• 締切済み

【至急】{a^2-4(cosθ)^2}^3/2をθに関して0からπ/2

【至急】{a^2-4(cosθ)^2}^3/2をθに関して0からπ/2の範囲で定積分 する問題がわかりません。tanθ/2をtとおき直して計算してみましたがうまくいきません。誰か解き方がわかる方お願いします。

みんなの回答

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

この積分は 被積分関数がθ=0~π/2で定義できるための条件から a≧2。 a=2の時 ∫[0,π/2] {a^2-4(cosθ)^2}^3/2dθ=16/3 a>2の時 この積分は初等関数の範囲では積分できません。 大学レベルの数学の範囲なら、 特殊関数の第一種完全楕円積分K(x),第二種完全楕円積分E(x)を使えば ∫[0,π/2] {a^2-4(cosθ)^2}^3/2dθ =(1/3)a[4{(a^2)-2}E(2/a)+{4-(a^2)}K(2/a)] と表されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【数学】なぜT/cosθを求めるのにcosθ=ta

    【数学】なぜT/cosθを求めるのにcosθ=tan^-1d/hにしてc=cosθ/hにして計算するのですか? なぜcosθを求めるのにtanθ^-1にしてまたcosθに戻す必要があるのか教えてください。

  • cos(x/2)*cos(x/2^2)*・・・・・cos(x/2^n)

    実数x及び自然数nに対して a_n=cos(x/2)*cos(x/2^2)*・・・・・cos(x/2^n) とする。 (1)2^n*a_n*sin(x/2^n)の値はnと無関係に一定であることを証明せよ。 (2)log|a_n|をxで微分することにより、 Σ(n=2~∞)1/2^n *tan(π/2^n)=1/π であることを証明せよ この問題に取り組んでいます。 (1)で2^n*a_n*sin(x/2^n)の計算を行っていて、いろいろな三角関数の公式を利用してみたのですが全然うまくいきません。「nと無関係」ということはnが消えればいいということだと思うのですが・・・。 (2)はloga_nを微分したところ -1/2 tan(x/2) - 1/2^2 tan(x/2^2) -・・・となったのですがここから証明すべき式に変形するにはどうしたらいいのでしょうか? 回答いただければありがたいです。よろしくお願いします

  • 数学1A教えて下さい

    数学1A教えて下さい! 0°≦θ≦180°のとき、次の各不等式を満たすθの値の範囲を求めよという問題で (1)2cosθ+1≧0 (2)√3tanθ≧1 はどのように解けばよいのでしょうか?申し訳ありませんがわかる方よろしくお願いします。

  • 高校 数学 至急!

    f(θ)=-sin二乗θ-cosθ+a+2 (0<=θ<2π)において。ただしaは定数。 (1)t=cosθとするとき、f(θ)をtを用いて表せ。 また、tの値の範囲を求めよ。 (2)a=-1のときf(θ)=0を解け。 (3)方程式f(θ)=0を満たす解が2つ存在するとき、定数aの値の範囲は? 全くわかりません!至急お願いします!

  • cos(A+φ)cos(φ)の古典平均

    cos(A+φ)cos(φ)の古典平均は (1/2)cos(A) となるらしいのですがよくわかりません。解説お願いします。 もしかしたら、情報が足りないかもしれませんが、Aは(kx-ωt)でφは位相因子です

  • 1/√(x^2+a^2) の積分について

    かなり考えたのですが1/√(x^2+a^2)の積分が うまくいかないので質問させてください。 参考書に載っているのは1/√(x^2+a^2)の原始関数は(xで積分)はlog|x+√(x^2+a)|ともうほぼ公式的に出ています。たしかに長い計算になるので覚えてしまったほうがよいうと思うのですが覚えるのには自分で導き出して納得してから覚えたいので自力で導き出そうと思ったのですが行き詰まってしまいました。私は以下のようにしました。 紛らわしいと思いますのでsin^2θ等は(sinθ)^2と記述しました。また1/√(x^2+a^2)でaでやるといろいろと読む方も疲れると思いますので「1」として計算していきます。よって計算結果がlog|x+√(x^2+1)|となるように目指します。 1/√(x^2+1) 先ずx=tanθとおくと ∫cosθ・(1/couθ)^2 dθ =∫1/cosθ dθ =∫cosθ/(cosθ)^2 dθ =∫cosθ/{1-(sinθ)^2} dθ さらにsinθ=tとおくとdt/dθ = cosθ より ∫1/(1-t^2) dt =1/2∫1/(1-t) + 1/(1+t) dt ={log|(1+t)/(1-t)|}^1/2 =log|√(1+t)/√(1-t)| ここで打ち止めになってしまいました。t,θを元に戻しても公式のような形にはなりませんでした。 どなたかご存知のかたご教授ください。よろしくお願い致します。

  • f(θ)=2sinθ-3cos^2+1について

    f(θ)=2sinθ-3cos^2+1について 0≦θ<2πの範囲における方程式f(θ)=aの相違なる解が ちょうど4個あるような実数aの値の範囲を求めよ。 この問題が分かりません。(;_:) 解説をおねがいします。 sinθ=tと置きかえて3t^2+2t-2=a ここまでしか分かりませんでした。

  • sin, cos, tan

    わからない問題があり,投稿しました。 回答、よろしくお願いします。 1.  Sin75°cos63°tan57°を45°以下の鋭角の三角比で表せ。 2.  tan20°tan70°の値を求めよ。 3.  cos^2 10°+cos^2 20°+cos^2 70°+cos^2 80°の値を求めよ。

  • 三角比(1/sinθ+1/cosθの値を求める 他)

    (問題) (1)sinθ+cosθ=1/√3(0°≦θ≦180°)の時  1/sinθ+1/cosθの値は?  答えは -√3 (2)sinθ・cosθ=-1/4(90°<θ<180°)の時  tanθ+1/tanθの値は?  答えは -4 (1)は公式 sin^2θ+cos^2θ=1 を使用すれば解けるような気がするのですが・・・。当てはめ方がよく解りません。またθの範囲が何故このように設定されているのかも解りません。(θの範囲が変化すると答えにどう影響してくるのでしょうか?) (2)は何の公式から答えが導かれているのかすら、見当がつきません。また(1)と同じくθの範囲が何故このように設定されているのでしょうか? 是非教えて下さい!

  • 定積分なのですが最後のほうがわかりません。

    範囲 [0→π/4] の定積分です。  ∫tan^3xdx が解けません。  回答には 1/2(1-log2) となっています。  何とか一歩手前の[-(1/2)t^(-2)-log|t|]  まで解けました。  tに範囲 [1/√2→1] を代入するのですが  ここからよくわかりません。  どなたか詳しく教えてください。