• ベストアンサー

好きでもない相手に言い寄られた場合

会社や取引先の女性で好きでもない、全く興味のない女性から それとなくアプローチされた場合どうすればいいですか? あまり露骨に断ると業務に支障をきたしそうなので 波風は立てたくないのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104773
noname#104773
回答No.4

こんにちは。 働いていると、時々、耳にするケースですよね。 その女性と話をする機会に、「〇〇さんってモテるんじゃないですか? ボクに彼女がいなかったら立候補するところなんだけどなぁ。」と冗談っぽく言って、相手を褒めながらも、既に自分には彼女がいることをほのめかす・・・なんてどうでしょうか。 「立候補する」の部分だけをとりあげて本気にされてもマズイので、冗談っぽく言うのがミソです。 私は今は主婦ですが、独身時代の勤務先のオヤジから似たような事をよく言われました。 「オレが独身だったら〇〇さんの彼氏に立候補するんだけどな~」ってね。 彼女有りとか既婚であるとか知らせた上でも、なおかつアプローチしてくるようであれば、次の手を考えましょう。 まずは、付き合っている人がいる(たとえ本当はいなかったとしても)ということを認識してもらい、相手の戦意を奪うように仕向けてみてはいかがでしょう。

d78
質問者

お礼

こんにちは 恋人の存在を知らせるのはいいと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

他に想う人がいるかのように自分の幸せエピソードを『〇〇さんいい人だから話しちゃった』みたいな感じで話して、入る隙はないですよアピールはどうかな??明るくさりげなく… 人の気持ちは難しいけど誠意を持って接すると普通の人は大丈夫だと思うけどな(o^-^o)がんばってね。

d78
質問者

お礼

自分の幸せエピソードはいいかもしれませんね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#122939
noname#122939
回答No.3

当方女で逆の経験を今していますが・・・ 周りの男性や友達が協力してくれました。 私の場合、言い寄ってくる相手は、会うと必ず別れた後にメールで 「今日の●●さんは、こんな服を着ていて可愛かったね。お化粧もちょっと違ったでしょ?そっちの方が似合ってる」 みたいに外見観察の感想を逐一送ってきます。 正直ストーカーとして周りから見られているくらいです・・・。 逆にその観察力を逆手にとって、周りの男性が私に恋人と勘違いされてもおかしくないほど親しく接しているのを見せ付けたり、友達が適当なメールを細かく送ってきて、あたかも恋人に返すかのごとく幸せそうにメールを打っている姿を見せたり・・・と、対策しています。 私の場合、それでも諦めずにアプローチしてくるんですけどね^^; 最近では相手も方法を変えて、「相談があるから、聞いてくれないかな」と神妙な電話がかかってきて、いざ相談にのりにいけば元気よくケーキとシャンパン用意して笑顔で迎えたり・・・と罠をしかけられることもしばしば・・・。 あまりに気持ちを伝えすぎないと、私のケースのように相手が先手先手を打ってドロドロと諦めてくれない可能性があるので、「結婚しています」とか「彼女が居ます」というように、諦めなければならない状況を作り出すのが賢明だと思います。 露骨に断って業務に支障が出る・・・と仰られていますが、私の場合、それを恐れて既に支障どころではすまなくなってきています。このようになる場合もそうそう無いとは思いますが、お気をつけ下さい。 お互い苦労するでしょうが、頑張りましょう・・・。

d78
質問者

お礼

早め早めの対応がいいようですね ズルズルそのままにすると状況は悪くなるだけの ようです 早めに対応しようと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20095/39837)
回答No.2

貴方もそれとなく興味が無いスタンスを示していく事なんじゃない? 会社内での交流はギリギリありと。 でも、プライベートに繋がらなかったり、予定が未定のままであれば。 それはいくら気持ちが前向きでも相手も現実を受け止めざるを得ないからね。だからこそ貴方は快活に関わる部分は今後も大切にしつつも、余計な気を持たせるような状況に繋がらないように、メリハリある対応は必要かもしれないよね☆

d78
質問者

お礼

相手に変な気を持たしても悪いので それとなく恋人の存在を言おうと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5431
  • ベストアンサー率17% (76/426)
回答No.1

>それとなくアプローチされた場合どうすればいいですか? それとなく様子を見て、それとなく相手の出方を観察して、それとなくタイミングを計って自分の気持ちを伝えます

d78
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性心理を教えてください。

    取引先の女性(そこそこの売上を占めるお客様)から、食事に誘われ、明らかに、貴方に好意があるのに気づいている場合、女性に好意があるなしにかかわらず、とりあえず、食事に付き合いますか? それとも、あとあと、業務に支障がでる場合があるため、丁重にお断りしますか?

  • 振った相手を振り向かせたことのある方

    こんばんは。 片思いしている男性がいて、アプローチをしたのですが、方法がやや微妙だったので伝わらなかったのか、伝わったとしても社交辞令でかわされたのかで振り向いてもらえませんでした。取引先の男性ですが、仕事上のつきあいもあり、大人の女性として?振られた以降も少なくとも態度を変えていません(常に明るく優しくを心がけています)彼も変わってないと思います。先週は業務メール+ほんの一言(顔文字つき)をくれました。前はそんなことなかったのですが、気を遣ってくれているのだと思います。 今回のアプローチは結果的には失敗だったけど、相手に私の存在を気づかせる良いチャンスと思い、自分磨きに励もうと思いました。そこで質問なのですが、告白あるいはアプローチされてそのときは眼中になくて振った、かわしたけど、後になって相手の魅力に気づいて好きになった事はありますか?また振り向かせた女性は何に気をつけたか、振ったけど好きになったという男性は彼女の何に惹かれたかを教えてください。 彼とは会うことがないので、電話とメールのみのやりとりです。プライベートは結局聞けずじまいでした。 男性が自分を振った女性を振り向かせたという体験談はよく聞くので、できれば振られた女性&振った男性の体験談を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 取引先の社員さん(異性)と仲良くなりたい

    ある取引先を自分が業務で担当しています。 取引先から見ると、自分はお客さんです。 その取引先に是非ちょっとお話してみたいなぁ と思う女性の方がいるんです。 一度会ってお話しただけですが。。 一般にお誘いするまでのアプローチって皆さん はどうされていますか?。 やっぱりメールから少しずつ仲良くなっていく感じで しょうか。 一応名刺で仕事のアドレスはゲットできています。 ご経験談やご意見などお願いします!。

  • 異動直前 意中の相手にできること

    異動直前 意中の相手にできること こんにちは 4月から2年目となる会社員です。 たまたま地元が一緒だった同期の女性に一目惚れし、ずっとアプローチしてきました。 彼女と僕は違う部署ですが、オフィスに仕切りがないため同僚のような感覚で喋れます。 彼女は「恋愛に興味持てない、誰とも付き合えない」と強く言い、8月ごろに振られてしまいました。 だけど僕は彼女のことが諦められず、何度も何度もアプローチを続けました。 差し入れをあげたり、旅行や出張のお土産をあげたり、誕生日プレゼントしたり、逆チョコをあげたり。 その甲斐もあってなのか、基本むすーっとしてる彼女が日によっては笑顔を見せてくれるようになりました。 と言ってもまだまだむすーっとしてる日が多いのですが、 このままゆっくり、少しずつ彼女に好意を伝えていけたらなって思ってたある日 僕に異動例が出されました。 取引先に常駐とのこと。 取引先はタクシーで20分くらいと近いところで、会議等でちょくちょく今のオフィスに戻ることもあるので、そんなに遠いところに行くというわけではないのですが、 好きな人が日常ではなくなります。 彼女の部署は僕の新しい職場とは一切繋がってないので、彼女が僕の新しい職場に用事で来ることは絶対にあり得ないです。 また、彼女の部署は外出する用事が多いので、僕が会社に帰る時にいるとは限りません。 彼女と会う機会が格段に減るのです。 考えられません。 こんなの遠距離片想いと一緒です。 会社にいる間にこの状況をなんとか変えたい。 僕が本気なことを伝えたい。 何かしら今の関係性に変化をつけたい。 一歩前に進みたい。 異動前に僕ができること いったい何があるでしょうか?

  • 無権代理で相手方が取り消した場合の後の処理は?

    無権代理で本人の追認がない場合は本人により取消しができるとあります。その場合の取消しは遡及効で、契約自体がなかったことになると思うのですが、この場合すでに支払われた代金や購入した商品は具体的にどうなるのでしょうか? たとえば会社の備品購入担当者が、自分の権限を越えて、事務用品などを取引先から購入した場合、この購入について会社が認めないとすると、無権代理が成立すると思います。(この場合表権代理は成立しないとします。) その場合、会社がすでに代金を支払ってしまった場合でも、取引先が取消しを要求したとします。 そうなると会社がすでに支払った代金と、取引先がすでに納入した商品はどうなるのでしょうか? それぞれ代金は返却し、商品も返すということになりますか? 会社で他の社員がすでにそうとは知らず商品を使用してしまった場合はどうですか?

  • ソノ気になれない相手のやり過ごし方は?

    「半分ジマンだろっ!?」と、タタかれそうな質問ですが、 おいしい経験はゼロですので、ご安心を。けっこう深刻です。 「アナタと付き合う気はありません!」という意思表示と、 「ビジネス上で余計な波風をたてない」という人間関係を 両立させる方法は、ないものでしょうか? このサイトでも、何度か相談させていただいのですが、 どうも「気が強い」「年上」「人妻」といった ヘビーな人生背景をお持ちの女性からのお誘いが多くて、困っています。 (ちなみに一般的な“イイ女”にはモテません。。。) 出会いの場は、たいてい仕事上の取引先です。 むげに断るわけにもいかず、今までは 「嵐が過ぎ去るのをダマって待つ!」方式をつらぬいていたのですが、 人生経験の濃い女性ほど、一度や二度の“お断り”では あきらめてくれないようです。 同じような経験をお持ちの男性の方や、 女性の“上手な断り方”を参考にしたいです。 あまり器用に立ち回れるキャラではありませんので。。。

  • 仕事を辞める場合 教えて下さい。

    20歳男性。工場で7ヶ月くらい働いています。そろそろ辞めたいです。会社の規定で、「仕事を辞める場合は2週間前に申し出るように」と書いてありました。正直、明日仕事に行くのもキツいです。もう仕事に行きたくないです。この場合すぐ辞めても大丈夫ですか? 業務に支障があろうと、僕自身限界です。

  • どこの誰かを聞きたい時…相手が会社員じゃない場合

    どこの誰かを聞きたい時…相手が会社員じゃない場合 公共施設の非常勤職員をしています。 正職員のお客さんがいらしたとき等 どこのどなたか聞いて正職員に伝えるのですが、どう聞いたらいいか困っています。 「恐れ入りますが、お名前伺ってよろしいですか?」と聞くと 自分の名前しかおっしゃらない方もいます。 取引先の会社の方などの場合なら「御社名をお願いします」と言えますが 職場に来るのは役場の方や地域のサークルの方など「会社」から来ていない方が多く どう言ったら良いか困って、いつもしどろもどろになってしまいます。 「どちら様ですか?」も電話なら良いかと思うのですが 面と向かってだとちょっと失礼に思えてしまって… かと言って名前だけ聞いて伝えると 「どこの人かも伝えられないなんてお話にならない」と叱られてしまいました。 こういう場合、どう聞いたらいいのでしょうか?

  • 会社退職後の横領について

    私は昨年に一身上の都合で会社を退職しました。その後、その会社と取引先との契約が打ち切られました。そこで、私個人で会社を設立し、取引先と新たに同じ業務を契約した場合、業務上横領になるのでしょうか? あくまで、在職中の話ではなく退職後の話です。

  • 職場で気になる女性がいる場合。どのようにアプローチをしますか?

    職場で気になる女性がいる場合。どのようにアプローチをしますか? 男性の方に質問させてください。 職場で恋愛対象として気になる女性がいて、下記のような状況だとします。 その女性とは、会社は同じですが部署もフロアも違い、直接接点がありません。 ですがお昼時など、食堂で見かけたり、時々社内ですれ違う事があります。 その時はいつもその女性と目が合い、お互いに多少なりとも意識している感じはあります。 女性がいる部署は、社内ヘルプのような業務もしているので 1度、メールで質問(その女性が担当している業務に関連する内容)を送ったことがあります。 ※その部署全員が閲覧できるアドレス宛てです 質問に対しては、その気になっている女性から回答がきました。 女性からの回答メールに対しては、一言お礼のメールを送りました。 (宛先は部署共有のアドレスで、ccには女性の個人アドレスが入っていました) その後、何度か見かけることはありますが 言葉を交わしたことは、まだ1度もありません。 上記のような場合で2つ質問があります。 1.その女性と、どうにかして親しくなりたい場合   この後どのようなアプローチをしますか? 2.逆にその女性から、どのようなアプローチをされたら嬉しいですか? 皆さまのご意見お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J988Nで度々表示される紙詰まりのエラーについて、解決方法を解説します。
  • 紙詰まりのエラー32が表示される場合、紙の破片の有無や本体内の白い部品の状態を確認しましょう。
  • 接続環境や関連するソフト・アプリによる影響も考えられるため、確認する必要があります。
回答を見る