• ベストアンサー

消火器の中身

消火器の中身は主に硫化アンモニウムやリン酸アンモニウムだと調べました。 植物の肥料に使われると聞きましたが、なぜ火が消えるんでしょうか。どのような成分で火が消えるか教えて下さい。

noname#105609
noname#105609
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

消火器の中身は用途で変わります 消化の原理は3つあります 冷却作用 - 火を冷却する事により、燃焼温度を奪って消火する。       焚き火にバケツで水をかけて消す、蚊取線香を金属に触れさせて消火するとか。 窒息作用 - 酸素を遮断するか、濃度を薄くして消火する。       敷物、布等で覆って火を消す、火消壷で熾火を消す、焚き火を土に埋めるとか。 抑制作用 - 燃焼の反応を抑えて消火する。負触媒効果ともいう。       粉末消火薬剤、ハロゲン化物消火薬剤が持つ特殊な作用。 一般的な消火器はリン酸塩系 こっちは界面活性剤に多糖類やリン酸塩などを配合しています てんぷら火災とかにはカリ塩系を使います。 リン酸系の消火器に関しては主に窒息と抑制 表面を多い酸素をなくすやり方ですね でもこれをてんぷら火災に使うと放射直後に油が飛び散ってさらに火災を広げる可能性があります カリ塩系の消火器は燃える原因の油と反応します(鹸化作用) 燃えるもの自体をなくすって感じです

noname#105609
質問者

お礼

完璧です。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 粉末消火器の消火剤の洗浄方法

    粉末消火器(ABC)を使用してリン酸アンモニウムや硫酸アンモニウムが主成分と聞きましたが、その粉末が硝子の製品にかかってしまいました。洗浄したいのですが、洗浄方法について詳しい方教えてください。洗浄して製品として販売できるまでにしたいのでかなり完璧に洗浄しなければならないのですがよろしくお願いします。

  • リン酸二水素アンモニウムや硫酸アンモニウムについて

    ABC粉末消火器の粉が廊下に散乱し苦労して掃除しました。 砂やホコリと消火器の粉をゴミ袋に入れ捨てるにも散乱しそうで心配です。 消火器メーカーに聞くと、不要消火器は回収できるが、粉だけはできないようです。薬剤はリン酸二水素アンモニウムや硫酸アンモニウムが主で、主に植物の肥料として広く使用されている成分で極端に吸い込まない限り人に害はないそうです。 清掃局のホームページでは粉は回収できないようです。 少量ずつ小分けして捨てるにも良心がとがめます。 粉を固めて捨てたらどうかと思います。 ABC粉末消火器の粉を固める手っ取り早い方法を教えて下さい。

  • 消火器の中身

     間違って台所で、消火器を噴射させてしまいました。台所中、ピンクの消火器の中身で、煙りました。 床は、雑巾がけをしたものの、吸った掃除機は動かなくなるし、、洗って置いたお皿は全部、食器棚の中まで薄ピンクです。  前置きが長くなりましたが、この中身は、洗剤で洗えば大丈夫なものなのでしょうか。毒性があるものなのでしょうか。

  • 消火器の充填方法

    先日、油に燃え移ってしまったコンロの火を消すのに集合住宅の階段の消火器を使いました。幸い火はすぐに消えたのですが、消火器が空になってしまったので中身を充填してもとの場所に戻しておこうと思います。空になった消火器はどこに頼めば充填してもらえるのでしょうか?教えて下さい。

  • 粉末ABC消火器

    消防設備点検資格者のヒヨコです。粉末ABC消火器の薬剤りん酸アンモニュウムは肥料になると聞きましたが、現状のままで畑に散布して問題がないのでしょうか。

  • 第1類危険物の消火について

    第1類危険物についてお尋ね致します。消火方法として、炭酸水素塩類の粉末消火剤が適しているものと、リン酸塩類の粉末消火剤が適しているものがあります。そもそも、何が原因で炭酸水素塩類が適さなかったり、あるいは、リン酸塩類が適さなかったりするのでしょうか?

  • 有機肥料と化成肥料の違いはどのように理解すべきか

    植物が生育するのに3大肥料としては窒素・リン酸・カリが言われておりますが、野菜などで有機栽培の商品は価格が高く設定されることがあります。有機肥料と化成肥料は同じ成分の3大成分であっても違いがあるのでしょうか。化学的に合成された窒素・リン酸・カリと有機物由来の窒素・リン酸・カリが化学的に違いがあるのでしょうか。そしてそれが生育する植物にどのような違いが現れるのでしょうか。教えてください。

  • 消火器と消火栓って

    先日中国で消火栓と消火器が同時にあるのを見ました。消火栓の最初の字は「消」でしたが、消火器の最初の字は「火」の上に「一」で一文字の、あれは簡体字でしょうか? 同じ火を消すのになぜ二種類の字が? 私はこれまで「火」の上に「一」の字が「消」の簡体字だと思っていました。 どなたか、この二字の違いについて教えて頂けませんか。よろしくお願いいたします。

  • この二つの名前は同一物質?

    肥料としてよく用いられているものですが、 「リン酸2アンモニウム(DAPと呼ばれているらしいです)」と、「リン酸2水素アンモニウム」とは、同一物質でしょうか?また、化学式を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 窒素、りん酸、カリウムの働きは?

    肥料を見ていると、窒素、りん酸、カリウムが主成分になっていますね。 あの窒素、りん酸、カリウムのそれぞれは、植物体内に取り込まれた後、どのような働きをしているのでしょうか? 教えてください。