• ベストアンサー

スポンジケーキを作ったら硬すぎました・・・

dezimacの回答

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.4

小麦粉の一部(5~10g)をコーンスターチに置き換えればふんわりさせれますが、そういう問題ではないですね。 材料や分量は一般的なものですから、泡立てや粉の混ぜ方の問題でしょう。 マーガリンはバターの代用品で風味が異なるくらいです。 バターの分量±10gや牛乳大さじ1入るかの違いはありますが、分量は一般的なレシピです。 オーブンではなく電子レンジで仕上げているのが違う程度。 電子レンジでやると20分くらい早くできるけど蒸しパンのような食感になりやすいですから、できればオーブンで焼いた方がいいです。 170?で20~30分焼く間に、後片付けしてしまえばいいのだから。 他にも炊飯器(電気)で焼くとかもあるけど。 卵黄と卵白を分けない共立て方と、別々にやって混ぜる別立て方あります。 泡立ては後者の方が楽ですが、きめ細かさでは前者。(微妙なさですが) 最初の卵の泡立て方が違うだけですが、 ・卵をしっかりと泡立てる ・粉を混ぜるときは、泡を潰さないようにする。 振るった粉を3回に分けて、ボウルを回しながらゴムべらで底からすくいあげるように混ぜる。 ・生地を型に入れたら直ぐに焼く。(最初からオーブンを暖めておく事) ・焼き上がったらすぐに、型のまま20~30cmの高さから一度落として、焼き縮みを防ぐ。 ・型から出して冷ます。 (下矢印)参考までに写真付きの手順をいくつか。 http://allabout.co.jp/gm/gc/5603/#tips http://chococo-web.com/s-spo.htm http://cookpad.com/recipe/236793 シフォンケーキは水分を少なくして固めのにすればデコレーション可能ですが、失敗したら今回よりももっと悲惨です。 デコレーション目的なら素直にスポンジケーキにした方がいいです。

関連するQ&A

  • スポンジケーキのつくりかた

    はじめてケーキを作りましたがスポンジケーキがうまく膨らみませんでした。テキストには3センチくらいになるのを1センチの厚さに切るとかいてあったのですが、2センチくらいにしかなりませんでした。膨らまなかった原因がわからないのですが、どうやったら膨らむのでしょうか? 作ったのは、ガトウフレーズという18センチのイチゴのケーキです。 材料は、卵120gグラニュー糖60g薄力粉60g牛乳10gバター10gバニラオイル少量

  • スポンジケーキでの溶かしバターの混ぜ方。

    ケーキは作るのも食べるのも好きです。 スポンジケーキを焼くとどうしても口に入れた後、ざらつきが気になります。すっととろけるように消えていくスポンジを目指しています。皆様の知恵をお借りしたいのですが・・・。 共立てでスポンジケーキを作るときの、溶かしバターを生地に混ぜるコツを教えて欲しいです。ここが分かればかなり木目の細かいスポンジケーキが出来ると思うのですが・・。溶かしバターに生地の一部を混ぜ込む方法も試しましたがいまいちでした。 もしかして溶かしバターを生地に乗せたあとは蓋をするように生地をかぶせるくらいで終わりにしてしまってもOKなのでしょうか?っどうか宜しくお願い致します。

  • スポンジケーキがうまく膨らみませんでした

    スポンジケーキを作ってみました。材料は薄力粉・砂糖各90、卵3個、牛乳大さじ1に溶かしたバター10。 卵は本によって違いましたが、卵黄と卵白を分けて泡立てました。自動泡立て器を使いかなり泡立てたのですが・・・オーブンはケーキモードを使いました。18の型を使いましたが、半分しか膨らみませんでした。 ケーキ作りベテランの方お願いします。

  • ☆スポンジケーキを上手に作るコツ・・

    スポンジを、上手に作るコツを教えてください!! ケーキをたまに作るのですが、 スポンジケーキがどうしても焼き上がった後、 台形のような形になり、上部分がしぼんでしまいます(;;) 。 キメ細かさや味、しっとり感はなんとかできていると 思うんですが、どうしても形が変にしぼみます。 私の作り方は(共立て法)・・ 材料は新鮮、計量はきっちり 卵は常温、泡立て時は湯煎、粉は2~3回ふるう バターは溶かしておく、オーブンは予熱OK 粉とバターは切るように混ぜて、出来たら すぐオーブンへ 焼き上がったらすぐに型から外し、紙を取って ケーキクーラーで冷ます。 ・・簡単に言うと以上です。 もうひと工夫する点や悪い点はどこでしょうか? 近々子どもの誕生日に作るので、是非アドバイスをお願いします!

  • バターケーキを焼く時について

    バターケーキを焼く時について バターケーキの材料でバターを使うのですが、マーガリンしかない場合美味しくできるのでしょうか?? 料理が得意な方よろしくお願いします。

  • ふんわり・しっとり・スポンジケーキの作り方。

    昨日久しぶりにスポンジケーキに挑戦してみましたが、大失敗でした。 (このコーナーで作り方調べて作ったのに、スポンジは硬く全く食べられませんでした。・・・洗車に使えるかも?笑) 私は『ヤマザキ』のシンプルなイチゴショート、などが一番好きなのであの様な感じのスポンジに仕上げるのが夢です。 そこで作り方、材料、等教えてください。 あと焼きあがってからのスポンジの保存方法はどうしたらいいのでしょう?何かにシロップを塗るとか、書いてあった気もしますが・・ よろしくお願いします。

  • スポンジケーキについて

    スポンジケーキ作りに挑戦しているのですが、生地が硬くなってしまいます。 ふわふわに作るコツを教えていただきたいです。 材料 たまご 1個 小麦粉 28g(スーパーバイオレット) グラニュー糖30g 無塩バター7g オリーブオイル3g 共立てで、170度(余熱あり)で20分で焼きました。冷めるとちょっとだけ腰折れもしてしまいます。 宜しくお願いいたします。

  • #家で焼くスポンジケーキ#

     あたしは結構手作りお菓子を作るのが好きなんですけど、 スポンジケーキが焼きたてはフワフワなんです。でも、冷めてくると固いっていうか、お店に売ってるやつには程遠い感じになちゃうんです。それは仕方ないんですか? うちのオーブンはもぉ10年以上使ってて温度もあってるか微妙な感じなんで、そのせいかなぁーとも思ったんですが、前からそんなフワフワだった記憶ないので作りかたがいけないのかと思い、質問してみました。 自分で思い当たることといえば、卵白をもっと泡立てるとか・・・そのくらいしか思いつかなくて。粉はちゃんとふるってるし、バターも温かい溶かしバターだし。。。最後軽く混ぜる時に粘り気が出てるにのが気になります・・・。 なんかコツとか、みなさんの家のスポンジケーキはどんな感じなのか教えて下さい♪”

  • パウンドケーキを作るのですが

    自分で作るパウンドケーキで、材料のバター(マーガリン)のところをサラダ油に置き換えたいと思うのですが、 単純に100グラム必要なバターを、100グラムのサラダ油に変えるだけでいいのかどうかわからなくて相談しました。 ケーキ作りをされる方是非教えてください。

  • スポンジケーキ 表面

    カスタードケーキを作ったのですが、スポンジ生地の表面が割れました(>_<) 原因は何でしょうか? レシピ・材料はクックパッドさんの中から参考にさせていただきました http://cookpad.com/recipe/3106280