- ベストアンサー
had to の使い方を教えてください
「~しちゃった」はどういうのか、online辞書で調べたところ、「思わず~してしまった」という訳で「had to~」が挙げられていました。(例文としては、「なぜそんなことしたんだ」に対し、"Sorry, I had to try." という使い方が挙げられていました。) 「~にしちゃった」と言いたいとき、いつも「had to」は使えますか? 反対にhad to とあった場合は、「~してしまった」といいたいのだと解釈していいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうとも限らないですね。例えば、 He has gone. 「彼はたち去ってしまった。(彼は死んでしまった。)」 I have broken my watch. 「私の時計を壊しちゃった。」 ・・・等、起きてしまって変えられない状態を完了形を使って表したりします。 この場合"had to"「つい~してしまった」を使うと「彼はつい去らざるを得なかった」「つい時計を壊さざるを得なかった」というニュアンスになるので、意味的に不相応と言えます。 英語表現は日本語にある表現にピッタリ当てはまる表現ばかりではないので、一面的な理解にならないようそこは注意ですね。
その他の回答 (1)
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
"had to"はあくまで"have to (must)"「~しなければならない」の過去形だと思います。 "I had to try." ・・「(その時)しようとせざるを得なかった」ということで、「つい思わずしてしまった」を表現しているのだと思います。"had to"を使えば必ずそうなる訳ではなく、どういう意味になるかは状況によります。 I had to try singing. 「つい歌っちゃった。」 "I had to sing."としても意味は「歌わざるを得なかった」ですから、場合によってはこれも「つい歌っちゃった。」という意味に受け取れるかもしれません。勿論単純に「歌わなければならなかったのだ」という義務の意味にもなります。
お礼
ありがとうございます! なるほど、「せざるを得なかった」=「してしまった」ですか。 ということは、「しちゃった」はいつも「had to」で大丈夫そうってことですよね? それとも他に言い方があったりするのでしょうか。 もしまたご存じでしたら、ご指導よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。