妊婦がお葬式に行くのはいけない?本当の理由とは

このQ&Aのポイント
  • 妊婦がお葬式に行くべきでない理由は迷信に基づいています。
  • 迷信の中には妊婦が葬式に参列すると、あざのある子供が生まれるというものもあります。
  • しかし、科学的な根拠はなく、個人の信仰や迷信によるものです。
回答を見る
  • ベストアンサー

妊婦がお葬式に行くのはいけないのですか?

先ほど実家の母から田舎の祖母の体調が悪く もしかしたら今日、明日にでも・・・と言われました。 祖母は車で4時間ほどかかる場所に住んでいますし 祖母に付き添ってる伯母から「もしもの事があったら連絡する」と母に言ってきたそうです。 もしもの事があってからでは遅いので今すぐにでも祖母のところへ行きたいのですが 遠方だという事、実家は自営業でお店をすぐに閉めることが出来ない事など 他にも色々あり、動けない状態です。 私は今不妊治療中で、先日人工授精を受けました。 母は私のお腹に赤ちゃんがいるかもしれないから、お葬式には出てほしくないといってきました。 妊婦がお葬式に出るとあざのある子供が生まれてくるとか言ってます。 そんなの迷信だと言っても、もしもの事があったら怖いからと言うんです・・・。 妊婦さん(私はまだ妊娠すらしてないかもしれませんが)がお葬式に行くのはいけないのでしょうか?? この言い伝え?は本当なのでしょうか? 何の根拠があるのか教えてもらいたいです。 母に説明したいので・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tebyoshi
  • ベストアンサー率21% (29/138)
回答No.5

私の住む地域では 妊婦がお葬式に出席すると黒いアザ・火事を見ると赤いアザの赤ちゃんが産まれるという言い伝えがあります。 やはり迷信ではありますが、お葬式に出向けば精神的肉体的にも疲れますし、縁起も悪いので出向くなとの事ではないでしょうか。私の地域でもやむを得ず出席する場合は腹帯に鏡を入れます。 言い伝えには何かしら「教訓」みたいなものが背景にありますので私も妊婦時なるべく守るようにしていました。

nana325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ 私の住む地域でも、妊婦さんが火事を見ると赤いアザの子が生まれる お葬式に参列すると黒いアザの子が生まれるといわれてます。 >>お葬式に出向けば精神的肉体的にも疲れますし、縁起も悪いので出向くなとの事ではないでしょうか やはり迷信ですが、そのような配慮があるということなんですね 確かに言い伝えには何かしらの教訓はあると思います。 私もまだ妊娠してるとハッキリしたわけではありませんが、 もしお葬式に参列する時は鏡をお腹に入れたり、無理をしないようにしたりと 気をつけたいと思います。

その他の回答 (5)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

妊娠中に火事を見ると、子供にあざが出るというのは聞いた事がありますが葬式では初耳ですね。 まあ、喪主側でない限り女性は働き手になります。 妊婦でも働いてしまい、大変なので近づけない方便だとは思います。 真っ向から否定するのではなく、おばあちゃんは曾孫にそんなことはしないと言ってみては、 それでも気にするようであれば、鏡をお腹に入れていくか、九字切りなどをして、魔よけをしたので大丈夫とでも言ってあげたらいかがですか。

nana325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ 確かにお葬式では女性はずっと動きっぱなしですもんね・・・。 そういう意味で妊婦さんに配慮した言い伝えだったのでしょうね。 母はこの言い伝えを信じてますので、お腹に鏡を入れていく事で 納得してくれると思います。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.4

迷信ですので、葬儀への参列は可能です。 迷信には迷信で対抗した方が良いでしょう。 妊婦が葬儀に参列する際には、お腹の赤ちゃんに災いなどが降りかからないように、お腹に鏡を一つ入れて行くのです。 鏡の力で悪影響を反射しようとの迷信です。 まあ、気持ちの問題ですので、鏡をお腹に入れて、その旨をお母さんにも伝えて、参列してあげて下さい。

nana325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ そうですね! 迷信を信じている人も多いと思いますので 迷信には迷信で対応したいと思います。 鏡をお腹に入れていくというのは私は知らなかったのですが 皆さん同じ事を書かれていたので有名な?事なんですね。 母はすごく心配性なので安心させるためにも鏡を入れていきます。

noname#176964
noname#176964
回答No.3

迷信だと思いますが…昔の方や田舎の方は信じてるみたいで来ないほうがいいって言いますネ。 主人の兄嫁も妊娠中に葬儀(主人の祖母)に出ましたが、腹巻きに鏡を入れたそうです。 お通夜だけ出席して、告別式は出席しませんでした。その時は田舎のおばさんに「妊婦は来るべきではないからお祖母ちゃんのいる方角に手を合わせるだけでいいのよ」と言われてました。 地域によっていろんな迷信がありますし、相談者さまはやっとの思いで妊娠したかもしれないので今は安静にしたほうがいいと思います。

nana325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆ お腹に鏡を入れていくのは知りませんでしたが もし出席するときは母が心配するのでそのようにしたいと思います。 >>相談者さまはやっとの思いで妊娠したかもしれないので今は安静にしたほうがいいと思います。 まだ妊娠したわけではなく、妊娠の可能性があるというだけなのですが、 ずっと不妊治療を受けていたので、母も心配しているんだと思います。 優しいお言葉ありがとうございました。

回答No.2

>妊婦がお葬式に出るとあざのある子供が生まれてくるとか言ってます。 迷信も地域によって異なります。 私の知る迷信は「妊婦が葬儀に出席すると悪い霊が入ってします」と言う物です。 その為、矢も得ず葬儀に出席する時は鏡をお腹に巻きつけます。 >何の根拠があるのか教えてもらいたいです。 迷信を信じている人を足蹴にするのも如何な物かと・・・。

nana325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆ 迷信でも信じている人にとったら大きな問題ですもんね・・・。 出席するときはお腹に鏡を巻き付けていきたいと思います。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

>この言い伝え?は本当なのでしょうか? 迷信です。

関連するQ&A

  • 親戚の葬式にはどこまで出る?

    祖母の葬式には孫の私はどこまで出席するべきでしょうか 私は男で祖母は父方にあたります 私は遠方で仕事についており帰郷するのが簡単ではありません あと叔父や叔母の葬式の場合も合わせてご教授いただけると助かります

  • 妊婦は花火を見に行っていいのか??

    現在妊娠7ヶ月です。もうすぐ夏祭りなどが催されますが、母に妊婦は花火を見に行くと赤ちゃんにアザができちゃうよと言われました。これは迷信なのでしょうか、それとも本当にあることなのでしょうか。まだ、経験の浅い私で知識が足りないので教えてください。お願いします。

  • 結婚式と葬式が重なった

    急ぎです。 明日、いとこの結婚式があります。 今朝、遠い親戚の方が亡くなられたと連絡がありました。 そこで、私の母が祖母から「あなただけ結婚式には出席せず、葬式に来なさい。」と言われたようです。 関係をまとめると… 結婚式→母にとっての甥っ子 葬式→母の義母のいとこ です。 基本的に弔事を優先させるかと思いますが、母的には「親や兄弟、自分の叔父叔母などなら分かるが…」とのことです。 この場合、 どちらを優先したほうが一般的・ベターでしょうか? ちなみに祖父祖母は体が悪く、結婚式は遠方のため欠席です。

  • お葬式で・・・

    先日、天理教のお葬式に参列しました。親戚の中にキリスト教の方もみえました。ちなみに私は仏教です。 質問は二つ・・・ (1)仏教では「火葬場に妊婦は行かないほうがよい」と聞きました。なぜですか?と聞き返したら昔からの言い伝え・・・  といわれました。 が、キリスト教、天理教はそんなこと聞いたことない。と 行かない方がよいという根拠があれば教えてください。 (妊娠中に火事場を見たら子供にアザができる・・っていうのと関連があるのでしょうか?でもこれも言い伝え?ですよね) (2)私の地域では火葬場へ持っていったお酒類などは持って帰ってこないもの。としていましたがみなさまの地域はどうですか? 教えてください。  

  • 孫がお葬式で手伝えること

    孫がお葬式で手伝えること 私は30歳既婚で、祖母は81歳母方の祖母にあたります。 祖母の容態がよくなく、最後の時が近いようなのですがその時が来たら孫の私はどう手助けが出来るのか、みなさんの経験や常識、マナーを教えてください。 私は初孫でもあり他のいとこや兄弟より祖母と長い時間を過ごしており、可愛がられていた自覚もあり、結婚するまでの10年間は同居していました。結婚してから現在までも実家によく帰っていたので一緒にご飯を食べたり出かけたりとしており、何かしてあげたいという気持ちが強いです。 今は私と母が交代で病院へ行き容態を見守っています。母の事も心配で家と実家の往復になってしまっていて、旦那にも悪いとは思っています。世の中には嫁いだ者がそこまでする必要はないと思うかもしれませんが、母の事も心配で手伝わずにはいられません。母も妹はいますが遠方にいてすぐにかけつけられないので、近所に住んでいる娘の私を頼りにしてくれています。父方の祖父も入院中で父の負担も減らしてあげたく、私にはまだ子供もいないのでつい母のサポートを買って出てしまっています。これはやりすぎでしょうか? 日に日に悪くなる祖母を見て、母も精神的にまいっています。こんな母に祖母が亡くなった後の葬儀屋さんへの連絡等をさせられない、させたくないし、そんな事をしているよりも祖母とゆっくりとお別れしてもらいと思い、私が葬儀屋さん等の対応をしたいと思っています。こういった事は本来どの立場の者がするべきなのでしょうか?孫にあたる私などがすべき事ではないのでしょうか? その他みなさんのご意見や経験、心構えなどありましたらお教えください。

  • 祖母の葬式に欠席しても大丈夫でしょうか?

    母方の祖母の葬式に欠席するのは非常識になりますか? 私は千葉で祖母は福岡です。遠方なので…。母は遠方だから欠席でいいと言ってくれてますが…やっぱり非常識でしょうか?ちなみに年末に帰った時にお参りには行く予定です。 よろしくお願いします。

  • うちの両親は非常識?(祖父のお葬式)

    私の実家と旦那の実家は、車では高速を使って、電車では特急を使って 約3時間くらいの距離です。 3年ほど前に旦那の祖父がなくなりました。 その時、遠方ということもあり、私の両親は お通夜、お葬式には出席しなかったのですが お香典と弔電を送りました。 そして去年、私の祖母がなくなったのですが、 旦那の両親と祖母がわざわざ遠方から お通夜に来てくれました。 その時、祖母が亡くなったことは 私から電話で伝えたのですが、 うちの両親は遠方なのでわざわざ 来てもらうつもりは無かったようです。 両親には旦那の両親と祖母が来るかもしれないことを 伝えて、お膳などは用意してもらいました。 旦那は、両親が祖父のお葬式に出なかったことが 非常識と考えているようです。 私はそうは思わないのですが一般的にどうなんですか? ちなみにうちの両親と祖父は、結婚式の時と、その前に両親が 旦那の実家に挨拶に行ったときの2回しか会ったことがありません。

  • 妊娠時に見た火事(あざとの関係について)

    妊娠していることが先週分かりました。 実は、2週間ほど前、家の向かいの火事を見てしまいました。 また、同じ時期に葬儀にも出席致しました。 昔からの言い伝えのようですが、妊娠中に火事を見ると 生まれてくる子供の体に赤いあざができ、 葬式、お通夜に出席すると青いあざができると言う話をご存知の方、もしくは実際におありの方、いらっしゃいますでしょうか? 気にすると悪いと言う事は分かっております。 (妊娠の嬉しさの方が優っていますので大丈夫です!) 迷信なのか、本当なのか、気になっておりますので 御知りの方いらっしゃるようでしたらお話しお聞かせ下さいませ! ちなみに九州地方で、義理母の赤いあざは母が火事を見たからだ、と言っておりました。 それともうひとつ、「厄年に男の子を持つといい、女はダメ」と姑から言われた板のですが、 そんなこと、聞いたことありますか??? 聞いたときにものすごくムッと来たんですが、私は女の子が欲しいんです。 どちらでも、無事に生まれてくれさえすればいいのですが、どうよくて、どうダメなのかの根拠すら分かりません。 そういう義理の母にとても腹が立ちます。 (まだ妊娠の報告もしていません) 聞いたことありますでしょうか? 変な迷信?が多くて、なんだか気分が悪いです~

  • 通夜、葬式について

    義祖母が余命1週間を宣告されました。 もし、通夜、葬式となった場合、私は何をすればいいのでしょうか? 義実家は、義祖父母、義父の3人暮らしで、義母は離婚していていません。 私の主人は長男です。私たちには4歳と2歳の子供がいます。 義弟も結婚していますが、遠方に住んでいます。 親戚の通夜葬式に1回だけ行ってことがありますが、学生時代だったし ノウハウが全くわかりません。 恥のないようにしたいのですが。

  • 葬式に関して

    基本的な事かもしれませんが、これまで身内の葬式の経験がなく質問させていただきました。 先日、妻の父が亡くなりました。遠方のため、残念ながら間に合いませんでしたが、お亡くなりになった当日に私の両親も駆けつけ、お見送りをさせていただきました。そのあと、葬式の準備を行いましたが、向こうの家から、通夜、葬式、法事に私の両親へのお知らせはなく、当家では大変困惑したということが先日起こりました。私の両親は、向こうの家に常識がないと大変憤慨していました。 通常このようなことはあり得る事なのでしょうか?私の感覚では、当然葬式なども呼ぶのが当たり前なのではないかと思いますが、違うのでしょうか?今後、私の両親が亡くなった場合は、妻の母は葬式に呼ばないということになるのでしょうか? もしかして、地域性のある問題なのかもしれないと思いましたが、実際どうなのでしょうか

専門家に質問してみよう