2月末での退職を考えています!退職意志を伝える際の対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • 2月末での退職を考えています。所属長への退職意志の伝え方について相談です。
  • もし退職意志を伝えた際に、即座に辞めさせられる可能性がある場合、どのように対処すべきか知りたいです。
  • また、退職後の住居についても心配があります。会社の借り上げ社宅を利用していますが、退職日に部屋を出る必要があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

2月末での退職を考えています。

2月末での退職を考えています。 所属長に退職の旨を伝えるのですが、もし退職意志を伝えた際に、1ヶ月の猶予なくその日に辞めさせられたりするようなことがあった際に、どのような対処をすべきか知りたく質問しました。 私の知り合いは、同じような状況でその日に辞めさせられてしまったそうなので気になっています。この場合、自己都合退職から解雇になるのでしょうか。 また、自分は住居が会社の借り上げ社宅なのですが、部屋をでるのは退職日ということでよろしいのでしょうか。 この際も、その日に辞めさせられた場合、その日中に部屋をでなければならないのでしょうか? 自分は次の住居地が遠方になるためその日に出ることは不可能に近いです。 考えすぎかもしれませんが、全く対処していない状態で迎えると危険そうなので、長くなりましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • --HV--
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

転職経験があるので、その際に知った知識での回答です。 法律を詳しく知っているわけではありません。 従業員は、退職日の2週間以上前に、辞めることをいう必要があります。 それを守れば、何を言われようが正式に辞めることができます。 また、解雇ですが、 もちろん、即辞めろと言われる可能性があります。 ただし、会社都合で辞めろという場合、1か月分の給与を与える退職者に支給する必要があったかのような、、。 金銭的には会社が嫌がらせのように即辞めろといっても守られる法律になっていたかと思います。 住居に関しては、原則居住者の権利って大分守られますので、速やかに転居の準備を進めさえすれば、大丈夫ではないでしょうか。 世間では、居住権を盾にされ、追い出せずにいる大家が腐るほどいるわけですから、、。

blossomer
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず上司に伝えてみて、即日になるようでしたら、上記教えていただいたことをお話してみようと思います。

その他の回答 (1)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

全てはあなたの仕事内容によりますよ。 会社にとって必要な方であれば引きとめもあるでしょう 退職が認められても、退職日までの仕事内容によっては処分の場合だって有ります 住居も同様であなたの今までが結果となります 即日退去を求められれば、相談する以外にないでしょうね。 社会は甘くないです でも、人情はありますよ。

blossomer
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分は新卒で入って1年未満なので即日の可能性はあります。 とりあえずは上司にお話してみて、展開によって行動をしていこうと思います。

関連するQ&A

  • バイトを止めるように言われ、即日退職したのですが

    初めて利用します。無作法失礼します。 自分に非があり、それが原因でバイトを辞めるように言われ、その日に退職届を書いて、退職して来たのですが、この場合、解雇手当のようなものは申請できるのでしょうか?  こちらとして辞める意志はなかったのですが、雇用側に雇用し続ける意志が無い、と言われて退職届けを書いたのですが、どう書けばいいか分からず、『一身上の都合』という形の記載になりました。  この場合は、自主退職?として扱われる事になるのでしょうか?    詳しい事が判らないので、教えていただければ幸いです。  よろしくお願いします。

  • 解雇と自主退職

    自主退職はそのまま読むとおり、自ら退職したことですよね?! 解雇は会社側から退職させる、していただくように従業員たちを導くことですよね??ちょっと解雇の説明がうまくできませんが・・・ 長い間、パートとして働いていたのですが、辞める間近にお客様とトラブルを起こしてしまい、うちは出る幕がなく、上の方がトラブルを対処したのですが、私としての意見を上に伝えたんですが、分かってもらえず、ちょうど仕事を変えようと思っていたので、自ら辞めますと伝えて辞めて、あれから1年経ったのですが、ちょっと訳あって前にパートしてたところでバイトしようと思い、電話をしたら、うちが解雇扱いになってるそうで、解雇と今さっき知ったんですが、本当に解雇ですか??労基上解雇に当たると思えませんが、就業規則でこういう取り決めがあったとしてもこれって正当な解雇にあたるんですか?解雇って簡単にこういうことですよね?例えば、 トラブル(故意によるもの)→辞める意志に関わらず、自主退職×、解雇○ トラブル(過失によるもの)→辞める意志がある場合自主退職○、解雇× 私としてはトラブルがあったから辞めたとかじゃないんですが、相手側はトラブルがあったから辞めたと思われてるんですが、誤解されてるみたいでモヤモヤするんですが、どうしたらいいんでしょうか??

  • 借上社宅で懲戒解雇の場合地位の継承でそのまま住めますか?

    借上社宅で懲戒解雇の場合地位の継承でそのまま住めますか? 懲戒解雇の場合、職がなくなりますので無理でしょうか。 何か方法があれば教えてください。 また保証金・敷金等はどうなりますか お願いします。

  • 退職できないのですが助けてください

     初めまして、よろしくお願いします     今、私は、退職の意思を会社に伝えたのですが、辞めれない状況です。一番問題になっているのは、社宅に入れてもらうときに、決められた期限内に社宅を出る場合に、会社が社宅を準備するためにかかった費用(保証料、仲介料、火災保険料)と部屋のクリーニング代を払う覚書を交わしており、用意できないためです。分割にして欲しいと頼んだのですが、認めてくれません。他社に勤める友人で、同じ条件で覚書を交わしていたそうですが、払わなくて良かったそうです。会社には、辞めるのと同時に払わないのなら、就職の際の保証人に要求すると言われています。  実際のところ、払わないといけないのでしょうか。もしくは、分割で払うことはできないのでしょうか。もし、回答に対する法令上の根拠があったり、相談できる機関があれば、それらも教えていただければ幸いです。

  • 退職勧奨は無視して良いか?

    何度か同じよいな内容で質問してますが、会社より事業所縮小、経営困難の為、人員削減の為の退職勧奨通知書が配達証明で届きました。退職日と有給消化の件が書いてあります。特に期日はありません。最終出勤日も書いてありますが、このまま無視し続け退職予定日以降も出勤し続ける事は可能でしょうか? 解雇通告ではないですし、社労士には同意のサインはしない、解雇通知書とは違うのかという点だけ話をしました。 退職勧奨を受けないとなれば、整理解雇の手順が踏まれるのでしょうが、退職の意志はあるので、次のステップに進まなかった場合、退職しても会社都合退職になる方法はありますか?

  • 退職願いを出して、早期の退職を迫られた場合。

    会社に退職願いを提出するつもりですが、私の都合で退職日時は6月30日で、提出日を5月27日に考えています。 その際に、早めの退職(6月30日以前)を薦められそうです。 (私としては、どうしても退職日を6月30日としたいのですが) その際は、自己都合ではなく、会社都合、若しくは解雇になるとお話をお聞きしました。 会社都合、及び解雇にすることで会社にとってはハローワークからの助成金等が受けれなくなる等と言った不都合が出てくるとお聞きしたのですが、その他に何か会社が解雇/会社都合を嫌がる理由は有るのですか? 簡単に退職日時を変更する事は出来るのですか? 又、会社側が助成金を受け取っている等はどうすれば分かりますか? 色々と分からずに悩んでおります。 誰かご教授お願いいたします。 他に、中小企業ではありますが、労働組合があります。私は組合員では有りませんので組合に守られることは有りませんか? 総務部がありますが、総務部ではなく。常務取締役に退職日を早められた場合は従うべきなのでしょうか?

  • 退職勧奨による退職、どこまで戦う?

    相談させてください。 先週、常駐先で騒ぎを起こしてしまい、即日現場引き上げ、 翌週には「自分の意志でやめてくれ」と遠まわしに退職勧奨を受け、 退職する事になりました。 しかし、どうしても納得がいきません。 というのは突然1週間前に言われ、就職活動する期間の猶予も与えられず 給与も日割りでしか支払われず、有無を言わさず退職。 月曜日に退職手続きに行く予定ですが、派遣社員でもこんなに酷い扱いは 受けないと思います。退職するにも最低限1ヶ月前に予告するというものだと 思っていました。 明らかに、ひどい扱いを受けていると感じています。 色々調べて、労働者側から低料金で民事裁判(調停)を起こせる制度 (労働審判制度)がある事を知りました。 この制度を使って、訴訟を起こすかどうかを決断しなければなりません。 皆さんだったら、どうしますか? 正社員でいきなりクビ、来週から来なくていいし、給料もなし。 そういう状況になったら、戦いますか? 見切りをつけてさっさと次行きますか? ※ちなみに、仕事では会社に迷惑をかけてしまう事はありましたが、  懲戒解雇にあたるような事はしていないことも調べ済です。

  • 休職中の退職

    お世話になります。 イマイチ自分で混乱してしまっているので、アドバイスお願い致しますm(__)m 現在、自律神経失調症等々による症状で、休職2ヶ月目になり、来週から3ヶ月に入ります。 独身女性ですが、去年に2回の転勤(借り上げ社宅)に疲れたようで、休職に入りました。 体調を重視し、休職を続け、今月には借り上げ社宅を解消し、引越しが決まりました。(婚約者と同居) 引越しても、体調がよくなっても、また転勤がある可能性がある会社なので、退職を考えています。 引越しは今月中旬です。(18日) 最悪、2/27を指定して考えています。 が、まだ退職の意思は会社には伝えてません。 ☆休職を続け、引越ししてから2/27では、法律的に遅いでしょうか?(2週間前も過ぎてしまうと) ☆2/27の退職は、病気による早期退職という理由では、会社的に了解もらえるものでしょうか? ☆休職中に退職願いを出し、その退職までの間は在籍があるので、傷病手当てはもらえるのでしょうか? 引越しだけ先に会社に伝えるべきか、引越しの報告と同時に退職の意思を伝えるべきか… わかりずらい説明ですみません。 宜しくお願い致します。

  • 退職届を出したらすぐやめたい

    入社してわずか1週間ですが、一刻も早くやめたいと思っています。 事情に関しては以下の質問の通りです。 http://okwave.jp/qa/q7410293.html そして教えて頂きたいことがあります。 (1)退職届を出すその日を最後にしたいのです。 就業規則には、「退職希望日の3か月前までに退職願を社長宛てに提出し、許可があるまで勤務しなければならない。また、退職日からさかのぼって7労働日は就労しなければならない。これに違反して会社の業務に支障を発生させた場合、退職金を減額することがある」とあります。 入社してあまりに短期間なので退職金はないと思っていますし、給料もいらないので即やめたいんです。 きっと退職届を提出しても、就業規則のことを言われると思いますが、その指示に従わず翌日から出社しなかった場合、どうなるのでしょうか? やめられないのでしょうか? (2)「無断欠勤が14日以上におよび、出勤の督促に応じない又は連絡がとれないときは論旨解雇又は懲戒解雇に処する」とあるのですが、(1)のようなことをして電話にも出なかったりした場合、退職届で退職の意思を出していたとしても懲戒解雇となるのでしょうか? (3)今後就職活動を行なう際、履歴書には懲戒解雇のことを明記しなければならないでしょうか? また、どんな事情があるにせよ1週間で退職というのは、再就職を困難にさせますよね・・・? どれかわかることがありましたら教えてください。

  • 退職後の退職願の日付

    こんにちは。 過去の質問等調べてみたのですが、わからなかった為、質問させていただきます。 何卒、よろしくお願いします。 2~3週間前、勤めていた会社を退職したい旨を上司に伝え、 退職日が数ヶ月後に決定しました。 ところが、その後私の、ストレスからくる体調不良が悪化し、出社できなくなってしまった為、 数日休んだ後、電話で退職時期を早めてほしい旨相談したいと連絡しました。 その日のうちに折り返し、私が休み始める前、最後に出社した日を 退職日とする旨、連絡がありました。 その際、退職願を郵送するよう言われました。 そこで質問なのですが、 通常、退職願の日付は退職日より早いものだと思いますが、 今回の場合、実際に退職願を書いた日、もしくは提出日を記入すれば、 退職日よりも遅い日付になってしまいます。 それで書類上は正しいのでしょうか? それとも退職願の日付は退職を申し出た日を記入するのでしょうか? だとしたら2つの日付の間に2週間以下の期間しかない為、 民法上、私は違反してしまうことになってしまうのではないかと 迷っています。 私としては退職日の相談の際、もう少し猶予が欲しかったのですが… 体調不良という、自分の都合で退職するという負い目があるのと、 上司は私に比べて弁が立ち、なおかつ私のことを疎んじているため、 交渉することがままなりません。 常識がなく、頭も回らず、情けない限りですが、、 どうかご回答のほど、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう