- 締切済み
乗用車とバスの事故(乗用車が追突)
乗用車が停車中のバスに追突した現場に居合わせました。 バスの後ろバンパーが大きくへこむぐらいの衝突でした。 運転手がでてくるのかなぁと思っていたら、そのまま発進して、何にも交渉しませんでした。乗用車も次の交差点を曲がってしまい、もう一切なかったことになった感じだったのですが、これはそんなことで普通なのでしょうか?バス運転手の規約に 「追突されても不問に付すこと」 と言うのがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ppp4649
- ベストアンサー率29% (614/2093)
最初これを読んだ時、全く理由が分かりませんでした。で今、気付いたのですがぶつかって10秒以内に発信したのなら、解説が付かなくも無いです。 グシャっとなったんですよね。これって以外と力を吸収しちゃって衝撃はさほどでも無かったのかもしれません。普通車だと考えられませんが、バスだと「慣性の法則?」ですかね、それで衝撃が加わるタイミングと、「ギアを入れる」タイミングが重なれば、運転手は「アレ??ちょっとミスったかな・・・。テヘッ!^^;」ってなった可能性高いと思います。 事故と分かって降りずに、去っていく事は無いと思います。今の説明なら私的にはガッテン行きますね^^。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8800/19959)
運転者が勝手に判断、独自に判断する事はありません。必ず無線で本部と連絡します。 運転者が無線で状況を伝え、本部が「自走可能なら、乗客の輸送(運行再開)を優先しろ」と指示したのでしょう。 事故処理となると現場から事故車を動かせなくなるので、遅滞なく運行を継続する為に、代替のバスを手配して乗客を移し替えなければなりません。 そういう理由で、本部が「運行再開」を指示する事が多いです。 本部が状況を無線で聞いて、損害が大きくバスが自走できない場合、乗客に怪我人が居る場合、回送中で営業運転していない場合、本部が運行を中断しても構わないと判断した場合は、ちゃんと事故処理して、警察を呼んだりします。
お礼
ありがとうございます。 動けなくなるまでは走り続けろと言う感じですね。
補足
信号待ちだったし、衝突音が100メートル四方にとどろくぐらいのもので、おそらくバスもかなりの衝撃があったはず。 発進も30秒は経ってからですね。