• 締切済み

たまに右手の手首から先が脱力します。

ushkunloveの回答

回答No.2

私は右手(ききて)の指にもう15年位前から力がよく入りません。 手を握ったときに左手とは明らかに力の入りようが違います。 また、人差し指にその傾向が顕著なので、鉛筆やペンで文字を書くときは力が入らないのでしっかりとした字が書きずらくなり困ります。 リウマチの気があるかと血液検査もしてみましたがありませんでした。 時々、横腹あたりの神経がピリピリと痛くなることがあるので一度神経科に行って医師にこれらの症状を伝えたところ精神科に行けとバカにされたのでそれ以来医者は当てにしていません。 自己分析した結果としては、やはり精神的な疲れが根源だと思っています。15年位前に5年ほど勤めた会社を退社後すぐに、この傾向と、足の指に力が入らずビッコを引いてしか歩けなかったことがあります。足のほうは幸い2週間位で治りましたが、手は今もそのままです。 おそらく深層心理で人間関係から生じた恐怖心が原因となっていて神経系統に影響していると今は思っています。最近では仕事で緊張しているときにはトイレに立っても座ってから尿の出に時間がかかるようになったりします。 私も本来、他人の顔色を伺う気の弱い性格ですがそれを他人に見せないように明るく振舞ったりするので余計に神経を使ってしまうのかも知れません。 でも、神経のことは医者にもまだまだ未知の世界だそうなので、自分の体のことは自分が一番わかるとばかりにあまり深く考えないようにしています。それに、こういう症状を持っている人は結構いるそうですよ。 同じような症状をかかえる者として励ましになればと思います。 クヨクヨしないで楽しいことを謳歌しましょう!!

関連するQ&A

  • 右手の手首から先がチリチリと痺れます

    質問させてください。 25歳男です。 仕事でそれなりに重いものを持つことがあるのですが、 昨日の仕事中に、持ち方を誤ってしまい 右手上腕と右胸の「物を顔より上に持ち上げる時に使う筋肉」あたりが、ビキッとなってしまい、痛みが走りました(腱がきれたとまではいかないですが、傷ついたような痛みです)。 それ自体はたまにある事なので、またやってしまった…と思い、しばらくは右手をかばって仕事をしているうちに、数時間で痛みはひきました。 ですが、その後も右手首から先の痺れが残っており、気になります。 足が軽くしびれた時のようなチリチリした感じです。 力を入れるのには全く支障はありませんし、趣味のギターなども普通に弾けることは弾けるのですが、どうもうっすらとチリチリがあり、気持ちが悪いです。 ちなみに温度は感じます。 これは一時的なものなのでしょうか? 病院にいったほうがいいとしたら、どんな病院の何科に行くのがベターでしょうか? 詳しい方や経験者の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • サーブは手首を柔らかく、腕をムチのようには間違いか?

    サーブは手首を脱力して腕をムチのように使って打ちましょうとは しばしば耳にすることですが、最近サーブのことを色々調べたり 考えたりして、これは間違いじゃないかという気がしてきました。 というのも、インパクトの時の手首は親指側に曲げて、内転を 利かせようという記事を読んだからです。 腕や手首を脱力すると、肩、肘、手首、ラケットが一直線となり 手首を親指側に曲げた形とはなりません。 また、テイクバックの形は、肘を90°手首を120°が理想的と いわれますが、脱力すると結局はこの形が崩れてしまい、折角、 理想的なテイクバックの形を作っても台無しになってしまいます。 このような考えのもと、プロやうまい人のサーブを見てみると、 確かに手首は親指側に曲がっていて(バイバイの時に小指側でなく 親指側に曲げた形)、腕とラケットが手首のところで、”>”こんな 形に曲がっています。 また、最近見たうまい人のサーブは、肩と肘とラケットの形を テイクバックからインパクトまで崩さず、脱力と言うより、 むしろ固めた感じで打っているように見えました。 皆さんはどのようにお考えでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 手首が痛いです

    軟式テニスをしている(部活でほぼ毎日。ちなみに後衛です。)のですが、3週間(以上?)くらい前から右手の手首が痛いんです。 手の甲側に曲げると、手のひらの真ん中辺りから手首にかけてが痛みます。 手首をまわすと、もんの凄く骨が鳴ります。(左は鳴りません) ひどい時は、うっかり手をついて立ち上がったりしたら、一瞬ビクっとするくらいの痛みが走ります。 テニスをしている時は、特に振り切った時に痛みます。 先週くらいから痛みが増している気がします。 肘より少し手首側まで軽く痛みが進行したり、肩も少し痛くなったり、手のひら側に曲げても痛くなりました。 なんなんでしょうか?やっぱり病院に行くべきですか? 誰か分かる方いませんか?

  • 手首の痛み

    卓球をやってる高校1年生です。最近手首の痛さが気になっています。そのせいで大会で力を出せませんでした。その後1週間休養したら一度は治まったのですが、また最近痛みが出てきました。 いたい箇所は右手の手首で掌から見て小指側(左側)の方が痛いです。ネットで調べた腱鞘炎に該当するような症状ではありません。指も痛くないです。手首の上記の部分が痛いです。 ドライブ、バックドライブをするとき手首を引くとき、強打の時の振動が痛く感じます。 どうすれば治まりますか。幸い4日間の休みです。その間に痛みの対処はしたいです。

  • アコギの右手のフォーム

    フィンガーピック時の右手のフォームについて。 自分が構えたとき・弾く時、右手首を曲げてしまいます。(左に) 色々なギタリストは右手首はまっすぐで曲げてないんです。 なんかこれが気になってしまいまして・・・。 曲げないようにフォームを修正したいのですが、なかなかうまくいかなくて・・・。 何か良い修正方法はないでしょうか?

  • ギターのミュート 右手の何処で?

    単音弾きをする時のミュートについて質問です。 大体の方が、右手の手首より少し上の付近でミュートしていますよね。 4弦を弾く時に右手で56弦をミュートすると思うのですが、自分は手首付近の小指側を使っています。 親指の根元辺りを使う人もいるらしいですが、私のこのやり方は間違ってるもしくは問題ないでしょうか?

  • 特に右手が凄く冷たい

    去年の冬まではこんな事はなかったんですが、両手 ( つまり手首より先 ) が凄く冷えて困っています。特に右手がひどいです。金属の道具が体にへばりついてるような感覚というか、まるで自分の体ではないような感覚です。食事の時にそう思う気持ちが強いです。原因は何だと思いますか?また対処方法はどんなものがあるのでしょうか? 尚、50代男性、血圧は110から70くらいで、喫煙の経験はありません。アルコールは缶ビール1缶が限度です。

  • 右手の感情線の先にあるモノ

    随分前から、右手の感情線の先に、四角が縦に繋がって、その中に赤い点があります。 手相の本で調べると、家付きの人と結婚するとか。その頃家を持っていて私に好意を寄せている方は、22歳も年上のちょっと変わった方だったので、困ったなぁと思っていました。 現在、すこぅし好きな方がいて、その方は資産運用が上手くて、4年前に自宅を出て一戸建てを買いました。私に猛アタックをしてくれた時は、気婚・子作りを前面に押し出していたので、引いてしまったのですが、現在は「結婚しない」と周りに言っていると聞きました。 これは、彼との縁があるという事でしょうか? 私は少しずつ彼に気持ちが傾いていますが、きちんと異性と交際した事が無いので、よく分かりません。 手相にも色々流派がありますが、私は手を組んだ時右手の親指が下に来る方です。 尚、小指の下はずーっと赤いままで、随分前に新宿の母に診て頂いた時、すぐに恋人出来るわよ、と言われましたがその時は出来ませんでした。

  • 手首痛

    硬式テニス(スクール 週1回)を始めて3ヶ月の者です。 実は先日、スクール外でラリーを4時間近くしてから右手の手首(小指側)が痛く、痛みが3週間ほど経ってもあまり引きません。 でも、その後もテニスをしている時は全く痛くなく、手首痛のことなど忘れてしまっている状態です。 痛いのは手のひらを下に向け、更に親指を下に小指を上になるようにねじった時に、痛みを感じます。 あまりこういう状態にはならないので、日常生活もその後のテニスでも支障はほとんどないのですが、もしかしていわゆる「テニス肘」の前兆じゃないかと不安に感じています。(今とのことろ肘は全く痛くありません。) これはテニス肘と関係のあるものなのでしょうか?それともあまり気にすることはないものでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 右手薬指の皮がむけました?

    右手薬指の第一間接の上(先)中指側(内側の皮が剥けました。それもベロッと。 さいきん、テイクバックでコックした量と同じ分フォローでもクンと、コックをきかします。 そのフォローの時、右手は指が引っかかってるだけの感じなんですが、その時にズリッって感じで指の皮が動くんです。 今までは意外とクラブと手を一体化させて振っていました。少し、タメを効かしたほうが手首をやわらかく使えていいよと、ティチングプロに言われました。その時のコックの量は、同じだけフォローでも出さないとただの振り遅れになると言われました。 でも、皮がこんなにむけるのはなんか違うような気もするんですが? 原因とか、スイングのコックについてアドバイスお願いします。