• ベストアンサー

株式会社の利点について

株式会社の利点について 株式会社は株を持っている人に利益配当などをしなければならないことから、あまり得な感じがしない気がするのですが、日本の会社が株式会社が多いのにはどのような理由があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

株式会社:資本金が株式という均等な形に分割され、出資者である株主は株式の引受価額を限度として会社への出資義務を負う有限責任会社 有限会社:2005年に廃止。現在会社名に有限会社とついているのは名称だけであって区分は株式会社。 合資会社:無限責任社員と有限責任社員によって構成される会社。 合名会社:2人以上の無限責任社員だけによって構成される会社。 合同会社:出資者全員が有限責任社員だけで構成される会社。2006年から新設 無限責任とは会社の規模が小さくても1億円だろうと10億円だろうと責任が問われます。他の社員のミスで10億円の穴を空けたとしても無限責任者が責任を問われるのです。大きな取引をする商売だったら怖くてできないでしょ。 株式会社は穴を空けて倒産しても株が紙切れになるだけですから株の分だけです。もちろん金融機関から融資を受けたりするとき役員の資産を担保にしたりということは別です。 ですので、個人規模とかよほど信頼しあえる数人とか大きな取引はありえない仕事とか限られたもの意外では株式会社にするのです。 なお、悪知恵の働く人は昔だったら休眠中の宗教法人を買い取るとか、今だったらNPOとか作る人がいます。

その他の回答 (4)

noname#121701
noname#121701
回答No.4

法改正前ですが、合資会社、合名会社、有限会社、株式会社とありましたが、合資・合名は過去の遺物、残されたのは有限と株式でした。 建設業の入札などで有限会社は有限会社ということで入札資格が無いということもありました。 そんな背景から個人商店は有限、大きな会社は株式という常識が生まれ、設立に当たり当然株式会社というようになりました。 質問の中に利益配当とありますので、質問の趣旨はなぜ法人が多いのですかという意味ですか。 事業をする上で個人でなさる方もいますし法人にしてなさる方もいます。 なぜ法人が多いのかという質問であれば、起業するなら法人という常識があり、かつ専門家が法人つまり会社設立のデメリットを発言しないからです。 法人のデメリットとは沢山ありますが公のネットでは発言出来ません。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

株式会社というのは多くの人から資金を提供して貰う優れた方式で、資金を提供している人はその資金を他に転用したり消費に回したりしたくなったらいつでもその株を市場で売却できます。一方会社は利益が出たときには配当を株主に配りますが、その率は銀行から借りるよりも安いのが普通です。更に利益が出ないときには配当を止めることができ、これを承知で株主は株を買っているのです。このように株式会社という制度は資本を出す人にも会社に経営する人にも大変便利な制度などで民間の会社の殆どはこの方式を採るのです。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

個人商店は別にして造りやすいの一言です。 #1の回答のもある通り、事業資金が一般市場からで集めやすく年間金利も一般には5%程度で自由に決められる(上場企業は最低基準あり)ので銀行に頼るより資金コストが安くつく。 配当は、資金の金利のことですが、収益が上がらなければ下げることも廃止することもできる。 倒産時には、創業者であっても株式に提供した資金の範囲での損害負担ですみ、借入金の個人保障をしていない限り個人責任はない。 経営権を息子に譲っても、会社の資産には相続税がかからない。 などなど

  • namekko
  • ベストアンサー率26% (57/214)
回答No.1

資金が集めやすい。 会社の拡張しやすい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう