• ベストアンサー

飼いやすいカメを教えてください

yasoppuの回答

  • yasoppu
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

#2です。 他の方が書かれているとおり2泊3日程度でしたら 餌がなくても大丈夫です。 外出から帰ってくると一目散に集まって餌を要求してくるのがかわいいやら、面白いやらです。 我が家の場合は、エアレーションやフィルターを使用していませんので外出前に水を交換してきれいにして外出しています。いくら餌を食べなくても水はよごれますので。 昔、ベランダに出しっぱなしで2泊程度外出して 絶滅させてしまったという苦い経験もあります。 そのときは、天気のいい暑い夏でしたのでその影響でした。夏は涼しい場所において外出されることをオススメします。

taorin
質問者

お礼

いろいろな情報ありがとうございました。飼うのを延期ってことにしたのですが、みなさんの回答を拝見して、やっぱり飼いたいなと(親がです!)思う今日この頃です。

関連するQ&A

  • カメを飼いたい

    カメを飼いたいのですが、どんな種類がいいのかわかりません。 なるべく小さくて、大きくならないものがいいのですが。 飼育方法と、おすすめのカメがあったら教えてください。

  • カメの飼育について

    以前からカメを飼いたいと思っており飼育方法について本などで調べてみたのですが、温度や湿度の調節などカメの飼育は難しくお金もかかるようなのでどうしようか迷っています。陸棲のカメを飼いたいと思っているのですが飼育するのは実際どの程度難しいのでしょうか?また飼いやすいカメの種類などありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 飼育初心者向けのカメの種類を教えて下さい。

    息子の5才の誕生日にカメを買おうと思っています。 私にはカメ飼育の知識も経験もないので、どういう種類のカメを買えばいいのか教えて下さい。 高価でなく、小さめで、ちゃんと長生きして、飼いやすい、おすすめのカメはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • カメの種類のわかる方、宜しくお願いいたします。

    カメの種類がわからないため、餌は何を食べるのか、どう飼育していいのかわからないので、写真で判断できる方お願いいたします。

  • カメの様子が・・・・

    カメが衰弱しています。 助ける方法はないでしょうか? 目を閉じて大きく呼吸をしています。 たまに水を飲むために移動するのですが、餌は食べません。 種類はスペングラーヤマガメ。 気温25~28℃、湿度70%で飼育しています。 水換えはほぼ毎日。 敷床はコオロギが繁殖してしまい、新しいものに換えました。

  • カメの甲羅のコケ

    爬虫類ペットショップで、甲羅にコケがいっぱい生えているカメがたくさんいました。 お店の人は特に気にしている様子はありませんでしたが、飼育本などには甲羅のお掃除をしたほうがよい、 と書いてあったし、他のお店でもコケのついたカメは見たことがなかったので、 自分が飼いたいと思う種類のカメがちょうどいたのですが、購入は考えてしまいました。 元気そうに動いていましたが、カメの健康には大丈夫なんでしょうか?

  • カメ: 世界で一番

    世界で一番たくさん卵を一度に産むカメの名前は何ですか? その中で、もっとも飼育に適した人気のあるカメはなんですか?

  • カメの飼育について(2)

    こんにちは 現在ニホンイシガメを飼育しており 今後(今年の夏ごろから)リクガメを新たに飼育かしたいと考えているカメ愛好家です。 リクガメの飼育について色々調べているのですが、最低限必要なものを教えていただきたいです。(紫外線のランプは購入予定なのですが、床に敷くタイプのヒーターなども購入しなえればならないのでしょうか?) 宜しくお願い致します。

  • このカメの種類を教えて下さい。

    このカメの種類を教えて下さい。 ウチのカメなんですが拾って来たカメなので何の種類か分かりません。 夏になってもあまりエサを欲しがらず、 冬になっても冬眠しません。 それがこのカメ固有のものなのかそういう種類なのかは分かりません。 もう何年も飼っているのに、 このカメよりあとに飼い始めたアカミミガメよりも大きさは小さいです。 顔がやたら黒いです。 何という種類のカメなんでしょうか?

  • 飼っているカメが

    6年ほど飼っているミドリガメ(♀)が最近 目を瞑って泳いでます…… 目は 腫れているようには見えないのですが まぶたが赤っぽく 病気なのでは、と思っています…… でもずっと閉じている訳ではない(30秒ほど閉じてる)のですが 閉じている時もお構いなく(?)泳いで 水槽のガラスにぶつかったりしてるんです。 あと、もう一匹の♂のカメは、いきなり暴れだすように泳いだりしてるんですが何か理由があるのでしょうか? ちなみに 飼育環境は80×40の水槽に大人のカメ2匹 子供のカメ2匹 を一緒に育ててます。 レンガを積み重ね 甲羅干しできるようにしています。 あと、浄化ポンプ(?)もつけています。 子供のカメ達は元気なので問題がないのですが 大人のカメが上記のようにおかしくて…… 誰か回答お願いしますm(__)m