• ベストアンサー

株式は企業にとってどんな利点があるのですか?

こんばんは。株式をちょっとかじった程度の者です。 企業は資金を得る為に株式を公開している、そのはずですよね? でもここ最近の株式ブームで個人投資家がかなりふえました。個人投資家は自分の利益・配当・優待狙いで、値が上がったら売るなど短期売買が中心です。私も保有期間は半年くらいがほとんどです。 こんな短期間の売買しかしない人が増えて企業は株式公開の目的を達成しているのでしょうか? ふと気になったもので、質問しました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.3

No.1の方が回答されている通り、上場の最大の目的である資金調達は、買い手が短期投資だろうがなんだろうが、達成されます。知名度UPもそうですね。それから、上場前に株を持っていて、上場後も持ち続ける株主(例えば創業者)にとっては、売買が活発な方が、持ち株を売りたい時に売りやすいから、短期投資の人がたくさんいた方が、どちらかというと好ましい、とも言えます。 また、経営陣にとっては、モノを言わず株主総会で白紙委任状を出してくれる人が多い方が、株主から批判される可能性も減ります。短期投資の人が白紙委任を出すとは限りませんが、まぁ、長期投資の人よりは文句をつける可能性は少ないと思います。 但し、そういう状況が、その会社の将来の成長にとっていい事かどうかは、一概には言えませんね。

atsusi25
質問者

お礼

短期投資でも資金調達できるとは知りませでした。経営陣の都合もあるんですね。回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

企業の資金調達といっても2通りあります。 1.株式公開時の資金調達=創業者の創業者利潤獲得   (堀江社長が公開時に50億獲得したとか) 2.公開後の資金調達=株式の公募増資、転換社債   などによる企業の運営上 企業が公開・上場を維持するのは2の公開後の資金調達を株式市場からいつでも行えるようにするための ものでもあります。

atsusi25
質問者

お礼

株式の公募増資、転換社債ですか、資金調達方法にも色々あるんですね。株式公開時に50億ですか、途方もない金額ですね。回答ありがとうございました。

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.2

株保有は婆抜きゲームでしょうに! もうそろそろ気がつかないとネ? <資本主義は婆抜きで維持されている> KARK MARKS

回答No.1

短期売買目的の投資家でも、最初に買ってくれることにはかわりないので、資金調達にはなります。 あとは知名度の向上。それと社長などが持っている株が価値を持つので、個人資産が築けます。 それらの目的で公開する企業も多いでしょう。

atsusi25
質問者

お礼

買うだけでも資金を調達できるんですね。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 株式投資をはじめたのですが・・・

    余裕資金で株式投資をはじめたばかりの初心者です。 超短期で売買して利ざやを稼ぐのが目的ではなくて、 中長期保有するつもりでいます。 投資先の選定基準もわからないので、とりあえず、株主優待のある企業から 選ぼうと思っています。 さらに、株主総会にも興味があるのですが、最近、株主総会の集中日を避けて 総会を開催したり、総会のあとで株主向けのイベントなどをおこなう企業も あると聞いているので、そういう企業も投資先として検討したいと思っています。 株主優待制度を持つ企業などを見やすく一覧で示してくれるサイトは多いのですが、 特色ある株主総会をみやすく表示してくれるサイトで、どこかお勧めは ありませんか? また、実際に参加してみて、またいきたいと思うような総会を開いている企業などを教えていただけませんか? よろしくお願いします <(_ _)>ペコリ

  • 初心者ですが、株式配当について教えてください。

     3月決算の企業はたくさんあるようですが、3月末時点で株式を保有していると配当金や株主優待の商品をもらえると聞いています。  ところで、大体どれだけの配当金を貰えるとか、株主優待の商品を貰えるという事はどこで、何を見て調べれば良いのでしょうか?分かりやすいサイト等はありますか?  宜しければ、教えてください。今後の売買の参考にしたいと思います。  

  • 企業の一般株主への姿勢

    昨今の株式ブームで一般投資家が増えたと言われていますが、何故企業は一般株主の獲得に躍起になるのでしょうか? そのために懇親会を開いてみたり、株主優待を実施したり。コスト、手間のかかることばかりするのでしょうか? 一般投資家は自身が儲かれば投資企業が潰れようが関係なく、損すれば業績、配当が良くても文句をつけるような、自身の損得だけでしか、企業の優劣を判断していない気がするのですが・・・

  • 株式上場の意義

    会社が株式上場するのは、銀行等を通さずに資金調達を行うということだ、というのは理解したのですが、 上場後の株価の上下が与える企業への影響がよくわかりません。 IPO等で、最初に株式公開するときに会社にお金が入るのはわかるのですが、その後の株式市場の売買には、その株式を公開している会社はタッチしませんよね。 なので、最初に株式上場した後の株価は、その株を公開している企業にとってはどうでもいいことなのでは?と思うんです。でも、どの企業も株価は気にしていて、株主優待をはじめ、色々な手法で株価を上げることに力を注いでいますよね。 そこが理解できません。上場後、株価を上げることは、その企業にとってどんなメリットがあるのでしょうか。

  • 権利確定日と株主優待及び株式配当金について

    こんにちは。株初心者です。 件名のとおり、亜権利確定日と株主優待と株式配当金を受ける事が出来るための条件を教えてください。 たとえば、今からあげる条件の企業があったとします。 パターン1 権利確定日2月末日・8月末日 パターン2 権利確定日2月末日 この場合、どのような買い方をしたら株主優待を受けることが出来ますか? 条件を教えてください。 さらに補足します。 株式は長期で保有する目的は無く、株主優待及び株式配当金を受けるためだけの売買である。 上記の事からよろしくお願いします。

  • 公務員と株式購入について

    私は公務員です。 最近、株主優待制度に興味がわき、株式を購入したいとおもうのですが、株式購入により配当される配当金を副収入と解釈され罰せられることはないのでしょうか。 ちなみに、株式を売買して儲けようなんてことは思っておらず、単に優待制度を受けたいだけなのですが・・。

  • 超初心者ですのでお手柔らかに。

    超初心者ですのでお手柔らかに。 株式投資は優待や配当金などのインカムゲインを考えなかった場合に、ただダラダラと長期で持ち続けていくのではなく、しっかりと値動きを見て売買をする(損切りとかいくらで利益確定をよしとするかは個人によるとして)というのが正しい資産運用で良いでしょうか? また、投資信託の場合は、運用をプロにしてもらってるので、それなりに利益が上がっているうちは自分で売買を頻繁に行わず貯金のように長期保有するのが正しい資産運用で良いでしょうか?

  • 株式のキャピタルゲインの社会的な意味について

    株式投資についての質問です. 質問の字数制限がありますので誤解を承知で書きます. 株式市場で株式が売買されています. 株式を買い求める目的は,大きくは  配当  キャピタルゲイン に分かれると思います. 社会貢献する企業だから協力したいという人もいるでしょうが,それは,配当目的に 分類してしまうことにします. 一方, キャピタルゲインは,株を買った値段より高く売って儲けることですよね? 株式を発行する側からすれば,資金調達が目的ですね. しかし,私には,配当を目的とした株式購入は理解できる(貯金の利息と同じ?)のですが, キャピタルゲイン目的の株式購入の社会的な意義が理解できてません.                 ~~~~~~~~~~~~~~      結果的に,お金が増えるから買うのでしょうが,それだけの目的であるとすれば, 投資のための投資となり,その企業の経営実体と関係ないということになります. なぜなのでしょうか. (1) 有望な会社  ↓ (2) 配当目的の人が買う  ↓ (3) それに便乗してキャピタルゲイン目的の人も買う.  ↓ (4) さらにキャピタルゲイン目的の人が競って買う.  ↓ (3)へ (3)->(4)->(3)->... と無意味な連鎖ができているのではないでしょうか. なぜ,人は,(理由もなく)他人がほしがるというだけの理由で高騰していく株式を 買うのでしょうか. 投機目的のこれら投資を禁止(短期間での売買)してしまっても,社会的には問題は無いのではないかと 思うのですが,実体はそうはなっていないようです.なぜなのでしょうか. どなたか,この点について,ご意見または,わかりやすいサイトまたは教科書があれば教えてください.

  • 株と株式市場について

    間違っていたら訂正をお願いします。 本来、株と言うのは企業が資金調達のために発行するもので額面と言うのがあります。それによって集められた資金を利用して企業は経営を行い、儲かったときに株主に配当と言う形で還元するのが元々の考え方だと思ってます。 ところが、ここに株式売買という市場が存在し、株と言うものが一人歩きして商品として売買されてるのが株式市場だと考えます。 株価が上がることも下がることもその企業の業績次第であることもわかります。 疑問なのは、この売買はその株の企業にとってもメリットは何でしょうか?出来高と言うことが表示されていますが、これは株が企業から新たに発行されたことを意味するのでしょうか? 上場している企業株は売買されますが、上場してない株は額面のままの価値が維持されると思いますが、この考え方は間違ってないですか? なぜ、企業はこぞって株式市場に上場するのでしょうか?売買されるだけで企業資金が入ってくるのでしょうか? 素人で申し訳ありませんが、マネーゲームであればこれでも構いませんが、資金集めと言う意味では、何か違うように感じているので、大体で良いので教えてください。

  • 優待のない企業はいったい何が・・・???

    例として東京電力をあげますが こういう会社は優待はもちろんないのですがいったい買ったら何が何時どのくらいの期間保有していたら何月に保有株式数や金額の何割が株主に還元されるんでしょうか?? 具体的にただ券が届くとかなら理解できますが 配当収入なんてさっぱりわかりません・・・ 口座番号とか相手の会社に送ってそこに2パーとかふりこまれるんですか??? 興味あるけどわからないので手がだせません 知ってる方別に東京電力じゃなくてもいいんで優待無し企業の株を持って株価が上がったときに売って利食い以外のメリットとその方法や手段など教えていただけませんか???? なにぶん世間しらずな者ですいませんがどうかよろしくお願いいたします