• 締切済み

おいしい茶碗蒸の出汁は?

茶碗蒸の出汁は、和食の料理本はたいていかつおだしで、中華料理本では鳥・豚・牛のお肉系の出汁、中華スープ系の出汁が多いと感じてます。以前、ハマグリの出汁の茶碗蒸を食べて感動し、時々作っているのですが、「これはうまいぞ!」という茶碗蒸しがあれば、教えてもらえないでしょうか?

みんなの回答

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

すっぽんのスープもあうようですよ。 甘えびも具とダシで使えるようです。

参考URL:
http://www.hamaoka.co.jp/cyoumiryou.htm,http://www.gyokyou.com/shop/tumeawaseuriba.htm

関連するQ&A

  • 牛テイルで出汁だけとる料理

    牛テイルで肉は別に使うのですが、なにか出汁だけとる料理あるでしょうか? 出汁を取ってベーコンでも浮かべてスープにするのが無難かなと思っているのですが、何かいいレシピがあったらご紹介お願いします。

  • 茶碗蒸しの味について

    白だしで作る茶碗蒸しと、一から鰹と昆布で出汁をとって作る茶碗蒸しではそんなに味が違うものでしょうか?? というのも、私は働く主婦で、家に帰ってできるだけ簡単に料理を作りたいので、白だしをよく使うのですが、旦那さんが「白だしの茶碗蒸しは違う」と言います。 私は白だしでも十分おいしいと思うのですが・・・ 外食した際、やっぱり普通の出汁の茶碗蒸しは違う。これが茶碗蒸し!と言うので、仕事して帰ってきてから出汁なんてとってられない!!とケンカになりました。 私が気にならないので怒ってしまいましたが、そんなにも違うものなんでしょうか?? みなさんのご意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • だし

    料理の本に『だし1/2カップ』とよく書いてあるのですが “だし”ってなんのだしですか? かつおとかこんぶとか煮干とか書いてないので なんなのか、かなり昔から???でした。 それは作る料理によって自分で判断しなさいということですか?

  • 人口の多い国の宗教は牛を食べない傾向がある

    同等の肉を取る餌の量は牛>豚>鳥 インドでは牛は食べない 中国料理は豚 鳥料理が多いい 関係ある気がしますが それと、牛は耕作に使うから泥棒されて食べられないようにでしょうか

  • 昆布だしとかつおだしの粉末を混ぜてもいいか?

    一番だしだしをつかう料理を作りたいのですが、手間とお金を考えると粉末だしを使いたいです。 本では、昆布とかつおでだしを取っていましたが、代わりに粉末の昆布だしとかつおだしを混ぜるのではだめなのでしょうか? 混ぜるとしたら、それぞれどれくらいの分量でしょうか?

  • かつおだしのとりかた

    なかなかおいしいかつおだしがとれなくて、困っています。よく、はながつおのパッケージに、おいしいだしのとり方云々が載っていますよね、あれを参考にしたりだとか、料理の本に沿ったりとかいろいろやってみてるのですが、なかなか良いだしがとれません。だしが沈むのを待ってとか、いろいろ書いてありますが、、、何がいけないのかなかなか掴めません。舌が、化学調味料の味に慣れてしまっているのでしょうか?コツをできるだけ沢山おしえていただきたいのです。

  • 中華だしって何ですか?

    料理のレシピをネットで探してると「中華だし」なるものがあったのですが、どういったものなんですか? と具体的に言われても自分で作ったりはしないので、スーパーに置いているんでしょうか? 一応は見て回ったんですけどカツオやら昆布やらしか目に付かなくて・・・ よろしくお願いします。

  • あさりダシ、しじみダシ

    鰹ダシや昆布ダシのダシ入り醤油やインスタントスープの素はたくさんありますが、あさりやしじみ等の貝のダシの手軽なダシの素などを見たことがありません。 インスタントみそ汁があさりやしじみ味なのは良くありますが、料理に生かせるようなダシの素の形では販売されていないのでしょうか?

  • だしについての説明がわかりません

    料理の初心者です。 料理の本で、材料に「だし・・・カップ1/2」などと書いてあります。 この意味が分かりません。 だしを、カップ1/2だけ(そんなに少量?)だけ作って使うのですか??? だとしたら、カツオや昆布やだしの素の分量はどうなるのですか? なんの説明もないので困ってしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • 茶碗蒸しについて

    圧力鍋使用、見栄えは「す」たくさん、表面が盛り上がっている。 すくうと形はあれど下にスープのようにダシがたくさん。 熱いので冷まそうと何度かつついてみるとあっという間に固い細かな 卵がダシ汁の中で泳いでます。色も黄ではなく茶。 プリンみたいでなく中華卵スープの卵固いやつという感じです。 卵2、ダシ200cc、しょうゆみりん大さじ各1杯、塩少々です。 圧力がかかってから弱火2分、放置5分です。 どうしてプリンではなくスープのようになるのでしょうか? 卵と具を食べた後、器半分まであるダジ汁をお茶のように飲むという変な茶碗蒸しになっています。。。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう