• ベストアンサー

こどもの、水ぼうそうについて。2歳の子供が今朝ぶつぶつができ水ぼうそう

akimikayuの回答

  • ベストアンサー
  • akimikayu
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.1

水疱瘡の感染力は強力です。 必要のない外出は避けてください。 乳幼児はもちろんですが、妊婦に感染するとお腹の中の赤ちゃんに影響する可能性が極めて高く、脳や皮膚や四肢に障害が出ることがあります。

関連するQ&A

  • 顔にぶつぶつ。水疱瘡?2、3日様子を見ましょうと言われました。

    顔にぶつぶつ。水疱瘡?2、3日様子を見ましょうと言われました。 いつもお世話になっております。 4歳の息子の母親です。 先週あたりから、顔にいくつかぶつぶつができました。 あまり気にしていなかったのですが、もしかしてとびひとか病気だったら・・・と思い始めて、今日小児科へ行ってきました。 結果、とびひではないけど、水疱瘡かもしれないし、ダニなどの虫さされかもと言われました。 でもまだこの状況ではわからないので2、3日様子を見ましょうと言われました。 もう初めてのぶつぶつが出てから、1週間近く経っていると思いますが、それでもわからないものなのでしょうか。 水疱瘡の予防接種はしています。 していると軽いと聞きますがそのため水泡ができないのでしょうか・・・。 熱はなく、本人は元気です。 ただ、顔のぶつぶつが少しずつ増えているような感じです(この1週間くらいで10個弱) 足にもあるのですが、つい最近蚊に足をあちこち刺されてしまっていて、蚊に刺されの跡なのかよくわかりません。 寝室は毎日掃除機をかけていますが、布団はここ最近1週間に1回しか干していません。 干した後は必ず布団に掃除機をかけています。 それでもダニにそんなに刺されることがあるのでしょうか。 リビングは基本は毎日ですが、たまに1日かけないこともある程度です。 もう最初のぶつぶつができてから1週間経っているのに、様子を見るだけでいいのか不安です。 我が家には4ヶ月の娘もいて、当然まだ予防接種はしてないのでうつらないかも心配です。 明日すぐに、皮膚科に行ったほうがいいのでしょうか。 今日行った小児科の病院はかかりつけではありません。 水疱瘡の場合、皮膚科がいいのか小児科がいいのか・・・。 どちらがいいのでしょうか。

  • 水ぼうそうの空気感染について

    子供が水ぼうそうのにかかりました。 水ぼうそうの空気感染についてなんですが、風邪やインフルエンザは飛沫感染でくしゃみやたん等が 人に飛び気道内に付着して感染すると聞いたことがありますが 水ぼうそうの空気感染の場合どうやって水ぼうそうのウイルスが空気中をただようのでしょうか?水ぼうそうにかかった子供の水泡が破れてその汁?が空気中にただようのですか? 水ぼうそうにかかった子供がある部屋にいた場合、どのようにして その子供から水ぼうそうの ウイルスが発生して空気中を漂うのかわかりません。 どなたか知っている方教えてください。

  • 症状の軽い水疱瘡は病院に行かなくても大丈夫ですか?

    症状の軽い水疱瘡は病院に行かなくても大丈夫ですか? 5歳の長男が水疱瘡になりました。 予防接種は受けていたせいか、背中に3つ赤い発疹ができているだけで 熱もなく、メチャメチャ元気です。 たまたま保育園の健康診断の日だったので、水疱瘡だと発覚しましたが これは病院に連れて行ってお薬を出してもらったほうがよいのでしょうか? それとも、家で様子を見ているだけで治るのでしょうか? 先日、お風呂に入れたとき「虫さされ?」と思っていたので 24時間以上経っても特に水疱化することもなく、増えていくでもなくという状態です。 わざわざ子供三人連れて病院に行って なんとも無い子まで病気をもらってくる可能性を増やすより 元気なので家で様子を見ていようかと思ったんですが 水泡になっていないので、かさぶたになったら感染力が消えると聞きましたが かさぶたにならなかったら、どこで感染力が消えたと判断するのかなと思いまして…。 それから、三男は予防接種受けていないんですが 今ごろ予防接種受けても無駄でしょうか…??

  • こんな水疱瘡ってありますか?

    4歳の子供の背中に昨日の夜、3つ赤い発疹がありました。幼稚園で水疱瘡の子が何人かいるということを聞いていたのでそれを疑って今朝病院へ行きました。 医者に見てもらったところ、「ワクチンをしてるようですのでごく軽いですが8,9割方みずぼうそうでしょう」といわれました。水泡にならずに赤みがひいて熱も出ないこともある、水疱が出たらかさぶたにすべてなれば幼稚園や外出をしていいですと言われました。 しかも「幼稚園で書面の許可書が要らないのであれば、お母さんが判断して登園させてください」だそうです・・・。こんなのってありなんでしょうか。 赤くなるだけでひいてしまったら水ぼうそうではなかったのでしょうか。(背中に3個、太もも左右にそれぞれ1、2個あるだけです) 明日になっても水疱にならなければ外出してもいいでしょうか。 ごくごく軽い水疱瘡の場合、感染力はどの程度でしょうか。 (医者は水ぶくれが感染源になるから水疱がなければほとんど感染力はないというのですが) 実は明日、兄の運動会があるので困っています。やはり誰かに4歳の子供をみててもらうのが賢明ですか?

  • 一歳 水疱瘡

    一才5カ月になったばかりの男児なのですが、水疱瘡になり三日目になります。 二日目の昨日は痒がりはするもののぶつぶつも少しで受診の必要はないかと思っていましたが、 三日目の今日、痒みも増したようでぐずつきがヒドくなり、ぶつぶつも広がってきました。 早めに病院に行けばぶつぶつや痒み等抑さえられたようですが、ぶつぶつが結構出てるのですが受診は遅いでしょうか? 熱は発症時から38度~下がれば37度6分を行き来する感じです。 嘔吐はなく、痒がり愚図りますが元気です。

  • 水疱瘡の赤ちゃんについて

    こんばんわ。私には、現在2歳になる子供がいます。親戚の赤ちゃん(1歳)の子が遊びに来たのですが・・・・水疱瘡でした。熱はなく、顔にぶつぶつがありました。よく聞くのですが、「早く水疱瘡をやった方がいいから移った方がいい」と「早く掛かった方が軽い」とは本当ですか?私は、水疱瘡したかわかりませんが・・・でも連れてくるとは・・ やっぱり嫌だです。みなさん、どう思いますか?

  • 子供が水疱瘡にかかったようです。

    連休中の真っ只中、2歳の娘の体に赤い点々が・・・。 そういえば保育園の先生が、「何人か水疱瘡にかかった子が出たので、お休み中、気をつけてあげてくださいね」って言っていました。 どうやら早速発症してしまったようです。 今のところ、熱もないし、いたっていつも通り元気です! 病院に連れて行く必要はあるのでしょうか?? 自宅で安静にしていればいいのでしょうか?? 教えてください!!お願いします。

  • 子供の水疱瘡

    4歳の息子が三日前に水疱瘡にかかりました。 健康な子供だと軽く済むというのを調べて知ったのですが、うちはアレルギー、アトピー、喘息持ちなのに予防接種をしていませんでした。 今、まだまだ水疱が出来そうで、上半身に無数にできています。熱はなくブツブツができている以外はいたって普通です。水疱瘡に『軽くすんだ』と聞くのは、水疱瘡の数の事を言うのでしょうか? あと下の子(3歳)も肌が弱いのと、現在水いぼができて半年が経過しています。熱は微熱あり、潜伏の前兆の可能性が非常に高そうです。上が感染した2日以内ならば、下の子に予防接種をすれば軽く済むのも先ほど知りました。兄弟の感染は他人からもらう水疱瘡よりひどく辛いと分かり、なぜ上の子の受診の時に小児科は教えてくれなかったのかと非常にがっかりで、またそんなすべての自分の無知さにすごく苛立っています。 下の子がかかるとまた、ひどそうで心配です。何か注意やアドバイスをください。

  • 大人の水疱瘡について

    30代女性です。1週間ほど前に、わたしの顔と足の2箇所に痛みとかゆみのある真っ赤な発疹ができ、なんだろう?と思いながら、家にある軟膏で様子見していました。なかなかしつこく、ようやくおさまってきたなぁと思っていた矢先、7歳の息子の全身にぶつぶつができ始め、皮膚科で水疱瘡と診断されました。 幸い息子は予防接種をしていたおかげが、熱も出ず元気ですが、今度は自分のことが気になってきました。 私自身は、過去に水疱瘡にかかった記憶も、予防接種をした記憶もありませんので、水疱瘡にかかったらひどい症状が出るのだと覚悟は決めていますが、いま治りつつある発疹が水疱瘡だったらいいなと思ったりもしています。 ネットでの検索では「大人は重症化する」とばかり書いてあるのですが、このような軽度の発疹で済むこともあるのでしょうか?

  • 水疱瘡について。

    昨日5歳の子供が水疱瘡になりました。上に7歳の子供が居るのですが、水疱瘡になった事が無いので移る可能性が高いと思うのですが、感染して居る場合発症までどれ位かかる物なのでしょうか?また、水疱瘡は潜伏期間中にも感染力はあるのでしょうか?水疱瘡の潜伏期間は約2週間位と聞きますが、潜伏期間中に感染力がある場合、7歳の子供はいつ発症してもおかしく無いのでしょうか?水疱瘡は発症してから感染力が強い病気なのでしょうか?