• ベストアンサー

自殺を考えた方

死にたいのですが、迷ってます…。 死にたい理由は1つ2つではなく、簡単に言い表す事も出来ません。 迷ってる理由の 1つ目は、正直怖いです。 自殺の場合は成仏できず、生まれ変わる事もできず、浮遊霊になり ずっとその場をさまよう事になると聞きました。 2つ目は、毎月のカード支払いも残ってますし、部屋の荷物などもありますし、今死ぬと親や親以外にも迷惑かけてしまいます…。 ~が終わってから。~を済ませてから。と思っても、まだ先になります…。 死んでも その後の事で迷惑かかるかもしれませんが。 以前 死にたいと思っていたけれど、何か良い方向に考えて、どうにか思いとどまった! という方いらっしゃいますか? もしくは、どなたか 自 殺しない方向への考え方のアドバイスください…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

悩ましいですね・・・。 他の方の御礼も拝見いたしました。 ご質問からは「死にたくない」という意思がはっきり伝わってきます。 でも、大変辛い状況なのですね。 ご質問者様の辛さは相当なものだったのだろうと思います。 それでも生きようとなさってる強さは大変素晴らしいものだと思います。 自分は心療内科に通って1年半の20代のものですが、死にたいほど辛い時期もありました。しかし未遂はしてませんので本当の辛さは知らないのかもしれません。 まず、ご質問者様は心がお優しいと思います。 だからこそいろいろ抱え込んでしまってるのだと思います。 私は母親のみしかおらず、父親には認知して貰えなかった子供で、姉と父違いです。 そういう事もあって、辛い時期は「どうせ自分は望まれた命じゃないんだ」とか。 「こんな辛いなら産んでくれなきゃよかったのに」と思いました。 ちなみに今は3月には派遣切り予定で職も探してます。 でも見つかりません。どうやって生きていくか悩んでますが、うちの家系は墓がないので死んでも墓に入れません。 なので家族からは、ある意味本気で「死ぬなら墓買ってからにして」と言われてます。 で、自分が思いとどまってるのは「死ねない」からということと、自分の「結果」を知りたいという事ですかね・・・。 まだ「余命あと何日」とか、体が動かないわけじゃないし、まったく働けないわけじゃない、今は精神的に病んでますが一応体は五体満足。 でも、自分はちょっと胃の形がよろしくなくて薬を飲んでないとダメな体質です。 ご質問者様と同じでアレルギーもあります。 なので、このまま生きて老化したらちょっと困ることになりそうな気もします。 自分が動けなくなって周りに迷惑かけたらまた考えるかもしれませんが、動けて、自分のケツを自分でふける内は生きてようかなと思ってます。 それがある意味人間として生まれた「責任」だとも思うので。 こういう事は、ありきたりですが大きな病や障害を抱えた方々の記録や、大震災などで被災された方々のお言葉を聞いて思います。 また、海外では小さな子どもたちが「不正労働」で奴隷のごとく親に借金のカタとして売られて、死ぬまで働かされ続けます。 危険な花火工場で働く小学生ぐらいの子が、やけども直して貰えずに泣いているのをTVで見た事があります。 こういう子達を見ていると、見た限り、知った限りは生きて、こういう事実を伝えていかなければならない、大人として人間として・・・と思います。 あとは、こういった掲示板で同じように苦しんでいる方々にお声かけさせて頂くことも生きがいです。 自分なんかの言葉はちっぽけです。 匿名の他人の言葉です。 でも、それで私は救われたことが多々あります。 一時的でもいいのです。それで心が少しでも1mmでも軽くなって頂けたら、生きてる意味はあると感じます。 あと、辛い。自分なんか死んでしまえばいいと思ったときはクリック募金を毎日してました。 今でも気分がよければ家のパソコン、会社のパソコンからちまちまやってます。 自分が生きてることで1円寄付できた、365日生きて毎日クリックすれば365円。 これで助かる子供たちは居るのです。 そう思えば自分の生きてる価値はあると感じました。 長くなってしまいましたが、ご自身の命に価値を見出してください。 生きてることは辛いですが、人は生まれた国によって差別を受けたり、いわれの無い虐待を受けることがあります。 まず日本に生まれて、インターネットが出来て、自由に自分の言動を発信できることはそれだけで凄い事だと思います。 それが出来ない方々もいるのですから。 あなたが今の辛さを耐え忍び、生き延びることで、また同じような辛さにあってインタネーットで助けを叫んだ時に、ご質問者様の存在が支えになる方がきっといっぱいいることと思います。 人はそれぞれ唯一無二の人生を歩んでいます。 ご質問者様の辛い経験もまた、自分自身そしてだれかの助けになるはずです。 私はそう考えることで、日々辛いし悩ましいですが、まずは生きていようと思えています。 ご参考になれば幸いです。 また、ご質問者様の目の前が明るく未来あるものになることを願っております

noname#106762
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 kateking54さんを見習わなきゃと感じました。 胃薬とアレルギーで、きっと大変でしょうね… 私は比べると大したことないですが、アレルギー性鼻炎で、寝ていても鼻がつまって苦しく、普通にしていても鼻がつまって息苦しく、クシャミで体力が減り、うんざりします。 私の父は心臓病で、父にはすごくお世話になって、最後(支払いや荷物など)も父にお任せみたいに無責任な事はしちゃいけない…心臓にも負担かかる…と思うと死ねません… 正直怖いのもあります。いろいろしてくれた父と会えなくなるとも思うと、死ねません。 父に心配されてなければ、自殺してたかもとは思います。 血が繋がらない母との関係が良くないのと、その母と兄の嫁の2人に、昔父と兄が居ない時、言葉で攻撃をうけてましたこと。最近、その母とのトラブルでそれを思い出し、でもいじめられるのはあなた(私)が悪いのだと言われ…自分が情けなくバカらしく嫌になるのです…生きる価値がないみたいに…自分の性格も嫌です…言われっぱなし、時に意見や反論しても上から更にこられて、それでも自分が情けなくバカらしく感じます。 今は生活や仕事が安定していないなどもあり、血が繋がらない母には避けられていて、そっちにも気をとられて、精神的に参ってました。 実は私も昨年9月に派遣ぎりでした。その仕事はまぁまぁ続いてはいたのですが、私は今まで仕事でうまくいかず失敗が多く、とくに人間関係で失敗がよくあり、派遣ぎりの後に始めた仕事も辞めてしまい、現在就職活動中です。 友人も少ないうえに相談ができないので、一人で悩んでばかりでした。 趣味はあるのですが、悩みのほうが大きく、好きな事をしようとしても忘れられるのは一時だけで…楽しい事を他にも考えられる余裕が欲しいなと考えてました。 ここで質問する前に、落ち込んでいて自殺希望者が集まるサイトを見てましたが、やっぱり勇気がなく、ここで質問をしてしまいました。 悩みは正直まだ晴れませんが、kateking54さん含め9件厳しい回答から辛い思いしてる方からの回答やアドバイス頂きまして、私の悩みなんかまだ大したことないのかな…自分きっと甘いんだな…恥ずかしい質問しちゃったかもしれない…と感じさせられました。 今日一日中考えて、気が付いたら朝から何も食べてませんでした…忘れてました 自分強くなれるように考え方変えなきゃと承知はしてるものの…いつも落ち込んでました。 kateking54さんからの回答で プラスに考えてみます。 ありがとうございます。 kateking54さん、胃やお体お大事にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • qwewqeqwe
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.10

no.4です。 お返事、ありがとうございました。 私はメンタル系の通院歴3年です。今は月1回の通院で済んでます。 メンタル系病院は相性が重要です。ご質問者様のように 合わない先生に出くわす場合のほうが多いのが現実です。 ですから、そんなものだと思ってください。気力があれば 良い先生にめぐり合える(妥協できる)まで探すことも可能です。 また、私もうまく話せない恐れがあったので紙に箇条書きで 症状歴を書いて見てもらったりしました(このときはPCで入力する気力があったため)。 薬が体や心を治してくれるのではなく、 薬が治るための手助けをしてくれるものと 割り切ってはいかがですか? お魚、羨ましいですね。私はテレビ大事にします。

noname#106762
質問者

お礼

詳しく教えてくださり、ありがとうございます。 私はあれ以来 精神科の病院へは行ってませんが、私は説明が下手くそで その時も上手く話せなかったので…紙にメモしとけばよかったです…。 でも今回は ここの質問だけでも、他の方の辛い思いも聞いて、厳しい回答で“ハッ”としたり、優しい回答で“やっぱり自分に死ぬ勇気は無い”と感じさせられたり、始めよりかは気が楽になりました。 ありがとうございます。 ぜひ、qwewqeqweさんも嫌でなければ、お魚の「ベタ」を飼ってみてください。ベタは簡単に飼えます。 かわいいし、癒されます。餌あげると喜んで食べてくれたり。 お時間があればPCなど画像や育て方など一度見てみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

まず1 成仏、浮遊霊?こんなのありません、土に帰るだけです。 天国地獄などは人を洗脳しやすいように考えられたシステムであり霊にしてもエンターティナーとして本当だったら怖いという思い込みで定着した考え方でそんなものはありません。電池のきれたオモチャみたいに動かなくなるだけです。 2 カードの支払い、荷物の整理が時間かからないようにすればいい。 死んでから後のことが心配? 周りの事まで気が回り怖いって言えるなんて、滅茶苦茶余裕ありますね。単に逃げたい、他人に優しい言葉掛けて欲しいだけじゃないですか? 僕は昔自殺未遂しました、その時は勝手に屋上までいって飛びましたよ。周りの事とか考える事なんてなかったです。失敗し両親の悲しむ顔を見て思いとどまりました。 >以前 死にたいと思っていたけれど、何か良い方向に考えて、どうにか思いとどまった! このような人は最初から自殺なんてしません、死にたいと思うだけです。 自分を甘やかせてくれる人を見つけ現実から逃げるか、自分の甘さに気付き考え方改めるかどっちかと思います。 見知らぬ人の精神論・考え方で自分が変わると思いますか? 本屋いけば心地いい気分にさせてくれる本一杯ありますよ。 経験者だからいいますが、滅茶苦茶痛いですよ。そのお陰で甘い自分の考え方変わりましたが。

noname#106762
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直なところは、言われる通り多少甘えもあるかもしれません。 私も昔 自殺未遂(くびつりとカット)をしたのですが、カットがすごく痛くて自分はできないんだ…と思い、それから今はもう思い出すとやってないです。No.2様への回答に記載です(意味不明かもしれませんが) 正直言いますと、実母が首吊り自殺で、その時私が第一発見者だったんです…何というか…それでも首吊りをやめました… ですので樹海へも行けません… それなのに死にたいだなんて、それに死ねないくせに、自分でも甘えてるなと腹立つ事しばしばあります…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.7

私も自殺を考えた事があります 自殺する場所も決めていました あなたのように怖い、浮遊霊などは考えなかったですね カード等の支払いも死ねば関係なくなるから気にしなかった… ただ、ある方との約束は守りたいと思っていたので、その日までは待っていました。 この思念は病院でも治す事はできません 心療内科を勧める方もいますが、言葉にして医師と相談できれば考える事も無いです 苦しさを言葉にできれば… 誰にも言えないから自殺を考えていました 私の場合は支えてくれる新しいパートナーの存在が自殺を思いとどめました 人それぞれだと思います 小さな切っ掛けで人生をやり直そうと考えるでしょう 今は昔の事だと… 正直、生きていてよかったって思っていますよ。 苦しい事は今でもあります 悩むこともあります 逃げ出したくなる事だって一杯です でもね、楽しい事も一杯あります 小さなことだけど、簡単に忘れる事だけど 生きてるから感じます 自殺を考えていたときは、同じ事を繰り返し考えていました 今思えばなんでだろう? そんな事でも自分勝手に苦しんでいました その経験があるから、他の方が苦しめば少し気持ちもわかるようになりました 気持ちの浮き沈みがあります それでも生きていれば… あなたが生まれた街を一度歩かれると良いですよ 路地裏を通って公園に行ってみませんか 忘れていた楽しい思い出が蘇ります 素敵な時間を呼び戻せば、これから将来も同じように素敵な事があると気付きます これは私が自分を抑える時に行っていました 人は千差万別です 全てを認めることはできないけど、受け入れることはできます 小さな一歩ですが、少し前に進みましょう 苦しかったら休めばいいですよ。

noname#106762
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の場合 病院は効果無く、しかし私も悩みなど辛い話を友人に話せたらいいのですが、親身になって話せる友人が今はいません。自分の幸せや楽しい話しかしない友人だったり、いやな感じの上目線だったり、マイペースで普段返事は返さず何かあると自分の相談という友人だったり、結婚して幸せで他は無視という友人ばかりで、親身に話せる友人がいなくなりました…。離れて暮らしてるのもあり、メールやりとりくらいで ほとんど友人にも会いません。 自分にもパートナーができると嬉しいです。 しかし最近は人見知りです… 独身ですが、彼が居た頃は滅多に死にたいとは思いませんでした。 現在は ただ生活の為に仕事をして、仕事が楽しいわけでもなく、趣味はあるのですが、家に居ると私も正に辛い事繰り返し考えている状況です… 出かけるのも一人で、地元へ帰省しても親とうまくいかない…など。 何か楽しみを探した方がいいですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.6

死にたい気持ちはよくわかります。 誰でも一度は考えるものなのかもしれません。 物事を考えるときに自分を中心に考えていくとだんだん考えることが小さくなってくるようで、最後には小さいことでクヨクヨなやむようになってきて自殺願望が出てくるようです。 だから、自分のことを考えない、自分のことで悩まない、自分を見ない、考えないことが大切と聞きました。失敗すると、悩むけれどもそうならないように失敗した原因を考えるだけ考えたら、二度と考えないようにすることが大切と聞きました。過去のすんでしまった今ではどうにもならないことは考えないようにする、考えてしまうときは思うがままただひたすらノートに書きまくる。10分でも書きまくれば相当の分量になるしすっきりするとのこと。斉藤 学さんの公演で聞きました。 仕事、趣味、スポーツで忙しくして考える時間を与えないようにすることが大切だそうです。

noname#106762
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノートの方法、辛い時は日記みたいにやってみます。ありがとうございます。 いつか くだらないと思える様に、心が成長できるといいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 05hat
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私は仕事で心の病気になってしまいました。簡単にいうと「うつ病」のようなものです。前に一度、睡眠薬を大量に飲んで自殺を図ったことがあります。その時は、オヤジやかみさんが病院にすぐに連れて行ってくれて大事には至りませんでした。オヤジは仕事で疲れているのに、寝ないで様子をみてくれていたそうです。自分の病気は一生治る事はありません。とてもツライ日もあります。でも自分は他人の為、家族の為に生きることにしています。今、現在は仕事をすることすらできませんが、自分がいることで喜んでくれる人がいます。そのために自分は生きるという選択をしています。質問者さんが何に苦しんでいるか分かりませんが、私のように生きている人間もいるのです。あまり考え過ぎず、気を楽にするのが一番だと思います。

noname#106762
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それは大変でしたね… それなのに私は…と思わされます。 理由は長くなるので簡単に1つだけですと、親とうまくいかないのです…とくに血が繋がらない母と…とても難しいです… 父も厳しい時は厳しく難しい時がありますが、やはり実の父なので、一番好きです。実は実母が昔他界してまして、色々と複雑な事がありましたが母がいなくなってから心配してくれたり、それにもう実の親が1人だけなので、迷惑かけたり…父は病気なので心配や不安もありますし、自分後悔したくないと思うと死ぬ勇気が出ず、頑張らなければと思います。 05hatさん これからもお体大事に気をつけてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwewqeqwe
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.4

こんにちは。 自殺を考えるくらい現在つらいのですね。 私も『いっそのことラクに死ねたら』と何度も思ったことがあります。 でも、思いとどまっているのはあなたと同じように 1)自殺行為が怖い 2)心置きなく死にたい との理由でした。 自殺が怖いと思うだけで生きる理由にして良いのではないでしょうか。 自殺を怖く思わなくなるまで今の現世でとりあえず生きておけば、 と提案しますがいかがですか?。 私も怖くなくなったら自殺してしまうかもしれません。 でも、とりあえず今は怖いので生きて、生きている時間として仕事をして 生活費は確保しながら勉強してみたりしています。 苦しい時は、処方された薬に頼ることもあります。 こんなんでも、とりあえず生きてます。 あと関係ないですが、最近大型テレビを買いました。大奮発です。 このテレビが壊れるまでは絶対自殺はしません。 たかがテレビのために自殺できないなんて弱い自分を感じます。 でもそんな自分も最近受け入れることができるようになりました。 ご質問者様もとりあえず今のまま生きていることを受け入れてみませんか。 もしかしたら私のテレビと同じような何かに出くわすかもしれませんよ (しかも、かなりの高確率で)。

noname#106762
質問者

補足

回答ありがとうございます。 同じですね…同じ方が居て何だか嬉しいですが、他人となると自殺してほしくないものです。 私は似た感じですが、買い物に走ってしまいました。買い物をして気分を紛らわす…しかし気分が晴れるのは買い物してる短い時間です。 今は買い物控え目に考えてます。 お魚も居ます。鑑賞のお魚見て、かわいらしさに少し笑う時もあり、パワーを貰ってます。 処方された薬に頼るとの事ですが、通院してるのですか? 私も以前1回だけ精神科の病院へ行きましたが効果は感じられず、医師が合わないのか話すのが面倒で、通院せずそれっきりでした。 ちなみに私はアレルギーもあり、今は面倒になり しばらく病院も行かずほったらかしで薬も飲んでないのでアレルギーも酷くしんどいですが、“薬に頼る”と思ったら、あまり薬ばかりは良くないかもしれませんが何だか楽な気持ちになってきました。私もアレルギーの薬飲んでアレルギー症状が楽になるのと同時に、いくらか気分も楽になればいいなぁと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmrp2005
  • ベストアンサー率22% (41/186)
回答No.3

悪夢のようなうつ状態に陥ると 私も「消えてしまいたい」と思う事ありますよ。 この間NHKで統合失調症について放送していましたが その中である人はこう言っていました。 「本当は死にたいんじゃなく、心の中にある感情をうまく出せないから それを死にたいと表現してしまっているんだ」と。 質問者様はどうですか? 本当はこうありたい、こうしたい、という思い等ありませんか? 今は思い止まる方法、精神科の受診が最優先に思いますが 少し落ち着いたら「死にたい」の裏に隠れている本当の気持ちを 考えてみてはどうでしょうか?

noname#106762
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私、話が下手くそで、その通り表現を上手く言葉でいい表せられません。 それから、自分の親と 特に血が繋がらない母とうまくいってないのが理由の1つでもありますが、私の意見はほぼ(全てと言っていい程)親には否定され、何か言っても上に言い被されたり、人の話も聞かず否定的な言い方ばかりされます。1度だけでも相槌をうってくれた事はありません。親との理由だけではありませんが、話が下手で損する事や失敗は多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.2

自殺念慮が出て居る、精神疾患です。 心療内科へ行く段階です、自死念慮とは死にたいと思う事がそもそも病気なんです。  家族と同行でも良いから即受診をする事です。  自死しても未遂ならそれからのトラウマとしての戦いになるだけです。

noname#106762
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は現在20代なかばですが、死にたいと思い始めたのは小学の頃でした。でも小学の頃は、落ち込んた時に“自分なんか死んじゃえば…”とか“生まれてこなければよかった…”という感じでした。 でも、小学,中学の時に愛犬がいたので、離れたくなくて死にませんでした。 自分、決して暗い人間ではないのですが、高校の頃と20歳の頃は未遂もしましたが、痛くて結局止めました。 それから気持ちが治まったり また自殺を考えたりの波があり、最近は治まっていたのですが また気持ちが不安定です…。 2~3年前に鬱になりかけた事がありましたが(診断へ行き、医者に言われました)、病院(精神科)の効果はありませんでした。1度行ったっきりです。 親に迷惑かかるから死ねないと記載しましたが、親との関係がうまくいっていないのです。特に血が繋がらない母と。どういった理由でかを書くとなると長くなりますので、理由はべつに親に死にたい事を話した事ありますが、「あっそ、死ねば」と返ってきまして、兄には「じゃあ死ねよ、じゃーね!」と言われました。 ですので一緒に病院へ行く事も無ければ、効果が無かったので一人でも行きません。 真面目に辛い悩みを話せる友人は今は居ないので、もう2○なんだから一人だけでも強くならなければと思うだけです。 悩みが溜まって辛くても、友人は居るのですが、友人が、頼りにされてる答えてやるよ的な上目線な人だったり、マイペースで他に夢中で普段のメール返事も無く 逆に悩みを聞く事が多かったりとかで、とにかく一人でどうしたら改善されるのだろう…と悩んでます…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

死にたいと思うことは誰にでもあるでしょう。 そして後になって「死ななくて良かった」とか「死んでいればこんな苦労しなくて済んだのに」とか、色々又考えるものです。 [1]そうですね、でも一度だけです。 生きていれば数々の試練や数々の幸せがやってきますが、死ぬのは一度だけです。 私は霊の存在は信じませんが、世界には生きたくても生きられない病気の人や、自分の意に反して事故で亡くなる方もいるので、精々臓器提供くらいは行った方が良いと思います。 まず今日は今から献血に行ってはどうでしょうか。 [2]保険をかけましょう 自分を最も高額で売れるのは保険をかけて死ぬことです。 最近は保険加入後しばらく期間がないと保険がおりませんので、その条件を満足するまで生きていましょう。 つまり、「保険を適用させて家族への迷惑を最小限にする」事を当面の生きる目標にするわけです。

noname#106762
質問者

お礼

ありがとうございます。色々と厳しい回答や似たような方からの回答など、読ませて頂いております。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自殺した弟の霊

    七年前弟が自宅で自殺しました。 理由や当時の様子などの説明は本題を語る上で必要ないので省略させていただきます。 本題ですが・・・ 先日、母が以下のような話をしました。 霊が見える、話が出来るという人のところに行って来た。自殺したことを言うと、 「どのように?」と聞かれ、「首吊りだ」と答えた・・・ 「足はつくくらいの高さだったか?」・・・「はい」 「それは、本当は死ぬつもりじゃなかったね、今すご く後悔してる。『お母さん、ごめんね、本当は死ぬ つもりじゃなかった』と泣いている。『お母さん、 大好き』とも言っている。   自縛霊として、まだ部屋にいる。部屋の、花瓶の 後ろに立っている。成仏できずにいるから、毎日声 をかけてあげて。」 以上がその霊能力者の言った内容だそうです。 私自身、不思議な体験というのはしたことがありますが、基本的に霊を信じていません。でもそのような話を聞くと、やはりもっともらしく聞こえ、本当なんだろうか、やはり後悔しているんだ、と思うとすごくつらいんです。 本当に弟は自縛霊になって、今でも悲しい気持ちを抱えて部屋の中に立っているのでしょうか。本当に霊っているんでしょうか? 私は、弟のために何ができるのでしょうか。 助けてください。 からかいや、冗談半分の回答はご遠慮願います。     

  • 天国に興味がある場合の自殺

    実際に行動にはうつしませんが、ふと疑問に思ったので質問します。 死んだ後の魂は生前の環境に合った世界へ行くと聞いたことがあります。なので自殺は、借金など、さまざまな理由で生きる方法を失い、仕方なく最後の手段として自ら命を絶ったので、未練や後悔があり、天国へは行けず、さまよったり、地縛霊などになったりすると聞いたことがあります。 それでは死後の世界(天国)がどんなところか楽しみで興味があり、すごく行きたい!と思い自殺した場合、その人はなにも未練がない状態で自殺するので成仏して天国へいけるのですか? 天国などは人が考えたものでもあるので明確ではありませんが、もし正しいとしたら、この場合の自殺はさまよわないで天国へいけるのでしょうか?

  • 天国と地獄、霊感等

    天国と地獄、霊感等 天国、地獄、霊感について質問です。 霊感については、質問というよりそういった方に返答していただけたらなと思います。 天国や地獄はあるのでしょうか? あるならばその理由が知りたいです。 それと、あるならば、なぜこの世で霊がいるのでしょうか? 呪縛霊など、彼らはどうすれば成仏できるのでしょうか? 自殺をするとその場面を繰り返して成仏できないというのは本当でしょうか? 質問が多くてすみません、良い返答を待っています。 よろしくお願いします。

  • 難病にかかりました。自殺について

    難病にかかってしまったようです。 残念ですが、親に迷惑をかけたくないです。 自殺は絶対にしたくはないのですが、難病で経済的に 親に迷惑をかけるのであれば、自殺も考えます。 電車や借りているところでは自殺しません。 また、覚悟したつもりでも死に対して動揺があります。 死とはなんでしょうか 例えば自殺した人、しなかった人、悪い事をした人、人を助けた人、 人によって、死後の世界は違う、と仏教でもキリスト教でも聞いた 事があります。果たして本当でしょうか。

  • どうして自殺してはいけないのか

    どうして自殺してはいけないのでしょうか。私が調べた限りでは、(1)他人に迷惑がかかるから (2)周りの人が悲しむから (3)人間としての種の保存の為 (4)軽々しく死ぬことはただの甘え、逃げだから などが主にありました。 (1)生きていても周りに迷惑をかけている。葬儀代なら準備してから死ぬ、発見した人に迷惑がかかるなら足に重いものをくくって海に飛び込むなど絶対に見つからないようにする (2)周りの人(特に親・恋人など)が悲しむから、時間が経てば癒してくれるのでは?癒されないほど落ち込んでしまうのならその人も自殺すれば落ち込む苦しみから開放される、もしくは私がその人を殺してから自殺します(3)種が保存できないほどの自殺者が人間に起こるのであれば滅んでしまってもいいのでは。(種の保存ができない程の自殺者は現実的には起こらないと思うが...)(4)自殺するということはただ死にたいだけではなく生きていく苦しみよりも死ぬ苦しみの方が軽いからであり、自殺したい人に甘えだと言ってもなんの解決にもならない。そもそもどうして甘え、逃げが悪いことなのかがわかりません。 以上が私の考えです。なにかただのわがままのような意見になってしまいましたが、心からこのように思っています。この意見がわがままならばこのような考えは社会には合っていない、ならば「他の人に迷惑がかかる前に」死んだ方がより良いと思いませんか? ちなみにうつ病などの精神障害にかかったことはありません。生死は本当に難しいことだなあと思っています。 長くなったのでまとめると、自殺するということは『してはいけないこと』なのか。また、自殺してはいけない理由が他にあるのなら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • マンションを借りるに際し連帯保証をした友人の自殺。

    数か月前に私が連帯保証人となりマンションを借りた友人が自殺しました。 自殺したのは借りていた室内ではなく数キロ離れた公園の中です、覚悟の自殺だったらしく室内は全く汚れておらず荷物等もダンボールに入れて整理してあり家賃も前納してありました。 遺書には「大家さんに迷惑をかけるので敷金(15万円)は大家さんにあげてください」と書かれていました。 しかしながら、大家は「自殺者の住んでいた部屋はしばらく貸せない、損害賠償を払え」と言って来ています。 その部屋で自殺したならともかく、その部屋に居た人が他所で自殺した場合でも損害賠償や慰謝料が発生するものなのでしょうか? 友人の部屋には警官が一度来ただけで大騒ぎになった訳でもなく、大家に多大な迷惑をかけた訳では無いとも思うのですが。 自殺者が出た部屋はそこを再賃貸する時にその事を契約者に告げないといけないと聞きましたが、住んでいた人が(遠くで)自殺した場合でも、大家には同じように説明義務が生じるものなのでしょうか? もし裁判になったらどうなるのでしょうか、このような事例で何か御存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 自殺者の葬儀について(霊関係の話しです)

    先日私の叔父が自殺しました。訃報の知らせを母から受けた時に、義実家に来ており、霊感の強い義弟に話しが伝わりました。 翌日義弟より、「自殺者の葬儀には悪い霊が集まるから、○○(息子)は連れて行かない方がいい」と言われ、 母とも相談して(家族葬と言うこともあり)私だけ参列しました。 叔父と息子が会ったのは生まれてから1度だけですし、まだ幼稚園児なのであえて、葬儀の場に行かなくても良いかなと判断したのですが、こういった霊関係は今後も続いていくのでしょうか? 49日の法要や初盆もありますし、また今後誰かが自殺した場合も、 「悪い霊が集まるといけないから」と葬儀に参列するのを引き留めるべきなのかをお聞きしたいと思いました。 もちろん息子がある程度大きくなったら、本人の意志に任せますが、 それより前の小学校や中学くらいまでの話しです。 義弟の言うことを信用してない訳ではないですが、自殺は死亡原因のトップクラスですし、今後同じ事が起こらないとも言いきれません。 霊関係に全く縁がない私は、霊が集まるからって言われてもピンと来ません。 義弟が言うのは、息子は霊感が強いそうです。

  • 心霊映像って何で怖い効果音を付けるの?

     心霊映像をテレビで流す時になんでわざわざ怖い音をつけるんでしょうか?    楽しげで盛り上げる音をつけて「こういう心霊さんもいます、霊といっても元は人。ですからみんなで優しい気持ちで願って、成仏させましょう!。レッツGO!」  みたいな感じにすれば、逆に今浮遊している成仏出来ていない幽霊サン達をすべて成仏させる事ができるかもしれないし、元気ではつらつな空気には幽霊は寄ってこないとの話も聞きます。ですからあのような演出が逆に幽霊達を余計に暴走させてしまい自分達の隙を作っている原因になっているように感じます。  これ絶対良いと思うんですが、どうでしょうか?。  

  • どうして自殺がいけない?

    私は18歳女性です 単刀直入ですが、なぜ自殺はいけない、責められるのですか? 人に聞いても 親に迷惑がかかるからとか 社会貢献してないからとか… そんなの、みんながみんな生まれたくて生まれてきたわけじゃないし 子供の考えかもしれないけど どうして勝手に産み落とされて責任ばかり負わなきゃいけないんですか? 夢もやりたいこともあったけど いまは嫌な事ばかり目について やりたいことにも打ち込めなくてこんな事ばかり考えています

  • 自殺願望

    4月から働いているのですが、仕事が全くできず、毎日周りに迷惑をかけています。 仕事内容も十分理解できておらず、周囲に聞いても私には理解ができません。 毎日仕事が辛く、やめたくて仕方がありません。 ですが、仕事先は大変お世話になっている場所で、私個人の理由だけの問題ではなく、紹介していただいた方に迷惑をかけてしまいます。 親にもやっと仕事に就いたと喜んでいたのですが、親には相談できません(薄々仕事ができないことを感じていると思います) 毎日、自殺サイトばかり検索し、自殺方法を考えております。 生きる意欲がなく、やる気もでません。 甘えと脅しだと言われたことがあり、意志薄弱なんだと思います。 途方もなくどうしたらいいでしょうか。

192.168.3.252に繋がりません
このQ&Aのポイント
  • 自宅の中継器としてWTC-C1167GC-Bを購入しました。自宅の親機とは接続できたのですが、中継器とパソコンがつながりません。
  • インターネットでhttp://192.168.3.252をしてもつながりません。対処方法を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る