• 締切済み

カニの視覚と認知能力

ヒライソガニが天敵の目から逃れるためしている工夫の実験をしました。実験トレーの左側に黒い石をたくさん置き、右側に白い石をたくさん置きました。その中間地点に黒いカニと白いカニを置き、その後どちらの側に動くかを、それぞれのカニで25回づつ実験しました。結果は、黒いカニは黒い石の方に22回行き白い石の方に3回行きました。白いカニは白い石の方に23回行き黒い石の方に2回行きました。つまり、黒いカニは黒い石に、白いカニは白い石に自らを置くことによって天敵から逃れています。この認知能力はどのようなカニの視覚特性によるものですか?つまり、カニは色を識別したり、また物理的にカニの目は自分の立ち位置から周りを見れる能力があるのですね?

みんなの回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

どなたも回答しないので… エビやカニといった甲カク類で赤くなったもの除きまして、魚類や頭足類のような急激な体色変化ではありませんが、体色変化をするのをご存じでしょうか。体色変化するのは、当然環境の色、つまり色覚を感知しているからです。色素胞を持ち、体色変化する動物の視覚はかなり優れた物であることが一般的です。何かの参考になさってください。

noname#146916
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう