- ベストアンサー
悪徳商法について
長文ですが、よろしくお願いします。 2007年夏に渋谷でキャッチセールスに合い多額のお金を支払ってしまいました。 センター街を歩いていると10代くらいの女の子に声をかけられ、「ネイルに興味ありませんか?」と言われました。大して興味なかったけど暇潰しになると思い、その子の店に同行。無料でネイルをしてもらいました。その後、お肌の話になり、「今日たまたま凄い人がいる」と言われ、30代くらいの小奇麗な女性を紹介されました。そこで今お肌の対策をしっかりとらなくては2年後後悔すると言われ、半信半疑ながらも美顔器を購入することに。(長時間説得されて心が折れてしまいました) 利子も高かった為、ローンではなく一括で●万円を支払いました。 後々冷静になって考えると悪徳商法だったのかな…と不安に思っていました。 そして、つい先日。 上記の店(以下A店)が他の店(以下B店)に吸収されるらしく、B店の女性アドバイザー?のような人が電話をかけてきました。 電話の内容はA店がキャッチセールスをやっており、被害者が続出しているという話でした。話を聞いていると私と同じ手口で被害に遭っている人が多く、私がどのような契約をしているのかも知っていました。また個人情報の流出もしてしまっているらしく、被害者の不安を除く為電話をしてきたと言っていました。やたら親身になって話してくるから怪しいなとは感じていました。 その後、A店と交わした契約(私は契約したつもりはないが、契約していたらしい。)の解約と返金をしたいと言われました。 更に、その手続きなどを新宿で直接あってしたいと言ってきました。 他の被害者の実例なども見てもらうから、同伴者は駄目と言われ、場所はその辺のカフェのような公共の場所で行うらしいです。 私の携帯電話にかかってきた電話は携帯電話で、なんで固定電話じゃないんだ?と思い「今の電話って携帯電話からですよね?」と聞きました。すると急に黙ってしまっていました。 とりあえず怪しいし、本当に良心的な会社なのかもしれないし、どうしていいか分かりません。 携帯電話を使っている会社なんて非常に怖いです。 ただ、A店と永久契約?っていうやつになっているらしく解約しないと二次被害にあうと言われ、もしこの申し出にのらなかったら、後々面倒になるとも思ってしまうのですが。 ・このような会社(公的な機関でもなさそうなのに解約・返金をしてくれる会社)って実際ないですよね…? ・やはりこの面談には行かない方が良いですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その電話が相手が言う所の「二次被害」ですよ。(笑) カモリストに載ってる人に、再勧誘する為の電話です。 珍しくも何とも無い、代表的な二次勧誘の手口です。 解約と返金をする為にという名目で、高額請求されるだけです。 一度騙された人は騙しやすいんですよね。 それに「騙された分を取り戻したい」という欲につけ込んでるので、半信半疑ながら金を払ってしまい、また騙された事に後になって気づくってパターンが多いです。 元々の美顔器を買わされた手口も、代表的な「悪質商法」の手口ですね。 今回、 >とりあえず怪しいし、本当に良心的な会社なのかもしれないし、どうしていいか分かりません。 疑いつつもこんな風に感じてるってのは、あまりにも世間知らずです。 どちらも、珍しくも新しくも無い、昔からある「悪質商法」の、それも代表的な手口です。 まぁ、悪質商法の手口なんか知らない方が幸せな生活なんですが、それだけでは自分自身の身を守れないので、もう少し世間にアンテナを張りましょう。 という事で。 ・そんな親切な会社ってのは無い。 ・行かない方が良い。 →ただし、私の様に「悪質商法の相手を馬鹿にしに行く」&「消費生活センターに情報提供する為に資料集めに行く」奴もいますので、自信がある場合だけは行っても平気です。あなたの場合は、辞めといた方が良いでしょう。
その他の回答 (3)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
「結構です」は使わないで下さい。 この言葉はとらえ方によっては肯定の意味になり、認めたという事にもなり得ます。 「要りません」「買いません」と言って下さい。 結構ですという言葉でのトラブルがあるそうです。
お礼
回答ありがとうございます。 「結構です」 確かに肯定とも捉えることができますね。勉強になります。
- minisama
- ベストアンサー率20% (14/67)
相手側の立場になってみると、新たにお客を見つけるよりも一度騙された人を誘う方が確率が高いです。 「この人は断れない人」というレッテルが貼られ、リストが回っている事もあります。 今後も「有名な画家の展示即売会がある」とか次々に電話があるでしょう 。 その時に「は~、、でも忙しいので結構です。。」とか丁寧に下手に返事するのではなく、「結構です!」と強く拒否しましょう。 何件か強く断ると「もうこいつは無理だ」と掛かってこなくなります。 私なんかも仕事をしていると毎日の様に上手い事言って営業の電話がかかってきます。 はっきり言って相手さんからわざわざ電話してくるのは、どんなに上手い事言っていても100%営業です。利益が得れないのに人件費を割いて電話代も割いて何故わざわざ何件も電話するでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 カモリストに載ってしまい、今後知らない番号から電話かかってきたら構えてしまいそうです。 普通に考えてわざわざ電話代を割いて、救済しようだなんておかしな話ですよね。
- fiona9
- ベストアンサー率25% (2/8)
No.1様がほぼ完璧と思える回答をしておられるので大した追記事項はありませんが・・ >後々冷静になって考えると悪徳商法だったのかな…と不安に思っていました。 「だったのかな」ではなく、『悪徳商法(この場合はキャッチセールスですね)ど真ん中』です。 >本当に良心的な会社なのかもしれないし この点も基本的に、『被害者を救おうと個別に連絡してくる』なんてことはないとお考え下さい。もっと踏んだくろうと、或いは債権取立てようと個別に連絡してくるという逆パターンはよくありますけどね(苦笑)被害に遭って何とかしたいと考えたら自分から行動するしかありません。 まずはすぐに、『悪徳商法』でググったり書店に行ったりして、悪徳商法の種類や手口について基本的なことを学んでください。そのうえで、参考URLなどの消費者センターなどに相談するのが最善でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 普通に考えて一般の企業が被害者を救おうなんておかしいですよね。 回答者様が言うように消費者センターに出向くのが最善だと思うので、今度行ってみようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 普通に考えて二次被害の前兆ですよね。自分でも分かってるつもりなんですが、世の中にそんな極悪な人いるものなのかと信じられない気持ちでいっぱいです。自分の世間知らずにも呆れてしまいます。 もう二度と悪徳商法に引っかからないよう気をつけたいと思います。