• 締切済み

パロディーものって訴訟起こされたりしないのでしょうか!?

こんばんは。 よく巷でパロディーものの 商品を見かけます。 映画のパロディーTシャツで、 恐竜のパロディー映画で「ゴヅラ」とか。 他にもロゴとかもほとんどそのまんまで タイトルをビミョウに変えている系です。 おちゃめといえばそれで終わりですが 実際明らかにモトネタを意識しているわけですし 仮に権利者が訴えたら勝てる可能性ってあるのでしょうか。 ご意見頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

>仮に権利者が訴えたら勝てる可能性ってあるのでしょうか。 訴えたら絶対に勝ちますが、訴えるまでが一番大変なのです。 まず権利者しか訴えることができない。 訴えるには、相手の所在地まで調べる必要があり、裁判はその所在地の地方裁判所で行われる。 訴えるには損害額を計算しなければならない。 額が算出できても、訴訟に勝っても、支払能力がなければ金は入らない。 パロディで権利を侵害している被告は、絶対に原告より弱者なのです。 その弱者をいじめている構図ができてしまい心象が悪い。 全てをわざわざ探し出して調べ上げて、全国で争っても、販売の差し止めと賠償金しか請求できないので、割に合わないのです。 ディズニーとかジャニーズとかジブリは、専門の調査部があってしらみつぶしに警告を出してますけど。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに大ヒット作品にパロディーはつきものですものね。 訴えるだけの労力と心象の悪さ、 とるにたらないものでしたら費用もかかりますものね。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

ご参考までに下記アドレスを紹介します http://www.geocities.jp/shun_disney7/hos4.html

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これは大変興味深いですね。 これをざっと読む限りでは 私が見たものの多くは 微妙に許される範囲のような気もします。

関連するQ&A

  • 販売用のTシャツへ使用する、パロディ?イラストの著作権についてお伺いし

    販売用のTシャツへ使用する、パロディ?イラストの著作権についてお伺いしたいです。 映画のタイトルや抽象的なイメージ等を販売用のTシャツへ使用するのは可能なのでしょうか? 例えば、映画「Friday the 13th(13日の金曜日)」のイメージTシャツ等をモチーフにデザインをするとします。、 映画のタイトルロゴをそのまま使用したり、登場キャラクターの「ジェイソン」をそのままイラストに使うのはアウトなのだろうと思うのですが、 「Friday the 13th」という文字のみをオリジナルのフォントにて描き、若干イメージを持たせるために、 有名なホッケーマスクやチェーンソーをオリジナルイラストで描くというような場合も著作権に引っかかってしまうのでしょうか? 要はパロディ物なのですが、文字もイラストもオリジナルで、しかしイメージさせるモチーフだけを映画より引用するという場合です。 文字だけ、イラストだけ、というパターンも考えております。 「Friday the 13th」という言葉を使う時点でアウトなのでしょうか? お詳しい方ご指摘頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • こんなWebサイト知りませんか

    どのカテゴリで質問したら良いか迷ってここにしました よくメーカーのロゴをもじった、面白い商品など見かけることがあります 例えばadidasをkazidasuなどと洒落の効いたTシャツなどの類です そんなパロディーを紹介しているサイトがきっとどこかにあると思うんですけど、検索が上手くないのであきらめました 知ってましたら教えてください

  • パロディTシャツの著作権について質問です

    オリジナルTシャツの作成・販売を行っているものです。 この度、パロディTシャツのデザインを考えたのですが、著作権などの問題で 権利者などにきちんと許可を取った方がいいのか悩んでいるので質問させていただきました。 パロディというのは某有名RPGのド○ゴンクエストのステータス画面風のデザインです。 ステータス画面といっても、ファミコン時代のものですので 背景は真っ黒。デザインに乗る情報は文字と線だけです。 *参考になりそうな画像を添付いたします。 フォントはフリーで公開されていた、ドラクエフォントというものを使いこの作成者の方には 使用許可を取る予定です。 ステータスの名前は某RPGから確かに取ってきてはいますが、同じステータス名のものは 無数に存在していると思われます。 気になっているのは、フォントの作成者の方だけではなくRPGの制作会社に許可を 取るべきなのか? 文字と線だけの配置とはいえ、ファミコン時代のド○ゴンクエスト画面そのままです。 名前、職業などに実際のキャラクターの名前などを使用する予定はありません。 このようなデザインが著作権法違反にならないか、アドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • タイトルのわからない映画があります。

    タイトルのわからない映画があります。 10年ほど前にみた映画なのですが、あまり内容を覚えていません。 憶えている内容は 爆発する建物から主人公たち脱出 その後に敵の大佐(仮)かなんかが逃げ遅れる しかし大佐(仮)は首が犬と合体して、部下と一緒に主人公を追いかける なにかの映画のパロディだそうです。 このシーンしか覚えていません。 検索しようにも難しいので、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • このような商品の販売について

    このような商品の販売について http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100622-00000005-jct-soci 三宅議員の件は、実際に起きた事なのか演技なのか別として。 有名人や政治家のパロディー商品ってどこまで問題なく販売できるのでしょうか? 見方によっては著名人とは言え、他人をダシに金儲けしているようにも見えます。 記事ではこのTシャツ屋の店長は「自分も三宅」と主張し、開き直っていると言うか、言い訳しているというか。 福田前首相の「あなたとは違うんです」Tシャツまでは「シャレがきいている」と思ったのですが、さすがにここまで来るとやりすぎな感じもします。

  • 著作権について…

    インターネット上で、あるハリウッド映画のパロディ作品のタイトルを考えて、あらすじや良いと思う主演俳優を募集したら、著作権侵害になりますか? また、投稿した人も罪に問われますか? ※あくまでネタとしてで、実際に映画は作製しないとします(笑)

  • タイムマシンdeお金儲け

    タイトルで挙げたサイトをご存知な方いらっしゃいますか?? よくあるネット広告で、幾つかの商品プラス、金儲けができる情報を取得できる権利が当たる!!と称してルーレットゲームが始まり、どーせ商品は当たらずに金儲けができる情報を買う権利が当たって買う事をしつこく催促してこられるんだろうなぁと思ったら案の定、商品ではなく、金儲けができる情報を買う権利が当たりました(苦笑) よくあるパターンで"成功者の声"なるメールの内容めいたものが載ったメルマガはよく届きます、でもホントに儲けられるのか疑問です 実際にやってて儲けられた人なんているんでしょうか??

  • CDの収録曲

    コロムビア発売の「続・テレビまんが主題歌のあゆみ」と「続・テレビまんが懐かしのB面コレクション」というCDがあります。 各々のケースに、前者「ルパン三世その1」、後者「ルパン三世その2」と表記された曲が収録されています。 しかし、2曲の曲はタイトルが違うにも関わらず同じ曲です。 それを疑問に感じたのでメーカーに問い合わせました。その時の回答を抜粋して転記します。 以下コロムビアよりの回答 弊社といたしましては、“改訂”として商品を発売しておらず、価格のみを下げて発売いたしており、 あくまでも“再発売”という形での商品化でございますので、権利的な問題からも収録曲を変更することはできません。 また、復刻形式での再発売である為、歌詞カードを改変することに関しましても権利的な問題が絡みますので、 現状では行うことができない状況でございます。 転記終わり 権利の問題で収録曲を変更できないというのは理解できても、 「“改訂”として商品を発売しておらず、価格のみを下げて発売いたしており、あくまでも“再発売”という形での商品化」というのは商品のどこにも書いていません。 もちろん購入前には知る由もありません。 仮に知ることが出来ても同一曲が異なるタイトルで収録されているとは分かりません。 ただ後者の歌詞カードには「ルパン三世のテーマについて今まで“その1”と“その2”が混乱していたが、オープニングを“その1”・エンディングを“その2”にする」という旨の事が書かれています。 これにしても当然ですが、購入前には知る術がありません。 コロムビアからの回答はあちらサイドからの返答であり、 全く同じ曲を異なるタイトルで販売して購入者を混乱させた事に対する反省が見れないのです。 いくら権利上の問題で改変できないからと言って、異なるタイトルで同じ曲を販売してもいいのか? また再発売でなんであれ購入者が購入前に判断できる表示をする必要があるのではないのか? という2点に疑問を感じています。 もしお分かりの方があれば、回答をお願いいたします。

  • 詐欺にあって困ってます

    私は去年の5月に楽天のショッピングで あるインポートブランドのTシャツを買いました。 しかしそれは偽物だったのです。 ロゴの部分の生地がぜんぜん違って一目瞭然でした。 しかしそのHPにはブランド名がはっきり書いてあって、それをうたいもんくとしてうっていました。 しかし、偽物だという事を数ヵ月後に知った私は、 送料着払いで、そのショップに送ったのですが、 送料が入ってたら、受け取れないんだ!!! わかったか!!などといって拒否したので、 今その商品は未使用のまま手元にあります。 相手が偽物を買わせたんだから、 商品代、送料、それに返品して帰ってきたときの 送料手数料も請求する権利はあると思うんですけど、 どうしたらいいんでしょう。 楽天にその事をメールで送っても返事が来ません。 泣き寝入りするしかないんでしょうか・・。

  • 以下、曖昧なマンガ

    1年ほど前に読んだマンガだと思うのですが、内容が曖昧です。似たようなもの知ってたら教えてください。 望月峯太郎?系かねじ式とかの人だった気がします。 もしかしたらドラマとか映画かもしれません。 すいません、全く曖昧で。。。(><)お願いします。 主人公が船?で島にいく(鬼村みたいな名前?) 行ってみたらすごい変な島で村民は何かを隠しているみたいだった。 で、なぜか捕まって牢屋に入れられる。死んでる人もいたりしてつかまったらもう終わりみたいな感じ。 (なんか女をかばっていたような…)女もつかまって生け贄にされる。吸血鬼?みたいなエピソードも入っていたかも。 タイトルが●●村って三文字だった気がします。