• ベストアンサー

子どもの頃、滅多に食べられない高級な果物・お菓子といえば、何でしたか?

cucumber-yの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.17

アイスクリームのケーキ!!\(^o^)/ 誕生日にはバタークリームのケーキで、クリスマスだけはこちらを親が買ってくれてました。 昨年のクリスマスに配偶者(私より1つ年上)と会話中に「バタークリームってなに?」と言われて、結婚してから初めて配偶者との距離を感じましたね。(笑)

be-quiet
質問者

お礼

アイスクリームのケーキ・・・これがクリスマスに登場したときは、それは感激したものです(喜)。 こんな「好きなもの(ケーキとアイス)同士の組み合わせ」があったのかと!! でも、バタークリームの思い出も捨てきれない私がいますから、ご安心を・・・(笑) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 少し高級な果物を送りたいのですが…。

    東京在住です。 実家(長野県)の両親(50代後半)に、何か甘いものを送りたいと思っています。 いつもは虎屋の羊羹を送っていたのですが、芸がないので、秋ですし、 少し高級な果物を送ってみたいです。 新宿駅あたりで手に入るものが良いのですが、オススメの果物を教えて ください。 予算8000円以内で考えています。

  • 有名でちょっと高級なお菓子

    と聞かれて、何が思い浮かびますか? 洋菓子でも和菓子でもおかきでも何でもいいので、なるべく有名でちょっと高級感のある美味しいお菓子を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子どもの頃食べたお菓子

    三十路に突入し子どもの頃食べたお菓子と再び出会いたく質問させていただきます。 恐らく愛媛県の松の露と言うお菓子だったと思います。 ピーナッツに結構ガリッとした衣をつけて焼いている?醤油味のお菓子。 歯応えが相当ありすぐにお腹一杯になるけど暫くしたらまた一粒とリピート食べしていました。 名前がうろ覚えなのかもう製造されていないのか検索ではヒットしません。 親が買ってくれていたものなのでお店もわかりません。 そして親はそんなの買ってたかなぁ…とあまり覚えていない様子。←小さい頃は当たり前に家にあった気がするのですが…。 記憶にある方、もしくは今ここで買えるよってご存じの方はお教えください。

  • 干しブドウは、果物ですか?お菓子ですか?

    皆さんの感覚としては、どっちですか? では、干し柿や乾燥バナナはどうですか? 果物だと思いますか?お菓子だと思いますか? では、干し芋や野菜チップスはどうですか? 野菜だと思いますか?お菓子だと思いますか?

  • お菓子やケーキではなく野菜、果物で。

    お菓子やケーキをいっさい食べる事なく、 野菜と果物をたくさん食べて太ってしまいました。 お菓子やケーキで付いた脂肪より野菜や果物でついた脂肪の方が落ちやすいですよね? こんな事聞く事じゃないかもしれませんが、 精神的に少し安心?して、減量に励みたくて、 よろしくお願いします。

  • 高級和菓子について

    両親の誕生日に今まで高級和菓子の虎屋の羊羹、銀座玉屋の甘納豆などを送っています。日持ちがする高級和菓子を探しています。羊羹、甘納豆以外でおすすめがありましたら教えて下さい。かりんとうが気になっていますが、かりんとうだとしたらどこがおすすめでしょうか?

  • 野菜や果物を使ったお菓子のレシピを知っていますか?

    妊娠中の者です。 間食にスナック菓子を食べるのではなく、野菜や果物を使ったお菓子を自分で作って食べたいと思っています。 もし、そのようなレシピを知っている、または、ホームページを知っているという方いましたら、教えてください。

  • こどもの頃好きだったお菓子は?

    なんですか? わたしは、縁日の出店で売っている、大きなふわふわ わた飴。 それと、東ハトの、マッシーパイ。 みなさんの 子供時代、好きだったお菓子は 何でしょう?

  • 今30代なのですが、子供のころ駄菓子屋で食べた、

    今30代なのですが、子供のころ駄菓子屋で食べた、 しょうゆせんべいの味が忘れられません。 現在でも手にいれることは可能でしょうか? あと、エアインチョコのぬ~ぼ~は今でも買えるのでしょうか?

  • お菓子ばかりをほしがる子供

    気になったので質問させてください 私の子供ではなく、友人夫婦の子供なのですが… 私と友人夫婦とその子供(4才の女の子)と、遊ぶことが多々あるのですが。 その子供が、いつもいつもお菓子をねだっています。子供なので、お菓子は好きなんだろうなぁと思うのですが、それが結構尋常じゃないほどに欲しがっているんです。 例えば みんなで食事に行こうとなり、行くのですが その前に「お菓子!お菓子食べたい!」といって、友人のお母さんが「ダメだよ、これから晩ご飯を食べに行くんだよ。だからお菓子は我慢しようね」と言いますが「やだー!!!!!」となり、今度はお父さんに「パパ!お菓子!!おーかーしー!!!ギャーーーーーー!」と、かなりすさまじく叫んで凄いです。 それを見かねたのか 「はいはい、わかったから。お菓子上げるから」 って、毎回あげてます。 ご飯前でも、食後でも。そして、食事中でもあまり食べずにお菓子お菓子とわめいています。 毎回、そんな光景なのである意味心配に思いました。そんなにお菓子与えて大丈夫なのかな?自分がみる限り、常にお菓子食べてるように思います。 自分が子供の時、記憶は曖昧ですがそんなにお菓子ばかり食べていた記憶はないです。30年近く前なので、時代も違うかと思いますが。。 その子は特別肥満とかではないですが、小さい子供というのはそんなものなのでしょうか? 私は独身で、子供もいませんし接することもその友達夫婦と会うときしかないのでわからないので、同じくらいのお子さんがいる方、子供というのはそんなものなのでしょうか? そして、食事よりもお菓子ばかり食べてるって将来大丈夫なのでしょうか??