• ベストアンサー

「肥沃」「豊壌」に類する、海を形容する言葉は?

プランクトンが豊富で海藻などの生育に適している海を形容する言葉を探しています。 「肥沃」「豊壌」という言葉が浮かびますが、どちらも「土」につながる言葉という印象が強く、いまひとつ「海」にはしっくりきません。 (そもそも「肥沃」「豊壌」を海に使用していいのでしょうか) もちろん「豊穣」もだめなんでしょうし。 「豊饒の海」という作品が三島由紀夫にありますが、ちょっと堅すぎる気もします。もう少しストレートに読者に伝わるような言葉が希望です。 いまのところ、単純に「豊かな」としていますが、「これは納得!」というような熟語があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gakup
  • ベストアンサー率55% (582/1055)
回答No.2

水産関係の仕事についていたので、そのような状況を示す文章は随分目にしましたが、やはり「豊かな海」「栄養豊かな海域」などが一般的です。研究論文や都道府県や水産庁などお堅いお役所が出す事業報告書や漁業白書などでも同様に感じます。他の表現は思いつかない・・・というのが正直なところです。 日本人にとって古代から身近な農業はその歴史の長さのために色々な言葉が生まれたと思います。漁業にも、魚が捕れる=豊かな海、という感覚は昔からあったかもしれませんが、農業の土と同様その基盤となる海の環境が「豊か」という認識が生まれたのは近年ではないでしょうか。特に栄養塩類と植物プランクトンや海藻との関係が一般に知られるようになったのはここ数十年の話ですよね。なので適当な言葉もまだないのかもしれません。 「豊饒の海」のような文学で使われる表現は他にもあるのかもしれませんが、一般の方に読んでもらうような文章でしたら「豊か」が分かりやすいのではないでしょうか。

ASAYOSHI
質問者

お礼

非常に説得力があり、参考になる回答でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.1

「(恵与)の海」・・・とかはダメ・・・!? 読んで時の如く(めぐみを与える)と言う意味で・・・!

ASAYOSHI
質問者

お礼

なるほど、そういう言葉もあるのですね。 ただ、ごくごく市井の人の口から普通に出てくる言葉として使いたいので、ちょっと仰々しい気もします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 天人五衰の「脇下汗出」の読み方

     仏教で、天人の死の前兆として現れるという「天人五衰」(三島由紀夫の『豊饒の海』第4巻のタイトルにもなってますね)の一つが、ウィキペディアでは 脇下汗出:えきかかんりゅう(脇の下から汗が流れ出る) となっているのですが、「出」を「りゅう」とよむケースは見たことがなかったので、「えきかかんりゅう」とひらがなで検索してみたところ「脇下汗流」となっているページがいくつかあり、ますます混迷が深くなってしまいました。手元の辞書等にはこの語を掲載したものがみつかりませんでした。  漢字でどう表記して、どう読むのが正しいのでしょうか。いくつかの言い方があるのでしょうか。  ご教示いただければ幸いです。

  • 主人公が成長する小説はありますか。幼少期から壮年期、死期までを扱ってい

    主人公が成長する小説はありますか。幼少期から壮年期、死期までを扱っているものが良いです。 登場人物を幼少期から追って、その人物の成長といっしょに展開する小説を読みたいです。 ジャンルは問いません。 条件は次の四つです。 ・登場人物の少年期~老年期までを扱っている ・できれば登場人物の幼年期~死期までを扱っている ・できれば明治以降が舞台 ・できれば長編 私の好みはたとえば以下のような小説です。 ・町田康『告白』 ・三島由紀夫 豊饒の海四部作 児童文学の『ダレン・シャン』や『ハリー・ポッター』も良いのですが これらは扱っている期間が短いため私の好みに当てはまりません。 どちらも少年期~青年期程度なので。 武田信玄、織田信長といった大河ドラマの原作になったような時代小説も 好きですが、しかし、できれば明治以降のものが良いです。 司馬遼太郎『坂の上の雲』は、青年期以前の描写が少ないのが不満です。

  • 「海」についての言葉

    海についての格言を調べていました。 その中で、とても心惹かれる物を見つけました。 「海を恐れず、海を愛し、海を拓け」 というものです。 しかし、いろいろ調べたのですが何処の国の物であるのか、小説などの引用なのか、著名な方が口にした言葉なのか、などが一切見つからず、原文はなんなのだろう、ととても気になりました。 御存じの方はいらっしゃいますか? また、同様の海についての格言やことわざなどありましたら教えて頂ければ嬉しいです。 また、海外の言葉の場合は原文や出典なども載せて頂ければ助かります。 宜しくお願いします!

  • これらの言葉は、形容動詞でしょうか?

    「形容動詞」と<「名詞」+「だ」>の区別がよくわかりません。例えば、以下の言葉は、「形容動詞」でしょうか、それとも<「名詞」+「だ」>でしょうか? もし、形容動詞だとしたら、括弧内の例文は正しいでしょうか? (1)美人だ (彼女は、美人な人だ) (2)巨人だ (彼は、巨人な人です) (3)黄色だ (黄色な花が咲いている) (4)赤色だ (赤色な花が咲いている) (5)高速だ (高速な自動車が走っている) (6)恐怖だ (恐怖な一夜を過ごした) (7)接戦だ (接戦な勝負が行われた) (8)好みだ (私の好みな果物はいちごです) (9)誤解だ (それは、誤解な話だ) (10)決定だ (それは、決定な話です) (11)馬鹿だ (彼は、馬鹿な男です) (12)痴呆だ (彼は、痴呆な男です)

  • ネ+豊 でなんと読みますか?

    『ネ+豊』の組み合わせた一文字の漢字なんですが、IMEの手書きでも出てきません・・・・ 人名で ●● ネ豊子さん 読み方を教えてください。

  • 豊天の。

    豊天のシャツやジャージをインターネットで買いたいと思ってます! 公式サイトや、品揃えが沢山あるところとか知りませんか? 教えてください!

  • 「達人」や「玄人」を形容する言葉は?

    タイトルのとおり、「達人」や「玄人」、または「匠」のように、技を修練によって身につけた人、または状態を形容する良い言葉はないでしょうか?

  • 曲名か歌詞に海や海に纏わる言葉が出て来る曲と言えば

    何がお勧めですか?お好きな曲は何ですか? https://www.youtube.com/watch?v=TSItLSHG0bQ 山本潤子さんの「海を見ていた午後」

  • 「○○な海の幸」の○○にはどんな言葉が入りますか?

    こんにちは, 今フレーズとして「○○な海の幸」というのを考えているのですが, 新鮮な海の幸 豊富な海の幸 旬な海の幸 以外に,○○にあてはまる言葉を考えています。 なにかありましたら,どんどん回答いただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 海の近くに住んでる人に必ずいう言葉

    私は海の近くに住んでる人と知り合ったとき必ずいう言葉が 私「海が近いから何時でも晩御飯のオカズを無料で釣ってゲットできていいな!」 相手「私は釣りとか全然しないんだよねえ」 大体こういう会話の流れになることが多いです。私のそういう発想は変でしょうかね?