• ベストアンサー

挨拶がやっと出来るようになっただけでは..

rutinoの回答

  • ベストアンサー
  • rutino
  • ベストアンサー率27% (35/128)
回答No.4

こんにちは。 30代女性です。 そうですねぇ。他の方も言われていますが、 やはりまず、会話を増やすことを当面の目標としてはどうですか? 挨拶のあと、「今日は寒いですよねー」とか。 帰る頃なら、「残業だったんですか?お互い大変ですよねー。」とか。 とりあえずは、誰に言っても当たり障りのないことから始める。 それが自然に出来るようになったら、 相手の仕事のことを少しずつ聞いてみる。 相手の反応を見つつ、少しずつですよー。 段階を踏まないと、びっくりされて引かれる場合がありますから。 相手も貴方に好意を持っていれば、別かもしれませんが、 それはまだ分からない状況なのですよね? まず、挨拶以上の会話ができるようステップアップしましょ。 それから、メルアドを聞いたり食事に誘ったり・・だと思います。 緊張した態度は見せず、笑顔でね^^

noname#104557
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、挨拶の延長で一言つけるは良いですね~。 緊張を隠しつつがんばってみます。

関連するQ&A

  • 挨拶について

    女性の方に質問です。職場で、好きな人や気になる男性とすれ違うとき、好きな人に自分から積極的に挨拶しますか? それとも好きな人から挨拶をされるのをギリギリまで待ちますか?

  • 挨拶について

    自分は挨拶が苦手で嫌いです。アルバイト先の職場や近所でも自分から挨拶をほとんどしません。されたら返す程度です。誰に聞いても 挨拶は基本だし常識だと言われます。馬鹿みたいに思われる方がほとんどだと思いますが、その具体的理由を教えて貰えませんか? 特に職場で話した事もない人に挨拶するのが苦痛です。 仲のいい人、お世話になっている人だけで十分な気がします。

  • あいさつのできない職場。

    あいさつのできない職場。 製造業に入社したのですが この職場はあいさつができていません…。 私があいさつをしても目も合わせずめんどくさそうに かえされたり無視されることがほとんどです。 それは決して相手の方が不機嫌だったり忙しかった からできなかったとかではなく あいさつするという概念がそもそもないようです。 面接に来る方であいさつをしない人で あいさつもできないんじゃ不採用だろうな… と思っていたのですが普通に採用されていて 新入社員があいさつしなくても社長は何も言いません。 あいさつしようがしまいが特に気にしていないようです。 基本みなさん悪い方ではないと思うのですが 正直せっかく採用していただいたのですが あいさつも出来ない職場に明るい未来を感じられません…。 もしかしたら取引先の方にはあいさつくらいしているのかも しれませんが分かる人が見ればこんなあいさつもできない じめっとした職場、雰囲気で察して関わりたくないと思います…。 大げさかもしれませんが辞めることも視野に入れているくらいです。 みなさんはあいさつをしない職場についてどう思いますか?

  • 奥手な男性を振り向かせたい

    29才女です。 同じ職場の2才年下の男性を好きになりました。 彼が私を気に入っていると数人に言われ その気になって私から食事に誘い 二ヶ月前に初めて二人で食事に行きました。 でもその後メールをしてもそっけなく 食事も二度ほど誘ってみましたが 休みが無いことなどを理由にさりげなく断られてしまいました。 職場で会えば挨拶はしますが 正直最近は少し気まずいです。 普通だったら脈が無いのだろうと思うのですが 彼はとても人見知りで奥手だそうで 女性と二人で出掛けたこと自体あまり無いそうです。 仕事も確かに忙しいです。 しかも周りの人に彼が私に気があるようなことを言われたこともあり もっと積極的にいったらもしかしたら進展するかも? と期待もしてしまいます。 一旦は諦めようとも思いましたが 日々彼を見るたびに逆に好きになってしまい 少し大変でもなんとか振り向かせたいと思う様になりました。 彼のようなタイプにアピールするにはどうしたらよいでしょうか? 押しすぎると引かれるか? 女性から積極的にいかないと発展しないか? 職場でもっと大々的に好きをアピールしちゃった方がよいか? 色々考えてしまいます。 ちなみに、メールは必要事項しか返信が来ないので メールでコミュニケーションをとるのは難しいです。 恋愛経験豊富な方、アドバイスお願いします。

  • 女性に質問

    職場で他部署の人が気になってます。その子とは毎日ではないですが、1日に何回か廊下ですれ違うことがあります。 その子は1年以上前から働いているのですが、気になり始めたのは最近です(どんな人なのかなという興味がでてきました) 以前から外見もきれいな子でしたので、目には留めておいたのですが 雰囲気に好感が持てる部分がありました すれ違うと当然挨拶を交わすので、お互い顔見知りの関係ではあります。 が、込み入った話(日常会話)はしたことがありません。 なんとか挨拶以上の会話を交わして、まずは友人関係になりたいと思っているのですが、なんと話しかけてよいのかわかりません。 他部署に知り合いはいないし、仕事上のつながりもほとんどないですし。 こういった関係でいきなり食事に誘っても受けてもらえないですよね? 段階的にそういう方向に持っていったほうがいいでしょうか? 恋愛経験が少なく、一目ぼれのようなものは初めての体験なので、どうかアドバイスお願いします。 特に同じような状況から恋愛関係に発展したという方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いします。

  • どんなに冷たくしても挨拶してくる女性

    同じ職場に告白した女性がいます。 その時は涙声で「今、恋愛のこととか考えてなくて…頭が真っ白で言葉が出てきません」と言われたので、ひとこと言ってその場を離れました。 彼女にはプライベートの名刺を渡してあるので、こちらの連絡先は知っているはずですが、何の連絡もありません。(私は聞き出せなかったので、彼女の連絡先は知りません) それから2カ月経ちます。 その間、彼女はちょっと緊張したように顔を赤らめて話すようになり、ちょっとは意識されているのかな、と思っていたのですが、先日、もう一人彼女にアプローチしている同僚が彼女の連絡先を知っていることが解りました。 付き合っているわけではなさそうですが、前にも2人で飲みに行っており(彼女は「話を聞いていただけで、そのつもりはありません」と否定はしていましたが)、プライベートでつながっていたのかと思うとなんだか腹立たしくなり、もう終わらせてもいいと思って彼女に対して冷たく接するようになりました。 会ってもきちんと挨拶しませんし、そばにいても絶対目を合わせません。 ところが、無視に近い程冷たくしても、それでも向こうは丁寧に挨拶してきます。 告白しても返事がなく、他の男性に思わせぶりな態度をしていて、でも自分にもアピールしてくる、全くわかりません。 彼女は何がしたいのでしょうか、自分はどうすればいいのでしょうか。 できれば女性の方、よろしくお願いします。

  • 挨拶からの進展

    毎朝の通勤途中に会う男性のことが気になっています。 なんとか親しくなりたくて、私から会釈したり見つめたりとしてきました。 会えない期間もありましたが、最近また毎日会えるようになり、 すれ違う時なるべく彼のことを見つめていましたが、なかなか彼が見てくれなくて… でもここ最近、彼が私を笑顔で見つめてくれるようになり、 私も思い切って「おはようございます」と挨拶したら、彼もそれに応えてくれて、 毎朝お互いに挨拶するようになりました。 でも私たちはお互いの名前も知らないし、この先関係を進展させるには、どちらかからの働きかけがないと何も始まらないと思います。 私の方から手紙を渡すとか考えているのですが、女性の方からの働きかけは軽く見られるのではないかとかいろいろ考えると臆病になってしまいます。 もうしばらく相手の様子を見た方がいいでしょうか? 男性の方、こういう場合女性からの声かけは嬉しいですか? どうかご回答宜しくお願い致します。

  • 挨拶状の差出人住所はどうするべきか

    私はもうすぐ転職するのですが、社外の関係者には毎日会えるわけではないので、会えた時に挨拶をするようにしています。 昨日もある出入りの営業さんに挨拶したのですが、その時に 「引っ越されたら住所教えてください!手紙くらいは出させていただきますから」 と言われました。 私は、新しい職場に移ったら、今の仕事でお世話になった方々には挨拶状を出そうと思っています。 ただし、差出人住所は勤務先にしようと思っていました。 挨拶状というものはやはり勤務先だけでなく自宅も併記するべきなのでしょうか? 営業関係の方への挨拶状はやはり勤務先に出すと思いますし(自宅は知りませんし)、こちらも勤務先のみ記せばよいと思っていたのでどうしたものかと思っています。 どうするのが妥当なのでしょうか? あと疑問なのは、たとえ「手紙出すよ~」とか「食事でも~」と言ってても、いざ仕事で縁が切れたらわりとあっさりと疎遠になってしまうものなのでしょうか?仕事を離れても連絡を取り合ったりする例も身近に聞いたことがありますが、そうじゃない話も聞いたことがあります。私は、今までよくしていただいた方たちとはこれからもたまに食事会とかできたらいいな~と思っているのですが、どうなんでしょうかね(v_v;)

  • 挨拶

    最近、遠距離恋愛をはじめました。 恋愛の事には全く分からないのですが 彼が親に挨拶をしなければと発言しだして・・・。 交際の挨拶は必要でしょうか? それとも結婚を決めてから挨拶にきてもらうものでしょうか?交際の挨拶をしてもらい交際を続けて結婚が決まったら結婚の挨拶をしてもらうのがベストなんでしょうか? もし親に交際の挨拶にきてもらうとしたらどれくらいお付き合いしてからがいいのでしょうか? 恋愛経験がありませんので教えてください♪

  • 職場でのあいさつ 無視?聞こえてない??

    はじめまして。 皆さんのご意見いただきたくて質問させていただきます。 最近、転職をし(6月から)新しい職場で頑張っております。 28歳女性です。 私は高校の事務室で派遣として働いております。 大きな高校ということもあり先生方の人数も多く正直なところ 名前と顔を一致させるのが大変なところです。 精一杯、今の職場に慣れようと頑張っています。 あいさつは基本だとおもっているのでせっきょくてきにあいさつ しているのですが。。 無視なのか 聞こえてないのか?(声は小さくないので聞こえないて ことはないような。。)よくわかりませんが 「おはようございます」 にすら応答がない先生が多いことに驚き?というかショックというか。 (もちろん きちんとあいさつしてくれる方も大勢いますが) 「おはよう」とただ4文字返せばいいのにと。。 いつも感じてしまいます。 教師がこんな態度? と驚いてしまっています。 正直あいさつをかえしてくれない人にはあいさつするのが怖い? というかあいさつする気になれなくなってきました。 くだらない質問で申し訳ないのですが 皆さんならどうしますか?? 返ってこないとわかりつつもやはり大人としてあいさつ し続けるべきでしょうか??