- 締切済み
うつ病での退職に関して
はじめまして。 昨年春に、結婚に伴う転居を理由に、妻が事務職へ転職しました。(正社員) 残業代が支給されない環境ながら、19時過ぎから『今日中にやれ』と上司から仕事をおしつけられ23時まで残業、他にも多々パワハラのオンパレード。 ※新婚旅行の休暇も取れせて貰えず、行けてません。 子供が出来たら退職しようと考えていたものの、12月中旬から37度~38度の熱が続き、年末に辞めようと思うと会社に報告させました。 ※一年経過してない責任感から、なかなか辞めると言えず、ようやく体調不良を理由に。 上司(←元凶)からの返答は、 『後任を採用し引継が必要の為、4月まではかかる。』 との、一方的な内容みたいです。 ※役員は、原因(上司はパワハラ常習犯)も判っているため、早期に引継げる様に考えるとの話ですが、、、 4月退職を聞き、益々の体調不良(頭痛も併発)に陥り、出社、病欠が半々の状況です。 体調の事を考えて、1ヵ月後の退職を勧めてるものの『引継ぎがあるから、4月までは行かないと』と責任感が先に立つ状況も、体調が思わしく無いため、会社に行く気力が無く半分は欠勤。 ※有給休暇はこの1ヵ月の体調不良で既に完全消化済 ※3月まで在籍したとしても、恐らく欠勤扱いで給与減額されると、失業給付金も減額になるのではと考えています。 私としては、早くゆっくりしてもらい、体調を治し子供を作ろうと考えてますが、手当等を踏まえ、どの様な手法が一番良いのでしょうか? とりとめのない話で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスを頂ければ。 ※年末から内科等にかかるも、異常が無かったため、先日診療内科に行き、抗うつ剤を貰って来てました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- santa1781
- ベストアンサー率34% (509/1465)
飛び飛びで出勤すると、健康保険組合からの傷病手当金(標準報酬の2/3)がもらえません。また傷病手当金は在職1年経過すれば、退職しても合計1年半の期間貰い続けられます。 思い切って、入社日まで休職して(在職期間1年)しまってから退職すべきでしょう。退職してから傷病手当金をもらおうとしても受給できませんので注意が必要です。 傷病手当金を1年半もらい終えたら、次は失業保険給付です。こちらは傷病手当金をもらうと(ちょっと違うけど)給付日数が90日→300日(360日?)にぐーーーんと伸びます。 制度を熟知し、上手に立ち回ってくださいね。 無理して会社に行くより、休職してしまった方が先々手厚い保護が受けられます。
まず、会社は従業員が辞める旨を申し出た場合強引に引き留めることは できません たしか、2週間前に辞めることを申し出ればいいはずです どうしても4月というのであれば、休職する手もあります 医師の診断書があれば可能でしょう 休職中は傷病手当金がもらえます(基本給は保証されるはずです) 休職しても失業保険には響きません また、ハローワークでは最近うつ病で仕事ができない休職中の人向けに 新しい保証制度ができたようです 確認してみるといいと思います お子さんを作りたいのならいち早く病気を治し薬をやめなければなりません くれぐれも会社に振り回され、自分を失わないように
- asu1821
- ベストアンサー率39% (54/136)
奥様心配ですね・・。でもお優しいご主人に恵まれて、奥様も救われてると思います。 奥様が責任感を感じて行くとおっしゃるのであればそれまでですが、お考えの通り、欠勤により給料が減ると確かに失業給付の金額も減ってしまいます。たしか、過去6ヶ月の平均の60%くらいの支給だったと思いますので、当然平均の金額が下がってしまいますので。 一番は奥様の体調の為にも、失業給付を多く貰うためにも早く辞める事ですね・・。法律上は2週間前に退職を伝えればいいはずですが、でも実際は1~2ヶ月はかかる事が多いですが・・でも強引にでも辞める事は可能かと思います・・。とはいえ、奥様も無理やりは気がひけるでしょうし、1ヵ月後位で退職届を出してしまっては・・? 上司がそんな方なら、役員の方とか上司の上司とかに提出してもいいのではないでしょうか?? あまり参考にはならないかも知れませんが・・頑張ってください。 奥様の体調も早く回復するといいですね。今は大変でしょうが支えてあげてください。