するよう勧めました。今は弁護士さんが間に入ってくれているので変な電話や訪問は無くなったそうです。 先日、伯父方も弁護士を立てたとの連絡があったそうです。 法律的には叔母の立場はどうなのでしょうか? もし伯父方が追い出そうとすれば,家賃収入はもとより、叔母は追い出されてしまうのでしょうか? ちなみにアパートは叔母の名前で管理会社と契約しています。 住所は東京23区内です。 土地のの残り三分の一はまだ母が所有しています(娘婿から譲って欲しいと接触が一度あったそうです)。 当方、法律に明るくないので叔母のことが心配です。 気をつけた方が良いことなどアドバイスでも良いのでいただけたら幸いです。 ヨロシクお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.1

 よくあることなのですが、ご兄妹で“なぁなぁ”でやってきたところに突然法的にはっきりさせようと言う方が現われたわけです。  まず、『祖母が亡くなる数年前に家を建て替えて二階をアパートにして貸しています(たしか3部屋)。その時の立て替えにかかるお金は伯父に借りたそうです。』のこの借主はどなたなのかがわかりません。ご祖母ならその借金も『伯父・母・叔母』のお三方で均等に背負うことになっているはずです。  また、『建物と土地の権利1/3(三人兄弟で三分の一ずつ所有)』なのに何故家賃収入が『叔母の物』なのか?  『建物と土地の権利1/3(三人兄弟で三分の一ずつ所有)を伯父に売却することで借金はナシにする』で、権利をお売りになった叔母様がどのような権利があって『叔母の名前で管理会社と契約し』て家賃収入を得ておられるのか?  普通に考えれば“?”マークだらけなのにご兄妹ということでその場は済んできたのでしょう。やはり、はっきりさせるべきところははっきりさせるべきだったのでしょう。  ただ、今回もそうなのですが、共同所有ですと“孫子の代”にはほとんど付き合いもないもの同士の共同所有となってしまいます。  今回の件は、複雑ですから弁護士さんなりにお願いして主張するべきところは主張され、はっきりさせた方が良いと思いますが、質問者様のお母様の持分に付いても同時に切りをつけてしまったほうが良いように思います。  私も親の代からの共有物件がありましたが、何十年ぶりかで従兄を訪ねて、『相手の言う値で私が納得して売るなら相手が買い取る、私の方がその値なら買おうという時は私が買い取る』という約束で値を出してもらい、結局私が買い取りました。やはり、共有物件にした当初は『兄弟仲よく!』だったのでしょうが、代が重なればそうもいかなくなるのです。相手を良く知らないし、私の娘に至っては相手はむろん、その場所さえ知らないわけです。

hisaosira
質問者

お礼

ありがとうございました

hisaosira
質問者

補足

回答ありがとうございます。 色々言葉足らずな点があり申し訳ありませんでした。 わかる範囲になってしまいますが補足させていただきます。 >まず、『祖母が亡くなる数年前に家を建て替えて二階をアパートにして貸しています(たしか3部屋)。その時の立て替えにかかるお金は伯父に借りたそうです。』のこの借主はどなたなのかがわかりません。ご祖母ならその借金も『伯父・母・叔母』のお三方で均等に背負うことになっているはずです。 「その時の立て替えにかかる…」は「建て替え」の間違いです。失礼いたしました。 自分も正確なことはわかりませんが借り主はおそらく叔母です(祖母も高齢でしたのでわざわざ祖母名義にはしていないと思います)。 伯父に借りたお金を叔母が返せないという話でしたし、弁護士に相談した時も、借金の肩代わりに土地と建物で払ったのは払い過ぎだったねと言われたそうです。 >また、『建物と土地の権利1/3(三人兄弟で三分の一ずつ所有)』なのに何故家賃収入が『叔母の物』なのか?  『建物と土地の権利1/3(三人兄弟で三分の一ずつ所有)を伯父に売却することで借金はナシにする』で、権利をお売りになった叔母様がどのような権利があって『叔母の名前で管理会社と契約し』て家賃収入を得ておられるのか? この辺は正確にはわかりません。建て替える時に叔母の名義で建てたのでしょうか…。または祖母が亡くなった時に家は叔母の物になったかだと思います。母が権利を持っているのは土地に関してだけのようですし。 もし伯父も権利を持っていたとしても、元気だった時には叔母のためになるように色々していたと思います。 祖母の晩年、何年も一人で叔母が介護していたので、伯父も母もそのことにはたいそう感謝していましたし。 借金返さなくて良い、と言っていたのも伯父に余裕があった時ではありますが本心だったと思います。 「思う」ということばかりで申し訳ありません。 > 普通に考えれば“?”マークだらけなのにご兄妹ということでその場は済んできたのでしょう。やはり、はっきりさせるべきところははっきりさせるべきだったのでしょう。 > ただ、今回もそうなのですが、共同所有ですと“孫子の代”にはほとんど付き合いもないもの同士の共同所有となってしまいます。 > 今回の件は、複雑ですから弁護士さんなりにお願いして主張するべきところは主張され、はっきりさせた方が良いと思いますが、質問者様のお母様の持分に付いても同時に切りをつけてしまったほうが良いように思います。 そうですよね、いつまでも共有していても縁が遠のくだけですからね。 今回、叔母が追い出されないのなら、権利を譲渡なりしても良いとは思うのですが、叔母が追い出されるという話なら、伯父方には意地でも譲らないで欲しいと自分は思ってしまいますが… まぁそこまでじゃなくても叔母が元気なうちは土地だけでも守ってあげられるなら良いかな、と思ってしまいます(母が考えることなのですが)。 叔母も弁護士をたてているので何らかの決着は付くと思うのですが、叔母がこれから家を失うことになるかもしれないと思うと、不憫でなりません。叔母も最悪の事態は考えてるといっておりますが。

関連するQ&A

  • 親戚への土地の提供に関わる契約について

    長くなって申し訳ありません。 私を含めた兄弟3人と母の共有となっている田舎の土地を親戚(祖母・叔父2人・叔母2人)に貸すことにし、先日家が完成したので、のちのちトラブルにならないよう、契約を交すこととしました。 条件は以下のとおりですが、どのような方法が一番良いでしょうか。 (1)地代は支払わなくともよいが、草取りや庭木などの手入れ等はして欲しい。 (2)相続等で売却が必要な場合となった場合は速やかに返して欲しい。 (3)叔父・叔母が他界した場合は、その子供達に権利が相続されることなく、その時点で改めて継続について判断したい。 (4)今回の貸借期間については15年程度としたい(ただし、(2)が前提) 似た事例は検索出来る限り読んで見たのですが、地代を貰わないから使用貸借契約なのか、草取りや庭木の手入れ等が対価となるから賃貸借契約なのかもよくわかりません。契約を交さないほうが良いという知人もいます。なお、家の共有名義人に母を入れることは可能です。 どなたか、良い知恵をいただければ幸いです。

  • 叔父の金銭トラブルに対する負担方法(長文)

    いつもこちらのサイトにはお世話になっています。 今回も質問があり,投稿させていただきました。 経緯 母方の叔父が家を借りる際に,義兄である私の父が保証人になった。 叔父には借金があり,そのためにお金がまわらなくなり,保証人である父が家賃を負担することになった。  しかし両親にも支払い能力が無いので,叔父の兄弟のうち,叔母(叔父の実姉で母の妹)と私の姉が家賃を肩代わりしている。 肩代わりした家賃は累計で40万円程度。 この40万円の負担を姉と叔母の2人ではなく,私を含めた3人で負担すべきと叔母から提案がありました。 *********************************************************** 保証人であったのは間違いなく父だけども,追い出すこともできたのに,弟かわいさで家賃を肩代わりすることを決めた,母と叔母の二人に支払責任があると,私は考えます。 また叔父の扶養義務は,血族の兄弟姉妹であると法律にもあると思います。 第3親等である私たち姪には,原則関係ない話と理解しているのですが,私の母が支払い能力がないので,その分を母の実子である私と姉が負担する,となんとか考えている状態です。 (これも本当はおかしい話ですが,しぶしぶ納得している話です) 即ち,40万÷3(叔母・姉・私)ではなく 40万÷2(叔母・母)=20万 20万÷2(姉・私)が妥当な計算と思うのですが・・・ 3と2÷2で割るのとでは たかが3万円と少しの差ですが,私がこだわっているのは,基本的な考え方についてです。 というのは,叔父の余生において金銭問題が発生するのは避けられないので,(体調が悪くなったときの入院費とか,葬式代とか)基本的な考え方を整理しておかないと,今後の支払額に影響すると考えるのです。 ちなみに,叔母の財産で古家を購入し,そこに叔父を引越しさせることで納まったので,今後家賃の心配ありません

  • 親戚トラブル

    お世話になります。 数年前に母が他界してから、親戚の叔母たちが生前の母の悪口を言いふらすようになりました。それも、事実でないウソばかりなのです。 生前、母とは仲が悪いというわけでなかったので「どうしてそんなウソばかり言うんだろう?」と戸惑っています。 しかも、叔母たちはうちのすぐ近くに住んでいるので、悪口を言いふらすのは 近所の方や、知り合いなど、うちと関係のある方ばかりなのです。 母が他界した当初はそれどころではなかった事もあって、そのままにしていたのですが、母の事だけでも腹が立っているのに、最近では生前の母の事に加え、私の事までありもしない事を言いふらされ、目に余る行為に正直怒り心頭です。 叔母たちとは今でも付き合いは続いていて、私と会った時などは以前と変わらず話をします。(もともと社交的?な叔母だからでしょうか) だから、当初叔母たちがそんなありもしないウソを言いふらしているなんて、と驚きました。 近頃では、叔母たちの言う事を真に受けた方々も増えてしまって、もうどうしたらいいのかわかりません。 なんだかこのままで母がかわいそうでなりません。 死人にくちなしとはこの事だな、と。 なんとかしたいのですが、相手が叔母という事もあり、面と向かって言う訳にもいきません。 困り果てて、こちらにご相談させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 親戚付き合いをどのようにすればいいのか悩んでいます

    私は親戚とどのように付き合っていくのがいいのか悩んでいます。 私の家族構成は父と母と私の3人家族です。父方の祖父母と母とは、いわゆる嫁と姑問題で仲がこじれ、父方の祖父母・親戚と母と私はほぼ絶縁状態でした。 母が5年前に亡くなり、葬儀には父方の兄弟も出席したのですが、私はほぼ初対面の人ばかりで、親戚という感じがしませんでした。父だけは祖父母や自分の兄弟、その他の父方の親戚とはきちんと交流があり、親戚の集まりには必ず父1人で出席していたので、母の葬儀のときは父が知らない親戚と仲良くするのが不思議でしょうがありませんでした。 父の兄弟、つまり、私の叔父や叔母は、私に優しくしてくれるのですが、私は叔父や叔母とどのように接してよいもの中がよく分かりません。 また、名前も知らない従兄弟もたくさんいて、自分と同じ年ぐらいの従兄弟との付き合い方もどうしたら良いのかが分かりません。 写真を見るとどこか自分に似ている従兄弟や叔父叔母をみると、すごく親しみがわいてくるのも事実です。 昨年、祖母が亡くなったときの葬儀では、親戚一同が集まったのですが、知っている人はほぼいなく、血縁関係がある人たちがたくさんいるのに、私の知らない人だらけというのがすごくショックで、すごく悲しくて、血のつながりがあるだけで知らない人に親しく話しかけていいのかどうしていいのかわかりません。 法事で親戚に会うと、大量の汗をかいたり、のどがすごく渇いたり、すごく心拍数が上がり、落ち着かなくなります。 今後、親戚(叔父叔母従兄弟)との付き合いはどのようにすべきでしょうか?

  • 親戚とのトラブルで困ってます…

    親戚とのトラブルで困ってます… 夫が2年前から精神病にかかって仕事が出来なくなり、私と2人の娘(中学生)3人で頑張ろうと日々仕事と家事を頑張ってきたのですが、数ヵ月後、夫のお見舞いに行かなかったという理由で入院してから今まで養育費を支援してきた夫の兄弟から養育費をストップされたり、 家に勝手に上がり込んでは兄弟の学生アルバムを置いていったり、挙句の果てには夫が娘達のために残してくれた家の土地を勝手に名義変更し、家賃を請求するなど、非道な嫌がらせを受けるようになりました。 私は絶えきれず弁護士に相談し忠告させたのですが、今度は義母側にも弁護士がついてきました。 なぜ夫婦間の問題なのに兄弟が入ってくるのか理解できません。 自分自身、ストレスを感じて仕事にも集中できなくなりました。 どうすればいいですか?

  • 親戚との相続について

    身内の恥を承知で、ここに記入します。 私の父には父の他に兄弟2人(いずれも叔母)がおりまして、父を含めて兄弟のうち子供は私しかおりません。叔母のうち一人は平成6年に亡くなり、父もその10年後に亡くなりました。残った一人の叔母とは先の叔母が亡くなった後、けんか別れとなりまして、つきあいを控えておりました。(父とも普段から仲が悪く、おまけにそのときは母ともけんかしたので、・・・)今年になって、残された母が最近私に生活の窮状を訴えてきた(父は難病で、最後の10年は闘病続きでした。蓄えもなく、密かにそのけんかした叔母に母が頭を下げてしのいだこともあったみたいです。)ので、なにげに先の叔母の遺産の話をしたら、減殺請求もせずに放置してあったとのこと。時効の10年はとっくに過ぎており、遺産を分けてもらうことは今更無理で、あきれかえったのですが、 いま、叔母が居住している家は父の名義のもので、そこを処分しようと考えています。しかし、住んでいるものに権利があると言い張って、そこを出て行く気配がありません。そして叔母には一軒、先の叔母と共同購入した家があるのですが、叔母が死んだとき名義書換をしなかったため、そこの権利が私に若干あるとのこと。(今はそこの家は賃貸になっていて、叔母には家賃収入があります。)そこで、質問ですが、 1,父名義の家を処分するために、どのような手順をとればよいか? (できるだけ早い方法を) 2,家賃収入のうち、一部は私の権利だと思われるのですが、それをいただくことはできるでしょうか? 以上2点お願いします。乱文すみません。

  • よびたくない親戚がいます

    こんにちわ。 結婚式の出席者について相談させてください。 私の母方の叔母(母の姉)で、呼びたくない方がいます。 ここ10年ほどは会っていませんが、 子供のころは泊まりにいったり、いとこ同士で遊んだりもしました。 この数年、その叔母とは、うちの両親がいろいろいやな思いをしていて、(私は直接かかわってはいないのですが、、) 結婚式に呼んだ場合、 周りを考えず嫌味を言いまくる気がしてなりません。 もうひとりの叔母(母の妹)には、ずっとお世話になっていて、必ず招待したいのですが、 同じ母方の叔母で呼ぶひと、呼ばないひとがいるのは、やはり問題でしょうか? 兄弟であるうちの母が、そのあたりを調整してくれれば、気も楽なのですが、 母自体がその叔母とうまくやっていないため、期待できません。 ちなみに、母も母の妹も、その叔母は呼ばなくてもいいという意見です。 親戚の招待について、ご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 相続で親戚ともめています

    私は一人っ子で母が亡くなって今年3回忌を迎えます。相続は済ませました、ところが、母の兄弟から(1番下の弟)から弁護士代理で内容証明が届きました。(叔父夫婦は、母の土地と家屋に無料で、10年程住んでます。)直ちに名義を変更するようにという事です。証拠は何もなく,色々な人の証言を集めてるようです。こんな事が可能なのですか?

  • 親戚との関係。もうどうしていいのか分かりません・・・

    長文ですが、どうぞ話を聞いてください。 私は28歳女性です。結婚してから遠方に住んでいます。 私の家族は両親・弟(大学生、実家を離れている)がいるのですが、去年父方の祖母が亡くなって以来、私たちを取り巻く親戚関係にとても悩んでいます。 それは父の兄弟家族から、とても悪者扱いをされているのです。 私の両親はずっと祖父母を近くで看てきました。 父には姉と弟がいるのですが、その叔父と伯母たちは遠くに住んでいた為、数年に一度顔を見せる程度でした。 以前は普通の付き合いができていたのですが、祖母の葬式後のことです。悲しみも明けない内にいきなり遺産の話を持ち出したのです。まだ祖父は生きているというのに・・・ 私たち家族は呆然でした。祖父の面倒は誰一人看ようとしないのに、もらえるものはもらおうと叔父・伯母たちは手を組んで、挙句の果てには私たち家族が全財産をもっていくのではとあらぬ疑いをかけられました。 ショックを通りこして人間不信に陥りそうです。 両親はそれ以来喧嘩が絶えず、母はストレスと疲れから何度か入院しました。そんな母に対して叔父たちは心配することもなく、たまに帰っては祖父を言いくるめ未だにお金をとっているようです。 それでも私の両親は、祖父の面倒を看なくてはなりません。祖父は祖父で、母が何をやっても当たり前で、感謝の言葉どころか文句ばかり言われるそうです。 なぜ正しいことをしている両親が非難されるのでしょうか。両親が可哀想でなりません。このままでは私たち家族が崩壊しそうです。(実際両親は、つい最近このことで離婚問題になりかけました)そして祖父がこの先亡くなる時を考えるととても恐ろしいです・・・ 避けては通れないことなのでどうにか解決したいと思っています。法律で守ってもらえることなどあるのでしょうか? 私たち家族を助けてください。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 喧嘩ばかりする親戚について(人格障害?)

    母の兄弟についてなんですが、おかしいのではないかと思い、質問を投稿しました。 母は、母・長男・次男・妹の順での4人兄弟で、みんなもう70代です。 私が小さい頃から、この兄弟はよく喧嘩ばかりしていました。 それぞれ家庭があるので、バラバラに暮らしていましたので、 喧嘩は電話での罵倒や、実家(私の祖父母宅)に集まった時にも最初は仲良くしているんですが、 そのうち喧嘩になります。それも相当壮絶な口喧嘩。 元々実家が祖父の病気などで貧しく、母が働いて家計を助けて 弟妹を育てたようなものらしく貧しかった話はよく聞きました。 喧嘩の理由は、互いの配偶者の悪口や貧富の差などが中心で、 「お金持ちはいいわなー!」とか「よくあんなしょうもない男(女)と一緒になって!」とか。 私が子供の頃に覚えている風景で、一番したの妹(叔母)の家に母と次男(叔父)が乗り込んで、 妹の夫に罵倒を浴びせかけ、結局別れさせて強制的に実家に着の身着のままで連れていったりというのもありました。 妹の夫に決定的な欠陥があったとは今も思えません。 長男(叔父)の家族も離婚、子供達も長男(叔父)とは絶縁。 その理由はこの4人兄弟というかこの”家”自体を嫌ってです。 今、この4人は老人ですが、やはり喧嘩ばかりで、昔の事を持ち出したり・・。 ちょっとのそっとの罵倒ではなく、異常だと感じています。 先日長男(叔父)がなくなり、叔父の介護をしていたのが私だったので(私には優しい叔父でした。)、 病院から連絡があったので、絶縁状態の長男(叔父)の息子に連絡を取ったんです。 そしたら、それが気に入らないと、十数年会ってない妹(叔母)が私に電話で、「なんで連絡した!自分が全部あとの事するんか!」等、 もうすごい罵声で・・。いきなり、名乗りもなんの挨拶さえ無くです。 老年の叔母が姪に・・いきなりです。 父親がなくなり息子に連絡するのは当然だと思ってしたことなので、 妹(叔母)から何を言われようと私は平気ですが、 ただ・・この”○○家”の人達は、おかしいのではないかと、確信的に感じました。 関わらないのが一番いいのはわかっているので、それはそうしようと思いますが、 長男(叔父)の息子に私が連絡したのを、妹(叔母)が怒った理由は、 叔父の少ない遺産を息子に取っていかれると思ったから、私が余計なことをしたということらしいです。 遺産は息子のものであるのは当たり前ですが。 更に異常だと怖かったのは、長男(叔父)のある物を妹(叔母)が取りに来るから、 母から一旦預かって欲しいといわれたので、預かるだけ・そして妹(叔母)には絶対言わないという約束で私が預かったんですが・・、 次の日に母は妹(叔母)に、(私が)「持っていった。(私に預けた)」と言っちゃってるんです。 え!?と思い、母に「なんで言うの?」と聞いたら、 母曰く「あの人(妹が)ひつこく聞くからそれはしょうがなかったことだ。」と。 これは一例のようなもので、こうやって喧嘩や揉め事の種をわざわざ作ってややこしくするのが趣味?なのか、性向なのか、・・。 私、まんまと巻き込まれた!? これを教訓に一切今後は関わりを持つ気はありませんが、 この人達はプロですから、なんだかんだと巻き込んでくるかも知れません。 貧乏だったから喧嘩しかやることがなかったから今もそうなのか!? 平穏にしていると、何か無理に揉め事を作って互いを憎み合わせるように仕向けたり、 喧嘩させるように仕向けたり、これがこの人達のコミュニケーションなのでしょうか。 話が長くなってわかりづらいと思いますが、この人達は異常ではないでしょうか? 本気で人格障害ではないかと考えています。