• ベストアンサー

字が綺麗って?

peacementhの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

整った文字・・・を求めているのであれば、それぞれの文字の特徴をよく見るといいでしょう。 たとえば、「流」 という字を書く場合 サンズイはいいとして、 ナベの部分もまあいいでしょう。 次にくる、「ム」が大き過ぎると、したの3本がつぶれてしまいます。そうならないために、ムを縦方向にできるだけ縮めて書くわけです。 その他、漢字の場合は部品の組み合わせでもあります。 各部品の大きさのバランスも考えないとやはり、変な字になってしまいます。 そんな中で、特徴を簡略化していくと、草書になっていきます。 品という字を草書で書くと ∴ みたいな点になってしまいます。 ・・・晶とか轟はどうなるんでしょうか・・・汗 文字のアレンジは簡単な字をいろんな風に書いてみるといいでしょう。 たとえば「飛」 という字。 横線を右肩上がりに、さらに跳ねの部分を大げさにかいてみたり。 私は書道をやってはいたものの、ペンでサラサラ書くとヘタっぴです。 ですが、ちょっとペースを落として、落ち着いて書けばなんだかんだで読める字にはなるものです。

noname#140082
質問者

お礼

どうも、回答ありがとうございました。 私も質問してから思ったのですが、正確に数値化(点数化)できない抽象的なものを文章で表現するのは、そもそも文章能力に長けていないとできないことだなと。 その意味で、非常に感謝しております。 非常にわかりやすい回答ありがとうございました。 たぶん、これが私にとっても正解だと思いますので、しばらく待って回答がないようでしたら、これで閉めさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 字の上手い・下手について。

    私は自分の字が汚いのがコンプレックスです。 そこで疑問に思ったのですが、小学校でみんな同じように字を習うのになぜ字が上手・下手という人が出てくるのでしょうか。 字が上手・下手というのは、絵が上手・下手な人がいるような感覚でセンスみたいなものなのでしょうか? くだらない質問ですいません… どうしても気になってしまって。。。

  • 字が汚い

    女ですが私は字が汚いです。丁寧に書けばそこそこでそんなに下手ではないんですが、急いでたり書くのがめんどくさくて適当に書くと本当に汚く下手になります。仕事のノートやメモ書きは他人には見せられません。集中力が切れるんですよね。バランスが悪く大きさもバラバラ、気がぬけた字や殴り書きみたいになったり。 でも字がうまい人って急いで書いてもうまい気がします。汚くてもうまいというか。バランスがとれてて。 やはり速く書いてもうまくなるよう練習したり、集中して丁寧に書く心がけしかないのでしょうか? そもそも字がうまい人と下手な人の違いってなんなのかと思ってしまいました。練習しなくてもうまい人もいれば練習しても下手な人もいるし。能力的なもの?? 女が字が汚いとイメージ悪いのでなんとかしたいんです。

  • 字の上手い、下手の違いはあるの?

    拝啓 字が上手いとか、へたくそとかの「違いって」あなたはなんだと思いますか? パソコンの明朝体のように、機械的に書けば、まあ普通にきれいな字になりますよね。 でもでも、、、 相田みつお とか書道を習った人とかの書いた字は、上手です。 明朝体とか関係なしに、字体が崩れていても、草書体以上に?めちゃくちゃ流線型であっても、上手なんですよね。 あと、別のもので例えると、芸能人のいわゆる複雑なサイン。これも上手ですよね。なんというか、落書きとは違う芸術です。(と思います) 字がへたな人が字を書くと、周りから見てもいわゆる下手な字になります。上手く崩してみたつもりでも、違うんです。 丁寧に書いても、心では書いたつもりであって実際には上手には見えない。 この差はなんでしょう??? 上手く説明できないのですが、イメージは分かるでしょうか? 上手な字を書くための、違い(秘訣)を知りたいのです。 いったい何が違うのか、どこを直せばよいのか、どこに注意すると上手い人の字を真似ることができるのか。。。

  • 幼稚園教諭を目指す大学生です。苦手なことが…

    もうすぐ大学2年になります。 四年制大学です。 私は、絵を描くのがものすごく苦手で下手なんです。 周りの友達は、 絵を描くのも上手く、細かい作業も得意で 何かを製作するというのも勉強云々ではなく センスで何とかできるというような人ばかりです。 私は手先が器用でないので製作も苦手です。。 この道を選ぶべきではなかったかもしれない、と 時々考えてしまいます。 これから先、実習などで子どもと接するときや就職できたときに 「先生、絵かいて!」 なんて言われたらどうしようと思っています。 絵は、どうにか練習して上手くなれるのでしょうか? また、文字もすごく下手です。 小学生や中学生のころ、女の子は可愛い字を書くようになったりしますよね。 私は女なのに「自分が読めればいい」主義?でしたので 今も相変わらず下手です。 これは直さなければと思い、字が上手くなるという本を買ってみましたが あまり効果はなかったような… 文字と絵は違うかもしれませんが 絵の練習しても、センスの有無の問題で上手くはなれないのでしょうか? 話が何度も脱線しましたが どうしたら絵を上手く描けるようになれるのか? 知りたいです! 練習の仕方など、、 回答お願いします。。

  • この字のヘタさはどうやったら矯正できるのか教えてく

    この字のヘタさはどうやったら矯正できるのか教えてください。 ビックリするくらいに字が下手で、数字すら綺麗に書けません。 このレベルの字のヘタさからどうやって上手になれるのかどうしたらまだまともな字になりますか? 何がダメって、自分ですら自分の書いた字が読めないので終わってるなと感じています。 恐ろしく芯がない。なぜ芯がシャキッとしないのかも分からない。 軸が一本もない。 ちなみにアルファベットすら芯がないフニャフニャです。 これ挽回の余地ありますか?

  • 字と絵が上手くなりたいです(バランス感覚が悪い)

    子供の頃から字がすごく下手です。 絵も下手なため、苦手意識が強くて、中学を出てからは 一切描いていません。幼稚園レベルだと思います。 普通に円を書くときも、正確に描く事が出来ないですし、 字を書くときも、白紙の紙だとバランスが悪くて 平行に描くことが出来ず、曲がってしまいます。 アルファベットも下手なんです。 何か共通していることがあるのでしょうか? また上手くなるコツ等があれば教えてください。

  • 字がうまくならないのは遺伝?

    私は小さいころから硬筆、書道と何年も通っていました。 しかしながらいっこうに字がうまくならず今でも下手なままです。 丁寧に書くことは心がけているのですが、丁寧に書こうとすればするほど手が震えたり、 払いやは跳ねが長くなってしまったりします。 字のバランスも見ながら書いてもだめ。 わたくしの妻は書道や硬筆はまったく習ったことがないにもかかわらず、 美しい字を書きます。(丁寧ではなくプロの字みたい) だからなんで字が下手になるのかわからないっていわれます。 小学生の息子がいるのですが僕と同じような性格なんですが 字が汚いんです・・・、どんだけ妻が言い聞かせてもきれいになりません。 丁寧に書いても汚いんです。(横で怒られている子供が哀れで・・・) 僕の、祖父、父、弟ともに字が同じように下手、しかも字の書き方が似ている。 妻の母は達筆なんです。 ここのほかの質問でも練習すればきれいになるということなんですが 僕はもう練習するほどの年ではないのでなんなんですが、子供は字の練習を むちゃくしゃしているのですが全然です。 どだい字がきれいになるのなんて無理なんじゃね! なんておもっています。 (たとえばゴルフのフォームが完璧にならないのと同じでできない人はできない。) そもそも遺伝というか素質というかそれならあきらめもつきますからいいのですが 練習すれば綺麗になると世間一般でいわれているために字が汚いことに非難がいくのでは・・ って思ってしまいます。 皆さんどう思います ※ちなみにここで定義している字が綺麗というのは丁寧な字ではなく、美しい字と解釈してください。

  • 何をやっても字が綺麗に書けません

    私は字を書くのがとても苦手です。 なので毎日お手本を見ながら字を書く練習をしたり、なぞってみたりしています。 努力はしていると思うんです。毎日忙しくても字を書く練習を怠ったことはありません。 ですがまったく上達しないんです。 とくにバランス感覚が無いのか、字に統一感がまったくありません。 お手本の字の通りにも書けません・・・。 何がいけないのでしょうか。もしかしたら自分は字を書くことができない脳の構造になっているのか?とまで思ってしまいます。    何をやっても字をうまくかけない人っているのでしょうか・・・。  一生字が下手なままだと思うと本当に落ち込みます。 字は誰でも綺麗に書けるようになるものですか? 自分のやり方の問題なのでしょうか?            

  • 最短で字が上手くなりたいです。

    最近お付き合いを始めた彼が、びっくりするくらい達筆でした。 私の字は下手です。読めないほど汚くはありませんが、自分が書いたのを見ると踊ってる様な字だな・・・と思います。 そういえば以前、「どんな字を書くのか見てみたいなー」と言われたことがありました。字が下手だから別れるなんて言う人ではないと思いますが、きっと綺麗な字の方が嬉しいんだろうなと思います。 とりあえず、ペン字の本を買ってきてお手本を見ながら練習を始めてみました。ひらがな一文字で書くと綺麗に見えるのですが、並べるとやはり踊っている様に汚いです。 なんとか彼の前で字を書くことになる前に少しでもマシな状態にしたいのですが、独学だと難しいでしょうか?? 今までも字が下手なのをなんとかしなくちゃと思ってはいたものの、何もしてきませんでした。これを機に頑張ってみようと思います。

  • 字が上手くなる方法教えてください

    女子の学生です 私は字が下手です 書くのも遅いです それとなんか寂しいというか華がない字です まわりの友達はすらすらと上手いし可愛いくてどうどうとした?字を書きます 自分の字と比べてしまい悲しいし すごくうらやましいです(泣) ちょっとしたことでもいいので すらすらと上手く可愛い字が書けるようになる方法 や練習方法など教えてください! おねがいします☆