• ベストアンサー

JALが守るべきものって??

JALの何を守るために公的資金を入れるのかがわからなくって、 質問させていただきました。今までの政治家さんの発言から、何か おわかりの方はいらっしゃいますか?? 民間に任せたら、きっと外国企業へ身売りになったと思います。 その場合は、一円も税金を入れずに済んだのに・・。 JALは、金融システムを守るためではなく、銀行は借金を棒引き させられるそうですよね。従業員も守られずに、大幅なリストラを されるそうですよね。年金も守られず、路線も守られず、国際線も、 このままでいくと共同運航便ってなことで、チケット販売会社に なっちゃう・・・。マイレージや給油等の仕入れ先は、民間が買って も、確保されるでしょうし・・・。監督官庁の面子を守る以外で、 何を守るために税金を投入するのでしょう???

  • tac48
  • お礼率96% (661/683)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102879
noname#102879
回答No.5

国にもJALにも守って頂きたいものは、 安全な運航以外に何もありません。 公共交通機関としての最低の努めだと思います。 現場は安全運航の為に最善を尽くすのみです。 年金だのリストラだのはそのあとのことです。

tac48
質問者

お礼

簡潔な文章なのに、誠実なお気持ちを感じる回答、 ありがとうございます。 私は、安全=税金投入の発想がどうも素直に受け入れられない ので、こんな質問をしちゃってるんですね。

その他の回答 (4)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>今までの政治家さんの発言から、何かおわかりの方はいらっしゃいますか?? 静岡空港・茨城空港・神戸空港を理解すれば、納得出来ます。 「オらが国に、空港を作るべ。その時は、JALがやってくる」 この選挙時の公約に従って、自民学会連立政権では「ジャブジャブ税金を投入」していました。 JALとしても「お上の命令に逆らえない」ので、自民学会連立政権の命令のままに赤字覚悟で路線を開設した経緯があります。 その代わり「JALが何千億円の赤字を計上しても、無条件で税金をジャブジャブ投入し、従業員へのパイロット平均年収2000万円を保証」していたのです。 数年前に経営陣が変わった時「経営危機なので、一律10%給与減額」を労組に伝えた事があります。 労組は「たった2000万円しか貰っていないのに、1800万円に年収が下がると憲法で保証された最低限の生活が出来ない」と、大々的にストを行ないましたよね。 政権が代わって「倒産が時間の問題」になると、急遽年中行事のストを止めました。 「お客様の為に頑張ってます」と、客に手紙を渡したり飴を配ったりしています。(満点大笑でぇーす) >何を守るために税金を投入するのでしょう??? 「JAL自体は必要ない!」という事では、政財界は共通認識しています。 が、「JALが運行している航路は守る」必要があります。 安易に外資(ハゲ鷹)ファンドに渡すと、航空業界は日本の意思が無視されるようになります。 「全て外国の顔色を伺いながら政策・経営を行なう」(航空政策では)日本自治区になってしまいます。 もう一つの理由は「JAL労組は、民主党最大の支持労組」です。 前原大臣は「JALには、無条件でジャブジャブ税金を垂れ流す」「返済不能を承知で1兆円まで資金を投入する」と断言しています。 夏には、参議院選挙があります。 国民新党・社民党の力を削ぐ必要があるのです。 巨象の足には、鉄の鎖がついていますからね。

tac48
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり政治家さんの発言から類推される姿は、JALが守るべきもの =労組ですかねえ。 航空行政を守るために・・・わかるようでわからないようで・・・ 自分の中では整理がつきません。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.3

JALは幾つかの不採算路線を引き受けてますからね。沖縄周辺の離島は日本エアコミュータという会社のプロペラ機がつないでますが、あれはJAL系列です。正確には日本エアシステム(JAS)の系列でしたが、経営不振でJALグループに吸収されました。 だからJALが完全になくなると、離島などに飛行機が飛ばなくなる可能性があります。 とはいえ僻地のバスや連絡船などは、民間会社が撤退したあと、コミニュティバスと言いますが、無くなると困る地元の市町村が負担して路線を引き取って維持したりしてますから、JALも同様にはできたかと思います。 つまり1兆円はJALにつぎ込むのではなく、無くなって困る地方に補助金として回せばより効率的であったかとは思います。日航OBの退職金などを肩代わりする必要もなくなるでしょう。 なせそうしないのかと聞かれると、いわゆる泥泥した大人の事情でしょうね。

tac48
質問者

お礼

>無くなって困る地方に補助金として回せばより効率的であったかとは思います 回答ありがとうございます。私の質問も、実はここが一番の疑問で ありました。分離・解体すれば、ドル箱路線は新スポンサーが買う でしょうし、離島などは税金を投入する価値があるか否かが議論され ると思ってました。ドル箱路線も不採算路線も政府が一括支援して 再生を狙えば、不採算路線は撤退以外の選択がしにくいのでは・・ そう感じてまして・・・だから守るものは何もない気がするのです。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.2

>JALが守るべきものって?? 「JALを」をじゃなくて「JALが」ならば安全運航です。 これが守れないならJALは不要です。

tac48
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本の空が安全であるため・・・そう思うと税金もうなずけます。

回答No.1

国が大企業を守るときはいろいろ理由があると思いますが、JALの場合は航空というインフラを維持する(守る)ためというのが大きいのではないでしょうか? 国策によって過疎の空港にも飛行機を飛ばさなければならず、JALしか運行していない空港などもたくさんありましたしね。 ご存知の通り、日本国内には空港が余りあるほどありますが、それらは地方の公共事業のために建設されたという側面もあります。そして、建設したからには飛ばさないといけないわけですが、採算が取れないのでANAなんかは当然飛ばさないわけです。でも、JALは・・・。 ある意味国の責任というかなんというか。 JALがなくなると、閉鎖する空港も出てきますしね。 JALを守らないと飛行機が飛ばせない地域も出てくるわけです。 私はJALは被害者だと個人的には思っています。 あとは、JAL倒産での金融的不安や、雇用の問題もあると思います。

tac48
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 航空インフラの維持と雇用の維持のために税金・・・そういうお話 なら理解できるのですが・・。 不採算路線からの撤退と15000人規模のリストラっていう報道がある と、なんのためかと思ってしまうのです。それくらいなら、海外の 会社をスポンサードにした会社更生法の方がわかりやすいかと・・。

関連するQ&A

  • JALのマイレージの行方

    こんにちは 今日の新聞で JALは法的整理が濃厚で その場合 航空機の運航は確保したい、マイレージは保護したいと書いてありました。 それぞれ 「したい」という表現で 「する」という書き方ではありませんでした。ということは JALの経営状態は想像以上に悪く 燃料を買うお金(法的整理に入ると現金決済だそうです)も調達できず運航中止や マイレージの切り下げなども有り得るということなのでしょうか。 もし、そうならば 早いうちに使ってしまおうと思っています。本当に マイレージは保護されないのでしょうか。

  • JALの退職金割増と無料航空券の支給について

    JALが早期退職者を募集しましたが、その条件に退職金の割増と 無料家族航空券(国際4枚、国内20枚)が60歳まで支給される とのことです。 税金を投入し、金融機関の債権を免除してもらい、100%減資で 株主に大損させて、再生支援機構の管理下に入り破綻した企業が、 どうして退職金の割増や収入を逸する無料航空券の支給が許される のでしょうか? これだけ関係者に迷惑をかけ税金まで投入されて破綻したのだから、 本来、現給与を大幅にカットして、リストラを進めていくべきなの ではないでしょうか? 大損した株主として、納税者である国民として、この件には納得 いきませんし、私だけでなく、JAL社員さん以外の株主さんや、 多くの国民は皆同じ思いなのではと思います。 この問題に対しては、見過ごせないので、抗議したいと思うのですが、 どうすれば良いのでしょうか?

  • クレジット付のマイレージプログラム

    いつもお世話になっております。 今さらですが、クレジット機能付のマイレージプログラムに申し込もうと思っています。 以前、フランスに住んでいたことがあるので、エールフランスのマイレージバンクを持っているのですが、帰国後はそんなにしょっちゅうヨーロッパに行くこともなくなり、マイレージが消えそうです。そこで、今さらクレジット付のマイレージプログラムに申し込もうと検討中です。 候補は、 JAL DELTA AIRFRANCE/KLM の3社ですが、この中でのおすすめはどこでしょうか。 特に理由もなく、というか雰囲気でDELTAかなと思っているのですが、デルタのマイレージでエールフランスのアワードチケットをとるときに、マイルの換算率(?ていうんでしょうか)は変わってきたりするのでしょうか。というのも、わたくし、この時代に生きていながら、英語がかなりアレでして、ヨーロッパに行くなら確実にフランス語が使えるエールフランスと決めています。とはいえ、ヨーロッパばかりにいくわけでもなく、他の地域の路線運航会社にも便利なマイレージをためたいと言う…。 かなりわがままな要望ですよね…。 こんな私の要望を満たしてくれる、というか、それにできるだけ近いクレジットを探しております。お詳しい方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願いします。

  • SQかCXのマイレージ会員の選択で迷っています。

    今後は、北米方面への旅行は少なく、東南アジア、アフリカ、ヨーロッパ方面の旅行を多くしたいと思っているので、シンガポールベースか香港ベースにしようと考えています。 つまり、シンガポール航空かキャセイパシフィックのどちらかを中心に飛ぼうと考えています。 マイレージの上級会員になった場合、どちらが心地よい良いサービスが受けられるでしょうか?(UG、接客、ラウンジ等) 運航路線とかは分かっていますので大丈夫です。 ご経験者様のご意見をお聞かせください。 ちなみに、私はJALのダイヤです。隣の芝生は良く見えますので…。

  • JALに1兆円出す余裕があるなら、なぜ民主党はまず公約を守らないのか?

    タイトルの通りですが、JALにポンと1兆円出す余裕があるなら、民主党はなぜガソリン減税など、マニフェストで約束した政策をまず実行しないのでしょうか。 ガソリン減税の取りやめ(=公約違反)を国民がやむなしと受け止めたのは、「お金が無いんだからしょうがない」という説明を受けたからです。ところがJALにポンと1兆円出せるなら、なんだお金あるじゃん、それならガソリン税下げろよ、その他高速値下げなども(やると言った以上)実行しろよ、という声があがるべきではないでしょうか。 国民はもっと怒ってよいと思うのですが。 あまり物分りがよいと無理が通ってしまいます。 経済への悪影響という点に関しては、JAL1社よりガソリン税維持などの方が、国民や産業に対する影響力は大きいように思われるのですがどうでしょうか(運輸業や製造業など産業全体のトータルは莫大)。 そのガソリンよりもJAL1社に対して、優先的に公金が使われている理由がわかりません。しかもガソリン減税はマニフェストの約束事項だったはずです。 外国への信用度(国のメンツ)の話に関しては、「そんなことより借金減らすことの方が大事」という趣旨で、先日の事業仕分けが行われたと理解しています。(スパコンへの2位でいいではないか発言もその流れ) 地方路線を守れという話に関しては、援助はJALでなく、JALが無くなって困る地方にすればと思います。そうすれば、無くなって困る路線は自治体が出資するような形で路線維持ができます。いわゆるコミニュティバスの運行と同じで、たぶんJAL丸ごと救済より安上がりです。何より事業仕分けの論理とも合致します。 JALは国策被害者だから国が助けるべきという主張に関しては、やんばダムも同じかと思います。なのに何故やんばダムは長年の国策被害者でありながら最初から廃止ありきで、いっぽうJALは最初から存続ありきなのかがわかりません。JAL廃止案も議論された上での存続決定ならまだわかるのですがそうではありません。 JALのような大企業を公的資金で守ることの意義は認めますが、それはあくまで通常状態での話です。いっぽう今の財政は異常状態で、マニフェストで約束したことも守られず、派遣労働者は保護されず、国の借金は限界で、本来必要な文化的事業などが「お金がないんだからしょうがない」という説明のもとにバンバン事業仕分けされています。その中でJALだけが事業仕分けされない理由がわかりません。 「JALを救済した方がいいことはわかってるけど、お金がないんだから出来ない。だからやらない」  とならない理由がわかりません。 聞きかじった話ですが、JAL労組は民主党~社民党の最大支持基盤だというのは本当でしょうか? もし本当なら、民主党政権がJALを潰さないのは結局自分たちのため(=選挙のため)とも取れます。もし支持団体への利益誘導のために税金を使っているなら(しかも1兆円!)、結局、自民党と何ら変わらないように思うのですが。 自民党の公共事業体質だの、国の借金増やした責任だのを批判する権利が、民主党にあるのでしょうか。 皆さんはどう思いますか。

  • 今日JAL(日本航空)が潰れましたが

    今後どうなっていくのでしょうか? また返すアテの無い企業に巨額の政府保証をつける(実質不良債権化)意味はどこにあるのでしょうか? 以前は自民、今は民主が後ろ盾になっていますが大銀行などと違って、連鎖倒産もそこまでないだろうし世界中で競合他社が飛びまくってるのに、今さらナショナルフラッグなどもいらないと思いますが。何ならANAにナショナルフラッグになって貰えばいいとさえ思います。 個人的にはあんな堕落した企業へ自分の税金を投入するのは反対で、ぜひ潰れて欲しいと思っています。 たまに利用するとCAのサービスレベルは悪く、値段は悪く、また僕は幸いにも経験してませんが事故も多いように思います。なぜ彼ら彼女らが高給与で安泰なのかまったく利用できません。 気にいらないなら5年でも10年でもストを続けて頂ければいいと思います。国民の99%はまったく支障しません。また彼らのようなブルジョワ労働者には誰も支援しないと思います。 既にOB全体の40%が月25万円の企業年金減額反対を決めてるそうです。来月中に新たに借金を3000億円しないとガソリン代が足りずに飛行機が飛べなくなるそうです。しかしこれが減額できなければ、国民の税金3000億円はそっくりそのままJAL、OBの企業年金に廻ることになります。 JALは国民のお荷物ですからぜひ潰れて頂きたいと思います。 そもそも既に1兆7000億超の借金があります。これに3000億借りても、黒字時代でも利益が1年500億なので、20年連続黒字でも返すだけで20年かかります。利子もかかりますよね。 もっと言えば実際的には含みのマイナスは4兆とも5兆とも言われてますよね。鳩山さんがいくら金持ちと言ってもそんなにはポケットマネーで出せないので、友愛と言う名の巨額支援を税金を投与し、何年も続けることになると思います。 日本の防衛費や教育費と同額レベルを1企業に垂れ流すメリットはどこにあるのでしょうか? JALの幹部には相当な数の天下り官僚がいて、社員には政治家の子弟も多いと聞きます。 その辺が理由かな、と思うのですが官僚や政治家はなぜ「支援ありき」で動くのでしょうか。大株主は右翼の大物、糸山英太郎氏や短期収益を強く求めているような海外ファンドなど怪しげな所ばかりです。 政府が支援しても、OBや彼らがほくそ笑むだけではないかと思います。 なぜJALごときを支援しないといけないのでしょうか? 本当に潰れて欲しいと思います。

  • 元首相の森喜朗が考えた2020年の東京オリンピック

    元首相の森喜朗が考えた2020年の東京オリンピック期間中のみ実施されるサマータイムで官庁や民間企業のコンピュータシステムを変更するのに1500億円掛かるそうです。 で、1500億円も税金の無駄遣いするな!と起こっている人がいるが、1500億円の殆どが税金が関係ない民間企業のコンピュータシステムの変更費になる。 要するに国の税金はそれほど掛からない。 逆に民間企業がお金を消費してくれる良い機会であると考えられる。 国にとって税収が上がるのでそんな悪い政策でもない気がする。 お金がない中小企業は時間単位で処理していない日単位の話だし、スーパーのレシートも一行追加してタイムに-2:00と印字する変更だけで良い。 コンピュータの官庁系システムもサブルーチンを1つ追加して時間処理している項目に追加して期間が終わるとコメントアウトすればいいだけ。 しかも官庁系システムは一括請負会社に維持管理を委託しており追加の支出はない。 1600億円のほとんどを民間企業が消費してくれる。 悪くないでしょう? まあ通勤時間が1時間とか2時間とかの人は死にますが、国の税収としては上手いと思いませんか?

  • 例えば、岡山のケース。両備バスの主張は、尤もだと、

    例えば、岡山のケース。両備バスの主張は、尤もだと、思う。ドル箱路線だけの運行を破格の運賃で、運行するベンチャー企業。どちらが優秀な路線運行社なのか? 例えば、JR九州、赤字路線を切り捨てて、儲かる不動産屋に注力して、上場まで果たした。ロマンと経営は、相反する定義か? JR東日本は、鉄道路線は引くが、運営は三陸鉄道だそうだ。どちらが、優秀なのか? 赤字でも、鉄道とか、バス路線は、維持するのが、経営だと思う。税金の投入も、可、だと思います。可笑しいですかね?

  • 郵貯,簡保をどうすればいいの?

    郵政民営化について,皆さんにたくさん教えていただき,やっと少しわかってきました。 で,今のいちばんの疑問です。郵貯,簡保はどうすればいいのでしょう。問題は, 規模が大きすぎる 民業を圧迫している ですよね。でも民営化して自由競争にさらすと下手すればつぶれますよ。投入する公的資金も半端ではありません。なのでこれは避けなければいけません。 でも規模の縮小はしないといけないのですよね。民主案では上限を500万円にするそうです。自民案だって,「民でできることは民へ」です。すると簡保だって縮小ですが,国民の税金を投入することなく,自殺者がでるような大幅リストラをせず(小さいリストラはやむを得ませんが),自由競争の中で段階的に縮小し,郵貯への取り付け騒ぎも起きないようにし,外資に食われることもなく・・・どうやってもできそうに思えないのです。 誤解しないで頂きたいのですが,私は基本的には民営化賛成です。でもこの問題だけが私の頭では解決できません。なので「民営化賛成!」と自信を持って言えません。皆さんのご意見をうかがえると幸いです。

  • ヽ(^。^)ノ 源泉徴収をことわって、自分で申告したら、だいぶ節税できると聞きましたが-----

     外形標準課税とかいうの、裁判所が法律違反と判断したそうで、胸がスッとしました。  いまどきの全国各地の知事は、あの手この手で、会社や庶民から税金を取ろう、取ろうと考えているようです。少しは、民間企業なみに、役所のリストラを実行したらどう?……人員半減とか、民間企業なみに……  いまのような政治や行政なら、会社員の私も、なるべく税金を払わないようにしたいもの。消費税を5%も取られるのがくやしいので、なるべくモノを買わないようにしていますが、そのほかの節税策として、源泉徴収をことわって自分で申告するのがいいと聞きました。その気になれば、かんたんにできるのでしょうか?  また、自分で申告して、じっさいにどのていどの節税効果があるんでしょうか?