• 締切済み

視覚障害(弱視)に関する、世間一般の認知度について。

 私は2級の視覚障害者で、矯正視力は0.2と0.02(6級相当)ありますが、視野の97%が欠損しています。日頃から道路などを歩行する際に、辺りをキョロキョロ見回しているとは言え、歩道を平気で猛スピードで駆け抜ける自転車や、横の路地から飛び出して来る車、更には夜間の無灯火自転車等、そのスピードには自分の目がついて行けず、度々怖い目に遭っています。  こういう危険を避ける方法はないものかと思い、ライトハウスに相談しましたところ、白杖を薦められましたが、白杖ってまだ、世間一般には、全盲の方しか持ってはいけない物、みたいな意識が根強いのではないかと感じて、私自身はまだ、購入にも使用にも踏み切れずにいます。(あと、杖で片手がふさがると不便というのもありますし。)実際は「白杖は、手帳を持つ視覚障害者であれば、軽度の方でも“弱視のシンボル”として持ってよい」とのことですが、実際問題として、シンボルの白杖を持った方が、自分で信号を見て道路を横断したり、持っている白杖をつかずに、電車の乗り降り等をこなす方を見かけたりしたら、違和感を覚える晴眼者は多いのではないかと思うのです。  そこで、皆様の率直なご意見を伺いたく思います。 【弱視の方、又はその支援者の方へ】 1 現在ご自身(又はお知り合いの弱視の方)は、白杖をお持ちですか? 又、実際にご使用になっていますか? 差し支えなければ、手帳の級も教えて下さい。 2 白杖以外で、道路歩行時等の危険を避ける為に、周囲に弱視を認識していただく方法で、工夫されていることはありますか? 3 白杖は、全盲の方に限らず、手帳を持つ弱視者なら軽度の方でも、シンボルとして持ってよいことは、ご存知でしたか? 4 その他弱視で不自由していること、困っていること、工夫されていること、「こういう制度があればいいのに」と感じられること、周囲から親切にしていただいて感激されたこと等、何でも教えて下さい。 【晴眼者の方へ】 1 白杖は、全盲の方に限らず、手帳を持つ弱視者なら軽度の方でも、シンボルとして持ってよいことは、ご存知でしたか? 2 街で、白杖を持った方が、それは「持っているだけ」で、大して使う様子もなく、普通に歩いているのを見かけられたことはありますか? 又は、仮に見かけられたとしたら、それに関してどうお感じになりますか? 別に何とも思わないですか? あるいは「ぶつからないように気を付けよう」「電車の運賃表等が見えにくそうなら、お手伝いを申し出ようかな」等の気持ちが湧きますか? 逆に「あの人、見えていそうなのに、何で白杖なんか持っているんだろう?」と、疑問に思われますか? 3 その他弱視に関することで、お感じになることがありましたら、何でも教えて下さい。  私自身は、杖だけに限らず、バッジや腕章等で、周囲に弱視を認識していただける方法があれば、道路歩行時の危険は、少なくとも今よりは減るのではないかなと感じています。  ご意見、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (739/5638)
回答No.6

私はおそらく晴眼者なる者です。 1.知りませんでした。 2.大して使う様子もなく普通に歩いているのを見た記憶はありません。 見かけた事があるかも知れないけど、私の知った事ではないので覚えていません。 今回、この事を知ってから以降、見かけてもどうも感じません。 「気をつけよう」「手伝おう」と言う気持ちはわきません。 「なぜ持っているのだろう」と言う疑問もわきません。 ご質問を読みながら、持っていればいいだけの事なら、杖をつかずとも腰からぶらさげるなりしていればいいのではないか、と「片手がふさがる」の部分で思いましたから、どうと言う事はない感じです。 気づく事があれば「あ、白い杖のシンボルだ」と思うくらいですが、まず気づかないと思う。 3.不便なんだろうなあ、と思う。 私は、外を歩いていて困っている人を見かけても手助けしたりしない方なので、弱視などを認識する方法があっても、およそ影響を受けません。 ぶつからないようにするのは、相手が弱視であるかどうかに関係なく、私がぶつかりたくなければぶつからないようにします。 運賃表が見えにくいのも、見えないわけではないのなら、手を貸すまでもありませんし、その交通機関に所属している人に聞けばよかろうと思っています。 私がこんななので、私が弱者の人の役に立つ事はありませんが、バッジや腕章などで多くの人に気づいてもらう手立てをされるのはいいと思います。 私は、このご質問を読むまで、弱視と言うものを知りませんでしたが、これからもまったく意識しないような気がしています。 外を歩いていて気づいても「目が見えない人がいる」と思うくらいです。 けれども、心ある方たちによって、今よりは危険が減ってくると思いますし、弱視そのものの存在も知られていく事になると思います。

kjp
質問者

お礼

 率直なご感想、ありがとうございます。  確かに、自分に直接関わりのないことに関しては、大して気にも留めないし、別に何とも思わない、という方は、多いのでしょうね。 》ご質問を読みながら、持っていればいいだけの事なら、杖をつかずとも腰からぶらさげるなりしていればいいのではないか、と「片手がふさがる」の部分で思いましたから  鋭いです。実は私自身も、ライトハウス(視覚障害者のための歩行訓練を行ったり、生活相談等にのってくれたりする福祉団体)に相談した時、回答者様と同様のことを考えて、(白杖は、足腰の弱った方を支える杖よりは長いので、腰では無理がありますが)「白杖を“シンボル”として持つ場合に、手がふさがらないように、肩から掛けられる紐とかをつけて、肩からぶら下げる方法はないですか?」と聞いてみたんです。そうしたら「白杖は、持って体より前に出すことで目立つけれど、肩からぶら下げたのでは、大して目立たないし、見かけた人も“弱視のシンボル”とは気付いてくれない可能性が高いから、そういう使い方は意味があるかどうか怪しい。でも実際、弱視の方で、自分の目で一応見えてはいるけれど、“危険を避けるためのシンボルは欲しい”という方が、折り畳み式の白杖を、カバンに入れっぱなし、なんてことは、よくあるんですよ。確かに腕章なんか、いいでしょうね。それを世間に、どうやって広めて行くかは、大きな課題です。」なんておっしゃっていました。 》このご質問を読むまで、弱視と言うものを知りませんでした  学生時代にも、「眼鏡やコンタクトを使用しても、手術しても、どうにも視力が出ない眼」というものは、悪気の有無とか関係なく「理解の外」という人達、結構いました。  そのためにも、もっと世間一般に、弱視そのものの存在を知っていただいて、自分の身は自分で守れる、危険を避ける手立ても必要と感じています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.5

#1です。「お礼」拝見しました。 >ある種のステッカー等、ホームセンターで誰でも簡単に購入できるような物ではなくて、白杖同様、手帳を呈示しないと入手できないような仕組みで、必要と感じている人に提供される物が望ましいと思います。< 同感ですね。四葉のマークや車いすのマークなど、誰でも、どこでも入手できるし、実際「悪用」している人も知っています。「悪用」と言っても、セコ業しか活用できていないんでしょうが、そんな事があるので、マークを見てもちょっと冷めた目で見てしまいます。 生活保護然り。「悪用者」の所為で制度が後退するのは悲しい事です。 本来は「モラル」の問題でしょうが、すでに「法」として決めなければ出来ない世の中なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84871
noname#84871
回答No.4

書き込みしてから前回答を確認して書かずにおれなくなりました。 「健全者」などという言葉は不適切にも程があります。 「健常者」の思い上がりでしょうか。 それとも「障害者」=「不健全者」とでも言いたいのでしょうか。 私、個に発するものであれば心当たりが無いでも有りませんが「心身障害者」全てが見る可能性のあるこのような場所で使っていい言葉では有りません。 ご自身で運営スタッフに急遽連絡の上、私のこの「回答では無い回答」共々、削除してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84871
noname#84871
回答No.3

1.恥ずかしながら知りませんでした。 私は下肢不自由の方で手帳持ってますが「裸眼で0.1以下なら手帳持てるんじゃないかな」くらいの認識です。(赤面) しかし、「杖を持ってはいけない」とは考えた事ありません。 2.見たこと有ります。 慣れてるのか聴力や勘が凄く敏感だと勝手に思ってました。(再赤面) もちろん、どちらにしても急な事態には健常者のように対応できないだろうと気をつけてはいます。 「お節介」と言われるほうなので運賃表等見上げて困った表情なら必ず声をかけます。 (外国の方に「勉強中!!」と怒られた事もありますが。) 3.私自身、右足が一本無くても電車の中で優先座席に座ること、優先でない席に座っていて義足の中が靴擦れ状態で皮膚が剥け、血が流れ痛い状態でも杖を付いた方、ご高齢の方が近くに立っていれば席を譲るタイプです。 (座っていても立っていても歩かない限り不調は他人の知るところでは無く、「ただの偉そうに座っている健康そうな男性」にしか見えないことは知っていますので。) ご質問者さんのお考えのように必要な方は妊婦さんのような目印となるものがあればいいと思います。 ただ、百人に一人でもその目印を悪用する人が出ると白い杖同様に「アレをつけていたら特別扱いしてもらって当然だと思っている」と健常者に思われるのを怖れ、実際に必要なのに着ける事が出来ない方が出てくることを懸念します。 その辺を考えると、もし下肢不自由者にそのような目印が発行されても私は着ける事が出来ません。 (普段、健常者のように歩く事はできますので。) 視覚と足一本を同列に論じるような中途半端な回答となってしまい申し訳ございません。 やはり、過去のニュース等から視覚障害者に対する世間の認識は必ずしも好意的ではない現実があります。 目印をどうするかどうかは別問題として私のような無知の人間に正しい視覚障害者に対する知識を広める必要性は強く感じました。 本来は「健常者、障害者に関わらず誰もが他人に気を配れる社会」となるのが正しいと思うのですが。。。

kjp
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 》「裸眼で0.1以下なら手帳持てるんじゃないかな」くらいの認識です。  きっとそう思っている方、多いんだろうと思います。特に関心があって調べない限り、わからないですものね。  視覚障害の認定は、全て「矯正視力」で行い、しかも「両眼の視力の和」とは、「両眼で見た時」ではなくて、あくまでも「足し算」です。 》慣れてるのか聴力や勘が凄く敏感だと勝手に思ってました。  白杖を「持っているだけで、使っていないように見受けられる方」を、見かけられたことがあるのですね。  確かに視覚障害があると、人より敏感な部分が出て来たりする場合もあるようです。蛇足ですが、私は何の訓練も受けたことないのに、生まれつき「絶対音感」があります。 》優先でない席に座っていて義足の中が靴擦れ状態で皮膚が剥け、血が流れ痛い状態でも杖を付いた方、ご高齢の方が近くに立っていれば席を譲るタイプです。  ご自身が辛い時は、そこまで無理されなくても。。。辺り構わず大声でペチャクチャ喋ってるような、元気なおばさん集団とか、高校生集団とかが、何席も占有していたりして、人に席を譲ろうかと考えるタイプの人は、自身も「人の痛みがわかる人」との傾向が強い気がします。  本来は、年齢とか関係なく、本当に必要な人が、気兼ねなく座れる雰囲気がほしいですよね。健常者でも、体調を崩している時もありますし。 》百人に一人でもその目印を悪用する人が出ると  そういう「悪用」を防ぐためにも、ある種のステッカーみたいに、誰でも簡単にホームセンター等で入手できる物ではなく、白杖同様、手帳を呈示しない限り、入手できない仕組みが必要と思われます。  白杖は、実際に使用されている全盲の方以外でも、「目印」として必要性を感じている人、結構いると思うのですが、杖の最大の難点は「手がふさがること」なので、「目印」として、杖以外の選択肢もあればいいのに、と感じています。 》本来は「健常者、障害者に関わらず誰もが他人に気を配れる社会」となるのが正しいと思うのですが。。。  その通りですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2

視覚障害者も精神障害者も見た目健全者とあまり違わないから それなりの扱いになるんでしょうね まあ直接は関係ありませんが、肢体不自由者の若者20歳前後 の方が障害者席に座ってる時に老人(70歳くらい)の方から どけるように怒鳴られていましたが自分中心の方もいるんだなと 思いました以上蛇足でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

私は晴眼者で叔母が視野狭窄のため等級ははっきりと知りませんが、手帳を持っており、生活にはある程度不便があるようです。 ・叔母は白杖を持っていません。一人で外出する時はかなり慎重に歩いているようですが、誰かと一緒の時は必ず肘を持って、同行者が段差などを教えてあげています。 ・町で、白杖を持つ方を時々お見かけすると、「杖に頼って」歩いていらっしゃる方もあれば、「ただ持って」いるように見える方もいらっしゃるようですね。「ただ持って」いらっしゃっても、無用には思いません。生まれつき、あるいは小さい頃から見えない生活で、見えなくてもほとんどストレス無く動き回っていらっしゃる方もあると思いますが、実際「見えない」のですから、危険を回避するために、たまに、杖で確認していらっしゃるのかな?と思うくらいです。 ただ、都会では特にハンディを持った方に親切でない場面にも遭遇しますが、逆に「おせっかい」になりはしないかと躊躇する時もあります。 そう言った意味で、ただじっとしていても「私は障害者!」とアピールする「目印」が必要かどうかは、ご本人が判断なさる物と思います。 知り合いに、聴覚障害を持つ女性がいて、外見上は何の不都合も無いように見られて、後ろから声を掛けられる時は全く困ると仰っていました。でも、とても明るくて魅力的、前向きな方です。 困っていれば助けを求める、声を掛けられたら、出来る範囲でお手伝いする。こんな事がハンディの有る無しに関わらず、気軽にできる自分でありたいと思っています。

kjp
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 》一人で外出する時はかなり慎重に歩いているようですが、誰かと一緒の時は必ず肘を持って、同行者が段差などを教えてあげています。  私もそうです。小学校低学年の娘がいるのですが、出掛ける時は、必ず手を繋いでもらいます。「離れられると探せないから、迷子にしないため」も大きいですが、段差等危険な箇所は、娘が教えてくれるので助かっています。 》生まれつき、あるいは小さい頃から見えない生活で  私もそのタイプで、「その見え方しか知らないから、家事等の日常生活には、特に不自由を感じているわけではないけれど、晴眼者にとっての“普通のこと”が、自分にとっては普通でなく、そのために辛い思いをしたこと」なら、数え上げればキリがないほどあります。体育の球技で、ボールを受けようと思って手を差し出したら、ボールは横をすり抜けて行っただとか、地図が出て来るテストで、拡大鏡を覗き込んでいたら、いかにも珍しい物みたいに、人が集まって来ただとか。子供の頃は、それこそイジメとの闘いでした。 》都会では特にハンディを持った人に親切でない場面にも遭遇 ただじっとしていても「私は障害者!」とアピールする「目印」が必要かどうかは、ご本人が判断なさる物と思います。  目印は確かに、障害者全員に強制されるべきものではないと思いますし、個人の判断に委ねられるべきと思いますが、必要と感じている人にとって、その選択肢がないことも問題だと思います。ある種のステッカー等、ホームセンターで誰でも簡単に購入できるような物ではなくて、白杖同様、手帳を呈示しないと入手できないような仕組みで、必要と感じている人に提供される物が望ましいと思います。  私個人的には、「目印」があれば、道路歩行時の危険は、少なくとも「悪意のある人」に出遭わない限り、今よりは減るかもとの期待を持っています。 》聴覚障害を持つ女性がいて、外見上は何の不都合も無いように見られて、後ろから声を掛けられる時は全く困ると仰っていました。  視覚障害も、似たような場面は多いです。一応顔見知りなだけで、ほとんど話したことない方と道ですれ違って「声は出さずに」会釈などして下さったケース。こちらは全く気付きませんから、相手は「無視された」と思って気を悪くし、「変な人」との噂を立てられたり。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 視覚障碍者がVoiceOverでMMS

    視覚障碍者のグループで、晴眼の私と全盲の方の二人でiPhoneの練習をしていたのですが、 VoiceOverの状態だとMMS/SMSのメッセージアプリでキーボードが引っ込んだまま出せませんでした。 ご本人は電話とメールと視覚障碍者向けアプリを使いこなせそうならと購入を検討しています。 4sや5ならメール本文もSiriに書かせることができるのでしょうか? SoftBank iPhone4 iOS6.0.1です。

  • 街中で白杖の視覚障害者に成り済ますメリット

    https://togetter.com/li/1052950 視覚障害を装って利点はないと多くの人が書いてるけれど健常者が着用すると周囲の警戒がマックスになりそうな黒やミラーのサングラスも白い杖とセットなら堂々と使用できます。最初は珍しいから注目されても理屈上は目が悪いわけだから数分も眺めたらこっちは警戒を解きますよね?介助者までいたら私だってまさかここまでやる人は居ないだろうと最初から信じます。 白杖は手帳がなくてもだれでも自由に買えて店頭購入なら身分証も要らないそうです。何かやるつもりの人なら弱者の演技をするのは利点がありませんか? 視覚障碍者の方に言いたいことがあるわけではなくて盲目の演技をするメリットがないと断言する風潮に疑問があるのです。

  • 街で見かける視覚障害者の方への話かけ方

    私は今まで白杖を持ってる方に話しかけたことないです。 街であからさまに困ってそうな白杖を持ってる方と、困ってなさそうにたとえばバスや信号待ちをしている白杖を持ってる方への話かけ方を教えてもらいたいです。 例えば無難なところで「あの~お困りですか?」、「大丈夫ですか?」、「どうかしましたか?」などは失礼ないと思うんですけれど、眼が不自由だから自分に話しかけられているのかどうか、言っても解ってもらえない可能性がありますよね。たぶん。 絶対解ってもらえる方法だと、肩をとんとんってするとかありますけれど、まぁ失礼な気がします。ビックリさせてしまうよな気もします。けれど、向こうは自分に話かけてると確実にわかると思います。 その他にも「視覚障害者の方ですよね。何かお困りですか?」というのも考えたんですけれど、なんかこれも失礼な気がします。 一番最初に考えた方法がいいような気がしますが、もっといい方法があるような気がします。今後、白杖をもってる方と遭遇したときのために、どうかみなさ良い話かけかたを教えて下さい。

  • 視覚障害者の生命保険加入について

    私本人ではないのですが、身内に視覚障害者がいます。先天性の視覚障害で障害手帳も1級の全盲です。 両目失明状態は高度障害にあたるので、大きな死亡保障などの生命保険は無理だとわかっているのですが、せめて自分自身の医療保障くらい準備できないか悩んでいます。国内大手の某生命保険会社では、やはりリスクが大きいとのことでムリとの答えでした。 簡保の養老保険などについているわずかな医療特約では、何かあってもまかなえないので、どうにか保険に入れないものか私も探しているのですが、難しいのが現状です。何か情報をお持ちの方、保険に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 父が「視覚障碍者だから…」とよく言います

    カテがここでいいのか迷ったのですが。 父60代後半。 数年前から何かにつけて自分自身のことを「視覚障碍者だから…」と言います。 実際に障害者手帳を持っているわけでもないし、眼科に繰り返し通っているわけでもないし メガネも老眼鏡以外は持っていません。 (会社員の最後のほうはコンタクトをしていました) 少し近眼があるようなのです。 わたしは精神障碍者手帳2級を持っています。 またある病気で身体障碍者手帳を持つことになる可能性はあるし 視力を失うことになる可能性もあります。 そんな父が、たびたび「視覚障碍者だから…」というのを聞くとむかつきます。 こんな父をどう思いますか?

  • 視覚障害者のできる仕事って何?

    知人に情報システム部門に勤務されている視覚障害者の方がおられます。障害等級は4級です。白杖なしで歩いて会社に出勤されています。パソコンは、Excel、Word、Accessが使えます。この方の状態で、どんな事務作業が可能でしょうか?この方が曰く、現在業務として与えられているものがほとんどない、いつクビになっていもおかしくないと。とこぼしています。会社で自主退職を迫られているようです。 誰か、教えて下さい。

  • 視覚障害者の就職

    視覚障害5級で左手動弁右0.15です。 就労移行支援事業所に通っていますが、就職先を検討する前に問題があって、 視覚障害者として就職はするのですがその時に企業側に用意してもらう補助具拡大読書器等 を(企業が助成金を貰えない所がほとんどなので用意したがらないという話で)全て自前で用意して 雇って貰えませんか?と提案する形で就職活動する事になりそうなのです。 私は一般事務を希望しており視力が微妙でパソコンの画面も一応見えることは見えるのです。 長い時間でなければ音声読み上げソフトは必要ないとは思っていますがこちらのほうは自前でなんとかなるのですが、問題は拡大読書器を使わないという事で墨字の文字を楽にみるためにはどうしたらよいかという点・・・こちらは調べて弱視眼鏡という補装具を使うのはどうだろう・・・と思っています。あと事務ではデータ入力がありこちらは時間を短くして作業をするという方向で考えています。 そこで質問なのですが、眼鏡店のロービジョンを利用して一度見に行こうとは思っているのですが、 弱視眼鏡は使いやすいのでしょうか?弱視の方で事務作業をしている方どういうところに不便を感じ又目に負担がかかっている事がありましたら教えてほしいのです。 こういう風に事務作業をしていますとかありましたら教えてください。 もう右目しかないため仕事は慎重に選びたいというか目に負担があまりない様にしないと視力が落ちて障害者手帳も2級とかになってしまうのでぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 全盲の原因になる疾患は?

    今クールでやってる「恋です」というドラマを見て、視覚障害について気になったので調べました。 調べた結果、視覚障がい者の方で私がイメージするような明暗がわからないほどの完全な全盲の方というのは、そこまで多いわけではなく、どちらかといえば弱視や視野狭窄の方が多いというのを知りました。 そこで気になったのですが、生まれつき完全な全盲の方は、どのような疾患が原因で全盲になっているのでしょうか。 失礼な表現があったらごめんなさい。 よろしくお願いいたします。

  • 白杖に対するイメージは?

    私は、視野狭窄のため、白杖を持っています。 どなたでも構いませんので、ご感想などどしどし回答お願い致します。 例えば、白杖=全盲と言うイメージがあるなどでもOK。 白杖を持った人が、店内で買い物していたりとか、道路を普通に歩いていたりなどしているとか、を見たら、どう感じますか。 白杖に対する認識を、どうお持ちでしょうか。 世間一般の受け止め方を知りたいのです。どんなことでも構いません。 こちらでは、感情を害すると言うことはないので、安心して、回答願います。ただし、悪意のある回答だけはやめてください。 皆さまからの回答を参考にして、今後どうやって世の中に理解を求めていくかのアピールをすすめていきたいのです。自らの考えと共に組み合わせます。

  • 視覚障がい者(全盲)にレイプされました

    私は、視覚障がい者のサポートをしていました。 全盲のバイオリニストです。 サポートを始めて間も無く彼から告白されましたが、私には付き合えない理由があり断わっていました。 彼は私が始めて接する障がい者の方だったので、最初はわからなかったのですが、歩行介助の際に頭や背中、腰など必要以上に触られていました。 しばらくして他の視覚障がいの方の介助をした際、そんなに触る必要がなかったんだと知り、彼に嫌悪感をいだくようになりました。 嫌悪感を抱きつつも 仕事上、仕方なく彼のサポートを続けていたのですが、 ある日、彼の手伝いで部屋の中まで上がったとき、彼に腕をつかまれ床に倒され、馬乗りになってきました。 服の上から体を触られ、脱がしてきました。 もちろん私は全力で抵抗し、叫びましたが、全く聞く気配がなく、非常に暴力的でした。 襲われながら、今ならまだ間に合いますよ(犯罪者にならずにすむ) と何度も叫んだ所、ギリギリの所で逃げることができました。 でも、抵抗した際に怪我をしてしまいましたし、未遂とはいえ、充分に犯罪に当たることはされました。 私はとにかく彼が恐ろしく、何より許せません。 あまりのショックに私は今精神科に通院しています。 でも、彼は平気な顔で自分のしたことへの自覚も無く平然と暮らしています。 (彼は演奏活動をしているので、ブログでだいたいの様子がわかります) 後から周りの方に伺ったところ、彼は前々から女グセが悪いことで有名なようで。。 証拠は残っている(本人がメールで謝罪してきましたし、医者の診断書、事件当時の服を残してあります。)のですが、誰にも信じてもらえないんじゃないかと不安で。。 事件から一年がたち、やっと人にも話せるくらいの状態に落ち着きました 。 他の質問サイトでは、介助は同性が行うものと教えていただきました。 でも彼は、必ず自分の女性ファンにサポートを頼みます。 元々下心があるように思えます。 障がい者がそんなことするわけないってみなさん思いますか? 警察に届けた方がいいのでしょうか? どうか多くの方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 上段から下の段に移動しただけ、赤ランプ点灯、紙つまりなし点灯消えず作動しない。
  • 5分前迄使用していました。
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る