• 締切済み

妊婦の外出

こんにちわ☆ 妊娠6ヶ月より自分の実家で夫と父と住んでおり、離れに祖母が住んでいます。 何も問題もなく健康なので、散歩に行ったり、買い物に行ったりしたいのですが、行く度に、祖母から怒鳴り声で「今すぐ帰れ!妊婦が外出するな!」と電話がかかってきます。(夫と出かけたり、父と出かけたりして、一人では出歩いていないのですが。。) 先日、亡くなった母の実家にお正月で、父と夫と出かけましたが、そのときも怒鳴り声で「今すぐ帰れ!何をやってるんだ!」と周りの親戚に聞こえる声で電話がかかってきました。昼間ですよ。。。 そして、今日は妊婦検診で病院に行ったら、また電話が鳴り「今すぐ帰れ!妊婦が外出するな!」と怒鳴りながら電話してきて、終いには「病院に電話してやる!」って言うんです。。病院も混んでいて、いつも2時間待ちとかなのでしょうがないんですけれど。。 私は以前重い病気をしているので、家から1時間の所の大学病院で出産する事になってるのですが、祖母は、「お前が家の近くで産まないのが悪い!」って怒鳴るんです。 父からは、祖母に何度も何度も説明しているのですが、わかってくれなて・・・ 私は、祖母に反抗するのですが、 夫には「もう歳なんだから、言わせておけばいいんだよ!お前がおばあさんに怒って反抗するのはおかしいぞ!」 と言われ・・・今日は泣き出してしまいました。 心配なのはわかるのですが、すごくストレスで溜まりません。。。 家に監禁させたいのでしょうか。。 子供が産まれてもなんだかんだ口出ししてきて、怒鳴り込んできそうで、祖母が嫌いになりそうです。 

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • ycnhk
  • ベストアンサー率27% (45/166)
回答No.4

私、あなたのおばあちゃんの気持ちが解るような気がします。 妊婦を取り巻くのが男だけの環境、つまり妊婦にとって一番の 理解者の母親が居ない状況で、「大事な孫の出産を解ってやれるのは 自分しか居ない」と、必要以上に神経質になるかもしれません。 あなたが大病をした後ならなお更でしょうね。 その気持ちが裏目裏目に出ているのでしょう。 あなたは、祖母にとって、あなたが思っている以上に愛しい存在なのです。 でもそこが大変なところです、愛しい孫が産んだひ孫は またそれ以上に愛しい者です。 「子育ての事をわかってやれるのは私しか居ない」と おばあちゃんはもっと口出ししてくるでしょう。 外に出るときも 「寒いからもう一枚着せないと!」 あなたが 「子供は薄着の方が良いんだよ」 と言っても 「風邪をひかせるのか!」 と怒ったり・・・、それは別に変わったことではありません。 母親が生きていたとしても同じ事を言ったでしょう。 でもあなたはきっと、うっとおしくてたまらないでしょうね。 ストレスを溜めることでしょう。 こういうときは専門的な知識を持った人を仲間にするか、 第3者に入ってもらうと良いですよ。 「保健師さんがこんな風に教えてくれたから大丈夫よ」 とか言うとこういうタイプの人は引き下がるもんです。 昔の人は頑固です、自分がやってきたことが一番正しいと 思っているのです。でもそれはあなたを追い込むかもしれませんが あなたの勉強にもなります。 昔の人間は絶対に変わることはありません、 この問題を打開するとしたら、あなたが変わることが一番でしょう。 旦那さんの言うとおり「気にしない」事です。 家を出ることが出来ないのなら、残り少ないおばあちゃんとの 時間も大事にしてください、そして産まれてくる子供さんは きっとおばあちゃんの生きがいにもなり、子供さんにとっても 一方的な愛がどんなにありがたい物か感じることがあるでしょう。 物事どんなことも考え様です、 「ま~た、ばあちゃんがなんか言ってるわ」と聞き流すのも 実は、とっても良い、「上手く人生を渡っていく術」の一つです。

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.3

>・・・祖母が嫌いになりそうです 荒っぽい言い方ですが、 嫌いになっちゃえばいいんですよ。 無理に好きでいようとしなくていいじゃないですか。 家族だから、ってそんなに頑張って好きでいる必要ないですよ。 嫌いなんだから、適当に聞き流す。 「はいはい」って。 だって、お父様が話をしたっておばあ様は全く聞かないのでしょ。 歳を取ると、、、ま、その人の性格にもよるでしょうが、一段と意固地に、頑固になりますよね。 そこに真っ向から対しても、損するだけの場合もありますよ。 話の解らないおばあ様と対等に勝負して、質問者さんがストレスを溜め、大事な時期に身体を崩されるほうが、お父様も旦那様も心配されるでしょうし、おばあ様に「ほら、みたことか」と思わせかねません。 だから、旦那様の「もう歳なんだから・・・」という言い分、質問者を気遣ってのものでもあるんだと思いますよ。 質問者さんはこれからも身体に十分気をつけて、ストレスためないように、うまーくおばあ様をかわすワザを身につけられたほうが、今後もラクだと思いますよ。 元気だしてね。

titin-kun
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。無理して好きでいる必要はないような気がしてきました。 昨日も、祖母の何気ない一言に傷つき、大喧嘩をしてしまいました。 しかも何かと、死んだ母の悪口と私を結び付けて文句を言ってくるので、携帯電話も、祖母からの電話は着信拒否の設定もしておきました。 あとは喧嘩するだけ無駄なので、上手くスルーできるような対策を考えます。 また、子供が産まれて落ち着いたら、離れて暮らすことを考えて見ます。

  • finnga
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

できる事であれば、離れてくらすのがいいのかな?と思います。 私も現在妊娠中で、年末に祖母に挨拶にいったら 「そんな寒い格好して~!!」といきなり怒られ さら~っと聞き流していたのですが 正月、うちの両親が祖母宅へあいさつにいった際も 「妊娠中なのに、寒い格好させるんじゃないよ~!!」と いきなり怒られたそうです。 それだけで、正直ウザ!って思っていた矢先なので それが日々続くとなると、母子に影響がでできてしまうのではないでしょうか?? 私は現在妊娠9ヶ月ですが、主人と暮らしてても なんとか、家事等をこなし生活できているので 離れてくらされても問題ないのかな?と思います。 出産するまでは、実家に帰る予定もないので・・・。。 祖母世代は、今よりも妊娠という事がシビアに感じられるのかも しれませんね。 だから親世代よりも、いろいろ口出ししてしまうのかな?とも 思いますが・・・

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

離れて暮らすことはできないのでしょうか。 出来ないから困っているのでしょうけれど・・・もしも可能なら離れた方が良いですね。 少し何かおかしいですね。 認知症的な何かないでしょうか。 ただ本気で怒られても本気で受け取る必要はないですよ、 喧嘩するだけ神経疲れると思います。 普通ならば話せば理解できる内容でしょう? 誰が聞いてもおかしくはない行動に対して理由を言おうがそのように 一点張りということは何かがおかしいのです。 いくら頑固だとしても。 大家族は素敵ですよ。うちもアルツハイマーの祖母に、うつ病の母にうつ病の弟に^^ そして主人と私と双子。 まぁそりゃ喧嘩が絶えません^^ それでもね、話はまだ通じます、だからやっていける。 妊婦でその状態ではかなり質問者様きついと思います。 電話も出なくてよいと思います。 心配しているのではない、心配と奴隷を一緒にしてはいけません。 子供産まれても同じことになる可能性は多いにあります。 確実に質問者様ノイローゼになると思います。 ストレスは発散してどうにかなるものと、ならないものがありますよ? ご主人のおっしゃることは一理ありですよ? まとに話が通じそうにないのだから、本気で怒っても理解されない ただこのわがままめ!!っと余計腹を立てるのではないですか? 行かなければならない病院は行かなければならない。 散歩だって必要。いくら話してもだめなのでしょう? なんとか出来ないものでしょうか。 もし出来ないとなれば、聞き流すしかないです。 電話を無視する。それくらい聞き流すしかないです。 余裕がある時は、ストレスだな。。。っとまじめに話を聞くのではなくて、 ボケているのだなっと思って自分が上になって聞いてやるんです。 そうだねそうだねごめんね。そうだよね。私が悪いよね。 ってうなずいてあげるんです。多少は怒りはおさまるでしょう・・・。 短くて済むでしょう。 いくら反発しても理解する頭がなければそれは労力の無駄です。 赤ちゃんの為に頑張って大人になってくださいね。 本当に大変ですね。お辛いことだと思います。・・

titin-kun
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 昔から一癖ある祖母で、悪口ばかり。。死んだ祖父や母の悪口をよく言っています。親戚もあきれて、正月とかも1時間くらいで帰ってしまうくらいなので、痴呆症とかではないと思います。元々話が理解できず。。 昨日も、祖母と喧嘩してしまいました。原因は、「お前が今まで、何もしっかりやってこなかったから、私がうるさく言うんだ」だと祖母は言った事からです。祖母と10年くらい離れて暮らしてたので、私の暮らしぶりもわからないのにそう言われる筋合いもなく。 仕事も真面目にやってきたし、家事だって料理だってちゃんとこなしているのにですよ(汗  子供が産まれて落ち着いたら、離れて暮らすよう考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フルタイムで働く妊婦、外出(アポ)を断っていい?

    フルタイムで働く妊婦です。 今21週目で安定期なのですが、時々お腹が張ります。 病院でも、子宮けいかんが3センチと言われ、お医者様からも安静にと言われています。 (仕事を休め、までは言われていません) 仕事で、お客さんのところへ外出(アポ)があるのですが、 上司に言って、断ってもいいものでしょうか。 極力、階段や徒歩を避けたいし、 何かあった時にすぐ病院に行ける距離にいたいため、 外回りは控え、内勤のみにしたいのです。。 その場合は、診断書などが必要なのでしょうか。 アドバイスいただけると助かります。

  • 妊婦してから、実父に嫌悪感が(長文です)

    現在妊娠7ヶ月の妊婦です。 妊娠前は実父と関係は良好でしたが、 妊娠してからというもの、何故か父に苛立ちを感じてしまいます。 どうしたら父に優しく(今までのように)接することができるのかアドバイスをお願いいたします。 現在、夫と私(31歳)は都内で2人暮らし中。 実家までは40分程度の距離です。 出産予定の病院は、私の自宅から10分くらい。 実家から30分くらい。 出産までは夫と2人で過ごし、出産・退院後は2,3週間実家にお世話になる予定です。 私は一人っ子で、父も母も初孫の誕生を喜んでいます。 苛立ちを感じた主な出来事 ・インフルエンザ対策のため、人ごみではマスクをしている私をみて毎回「マスクなんてしてどうしたの?」という。 ・年末年始にまぐろを食べる機会が続き、水銀が気になって、後半マグロを避けて食べていると、「ずいぶん、気にするんだねー」という。(その前日に水銀について説明済) ・私が禁酒をしていると、「昔は妊婦でも酒も煙草もきにしていなかった。自分は娘の前でも平気で煙草を吸っていた」と自慢げに発言。 煙草については、妊娠前からよく喧嘩していました。(私は嫌煙家・父はヘビースモーカー) ・・・と、書き上げれば些細なことなのですが、 その時にはカチンときて父にきつい口調で返してしまいます。 妊婦に配慮のない父親にイライラしてしまうのです。 他の人にはそうでもないのですが、夫と両親には配慮されて当たり前と自分で無意識に思ってしまっているのかもしれません。 この前の休日、「風邪ひいちゃったよー。看病しに来て。」と父から(元気な声で)電話がありました。 本気ではない(ふざけている)のはわかっているのですが、カチンときて 「マスクして予防している妊婦によくそんなこと言えるね。信じられない!」 と冷たく言って電話を切ってしまいました。 出産後の2~3週間には、おそらくGWがあり父が家にいます。 それを考えるとうんざりしてしまいます。 「お茶入れて」など言ってくることが目に浮かびます。(半分ふざけてですが・・・) 父は、外では仕事をバリバリしていますが、家ではかなりの甘えたがりです。 母曰く、「娘が甘える時期(小学校低学年くらいまで)は子供にあまり関心がなかったのに、 娘が甘えさせてくれる時期(小学校高学年くらい?お茶を入れたり、ご飯の用意をしたり)になってから娘をかわいがるようになった」と。 もちろん、母も大げさに言っているのです。 そう言われてしまうくらい家の中での父は甘えっこで自分勝手なのです。 バリバリ仕事をしてきた父に感謝をしていますし、甘えっこな父もかわいいと思います。 でも、今はどうしてもイライラが勝ってしまうのです。 これからも父と仲良くするためにはどうしたらよいでしょうか。

  • 妊婦がお葬式に行くのはいけないのですか?

    先ほど実家の母から田舎の祖母の体調が悪く もしかしたら今日、明日にでも・・・と言われました。 祖母は車で4時間ほどかかる場所に住んでいますし 祖母に付き添ってる伯母から「もしもの事があったら連絡する」と母に言ってきたそうです。 もしもの事があってからでは遅いので今すぐにでも祖母のところへ行きたいのですが 遠方だという事、実家は自営業でお店をすぐに閉めることが出来ない事など 他にも色々あり、動けない状態です。 私は今不妊治療中で、先日人工授精を受けました。 母は私のお腹に赤ちゃんがいるかもしれないから、お葬式には出てほしくないといってきました。 妊婦がお葬式に出るとあざのある子供が生まれてくるとか言ってます。 そんなの迷信だと言っても、もしもの事があったら怖いからと言うんです・・・。 妊婦さん(私はまだ妊娠すらしてないかもしれませんが)がお葬式に行くのはいけないのでしょうか?? この言い伝え?は本当なのでしょうか? 何の根拠があるのか教えてもらいたいです。 母に説明したいので・・・。

  • “家にいる”と“外出中”について

    “家にいる”=“在宅”を和英辞書で調べると、 1:Will you be (at) home next Sunday?    (次の日曜日は家にいますか?) 2:Every time I call him up, he is not in.   (いつ電話しても彼は家にいない) とあったのですが、どうして“1”は at で“2”は in なんですか? また、相手の携帯電話に電話して電話代を節約するために家にいるなら家の電話にかけたいので、「今家にいる?」って聞く場合は、 Are you at home now? でいいのでしょうか? また、“外出中”に関してですが、和英辞書で調べると Father is out now. (只今父は外出中です) とありました。 では、自分が外出していて携帯電話に電話がかかってきた時に「今外にいるねん」っていうのは、 I am outside now. でいいのでしょうか? あと、上記の“只今父は外出中です”の“父”はどう考ええも“私の父”ですよね?どうして“Father”には“my”とか“our”(所有格)が付かないのですか?省略してもおかしくないのですか? おそらくすごく初歩的な質問だと思いますがよろしくお願いします。

  • 私は妊婦なのですが

    私は妊婦なのですが 猫を飼っています。 4ヶ月ぐらいの猫を飼っていて 今日2ヶ月ぐらいの猫が家にきました。 2匹とも別々の知り合いの家から産まれた子で、貰い手がなくて貰ったのですが 猫は予防注射?しなくちゃだめですよね? 先に飼っていた猫が肝臓の病気を産まれつきもっていたり 今日きた猫もまだしてないらしいんです。 しかも今日新しい猫をひきとってから体がずっとだるいんです。 妊婦に猫はだめなんでしょうか? 予防接種などすれば大丈夫になるのでしょうか? 私は夫と住んでるのですが、未成年で妊婦した事もあり、親が心配してくれているんです。 猫をひきとったからには責任がありますし、猫が大好きです でも何も知らなくてお腹の中の赤ちゃんに何かあったりしたら… て考えると不安で仕方ありません 誰か教えてください!!

    • ベストアンサー
  • 夫は帰ってくると私をみて、「眠そうな妊婦さん。

    夫は帰ってくると私をみて、「眠そうな妊婦さん。笑」と呼びます。たしかに。1日中働いてもらってるのにこんなポケーとしていてすみません。 なぜか頭が ポケーとしてしまうんです。 表情もポケーとしているらしく、夫はにやにやしながら「眠そうですねえ。笑」と言います。 1日仕事で動き回っている旦那さん、 かたや、家にいてボケっとしてる私。 旦那さんのみなさんにお聞きします。 お仕事疲れて帰ってきて、妊婦さんの奥さんがポケーとソファーに座っていて、よっこらせと立ち上がって近づいてきて「おかえり~」と言われたら、 オイッと思いませんか? 夫はにやにやしながら眺めてくれてますが、夫の心が広すぎる気がしてきました。。 もう少しシャキシャキした方がよいですか? こんな風に迎えて欲しいとか、あったら教えてください。 一応、夫には聞いて見たのですが、「ん~ 今日はなにしてたの妊婦さん。笑」とか言ってきてかみあってません。

  • 夫のうつ病で悩んでいます。(妊婦です)

    現在8ヶ月の妊婦(初産)です。昨年8月に入籍、11月に式を挙げました。お互い27歳です。 私も夫も過去にうつ病経験があります。 夫がおかしくなってきたのは12月に入ってから。 現在の症状としては、仕事以外はほとんど外出せず家でほとんど寝ています。 不安感が消えずにいるようで、たまにですが何かひとりごとを言っています。 夜寝ても朝方に目が覚めてしまい、たまに泣いています。 そしてこれが一番の悩みなのですが、夫は私に暴言を吐いてきます。 私の場合、一人でこもることが多く他人に当たることはほとんど無かった気がするのですがこれが私と夫の症状の違いで戸惑っています。 私のことを卑下し、汚い、気持ち悪い、子供がいなければ結婚なんてしなかった、お前と一緒にいるのはただの同情だ…etc。 私の顔を見れば何かしら否定的なことを言ってきます。 夫は医療関係の仕事をしているため、病院にかかろうとはしません。 自分の経験からも夫の今の症状はうつ病だと思います。 (もしかしたら他の病気も併発しているのでしょうか?) うつ病の時は一人にしてはいけないな、と解ってはいるのですが私自身妊婦で、毎晩泣いている状況にだんだん耐えられなくなってきています。私まで参ってしまいそうです…。 お腹もそのたびに張り、まだ仕事もしている為心配です。 出産を理由に里帰りも考えています(実家は市内なので車で10分程度)。 夫をきちんと支えてあげるのが一番だとは思いますが、お腹の子が毎晩私と夫の言い合いを聞いているかと思うとかわいそうで仕方ありません。情緒不安定な子が生まれてくるのではないかと心配です。 何かしたくても私が近くにいることすら嫌がるのでどうしたらよいかわかりません。 このような夫にはどのように対応すればよいのでしょうか? いいアドバイスがあればお願い致します。

  • 妊婦検診について

    回答よろしくおねがいします。 現在妊娠8カ月、来年2月末出産予定の者です。 正月中、体調がよければ片道3時間かかる実家(県内)に帰省する予定でいます。(出産は実家のほうではなくいま住んでる地域の病院です) 実家が遠方ということもあり少しでも長く実家にいたいと思ってるのですが、妊婦検診がいま2週間おきなので、できれば実家の産婦人科で来月中だけ妊婦検診をお願いしたいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが帰省のためという理由で出産する病院以外で妊婦検診を受けるのは可能でしょうか?? 実家は今住んでる地域と同じ県内にあるため検診補助券は県内なら使えると書いてありました!

  • 新生児の外出について

    生後2ヶ月の女の子を持つ母親です。夫の強い希望で再来週2ヵ月半で夫方の実家を車で訪問する予定を立てていますが(2時間程度の場所)、当の夫方の両親が早すぎるのではないかととても心配し、大丈夫であるという医学的根拠を病院で聞いてこいと言い出しました。周りのママさんたちもそれくらいの外出はしているし、わざわざ病院へ行ってそれだけ聞いてくることも気が引けます。どなたか、2時間程度の車の外出をすると赤ちゃんにどんな影響がでるか、知識のあるかた、教えていただけると助かります。私もなんとなく心配で外出には反対ですが、夫もなぜだめなのか?がわからないと納得しない性質で、両者の間にはさまれ困っています。 宜しくお願いします。

  • 外出しない=怠けてる?

    私は今、大学卒業後の進路に向けて勉強しています。春から大学4年生です。今付き合って2ヶ月の社会人の彼氏がいます。彼と会うのは、週3くらいで、彼が仕事終わりに私の家に来てくれるのがほとんどです。1日の終わりに会うので、会う会わないに限らず、最近は毎日家で勉強、バイトがあれば外出という状態です。自分自身、1日を無駄に過ごしたくない性格なので朝は早起きして夜は夜更かしはしません。そこで、最近よく彼が「今日何してたの?」と聞いてきて「ずっと家にいた」というと、「え~それひどいな」みたいな反応をするんです。。(冗談交じりですが)勉強をしてることはわかっているはずなんですが…。それを聞くたびに、家でやるべきことをやっているのに何で批判されなきゃいけないのかと思ってしまいます。一日中家にいることって、怠けてるってことになってしまうんですか?(涙)昨日またそれを言われて、「だって外出する用事ないし、外出したらお金かかるやん」って言ってちょっと嫌な感じになっちゃいました。いつも優しくしてくれているので、このことだけがどうも気になって…。下らない質問ですが、悩んでいます。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう